確率の問題が理解できない俺を助けてくれback

確率の問題が理解できない俺を助けてくれ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2014年03月26日 22:01
4. ID:utwzYepK0
5. レスの数少なくないですか?
以前よりもレベル下がってる気がします
なにかあったんでしょうか?
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2014年03月26日 22:08
9. ID:HP4dV2LY0
10. 何が理解できないのか、さっぱり分からん
文系だろうな
11.
12. 3.名無しのプログラマー
13. 2014年03月26日 22:11
14. ID:8.Jp2evC0
15. 釣りじゃないのか?
※2
文系とか、そういうレベルじゃないのは明白だろ。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2014年03月26日 22:12
19. ID:jWurLu6aO
20. これがアスペか
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2014年03月26日 22:12
24. ID:WAOaQFkc0
25. すげぇな。
こういう訳の分からん考え方する奴って生きてくの大変そう
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2014年03月26日 22:13
29. ID:mckRnenr0
30. 文系とか以前の問題なような
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2014年03月26日 22:13
34. ID:dWNnhncR0
35. 自分で特定の目がでるのが1/6って言ってるじゃん。何で1/6かけてんの
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2014年03月26日 22:13
39. ID:GoJgfcC20
40. 馬鹿を理解できてこその理系じゃないんですかね
41.
42. 9.名無しさん
43. 2014年03月26日 22:14
44. ID:XhX1Kh6b0
45. なんで知的障害者相手に四苦八苦スレまとめてんの
このブログ定番のモンティ・ホール問題的なことをまたまたまたまとめるかと
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2014年03月26日 22:14
49. ID:4FnviP3VO
50. 最近しょぼいネタしか載せないのは
オープン2chはこんなんばっかでもう見ない方が君らのため
ってことを管理人様は伝えたいんでしょ
51.
52. 11.絶望的名無しさん
53. 2014年03月26日 22:15
54. ID:CxYPshoz0
55. この>>1は先ず日本語から勉強やり直したほうが良い
後出るか出ないかの1/2って言うのは確率でも何でも無い
600人が一回サイコロを振ると約100人が1の目を出す
これが確率というものだ
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2014年03月26日 22:18
59. ID:jS0YnhXB0
60. イライラさせられた
サイコロを振って目が出る確率は6分の6。そこをどうして6分の1からスタートさせるのか…
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2014年03月26日 22:18
64. ID:D0oAIPyP0
65. やっべwww
スゲーイライラするwww
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2014年03月26日 22:18
69. ID:xB5LezPs0
70. 中二レベル
71.
72. 15.絶望的名無しさん
73. 2014年03月26日 22:18
74. ID:E65KuzfC0
75. 変な所で引っかかって納得できない事ってあるから気持ちはわかるけどもw
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2014年03月26日 22:22
79. ID:I7.IQbqB0
80. こんなやつ、俺なら途中で匙を投げるわ。賽なんて振ってられない
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2014年03月26日 22:22
84. ID:3340K4os0
85. 小学生でも分かるだろこんなん
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2014年03月26日 22:23
89. ID:gf0OaWZW0
90. 最初から間違ってる。
サイコロを振って目が出た時点で確率は1/6じゃなくて1!
サイコロの1が出る確率は1×(1/6)=1/6!
91.
92. 19.名無しさん
93. 2014年03月26日 22:24
94. ID:lMb0zFlx0
95. 教員って大変なんだなぁって思った
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2014年03月26日 22:24
99. ID:pld5Kl5s0
100. よくみんな>>1の言いたいこと理解できたな
前半何言いたいのかさっぱりだったわ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2014年03月26日 22:25
104. ID:r719VXSV0
105. なんとかとなんとかは紙一重といいますし()
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2014年03月26日 22:25
109. ID:3izUonIs0
110. 起こりうる全事象が
(1.1)(1.2)(1.3)(1.4)(1.5)(1.6)
の6通りで全て同様に確からしく起きるんだから答えは6分の1。
投げた後を問題にしてるからかっこの中の左の数は「1」で決定してるんだよ。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2014年03月26日 22:26
114. ID:JZRkI90I0
115. いや、この問題は決定理論を示唆していて中々興味深い問いかけなんだけどな
お前らイライラでワロタw
116.
117. 24.名無しのはーとさん
118. 2014年03月26日 22:26
119. ID:Ab2lNxyK0
120. ※14
分数計算と考えると小学4年生の問題。
1/6*1/6=1/36
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2014年03月26日 22:26
124. ID:Rtl.k3O70
125. >>11
違う
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2014年03月26日 22:26
129. ID:DPbdyO7x0
130. 質問者はアスペかもしれんが、>>61とか結構興味深い
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2014年03月26日 22:27
134. ID:2Q3SRux70
135. 日本語が不自由なんだな。
特定の目が出る=1/6
だけど、こいつの頭の中は
特定の目が出る=何かの目が出る
になってる。
何かの目が出る確率は1だから、これで話の筋が通る。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2014年03月26日 22:28
139. ID:GCEYfMHO0
140. クソコテきも
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2014年03月26日 22:29
144. ID:3izUonIs0
145. でもこの気持ち分かるよ。そんな君には「ハッと目覚める確率」をオススメするよ。
146.
147. 30.名無し
148. 2014年03月26日 22:30
149. ID:uuotH2I80
150. こういう文字通りの「馬鹿」は教師もほっといていいと思うし、
本人も無理に理解しようとしなくていいと思うんだよね
お勉強(学問)は頭のいい奴に任しておけばいい。
こいつのようなノータリンは頭を使わない方向で社会に貢献すればいい。
人間適所適材だよ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2014年03月26日 22:31
154. ID:w.CzO1Hj0
155. 分からない分からない言ってイライラさせるスレかと思ったら途中で理解できててワロタ
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2014年03月26日 22:32
159. ID:lI5x0lRZ0
160. A.1-6の値を選ぶ時点で1/6
B.そこからさらにサイコロで選んだ値が出る確率が1/6
という風に勘違いしたんだろうな
1の目が出る確率では1の目を選ぶ確率は100%だからAは考える必要が無い
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2014年03月26日 22:33
164. ID:U.VZFa7.0
165. 「特定の目」という用語に対して
何か思い違いをしているのはわかったw
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2014年03月26日 22:35
169. ID:UdlTcqZE0
170. ためにもならんクソスレだなぁ
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2014年03月26日 22:35
174. ID:sWrL3rxi0
175. ひどいw
サイコロじゃなくてコインの表裏で説明してあげたほうがわかりやすかったんじゃないの。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2014年03月26日 22:35
179. ID:L.GjF1.YO
180. サイコロを振って特定の目が出る確率が1/6って所が間違ってないか?
サイコロを振って目が出る確率は6/6でしょ
その目が一である確率は1/6だから、6/6×1/6で1/6でしょ
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2014年03月26日 22:37
184. ID:2Q3SRux70
185. 米36
米27ってことでしょ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2014年03月26日 22:39
189. ID:0QmSR2PG0
190. これが、これこそが哲学ッ!
私たちは本スレを見て>1がバカであると誰もが思った
がしかし、もっと追究すればバカにバカを伝えられない我々のバカさ加減がよく見えてくるだろう?
誰かにとってあなたは>1のようなバカな存在なのさ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2014年03月26日 22:40
194. ID:jS0YnhXB0
195. ※38
せやな
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2014年03月26日 22:41
199. ID:rG2Loi160
200. 結局自分の答えが合ってる場合を示してもらってようやく納得してるところを見ると、本当にわかったかどうか怪しいなw
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2014年03月26日 22:41
204. ID:dJQRwe0d0
205. 最近急に記事のレベル下がってきたよなここ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2014年03月26日 22:42
209. ID:Hz.pi60N0
210. 分数だと錯覚しやすい。1回振る毎に約17%の確率で1が出る。それだけのこと。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2014年03月26日 22:42
214. ID:2Q3SRux70
215. 特定=特に定めない
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2014年03月26日 22:45
219. ID:1HnAFY9l0
220. 今学生が春休みだからちょうどいい機会じゃないのw
もっと難しい確率論かと思ったらがっかりだぜ…。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2014年03月26日 22:46
224. ID:2G8HnnZ50
225. 相手にわかるように説明できるようになりたい
教え方がうまいってやつ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2014年03月26日 22:50
229. ID:izLAzZZr0
230. 高校のとき、割合を出すのにどっちをどっちで割ればいいかわからんという子がいたな。そのとき「両方やって正しそうな方にしたら?」って答えた俺もなかなかアホだったが。数学苦手な人たちはこんなもんでございますよ。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2014年03月26日 22:51
234. ID:GlPjwIls0
235. ?「特定の目」の中から「オレ」が頭の中で1を選ぶ確率→1/6
?実際にサイコロを振って1の目が出る確率→1/6
?×?=1/36
こういう事かな?
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2014年03月26日 22:51
239. ID:8Br.uaGZ0
240. サイコロの1が、特定の目のことなんだな。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2014年03月26日 22:52
244. ID:jS0YnhXB0
245. 数論の最先端研究に携わったにもかかわらず、クンマーは初等数術をむしろ苦手としていた。高校教師時代の、こんな逸話が残っている。黒板を前にしてクンマーは7×9を計算しようとしていた。
「あー、7×9はえー、うー、うー・・・」
「61です」学生のひとりが助け船を出した。
「結構」といってクンマーは黒板に61と書いた。
「ちがいます。69です」と別の学生が言った。
「おや、おや、諸君、その両方ではありえないよ。どちらかひとつのはずだ」とクンマー。
エルデシュは同じ計算にまつわる別の逸話を好んで話した。
「クンマーはひとりごちた。『ふーむ。答は61ではありえない。なぜなら61は素数だからだ。5の倍数だから65でもありえない。67は素数だ。69は大きすぎる。すると、残るのは63だけだ』
↑これ思い出した
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2014年03月26日 22:54
249. ID:2Q3SRux70
250. 米47
このスレの>>1的にはそのようだけど
残念ながら「特定の目」の中に目は一つしか無いからな。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2014年03月26日 22:55
254. ID:ZluwODYp0
255. >>24の最後数行の投げやり感w
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2014年03月26日 22:55
259. ID:jS0YnhXB0
260. ※47
そういうことか
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2014年03月26日 22:55
264. ID:a2eBmKOn0
265. 確率だけは解くというより理解に近いな。数学だけど文系寄り。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2014年03月26日 22:56
269. ID:8Br.uaGZ0
270. そういえば、サイコロの目って、大きさや深さは同じなのかな?
そうすると6が一番軽いってことになって、出やすくないかな?
271.
272. 55.MG名無しさん
273. 2014年03月26日 22:57
274. ID:PQz5ZlVX0
275. 「世界中に無数にあるサイコロのどれか一つを見れば一回も振らずに目を出せる!」って車田正美が言ってた
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2014年03月26日 22:57
279. ID:jS0YnhXB0
280. ※54
中にキャラメル詰まってるかもしれねーしな
281.
282. 57.
283. 2014年03月26日 23:00
284. ID:sFQaOTox0
285. サイコロを振っても出目が確定する前に
ゴルゴ13に狙撃されて粉々にある可能性があるから、
いずれかの目がでる確率は1にはならない。
300万ドルがもったいないな。
286.
287. 58. 
288. 2014年03月26日 23:00
289. ID:zEzUiyTa0
290. まあ、幼稚園児ぐらいならこういう疑問もつのもいるんじゃね
オープン2chに書き込める様な年齢まで理解して無いのは珍らしいが
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2014年03月26日 23:01
294. ID:Jyxc6XRZ0
295. 特定を特定させろよw
いちいち特定って言ってるからわからなくなるんだろww
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2014年03月26日 23:02
299. ID:StDrd4Py0
300. 高校レベルでは、さいころの確率は6分の1にするという考え方、ルールが大前提にあるんだよ。教科書にそう書いてある。
数学上はもちろんそのルールに従う必要は無いんだけど、高校数学という科目ではそのルールが前提になってるから仕方ないね。
301.
302. 61.名無し
303. 2014年03月26日 23:02
304. ID:o23VCfBI0
305. バカの相手って大変なんだな
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2014年03月26日 23:02
309. ID:ZluwODYp0
310. あ、あとこれ「使用用語の非統一からなる現状認識の不一致による問題」な
アスペアスペ言って喜んでるやつはいい加減そのノリなんとかしないとガキ扱いされるぞ☆
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2014年03月26日 23:05
314. ID:OkcJ5vxD0
315. >>19とか>>29とか>>42とか、
2回振る前提を思い込んでるレスが性質悪い
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2014年03月26日 23:06
319. ID:OxqSMgpQ0
320. 1回振って36通り出るなら、1が出る以外の35通りを書き出してみろよ。完全にアスペじゃん。こういう奴大嫌いだわ。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2014年03月26日 23:07
324. ID:bLIFqwNC0
325. なんか、すげーいらいらした。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2014年03月26日 23:08
329. ID:zwbC.eTS0
330. >>75
TRPGで言うなら行為判定ができるかどうかの判定をまずやれと
PL切れるわw
331.
332. 67.ななしさん@スタジアム
333. 2014年03月26日 23:10
334. ID:KLxkp8nm0
335. たぶん1が出た後に1が出る確率が1/6ってのも理解出来ないんだろうな
100回連続で1が出ようが独立試行なんだから次に何が出るかは1/6
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2014年03月26日 23:11
339. ID:C43xb8BR0
340. とりあえず自分には教師は無理だ、ということはわかった。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2014年03月26日 23:12
344. ID:KPzQzsOk0
345. ばかがいた
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2014年03月26日 23:12
349. ID:78l9ScrQ0
350. 間違っている理由はみんな説明できてるが
>>1が何故そう考えたのか理解できたのは>>59と※47だけだな
これ、教員の適正を測るには良い問題なんじゃないか?
採用面接で聞いてみてほしいわ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2014年03月26日 23:13
354. ID:.RVxJHOq0
355. 特定という言葉の捕らえ方の問題だろうな
356.
357. 72.名無しの権兵衛
358. 2014年03月26日 23:16
359. ID:F72a6rvJ0
360. 普通に面白いスレ内容だったけど?
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2014年03月26日 23:17
364. ID:P9QBpmF50
365. サイコロを振るっていう確率と1の目が出る確率を掛けたのかな。
サイコロ振る確率が1/6っていうことは
・ちゃんとサイコロ振る
・サイコロ振ってみようかな
・べ、別に振ってあげないんだから
・頼まれれば振らないこともない
・明日振るわ
・サイコロ振らない
っていう絶妙な心理まで考えてるのか…?
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2014年03月26日 23:18
369. ID:FUI0Dx820
370. スレ>>1が言っているように、特定の目が出る確率は1/6
だから600人いたら、100人程度が自分の思った目が出ることになる。
じゃあ、その中で「1」を出そうと思った人はどのくらい居るかな?
スレ>>1が言ってる計算はこういう確率の問題になる。
だから、考え方として「ありえない」発想をしているわけじゃない。
それを、バカだバカだと寄ってたかって否定してるのはちょっとね・・・
371.
372. 75.名無し
373. 2014年03月26日 23:19
374. ID:W9Ojd.dA0
375. >1の勘違いを読み取った人らが凄いな
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2014年03月26日 23:20
379. ID:sDl4H1c90
380. ゲシュタルト崩壊してわけわかんなくなってきた
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2014年03月26日 23:22
384. ID:FUI0Dx820
385. >>1の書き込みを見る限り、確率を理解できてないわけじゃなさそうだしな
ただ、ふと思いついた疑問に対して自信で明確に説明がつかなかったから混乱しているだけだと思う
間違ってるのは分かってるって自分でも言ってるし
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2014年03月26日 23:22
389. ID:2Q3SRux70
390. ※74
「特定」の言葉の意味をもう一度調べてこい
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2014年03月26日 23:22
394. ID:Ojbut9e.0
395. 誰も「期待値」という言葉を説明しないからだめなんだよw
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2014年03月26日 23:23
399. ID:aCT7wTt4O
400. さいころ振って1?6が出る確率は6/6
401.
402. 81.名無しのジョジョ好き
403. 2014年03月26日 23:25
404. ID:MkZuLO.g0
405. 目が出る確率は1(100%)だろ。サイコロを振って目が出ない確率が0%だからな。
目が出て、その目が1である確率は1×(1/6)=1/6だよ。
単純に誰も1の疑問にちゃんと答えられてないだけ。
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2014年03月26日 23:26
409. ID:FUI0Dx820
410. ※78
俺が怒られてワロタwww
多分スレ>>1の思考はこういうことだろう、と予想しただけだ
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2014年03月26日 23:27
414. ID:CnnpR6Pl0
415. この人か言ってる特定の目が出る確率は1だからなぁ
のっけから間違えてる
特定の目を任意の目って言い換えた方が良いかも
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2014年03月26日 23:28
419. ID:b3L2Eb95O
420. 死ねばいいと思うよ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2014年03月26日 23:30
424. ID:LH5tjdu50
425. ダメだ、イラついて数レスしか読めなかった。こういう頭悪いヤツって日常生活どうしてるんだろうな。
426.
427. 86.名無しのプログラマー
428. 2014年03月26日 23:31
429. ID:nmEGw8bz0
430. 数学は意味をよく理解しないと解釈が分かれちゃう。
まあ確率も定義があって
サイコロにしても複雑に考えない素直さは必要かもしれない。
四演算とか分数は深く理解するより計算を反復させる機械学習の方が
効果がたかいし
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2014年03月26日 23:32
434. ID:2Q3SRux70
435. ※82
>>1「じゃあその特定の目は何かって言ったら1?6の6パターンあると思うんだよ」
十分あり得ない発想だろう。
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2014年03月26日 23:32
439. ID:5NvrVEAR0
440. 特定って言葉を使ってなかったらもうちょっとなんとかなってた
意味わかってない言葉を雰囲気で使おうとするからこうなる
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2014年03月26日 23:34
444. ID:vT.osKRuO
445. まずサイコロは六面体なのか?
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2014年03月26日 23:36
449. ID:2Y7gwjUD0
450. >>59が言ってることが本当に>>1の真意なのか
なんか>>1も納得しちゃってるようだけど
>>1の文を見るに>>59の解釈とはまた違うように感じられるんだが
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2014年03月26日 23:36
454. ID:FUI0Dx820
455. ※87
論点が違うんだな、申し訳ない
俺は正しい日本語の話じゃなくて、>>1の思考を想像したんだ
思考自体は「ありえない」話ではないと思うぞ
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2014年03月26日 23:38
459. ID:2Q3SRux70
460. ※91
そういうことね
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2014年03月26日 23:39
464. ID:TcCo.Vxd0
465. 言葉の意味には「幅」があるからな
この>>1がどのように思い違いをしていたのかを察して
正してあげた人は頭良いな
頭ごなしに否定してるやつは頭良くないな
これは数学的な問題というよりは国語の問題だったね
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2014年03月26日 23:40
469. ID:tpM1guo40
470. でも哲学ってこの手の
一見「考えるだけ無駄or分からない理由が分からない」
問題を掘り下げていく「頭脳の耐久力」が問われるよね。
「生まれつき赤と青を逆に認識している人に
それを気付かせる手段はあるか否か?」
みたいな。
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2014年03月26日 23:44
474. ID:W6RuVNhR0
475. さすがにネタだろ。
本気でこんな考えしてたらコイン投げて表が出るのは1/4って考えてるレベルだ。
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2014年03月26日 23:45
479. ID:9X36kVwi0
480. >>22の「サイコロを二回振って同じ数字が出る確率が1/36」
は間違ってると思うんだが、なんで誰も指摘しないんだ。
1/6だろ。
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2014年03月26日 23:46
484. ID:vg8XJoxM0
485. 確率はそもそも自然界にあるものではなく人間が設定したものだからね
根元事象が設定されることで確率が生まれる
1は根元事象が全くわかってない
486.
487. 98.名無しのオージャン
488. 2014年03月26日 23:46
489. ID:BwWncKX60
490. こいつが分かってなかったのは確率ではなくて日本語だったな
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2014年03月26日 23:46
494. ID:oovEs22I0
495. 数学スレかと思って開いてみたら国語スレだった…
他人にモノを教えるにはその人の3倍の知識が必要になるって聞いた事があるけど、まさにその通りなんだと思った。
よく>>1に理解させられたなホント。
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2014年03月26日 23:46
499. ID:FTKnGZ4u0
500. 人間の脳みそって、>>1みたいに直感脳に間違った考えを刷り込まれると論理脳のほうで正しい考えを導いたとしてもいまいち納得できないって仕組みになってるらしいな。
で、一回正しい考えにスイッチできると、前の間違った考えをうまく思い出せなくなるとか。
501.
502. 101.名無しのジョジョ好き
503. 2014年03月26日 23:47
504. ID:MkZuLO.g0
505. 「出るか出ないか」だから1/2という論理もベイズ確率としては扱える。現実の予測に使えない確率だけどな。
数学的に確率であるためには
(1) 0<=P(E_i)<=1
(2) P(Ω)=1
(3) P[∪E_i]=ΣP(E_i)
の3つの公理を満たせば良い。
だから出るか、出ないか?みたいなのも、一応これを満たすから確率っちゃ確率。
それだけ数学の懐が深いとも言える。
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2014年03月26日 23:48
509. ID:Ds5oBbnc0
510. 樹形図かけ さすればわかるであろう
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2014年03月26日 23:48
514. ID:Duf9GASp0
515. サイコロを振って何らかの数字が出る確率は1だな。
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2014年03月26日 23:51
519. ID:KQni4Z600
520. 6/1×6/1は6/1じゃないの?
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2014年03月26日 23:54
524. ID:vg8XJoxM0
525. 俺も良くわからなかったけれど>>97を見たらなんとなくわかったかも
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2014年03月26日 23:54
529. ID:0QmSR2PG0
530. んで勘違いしてる人多いけど
「○が出て欲しいなぁ〜」って願望は確率じゃないよ、自分で選んで決めれるものに確率もくそもない
どう考えても1/6、1/36にはならないよ
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2014年03月26日 23:57
534. ID:DLGuud5B0
535. 俺は数学得意な理系の京大生だけど、
中学や高校では数学で新しいこと習うたびに>>1みたいに
「なんでこれだとダメなんだろう」「どうしてこういう考え方は成り立たないの」とか、
(フツーの人から見れば)意味不明な問いを沢山考えてた.
で、自分で答えを探して考えまくってた
だから、こういう>>1みたいな事をぐるぐる考えちゃう奴は
努力すれば京大行けるよ
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2014年03月26日 23:58
539. ID:0QmSR2PG0
540. どうしてもサイコロ振る人の願望を確率にいれたいなら、第三者の目が必要
その場合、まず第三者がサイコロを振る人の出したい数を言い当てる、さらに振ったサイコロがそれと同じ数である場合が1/36なわけであって
結構のところ、>1はずっと間違って理解してるww
541.
542. 109.名無しのジョジョ好き
543. 2014年03月26日 23:59
544. ID:MkZuLO.g0
545. 実際「確率」って数学という学問の中でもくそ難しい分野だし、分からん奴がいても仕方ない。
「サイコロで特定の目が出る確率が1/6って、なんか、……おかしいじゃん!」とか訴えてる人間の中には、頻度主義に対する違和感を抱いた間もいるかもしれない。
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2014年03月27日 00:00
549. ID:Anbepgwe0
550. ※107
努力できたら、>>1でなくても京大いけるよね?
551.
552. 111.名無しさん
553. 2014年03月27日 00:00
554. ID:KbHqaTaH0
555. 確率やってると「いや、感覚的におかしいだろ」って場面によく出くわす
有名な同じ誕生日確率とか
この質問者も、理由はないけど感覚的にストンとこないから勝手に1/6かけてるだけで
そこを理論で諭すってのはほんと大変だな
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2014年03月27日 00:00
559. ID:HceICoZG0
560. 確率を中途半端に知ってる人は1をバカだと思い、また確率を存分に知ってる人も1をバカだと思う
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2014年03月27日 00:01
564. ID:n.Xaw.3h0
565. これはバカだわ
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2014年03月27日 00:02
569. ID:D8mD24EJ0
570. ※109
今のご時世、それなりの技術を費やせば、何万回連続で1を出せる機械とか作れるしな
訓練された人なら、似たようなことができるかもしれん
そうなるとサイコロに関して絶対1/6になるとは言い切れんなww
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2014年03月27日 00:03
574. ID:dGdA6z720
575. これは国語の問題
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2014年03月27日 00:04
579. ID:Anbepgwe0
580. ※109
火竜の紅玉w
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2014年03月27日 00:07
584. ID:5IiNz.j30
585. モンティホールとかそういうの持ってくると思ったら全然初歩的だったでござるの巻
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2014年03月27日 00:08
589. ID:9CRShq420
590. バカだと断罪するのは誰にでもできるけど、バカを正すことが出来るのは頭の良い奴だけ
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2014年03月27日 00:10
594. ID:e3pZqdcg0
595. ※76
わかるw
596.
597. 120.名無しのジョジョ好き
598. 2014年03月27日 00:15
599. ID:Z9AMW8FF0
600. P(目が1である|サイコロを振って目が出る)
=P( 目が1である ∩ サイコロを振って目が出る) / P(サイコロを振って目が出る)
=P(x=1 ∩ (x=1∪x=2∪x=3∪x=4∪x=5∪x=6)) / P(x=1∪x=2∪x=3∪x=4∪x=5∪x=6)
=(1/6)/1
=1/6
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2014年03月27日 00:16
604. ID:Q8DItLvm0
605. さいころを振って、『何かの目が出る確率』は1。
さいころを振って、『1の目が出る確率』は1/6。
606.
607. 122.名無しさん
608. 2014年03月27日 00:16
609. ID:IiauB.4W0
610. 釣りというより構ってちゃんだろ
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2014年03月27日 00:21
614. ID:httyvPPU0
615. コメント荒れると思ったわw
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2014年03月27日 00:25
619. ID:jHr5jmTz0
620. サイコロを振る人が、1?6のうちどれを特定の目として選ぶか→1/6
実際にサイコロを振ってどれが出るか→1/6
で、両者が一致する確率は1/36ではないか、と>>1は解釈してたわけだ。
人に物を教えるのって難しいんだな。
相手が何を理解できていないのか、それを分からないといけないのは大変だ…
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2014年03月27日 00:26
624. ID:Q.GmzwNg0
625. 1は可能性と確率をごっちゃにしている。
実際にサイコロを振る前は、出目の可能性は1/6が6通りなので1/6×6=1
実際にサイコロを降ったとき、出目は1/6の確率で1から6のどれかに決定すると考える。(考えるだけで、実際には振らないのが確率のミソだ)
実施する前は可能性がある。
実施したものと仮定して、実施する前に結果を論理的に推理するのが確率。
実際にサイコロを振って結果が現実に転じた後は、確率はナンセンス。
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2014年03月27日 00:28
629. ID:SyCv.aMo0
630. 最近 こういう教材ステマが流行ってるんだな
631.
632. 127. 
633. 2014年03月27日 00:29
634. ID:VTDSbZKu0
635. 確率の収束計算が分からん
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2014年03月27日 00:30
639. ID:afXp2i.W0
640. コテハンが>>1に輪をかけてひどい
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2014年03月27日 00:31
644. ID:ydSpzXnm0
645. 何か最近まとめサイトの話になると、すげー不自然にここの名前が出てくるんだよね、誉め言葉ばっかりで。
他に出る名前ってどこもメジャー処ばっかりでマイナーなとこって1回出るかどうかなのよ。
でもここの名前だけは5回とか10回とか出るんだけど、知名度考えるととてつもなく不自然なのよね。
やっぱ管理人が自演してるの?
646.
647. 130.名無しのスターライト
648. 2014年03月27日 00:31
649. ID:2c7Owd4T0
650. 自分の間違いを素直に認めて他人の意見を取り入れようとする気がない奴は一生馬鹿のままでいいよ。
>>107の意見は同意なんだけど、>>1はそもそも自分で解決しようともせず、他人の意見も聞かないから高学歴といわれる大学にはいけないだろうね。
確率って数学センスある人なら勉強しなくても出来るし、なかったとしても問題パターンを覚える感じで勉強すれば出来る単元でもあるから簡単な方だと思うんだけどな。
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2014年03月27日 00:33
654. ID:awVmoZeO0
655. このスレ>>80あたりから>>1よりもっとわけわからんやつが出てきて面白いんだけどなw
その辺りはまとめられてないんだな
656.
657. 132.名無しの権兵衛
658. 2014年03月27日 00:33
659. ID:.3IO5Mlx0
660. 特定の目が出るとその目が1である可能性は平行であって、直列では無い
それが理解できてない
特定の目=1とする っていう根本が理解できていない
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2014年03月27日 00:34
664. ID:X725o8290
665. 国語力と数学力が著しく低い人って事なのかな?
途中で出てる質問、自分が何を質問しているのかすら理解していないようだし
666.
667. 134.名無しのオージャン
668. 2014年03月27日 00:36
669. ID:dcUl5eZM0
670. 変な理解の仕方して周囲に迷惑かけて孤立するタイプだわ。
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2014年03月27日 00:36
674. ID:H2qUeNFg0
675. こいつは釣りじゃなきゃマジモンの馬鹿だな
欠陥品と言っていいレベル
日常生活にも相当な支障が出ているはず本人は気づいてないかもしれないが
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2014年03月27日 00:39
679. ID:VoTgkfNP0
680. 意志と、確率は別物だろ
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2014年03月27日 00:42
684. ID:RBY5ax0w0
685. 解決は事象の分断という事でOK?
この場合は途中でもあったように事象を表現している分母がすべてだが。
686.
687. 138.
688. 2014年03月27日 00:43
689. ID:j9uxhWTO0
690. この>>1はもしかしたら、後に世界『紙一重』偉人伝に載るかもしれんなw
残念な方でw
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2014年03月27日 00:44
694. ID:KECmY5ir0
695. "特定の"って意味が良く分かってないんじゃないの?
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2014年03月27日 00:46
699. ID:QR1DK7ORO
700. この1にとっちゃサイコロを投げると5/6で目が出ないんだよ
701.
702. 141.名無しさん
703. 2014年03月27日 00:47
704. ID:znt3hfNM0
705. なんかホントは解ってるのに馬鹿のフリしてる感じがする。自演くせー感じが
706.
707. 142.名無しのはーとさん
708. 2014年03月27日 00:51
709. ID:sCRitm7G0
710. 1は根本的に、サイコロのそれぞれの目が出る確率がなぜ1/6なのかが理解できてないな。
そもそも確率ってなんだ?ってとこから始めないといけないと思うんだが。。
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2014年03月27日 00:53
714. ID:4kq2y2Sv0
715. ワロタ
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2014年03月27日 00:53
719. ID:2Yj2G.N7O
720. そーいや確率の問題、模試では常に満点だったな。
公式とか何一つ覚えてなかったから、全部図に描いて数えてたけどw
>>6
>てことはサイコロを振って目が出た時点で確率は1/6だよね?
これが6/6なんだよな。
どの数字がでるか指定してないから。
721.
722. 145.名無しさん
723. 2014年03月27日 00:54
724. ID:a.k.ybS70
725. 1の混乱は基本的にわけが分からないし的外れなレスも多かったが確かに59と61のやりとりは面白かった
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2014年03月27日 00:57
729. ID:4kq2y2Sv0
730. だいたい読んだけどパフェの説明で十分なんじゃないの?ww
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2014年03月27日 00:57
734. ID:JOOZ0zGy0
735. 先生はどんなレベルでも集まったクラスを導かねばならないという試練を改めて感じるわ。
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2014年03月27日 00:59
739. ID:crG.rA940
740. この人は問題文の読み取りかたが他の人と違うんだね。ただ、それを言葉で表現する力が足りない。
自分のイメージを言葉で周りに伝えることができれば、スゴく個性的なアイデアを生み出す可能性があると思うな。
教科書通りの答えを出さない方が役に立つこともたくさんあるからね?。
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2014年03月27日 01:00
744. ID:MGYBOdDy0
745. これはわかるけど1と同じ気持ちになること多いわ。
数学に限らず、仕事でも。
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2014年03月27日 01:05
749. ID:80is3xFtO
750. じっさいに目の出る確率1/6(客観的事実)と
>>1の脳内予想1/6(主観)
の間にあるズレを掛けちゃってるから1/36って思っちゃうんだろ
算数に主観がいらないってことから理解したらいいんだ
751.
752. 151.名無しさん
753. 2014年03月27日 01:05
754. ID:nzqVwTp90
755. ※141
本当にそうなら、理解しようとせずもっと長く引っ張ったと思うよ。
意外とあっさり納得してるし、「"特定の"という語を勘違いしていただけの普通の子」でFA。
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2014年03月27日 01:07
759. ID:ePIW6c.9O
760. 言わんとしていることはわかった
こいつの考えは
サイコロを一回振って特定の目がでたら1/6で
ってとこが間違えてる
サイコロを一回振ったら全ての目が出うるから、その確率は1
さらにそれが1である確率は1/6だから1×1/6で1/6
761.
762. 153.名無しのジョジョ好き
763. 2014年03月27日 01:11
764. ID:Z9AMW8FF0
765. 皆>>1を馬鹿にするが、よく考えるとこれは結構難しい話だ。
おれは最初間違えた。
サイコロを振っていずれかの目が出る確率...1
出た目が「1」である確率 ...1/6
1 × (1/6) = 1/6
よって確率は1/6だ!とやるのはたぶん間違い。
1/6という数字の成り立ちどう理解するかにも寄るけど。
例えば
サイコロを振って偶数が出る確率...1/2
出た目が「2」である確率 ...1/6
よって、(1/2)×(1/6) = 1/12
よってサイコロを振って偶数の目が出て、出た偶数の目が2である確率は1/12だ!とはならないから。
「サイコロを振って目が出る確率」と「目が1である確率」を一緒に扱うには、条件付き確率で処理しないといけない。
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2014年03月27日 01:12
769. ID:mgHeMMfE0
770. いや、なんでそこで2/12とならずに、1/36になんねんw
てツッコミは駄目?
771.
772. 155.名無しのジョジョ好き
773. 2014年03月27日 01:18
774. ID:Z9AMW8FF0
775. ※150
主観確率ってものがちゃんとある。
材料が主観であることは数学の妨げにはならない。
※154
たぶんお前は確率以前に分数の足し算を理解してないから頑張れ
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2014年03月27日 01:18
779. ID:n8LFEHdcO
780. こいつは「1?6のどの目も出る確率はそれぞれ1/6」っていうのを「1?6のどれかが出る確率が1/6」と勘違いしてるんじゃないか?
781.
782. 157.高校生
783. 2014年03月27日 01:20
784. ID:iSFh3YuU0
785. 1つのシカクを考えてください。それを6等分してください。それのひとつひとつが6分の1です。天気予報で降水確率が100%って見たことあるでしょう。あれは同じような気候状況が過去に、例えば100回あった。そうしたら100回全部雨が降ったということです。90回なら90%です。話がそれました。サイコロの話に戻ります。1回目に振ったサイコロに出る目は1.2.3.4.5.6のどれかです。当たり前ですよね。これを6通りと言います。2回目に振ったサイコロに出る目も1.2.3.4.5.6.の6通りです。これを最初に述べたシカクで考えてください。シカクに縦(1回目に振ったサイコロの目)6マス×横(2回目に振ったサイコロの目)6マス、合計36等分してください。
問題1,2回目に振ったサイコロが1回目に振ったサイコロと同じ目になる確率を求めよ。
答え,36等分したシカクの中の1と1、2と2、3と3、4と4、5と5、6と6のところ。つまり6通り。答えは36分の6。約分して6分の1。
確率問題は頭の中で仕組みを想像できなければ今の入試問題には対応できません。問題に柔軟に対応できるようアタマで想像できないうちはしっかりと樹形図、面積を書いていろんな視点から問題を見つめ、楽しみましょう。
数学を楽しんでください。お互い頑張りましょう。
786.
787. 158.名無しのはーとさん
788. 2014年03月27日 01:20
789. ID:1u1YR8dC0
790. 子育てすれば分かるけど
人間には早生な奴もいれば晩生の奴もいる
個人の努力とは関係なく
早生な奴のことを世間では天才扱いするんだが
本来、天才かどうかっていうのは、熟すのが早いか遅いかじゃなくて
限界点の高さが高いか低いかなんだ
問題なのは
こいつみたいに晩生の奴が、今の教育システム上では
馬鹿のカテゴリーに分類されて終わっちゃうこと
こいつが馬鹿であるかどうかはまだ分かんないんだよ本当は
791.
792. 159.名無しのジョジョ好き
793. 2014年03月27日 01:23
794. ID:Z9AMW8FF0
795. 長くなったからもう一度言う
いずれかの目が出る確率: 1
出た目が1である確率: 1/6
だから、いずれかの目が出て、目が1である確率は
1 × 1/6 = 1/6
としてる奴は間違ってる。コメ欄にも結構いると思うが。
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2014年03月27日 01:24
799. ID:4Rp2j8fP0
800. 「数学」っていう分野に入ったときから「現実に存在する数(すう)」と決別しないと、いつまでたっても理解は進まないと思う。マイナス*マイナスはプラスになるとか。虚数なんてまさに虚だもの。
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2014年03月27日 01:26
804. ID:f5sKkNOi0
805. 「Aさんが数字1〜6から一つを選び、その後サイコロを一回振った時、Aさんの選んだ数字と、出た目が合致する確率はいくらでしょう?」
→1/36
>>1の脳内を理解しようとしたら、こうなった。
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2014年03月27日 01:27
809. ID:7Gk.JR8P0
810. 日本語がわからないって不便だな
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2014年03月27日 01:28
814. ID:crG.rA940
815. ※150
わたしはそれ逆なんだと思った。
彼は問題文を第三者として読んでるんじゃないかな?
1)問題文の示す「特定の目」が1である確率、2)上記1が出る確率
と解釈してるみたいなので。「問題文のなかに登場人物がいる」と読み取っているように感じたよ。
確率問題の出題者の意図とは違う読み方をしているから間違えてしまうだけで、彼の解釈の仕方自体が絶対間違いとは言えないと思う。
バカバカ言うのはどうかと思うな?。みんながみんな世界を同じように見てるとは限らないんだし。
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2014年03月27日 01:41
819. ID:sCGoF9JN0
820. 数百回程度の試行は簡単だろ
実際にサイコロ振ってみろよ
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2014年03月27日 01:41
824. ID:C7Sv5XCE0
825. 最初の「特定の目」の中に1も含まれてるってこと自体が分かってないんじゃね?
「特定の目が出る確率」は1/6じゃなく6/6=100%だよ
必ず1?6のうちのどれか(特定の目)が出るんだから
その1?6のうちのどれか「一つ(1を含め)」が出る確率は1?6のどれも1/6
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2014年03月27日 01:42
829. ID:r.AL9IU20
830. 最終的に解決してねぇwww
結局1/36とかほざいてんじゃねぇかw
すっきりしたわとかwwwww
俺がモヤモヤしてきたわwwwwww
831.
832. 167.名無しのジョジョ好き
833. 2014年03月27日 01:43
834. ID:Z9AMW8FF0
835. 記事の>>64は間違ってる
>一回振って特定の目を出すための確率
>1/6
>特定の目は6種類ある
>1/6 + 1/6 + 1/6 + 1/6 + 1/6 + 1/6
>その目が1である確率は
>(1/6 + 1/6 + 1/6 + 1/6 + 1/6 + 1/6) x 1/6 = 1/6
この(1/6 + 1/6 + 1/6 + 1/6 + 1/6 + 1/6) x 1/6 という数式には意味がない。
少なくとも確率の計算としては、"偶然"答えが合ってるだけだ。
一回振って特定の目を出すための確率
1/6
奇数の目は3種類ある
1/6 + 1/6 + 1/6
その奇数の目が出て、目が1である確率は
(1/6 + 1/6 + 1/6) × 1/6 = 1/12
にはならない。
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2014年03月27日 01:44
839. ID:C7Sv5XCE0
840. ※165途中送信した
ゆえに6/6×1/6=1/6でいいんだよ
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2014年03月27日 01:46
844. ID:r.AL9IU20
845. なるほど
特定の目の時点で選んでるのか
そのあと実際に振って同じ1の目が
出る確率って言いたいのか?
それなら確かに1/36だけど...
846.
847. 170.名無しのジョジョ好き
848. 2014年03月27日 01:50
849. ID:Z9AMW8FF0
850. 1 × 1/6 = 1/6
6/6 × 1/6 = 1/6
だから確率1/6って言ってる奴は間違い
これ結構難しい問題だよ
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2014年03月27日 01:51
854. ID:3Vu2zQbt0
855. なにを言わんとしているのか何となく理解できるよ。
・特定の目 1/6
・1の目 1/6
この2つをサイコロを1回転がす内に含めちゃってるんだね。
きっと通常の思考ではないのだろう。
でも、だからこそ将来きっと何かを成し遂げると期待する。
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2014年03月27日 01:51
859. ID:C7Sv5XCE0
860. ※167
その説明だと結局最後のところで「6面体だけど偶数がないサイコロ」を使ってるだけってことにならね?
1,3,5の奇数の目のうちから1が出る確率なら
(1/6 + 1/6 + 1/6) × 1/3で=1/6であってるだろ
861.
862. 173.名無しのジョジョ好き
863. 2014年03月27日 01:55
864. ID:Z9AMW8FF0
865. 奇数の目のうちから1が出る確率って何?
1/3ってどういう確率なの?
それって(1/6 + 1/6 + 1/6) という確率を場合の数で割ってるだけ。
今回は、"特別"、場合が等確率だったから正解が合ってるだけで、「確率」を「場合の数」で割るってのは全く違う性質の数字を一緒くたに扱ってるからすごい具合が悪いはず
866.
867. 174.173
868. 2014年03月27日 01:56
869. ID:Z9AMW8FF0
870. 安価つけ忘れたけど※172ね
871.
872. 175.旧帝数学科学生
873. 2014年03月27日 01:56
874. ID:XQ0oAs2hO
875. この人の考え方は間違っているけど面白いよ。
理解したつもりになってる問題意識のない人よりもよっぽど好感が持てる。
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2014年03月27日 01:57
879. ID:SfHxHt7C0
880. 「特定の目」という言葉の意味が二種類あるんだよな。ある意味では特定の目が出る確率は1/6だし、別の意味では特定の目が出る確率は1(どんな目が出てもその目は特定の目だという意味で)。
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2014年03月27日 02:04
884. ID:aDPgoAQN0
885. ※167
お前に方が間違ってる
>その奇数の目が出て、目が1である確率は
(1/6 + 1/6 + 1/6) × 1/6 = 1/12・・・・・・・・?
>その奇数の目が出て、目が1である確率は
(1/6 + 1/6 + 1/6) × 1/3 = 1/6・・・・・・・・・○
なんで最後だけ偶数も計算に入れちゃうの?
奇数に限定してんなら1/3を掛けるべきだ
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2014年03月27日 02:05
889. ID:crG.rA940
890. ※176
それだ!!
そうそう「特定の目」!!
一般的な特定の目→どれか一つの目
彼の思う特定の目→どれか一つの決まった目
「特定」って単語の解釈が違うんだ!!
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2014年03月27日 02:09
894. ID:C9U4vGjk0
895. 途中、二回振った時の確立を説明しようとしてるバカがいるな。
1が悩んでるのはそこじゃないと1の時点で分かるべき。
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2014年03月27日 02:10
899. ID:C9U4vGjk0
900. 6の時点か
901.
902. 181.名無しのはーとさん
903. 2014年03月27日 02:11
904. ID:k1c705Mn0
905. 自分も確率苦手だからと思って覗いたがそれ以前の問題だった
906.
907. 182.173
908. 2014年03月27日 02:13
909. ID:Z9AMW8FF0
910. ※177
>なんで最後だけ偶数も計算に入れちゃうの?
>奇数に限定してんなら1/3を掛けるべきだ
1/6は定義されているが、1/3という数字には意味が無いから。
なぜ3で割るの?
もっと言うと、なぜ3で割っていいの?
ここ歪んだサイコロがある。
目 | 1 2 3 4 5 6
確率 | 1/12 1/12 1/12 1/12 1/12 7/12
偶数が出る確率は
(1/12 + 1/12 + 7/12)
偶数の目出て、目が2である確率は
(1/12 + 1/12 + 7/12) × 1/3 = 3/12
じゃない。
つまり「3で割る」という操作には何の意味もない。
答えありきで、適当な数字を逆算してるだけ。
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2014年03月27日 02:15
914. ID:wm31KrtaO
915. “サイコロを振って目が出た時点”←サイコロを振ってなにかしらの目が出る確率は6/6ってだけのスレだったな
916.
917. 184.182
918. 2014年03月27日 02:17
919. ID:Z9AMW8FF0
920. >目 | 1 2 3 4 5 6
>確率 | 1/12 1/12 1/12 1/12 1/12 7/12
空白が潰れた。
目…確率
------------
1 … 1/12
2 … 1/12
3 … 1/12
4 … 1/12
5 … 1/12
6 … 7/12
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2014年03月27日 02:19
924. ID:R4FPnrr20
925. まず何面体のサイコロをだなぁ…
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2014年03月27日 02:19
929. ID:C7Sv5XCE0
930. ※173
いや、(1/6 + 1/6 + 1/6) × 1/6ってとこさ、最後の1/6ってのがおかしくないかって話
前の()内の1/6はそれぞれ1,3,5が出る確率「だけ」をピックアップしてるわけでしょ?
それならその「3つのみ」「3つのうち」から1が出る確率は1/3にしないといかんでしょ
正六面体のサイコロを振ってるのに奇数だけ抜き出すのがそもそもおかしいわけで
(1/6 + 1/6 + 1/6) ってのは六面体で奇数しか出ないことにしてるようなもんで
それって要は1,3,5が二面ずつあるサイコロ使ってるようなもんだから
(2/6+2/6+2/6)×1/6ならおかしくないよ
でもそれって結局1/6になるよね
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2014年03月27日 02:24
934. ID:aDPgoAQN0
935. ※182
>1/6は定義されているが、1/3という数字には意味が無いから。
1/3は※167で
「奇数の目は3種類ある
1/6 + 1/6 + 1/6」
ってあなたが定義している
>ここ歪んだサイコロがある。
>目 | 1 2 3 4 5 6
>確率 | 1/12 1/12 1/12 1/12 1/12 7/12
目が6種類なのに分母が12なのはなぜだ?
それに歪んでいるならそのサイコロの目の出る確率を一様に1/6とそもそも定義できなくなる
言ってることが全くわからんよ
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2014年03月27日 02:26
939. ID:OluxMHzl0
940. 奇数が出た条件の元で
目が1である条件付き確率は
P(目が奇数∩目が1)/P(目が奇数)
=P(目が1)/P(目が奇数)
=1/6 / 1/2
=1/3
何かしら目が出た条件の下で
目が1である条件付き確率は
P(目が出る∩目が1)/P(目が出る)
=P(目が1)/P(目が出る)
=1/6 / 1
=1/6
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2014年03月27日 02:27
944. ID:C7Sv5XCE0
945. ※182
3で割ってんじゃねえよwww
すでに1,3,5しか出ないことに限定してるなら、その「3つのうちから1が出る確率」は1/3だろうがって話
ってか何でいきなり歪んだサイコロ持ち出してんだよwww
自分の論理に都合よくサイコロ歪ませてんじゃねえよwwwww
6が出る確率だけ7/12ってなんだよ…
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2014年03月27日 02:33
949. ID:OluxMHzl0
950. 6の出やすいゆがんださいころで偶数が出た場合に
それが2である条件付確率は
P(目が2)/P(目が偶数)
=1/12 / (1/12 + 1/12 + 7/12)
=1/9
182は
(1/12 + 1/12 + 7/12) × 1/3
だと正しい答えは出ないってことを言いたいのかな?
951.
952. 191.182
953. 2014年03月27日 02:34
954. ID:Z9AMW8FF0
955. ※186
>(1/6 + 1/6 + 1/6) ってのは六面体で奇数しか出ないことにしてる
してないから。
確率の定義に「全事象の確率の総和が1であること」がある
奇数が出る確率 = (1/6 + 1/6 + 1/6)
奇数が出ない確率 = 1-(1/6 + 1/6 + 1/6)
で(1/6 + 1/6 + 1/6)という確率は「奇数が出ない確率」をちゃんと含んでいて、確率の数学的定義として意味がある。
そして現実に奇数が出る確率は1/2
数学的に意味があり、かつ現実的であって確率を表す数式として問題ない。
長々書いたけど、普通の目で見て、そのレスはなかなか頭おかしいぞ。
956.
957. 192.名も無き哲学者
958. 2014年03月27日 02:36
959. ID:YDCoFRxk0
960. 全体集合が哲学的に決まってくるから確率論は
地球人向けの話じゃん
ちなみに量子論でいう確率は高校数学でやるのとは
頭の使い方が違うでしょ
961.
962. 193.182
963. 2014年03月27日 02:37
964. ID:Z9AMW8FF0
965. ※187
>目が6種類なのに分母が12なのはなぜだ?
>それに歪んでいるならそのサイコロの目の出る確率を一様に1/6とそもそも定義できなくなる
歪んでいる(中に重りなどが入っていると考えてもらってもいい)ために、目が出る確率が等確率にならないサイコロという条件。
966.
967. 194.182
968. 2014年03月27日 02:41
969. ID:Z9AMW8FF0
970. ※189
なんで3で割ってもいいの?
「奇数の場合が3つであること」が根拠であるならば、サイコロの確率が等確率であるかどうかは問わないはずだよな?
なぜ3で割るという操作をしたの?
971.
972. 195.182
973. 2014年03月27日 02:42
974. ID:Z9AMW8FF0
975. ※188
正しい
976.
977. 196.182
978. 2014年03月27日 02:43
979. ID:Z9AMW8FF0
980. ※190
そうそう
981.
982. 197.名も無き哲学者
983. 2014年03月27日 03:11
984. ID:.kXgfbK80
985. 話をまとめる
いずれかの目が出る確率……6/6
目が1である確率……1/6
(6/6) × (1/6) = 1/6
だからサイコロを振って、いずれかの目が出て、
目が1である確率は1/6であるとするのは 間 違 い
偶数の目が出る確率…3/6
(3/6) × (1/6) = 1/12
で偶数の目が出て、目が2である確率は1/12でなない
偶数の目は3つだから
(3/6) × (1/3) = 1/6
なんじゃないの?と思うやつがいるかもしれない
そのときは、形が歪んでいたり、重りなどが入っていて、目が出る確率が等確率でないサイコロを考えてほしい
986.
987. 198.名も無き哲学者
988. 2014年03月27日 03:14
989. ID:.kXgfbK80
990. 極端な例を考えて
目…確率
------------
1 … 1/12
2 … 1/12
3 … 1/12
4 … 1/12
5 … 1/12
6 … 7/12
偶数の目が出て、目が2である確率は
(1/12 + 1/12 + 7/12) × 1/3
じゃない。つまり「偶数の目の数で割る」という操作には意味がないと分かる。
(3/6) × (1/3)が合ってたのはただの偶然。
991.
992. 199.絶望的名無しさん
993. 2014年03月27日 03:18
994. ID:VXMFQ5xc0
995. 単純に>>1の基礎的な部分の知識不足じゃねこれ
アスペでもあり定義を理解してない
他の何かから別の定義引っ張ってきてごっちゃになってたと見た
996.
997. 200.名無しの権兵衛
998. 2014年03月27日 03:23
999. ID:.6mxw0vY0
1000. 何だこの面倒くさい奴はw
リアルで話してたらイラつきそうだ。
1001.
1002. 201.名無し
1003. 2014年03月27日 03:27
1004. ID:cxAkA34G0
1005. 物理世界では役にたたんよ。6っかいふって1から6が必ず一回ずつ出るなんて事はあり得ない。全ての条件を同じにして6っかいふったら6っかいとも同じ数字が出る。確率なんて役にたたない。
1006.
1007. 202.名も無き哲学者
1008. 2014年03月27日 03:28
1009. ID:.kXgfbK80
1010. >>1の疑問に答えるには条件付き確率を使う必要があると思われる
高校数学の序盤のほうで登場するし、計算も簡単だけど(6/6)×(1/6)というほど単純じゃない
1011.
1012. 203.名も無き哲学者
1013. 2014年03月27日 03:30
1014. ID:C7Sv5XCE0
1015. ※194「」内よく読めよ?
だから3で割ってるわけじゃないってか、話のうちのどこから出てきた「1/3」なのかを考えろっての
奇数(1,3,5)が出る確率の「うち」の、その「3つのうちから1が出る確率は1/3」だろって言ってんのよ
言ってることは※188の
>P(目が奇数∩目が1)/P(目が奇数)
>=P(目が1)/P(目が奇数)
>=1/6 / 1/2
>=1/3
と同じよ?
お前のいう「奇数が出る確率」(1/6 + 1/6 + 1/6)は結局のとこ3/6=1/2だろ?
だから奇数が出た条件1/2の元でそれが1である確立1/3をかけて1/6だろって言ってんのよ
お前が※167で
>(1/6 + 1/6 + 1/6) × 1/6 = 1/12にはならない。
って自分で言ってるように、1/12にはならないよ
ってか>>64も誰も奇数が出て、それが1である確率が1/12になるなんて言ってないじゃん
誰も1/12になるなんて言ってないのに、最後の計算だけ
な ん で ×1/6 = 1/12 な ん て 計 算 し た の?
って聞いてるだけ
1016.
1017. 204.名も無き哲学者
1018. 2014年03月27日 03:35
1019. ID:OluxMHzl0
1020. >>64
のやり方だと
奇数が出てそれが1である確率が
(1/6 + 1/6 + 1/6) × 1/3 = 1/6
になっちゃうけど
実際は1/3なんだからおかしいってことじゃないの?
1021.
1022. 205.名も無き哲学者
1023. 2014年03月27日 03:38
1024. ID:C7Sv5XCE0
1025. >偶数の目は3つだから
>(3/6) × (1/3) = 1/6
>なんじゃないの?と思うやつがいるかもしれない
>そのときは、形が歪んでいたり、重りなどが入っていて、目が>出る確率が等確率でないサイコロを考えてほしい
それが理解できんわ
奇数にせよ偶数にせよ、そのどちらかが出たうえでその中のさらに1/3…ってことにならないの?
そしてそのときだけなぜサイコロ歪ませる必要があるの?
ってかなんでその条件だと歪んだサイコロ持ち出すのが許されるの?
1026.
1027. 206.名も無き哲学者
1028. 2014年03月27日 03:40
1029. ID:C7Sv5XCE0
1030. ※204
そ れ で 納 得 し た
1031.
1032. 207.名も無き哲学者
1033. 2014年03月27日 03:42
1034. ID:o3SydIiU0
1035. バカ
学習障害
死ね
1036.
1037. 208.名も無き哲学者
1038. 2014年03月27日 03:43
1039. ID:Z9AMW8FF0
1040. ※203
1/3であるような「3つのうちから1が出る確率」なんてものは存在しない。
確率ってのは根源事象に対して定義される。
「3つのうちから1が出る」なんて事象は無い。
定義上それは確率でもなんでもない。
ただ1/6になるように、逆算で奇数の場合の数を掛けてるだけ。
その証拠に「歪んだサイコロ」では同じ計算手法は使えない。
※188のどこにも「3つのうちから1が出る確率」は登場しない。
※188は条件付き確率といって、概念の時点で計算の仕方が違うもの。
>×1/6 = 1/12 な ん て 計 算 し た の?
間違ってはいるが、筋が通ってる以上1/3よりマシとすら言える。
答えだけ合ってて、論理が破綻していることに気付けないほうがよほど厄介。
1041.
1042. 209.名も無き哲学者
1043. 2014年03月27日 03:44
1044. ID:aDPgoAQN0
1045. ※197
>いずれかの目が出る確率……6/6
>目が1である確率……1/6
>(6/6) × (1/6) = 1/6
>だからサイコロを振って、いずれかの目が出て、
>目が1である確率は1/6であるとするのは 間 違 い
(6/6) × (1/6) = 1/6は
1÷6=1/6
という意味なので
純粋にサイコロの確率を定義できている
よって間違ってはいない
>偶数の目は3つだから
>(3/6) × (1/3) = 1/6
>なんじゃないの?と思うやつがいるかもしれない
>そのときは、形が歪んでいたり、重りなどが入っていて、目が出る確率が等確率でないサイコロを考えてほしい
歪んでいるなら偶数と奇数の出現確率が1/2ではないので1/3を掛ける訳にはいかない
1/3は「全ての偶数が同確率に出現する」という意味であって歪を考慮に入れてはいない
歪んでいない場合は掛けるのは1/3で正しい
※198
分母が12ということは「正12面体」を想定するが
この場合は残り6面は空白のサイコロということになる
この場合
>1 … 1/12
>2 … 1/12
>3 … 1/12
>4 … 1/12
>5 … 1/12
>6 … 7/12
という確率では空白が出る確率はゼロになるが
それでもなぜあえて正12面体を選んだのだろうか
さっぱりわからない
1046.
1047. 210.名も無き哲学者
1048. 2014年03月27日 03:47
1049. ID:eIKihang0
1050. >>1はバカって言っちゃバカだけど、当たり前の事に違和感を覚えるってのは、大切な事かと。
世の中の発明とか発見とかって、そういう積み重ねだってば。
だから日本人にはiphoneは作れないんだよ。
1051.
1052. 211.名も無き哲学者
1053. 2014年03月27日 03:54
1054. ID:mpkBvig00
1055. 「オレが1?6の中から1を出そうと思って、さらにそれが叶う確率」が1/36
1056.
1057. 212.名も無き哲学者
1058. 2014年03月27日 03:57
1059. ID:C7Sv5XCE0
1060. ※208
とりあえず※205の疑問に答えてくれないかな…
確率計算なんてそもそもが概念の中だけの話だから条件付きが当たり前だと思うんだが
なんで条件付き確率が許されなくて歪んだサイコロ持ち出すのが許されるんだ…
※198
では偶然じゃ計算が合わない場合で教えてくれないか
1061.
1062. 213.名も無き哲学者
1063. 2014年03月27日 04:00
1064. ID:Z9AMW8FF0
1065. ※205
>奇数にせよ偶数にせよ、そのどちらかが出たうえでその中のさらに1/3…ってことにならないの?
自分でも曖昧にしか表現できないということをよく考えて欲しい。
1/3という数字を持ちだしても良い根拠がどこにも無いからだ。
存在しない事象に確率は定義できない。
「3つのうちの1つが選ばれる」ってのは概念操作上の話であって、現実にそんな事象は存在しない。
>そしてそのときだけなぜサイコロ歪ませる必要があるの?
>ってかなんでその条件だと歪んだサイコロ持ち出すのが許されるの?
逆。
それが確率を求める数式だと言うためには、条件が変わっても同じ手法が通用しないといけない
林檎3つとメロン6つで果物の合計の数を求めるには、林檎とメロンの数を足すという手法が利用できて、
3 + 6 = 9
という数式が立てられる
ところが林檎の数に3倍をかけるという手法でも
3 × 3 = 9
という同じ結果を導ける。
しかし、後者は林檎5つとメロン4つ等、条件を変えると果物の合計の数は求められない。
つまり「林檎の数に3倍をかける」という手法は合計の数を求める計算として不適。
条件を変えても通用するということが必要なの。
1066.
1067. 214.名も無き哲学者
1068. 2014年03月27日 04:02
1069. ID:OluxMHzl0
1070. (3/6) × (1/3)が合ってたのはただの偶然
って言ってるけど
条件付のことを言ってるなら
1/3だから合ってないよ
1071.
1072. 215.名も無き哲学者
1073. 2014年03月27日 04:08
1074. ID:C7Sv5XCE0
1075. >逆。
以降の説明で理解できた
ってか
>それが確率を求める数式だと言うためには、条件が変わっても同じ手法が通用しないといけない
という前提自体知らなかったわ
計算上の確率なんてチンチロでいうところのションベン(サイコロが器の外に出てしまう)とか
サイコロが斜めに立っちゃうみたいな事態を計算に入れてない時点で
概念操作上の話だけで進めていいもんだと思ってた
1076.
1077. 216.名無し
1078. 2014年03月27日 04:08
1079. ID:cxAkA34G0
1080. ある一定の条件で出る目は一つしかないんだよ。条件変えてもその変えた条件で出る目の数は一つのみ。数字遊びもたいがいにしろバカどもwww
1081.
1082. 217.名も無き哲学者
1083. 2014年03月27日 04:09
1084. ID:aDPgoAQN0
1085. ※204
>奇数が出てそれが1である確率が
>(1/6 + 1/6 + 1/6) × 1/3 = 1/6
>になっちゃうけど
>実際は1/3なんだからおかしいってことじゃないの?
奇数に限定するなら
(1/3 + 1/3 + 1/3) × 1/3 = 1/3
では?
1086.
1087. 218.名も無き哲学者
1088. 2014年03月27日 04:10
1089. ID:BrKu1fwp0
1090. 特定の目って何だ?
任意とか何かしらではなくてか
何を定めた上でのさらなる特別な指定なんだ?
特定の項目に当てはまる人は全員書類を〜
特定の事情(病欠、忌引き、裁判員など)がない限り〜
こんな風に使うこともあるし、特定の目が1つとは限らないのでは、なんて思う。
1091.
1092. 219.名も無き哲学者
1093. 2014年03月27日 04:10
1094. ID:tqRXn9XG0
1095. 議論が小学生レベルでワロタwwwww
1096.
1097. 220.名も無き哲学者
1098. 2014年03月27日 04:13
1099. ID:OluxMHzl0
1100. ※217
それだと
最初から括弧の中身1にしかならないから
奇数が三つあるから1/3でいいんじゃないの?
1101.
1102. 221.名も無き哲学者
1103. 2014年03月27日 04:17
1104. ID:6FSi2YOA0
1105. 「オレが1?6の中から1を出そうと思って、さらにそれが叶う確率」が1/36
なんでこんな簡単すぎる問題がわかんないんだ1は
大体特定()の目が出る確率は6/6=1
「特定」を使うからややこしくなるんだよ
1106.
1107. 222.名も無き哲学者
1108. 2014年03月27日 04:20
1109. ID:Z9AMW8FF0
1110. ※209
>分母が12ということは「正12面体」を想定するが
正十二面体ではなく六面体のサイコロ。正六面体で中の重りがよほど偏ってるのかもしれない。正六面体か歪な六面体かはどちらでもいい。
よほど固定観念に縛られてるか、確率の意味を理解してないかだ。
>(6/6) × (1/6) = 1/6は…
>純粋にサイコロの確率を定義できている
答えが合っているだけでは、証明にはならない。
>1/3は「全ての偶数が同確率に出現する」という意味
それは確率ではない。
>>1のいう「いずれかの目が出て、それが1になる確率」ことの説明にはなりえない。
1111.
1112. 223.名も無き哲学者
1113. 2014年03月27日 04:21
1114. ID:Z9AMW8FF0
1115. ※214
ごめん間違い
(6/6)×(1/6)が合ってたのはただの偶然
1116.
1117. 224.名も無き哲学者
1118. 2014年03月27日 04:22
1119. ID:OluxMHzl0
1120. 正十二面体で
1から5が一個ずつ、6が7個書いてあります
これを投げたら偶数が出ました
このときその目が2である確率は?
って感じか
1121.
1122. 225.名も無き哲学者
1123. 2014年03月27日 04:24
1124. ID:Z9AMW8FF0
1125. ※223
いや間違ってないや。
たぶんそこで条件付きのことは言ってないけど、>>1の疑問に答えるには条件付き確率が必要という主張はしてる
1126.
1127. 226.名無し
1128. 2014年03月27日 04:25
1129. ID:cxAkA34G0
1130. さいころ使うのがどうもなあ
1?6が書いてある玉を箱の中に入れて目をつぶって取るとかならわかりやすいんだけどな。
1131.
1132. 227.名も無き哲学者
1133. 2014年03月27日 04:26
1134. ID:aDPgoAQN0
1135. ※222
いろいろあるがまず
「正六面体なのに分母が12でいい」事を論理的に説明してくれ
>よほど固定観念に縛られてるか、確率の意味を理解してないかだ。
と指摘した以上、確率の意味から論理的に説明できるはずだ。
1136.
1137. 228.名も無き哲学者
1138. 2014年03月27日 04:31
1139. ID:Z9AMW8FF0
1140. ※224
おれへのレスだよね?
正十二面体の話はしてないんだ
現実のサイコロも実際には綺麗に、それぞれの目が出る確率が1/6になってるわけじゃない
サイコロの形が微妙に歪んでいたり、密度が均等でなかったりすれば、1の目が出る確率は98/603だけど、6が出る確率は215/1201なんてことは考えられる
そういう、目が出る確率が偏ったサイコロの極端な例として
目…確率
------------
1 … 1/12
2 … 1/12
3 … 1/12
4 … 1/12
5 … 1/12
6 … 7/12
というサイコロを考えてみようという話
1141.
1142. 229.名も無き哲学者
1143. 2014年03月27日 04:32
1144. ID:aDPgoAQN0
1145. ※220
>最初から括弧の中身1にしかならないから
>奇数が三つあるから1/3でいいんじゃないの?
その論理だと>>64のやり方の場合は
「最初から括弧の中身1にしかならないから
目が6つあるから1/6でいいんじゃないの?」
になっちゃうよね?
1146.
1147. 230.名も無き哲学者
1148. 2014年03月27日 04:33
1149. ID:Z9AMW8FF0
1150. ※227
>※228
1151.
1152. 231.名も無き哲学者
1153. 2014年03月27日 04:34
1154. ID:...MIUFj0
1155. 1は多分、1=100%ってことすら理解してない
1156.
1157. 232.名も無き哲学者
1158. 2014年03月27日 04:35
1159. ID:Z9AMW8FF0
1160. ※217
>(1/3 + 1/3 + 1/3) × 1/3 = 1/3
1/3ってなに?
括弧の中の1/3はなに?
括弧の外の1/3はなに?
1161.
1162. 233.名も無き哲学者
1163. 2014年03月27日 04:39
1164. ID:aDPgoAQN0
1165. 「物理的に理想的なサイコロ」は存在しない
ということ?
1/6は実際は0.9985/6
とかそういうこと?
1166.
1167. 234.名も無き哲学者
1168. 2014年03月27日 04:41
1169. ID:xFMHcJRU0
1170. ※198
1 … 1/12
2 … 1/12
3 … 1/12
4 … 1/12
5 … 1/12
6 … 7/12
というのは分母が12であることから考えて、正12面体で6の目だけが7つあるサイコロと考えていいかな?
>偶数の目が出て、目が2である確率は
>(1/12 + 1/12 + 7/12) × 1/3じゃない。
>つまり「偶数の目の数で割る」という操作には意味がないと分かる。
そもそもそれって「偶数の目の数」で割ってないじゃん
偶数の目が出る確率はこのサイコロの場合2の目と4の目と6の目が7面の9面だから9/12=3/4だし
その偶数9面中から2の目だけが出る確率は1/9だから
3/4×1/9=1/12で、結局12面体のサイコロとしては確率変わらないと思うんだが
6が出る確率7/12のサイコロが正12面体じゃなく歪みもしくは錘の入った6面体なら通じないのかもしれんけど
サイコロを持ち出す時点で正○面体、どの目も出る確率が同じって条件のうえでないと
数学の世界的には(逆か?実証の世界では?)※213の言うとおりでいいのかもしれんけど
条件付き確率をそれは確率とは言わないと言いつつ、自分たちに都合のいい条件がついた歪んだサイコロ持ち出すほうが
一般的にはそれって確率と言えるの?と言われてもしょうがないだろ
1171.
1172. 235.名無し
1173. 2014年03月27日 04:47
1174. ID:cxAkA34G0
1175. *233
確率なんておおよその目安でしかない。2000回振ったらそれぞれだいたい333回ずつ出ますみたいな。
1176.
1177. 236.名無し
1178. 2014年03月27日 04:48
1179. ID:4GtsHyGx0
1180. なんか自動ページ更新地獄になってるけどなんだこれ
1181.
1182. 237.名も無き哲学者
1183. 2014年03月27日 04:50
1184. ID:Z9AMW8FF0
1185. ※223
>「物理的に理想的なサイコロ」は存在しない
>ということ?
そこは論旨じゃない
サイコロが等確率という固定観念に縛られているようだから、六面のサイコロで
目…確率
------------
1 … 1/12
2 … 1/12
3 … 1/12
4 … 1/12
5 … 1/12
6 … 7/12
ということは思考実験として十分に考えられるという話。
1/3で割るのは意味がない、ということを言うためには、「1/6は0.9985/6」でも十分だけど、それよりも7/12のほうが分かりやすいでしょ
※234
>というのは分母が12であることから考えて、正12面体で6の目だけが7つあるサイコロと考えていいかな?
NO!w
サイコロは6面!
1186.
1187. 238.名も無き哲学者
1188. 2014年03月27日 04:50
1189. ID:OluxMHzl0
1190. 2が出る確率 この場合は1/12
偶数が出る確率 この場合は9/12
これを割り算すれば
目の数とか歪んでると関係なく答えが出るから
そっちの方が面倒がないって言ってるのでは?
1191.
1192. 239.絶望的名無しさん
1193. 2014年03月27日 05:00
1194. ID:1e2FhoPh0
1195. 数学苦手だけど確率だけは好きだったから
これ見て気持ち悪くなった
>>1は二回さいころをふりたかった訳じゃ無くて、
間違った感じにC(コンビネーション)の考えが混ざってしまって
理解力がないから抜け出せないまま大混乱なのは分かった。
こいつ、「6面全てが1の目のサイコロをふって1が出る確率」を1/6と答えそうでこわい
1196.
1197. 240.名も無き哲学者
1198. 2014年03月27日 05:04
1199. ID:Y.3VOHD20
1200. 特定の目というのは、実際に一つの数値に特定して初めて特定の目になる。
まだ選択されていないのなら「私はこれから1から6までの数のうち一つを選びますよ」と宣言してる状態。
1201.
1202. 241.名も無き哲学者
1203. 2014年03月27日 05:04
1204. ID:xFMHcJRU0
1205. >思考実験として十分に考えられるという話
というのがなあ…
今はあくまで机上、計算上の、中学校で習うような「確率」の話してるんだと思うけど?
それこそ>>1が聞きたいのも>>64が言ってるのもさ
>現実のサイコロも実際には綺麗に、それぞれの目が出る確率が1/6になってるわけじゃない
そりゃ現実的にはそうなるんだろうけど、机上や計算上の話してるときに
そんな話を持ち込むこと自体がズレてると思うけど
そりゃいつまでたっても平行線というか、それが理解できないならただのアスペだわ
1206.
1207. 242.名も無き哲学者
1208. 2014年03月27日 05:05
1209. ID:aDPgoAQN0
1210. ※237
正6面体を前提にするなら分母は6である方がわかりやすいよ
分母を12にして7/12の方が小数点があるよりわかりやすいと思う事こそあなたの方がむしろ
「固定観念」
に縛られている
もはや最初の争点にすら到達できそうもないのでさようなら
1211.
1212. 243.名も無き哲学者
1213. 2014年03月27日 05:09
1214. ID:OluxMHzl0
1215. 1 0.9/6
2 0.9/6
3 0.9/6
4 0.9/6
5 0.9/6
6 1.5/6
こんな感じでどうでしょうか?
1216.
1217. 244.名も無き哲学者
1218. 2014年03月27日 05:09
1219. ID:Z9AMW8FF0
1220. ※238
それは条件付き確率だな
俺もそれが>>1の問いの解答になりうると思ってるけど、自分でちゃんと詰め切れてない
P(2が出る|偶数が出る)=P(2が出る∩偶数が出る)/P(偶数が出る) / P(偶数が出る)
=(1/12) / (9/12)
=1/9
であって1/12じゃないんだよなあ
1221.
1222. 245.絶望的名無しさん
1223. 2014年03月27日 05:13
1224. ID:1e2FhoPh0
1225. 「分かるよ(プライド)、でも分からん(理解拒否と混乱)」と繰り返しながら質問を続ける>>1は皆の時間泥棒だな
>>15の説明で完璧なのに
1226.
1227. 246.名無し
1228. 2014年03月27日 05:17
1229. ID:cxAkA34G0
1230. 確率改め出現率にしようぜ
1231.
1232. 247.名も無き哲学者
1233. 2014年03月27日 05:21
1234. ID:1e.Wn4e70
1235. 伸び様がないと思ってたコメント欄が凄いことになってた
哲学者多いな
1236.
1237. 248.名も無き哲学者
1238. 2014年03月27日 05:22
1239. ID:Z9AMW8FF0
1240. ※242
分母は別にどっちでもいいよw
そういう意味じゃおれの説明は下手だし、じっさい固定観念に縛られてたかもな
※241
>思考実験として十分に考えられるという話というのがなあ…
そんな言葉尻を掴むような真似はやめてくれよ
確率の数字そのものには何の意味も無いんだってば
何の意味もないからこそ、1/6も0.9985/6も7/12も同様に扱えないとまずいという話。
>今はあくまで机上、計算上の、中学校で習うような「確率」の話してるんだと思うけど?
これは中学校の数学の「確率」の話
もっと言えば
目…確率
------------
1 … a
2 … b
3 … c
4 … d
5 … e
6 … f
という代数で>>1の問いに答えられるかということ
仕組みを説明するってのはそういうことだ
1241.
1242. 249.名も無き哲学者
1243. 2014年03月27日 05:29
1244. ID:OluxMHzl0
1245. 何かの目が出る
それが1
a/(a+b+c+d+e+f)=a/1=a
奇数が出る
それが1
a/(a+c+e)
偶数が出る
それが2
b/(b+d+f)
歪んでても歪んでなくても全部同じ式で大丈夫
1246.
1247. 250.名も無き哲学者
1248. 2014年03月27日 05:32
1249. ID:Z9AMW8FF0
1250. ※249
その式のどこにも異論ないよ
歪んでたらまずいだろって言ってんのはそこじゃない
1251.
1252. 251.名も無き哲学者
1253. 2014年03月27日 05:33
1254. ID:Z9AMW8FF0
1255. もっかい主張を貼り直して寝ようかな
いずれかの目が出る確率……6/6
目が1である確率……1/6
(6/6) × (1/6) = 1/6
だからサイコロを振って、いずれかの目が出て、
目が1である確率は1/6であるとするのは 間 違 い
偶数の目が出る確率…3/6
(3/6) × (1/6) = 1/12
で偶数の目が出て、目が2である確率は1/12でなない
偶数の目は3つだから
(3/6) × (1/3) = 1/6
なんじゃないの?と思うやつがいるかもしれない
そのときは、形が歪んでいたり、重りなどが入っていて、目が出る確率が等確率でないサイコロを考えてほしい
1256.
1257. 252.名も無き哲学者
1258. 2014年03月27日 05:34
1259. ID:Z9AMW8FF0
1260. 極端な例を考えて
目…確率
------------
1 … 1/12
2 … 1/12
3 … 1/12
4 … 1/12
5 … 1/12
6 … 7/12
偶数の目が出て、目が2である確率は
(1/12 + 1/12 + 7/12) × 1/3
じゃない。つまり「偶数の目の数で割る」という操作には意味がないと分かる。
(3/6) × (1/3)が合ってたのはただの偶然。
1261.
1262. 253.名も無き哲学者
1263. 2014年03月27日 05:43
1264. ID:1e.Wn4e70
1265. ちょっと待って欲しい
奇跡が起きて「偶数かつ、1の目」が出るかもしれない
1266.
1267. 254.名も無き哲学者
1268. 2014年03月27日 05:44
1269. ID:Z9AMW8FF0
1270. ※249
一応断っておくと、おれが異論を唱えてたのは
(a+b+c+d+e+f)*a=1*a=a
という論理。
>a/(a+b+c+d+e+f)=a/1=a
は条件付き確率で、俺も>>1の疑問に答えるならこれかなとは思ってるけど
目…確率
------------
1 … 1/12
2 … 1/12
3 … 1/12
4 … 1/12
5 … 1/12
6 … 7/12
であれば偶数が出て、目が2である条件付き確率は1/12にはならない。
このあたりを説明する術はおれも分からん。
だから>>1の疑問ってのは実は結構難しい話
おれが言いたいのはこれ
1271.
1272. 255.名無し
1273. 2014年03月27日 05:44
1274. ID:cxAkA34G0
1275. 今から私が眠る確率100%
お休みなさい
1276.
1277. 256.名も無き哲学者
1278. 2014年03月27日 05:47
1279. ID:Kzvqbmax0
1280. サイコロを振って目が出た時点で確率は1/6だよね?
じゃあサイコロ振って「1」が出る確率って更に1/6をかけて1/36じゃないの?
↑目が出るか出ないかの確率が1/6という考え方してるから間違ってんだろ。
サイコロ振ったら100%目が出て内訳が違う。だけだろ
1281.
1282. 257.絶望的名無しさん
1283. 2014年03月27日 06:09
1284. ID:1e2FhoPh0
1285. >そのときは、形が歪んでいたり、重りなどが入っていて、目が出る確率が等確率でないサイコロを考えてほしい
Z9AMW8FF0が数学科とかじゃないのにやたらドヤ顔なのは分かった
(3/6) × (1/3) = 1/6 これはこれで合ってると思うよ
(偶数が出る確率)×(目が2である確率から偶数という重複要素を消したもの)=1/6
2には偶数という要素がすでに含まれてるんだから、そりゃ数もおかしくなるさ
何で歪んだサイコロの話になってるの? オヤスミ100%
1286.
1287. 258.名も無き哲学者
1288. 2014年03月27日 06:15
1289. ID:Z9AMW8FF0
1290. >一応断っておくと、おれが異論を唱えてたのは
>(a+b+c+d+e+f)*a=1*a=a
>という論理
「は?誰がそんなこと言ってたワケ」と言いたい奴がいるかもしれない
記事の>>64だ。>>1が「やべえ!超スッキリした!」と言った前のレスだ
※257
>(目が2である確率から偶数という重複要素を消したもの)
なにこれ
>何で歪んだサイコロの話になってるの?
(目が2である確率から偶数という重複要素を消したもの)なんていうものは意味わからんものだと認識してもらうため
>これはこれで合ってると思うよ
結局定義次第ではあるけどね
1291.
1292. 259.絶望的名無しさん
1293. 2014年03月27日 06:25
1294. ID:1e2FhoPh0
1295. 自分は256と同意見
※258
自分もなにこれナンセンスと思ったが、そちらの一連の説明も十分「なにこれ」だからな
1296.
1297. 260.名無し
1298. 2014年03月27日 06:27
1299. ID:XGKesoQc0
1300. こりゃアスペってやつなのか?
1301.
1302. 261.名も無き哲学者
1303. 2014年03月27日 06:37
1304. ID:Z9AMW8FF0
1305. ※259
おれは説明が下手だ。その点はスマン。
(6/6)×(1/6)って計算はありえないよ、そんな単純に答えられる問題じゃないよ
ってのが主張
1306.
1307. 262.名も無き哲学者
1308. 2014年03月27日 06:43
1309. ID:Z9AMW8FF0
1310. つまり、なんで1/3という数字を持ち出す根拠が
(目が2である確率から偶数という重複要素を消したもの)
みたいなあやふやな説明になってしまうのかという事
そんなもん無いからだ。
答えを1/6にするために、逆算して適当な数字をなんとなく掛けてしまっている。
それが偶然、場合の数の逆数と同じだから、「なんとなく掛けた」ことも忘れてしまってる。
1/3が場合の数の逆数と同じなのは偶然
なぜなら>歪んだサイコロの例
1311.
1312. 263.名も無き哲学者
1313. 2014年03月27日 07:16
1314. ID:VTJDRYXi0
1315. 物事を示す言葉を正しく認識できなきゃ
コミュニケーション以前の問題だってことが
よくわかるやり取りだったな。
議論がへんにこじれる時ってどうせ大概こういう
ことが原因なんだろうな
1316.
1317. 264.名も無き哲学者
1318. 2014年03月27日 07:29
1319. ID:.UT.LZeT0
1320. 理解できない>>1はしょうがないとして、それに対する説明がひどすぎる。
結局理解できてないのに数式だの定義だのしか並べることができない人が多すぎ。
1321.
1322. 265.名も無き哲学者
1323. 2014年03月27日 07:39
1324. ID:lE9GaligO
1325. 良く釣れてるとしか思えない…
1326.
1327. 266.名も無き哲学者
1328. 2014年03月27日 07:46
1329. ID:df.IUD.B0
1330. 国語ってとんでもなく大事ってことが良く判る良いサンプルだな
1331.
1332. 267.名無しさん
1333. 2014年03月27日 07:49
1334. ID:i.8.dWTq0
1335. こういう間違った考えしちゃった奴をすっきり納得させられるようになりたいわ
単に自分の解釈を話すだけじゃ無理だし、理解力以上のものを問われる
>>1の意図を汲み取れず見当違いの説明し続ける糞コテは氏ね
1336.
1337. 268.名も無き哲学者
1338. 2014年03月27日 07:55
1339. ID:DI1BiGqW0
1340. こういう本気で説明したい時にメールや掲示板って不便だなって思う
1341.
1342. 269.名も無き哲学者
1343. 2014年03月27日 07:55
1344. ID:uZ19gq6YO
1345. ネタがないからって馬鹿や基地外系のスレを乱立してるのかと思うと笑えてくる
いい加減諦めろよクズども
1346.
1347. 270.名無しの権兵衛
1348. 2014年03月27日 08:03
1349. ID:tehNr9o00
1350. サイコロを1回振る前に
指定の目が無ければ、6/6
指定した目があれば、それが出るのが1/6
1351.
1352. 271.名も無き哲学者
1353. 2014年03月27日 08:19
1354. ID:f5sKkNOi0
1355. >>1はバカだね、ぼくかくりつしってるよ!
...って感じの※多いな。
結論はもう出てるんだからいいんじゃないの?
1356.
1357. 272.名も無き哲学者
1358. 2014年03月27日 08:26
1359. ID:9yiEj3Nc0
1360. 本気で何言ってるのかわかんねえww
皆、よく説明してやる気になるな
1361.
1362. 273.名も無き哲学者
1363. 2014年03月27日 08:42
1364. ID:UF6VaRZa0
1365. 質問者は、そもそも分数というものを判ってないように見える
1366.
1367. 274.名も無き哲学者
1368. 2014年03月27日 09:06
1369. ID:yCyaTT2K0
1370. 「第三者から見て」が上手く例えてるね
サイコロ振ったら何かしらの目が出るのが1/6の確率
で、1からすれば出題者が1の目を指定するのが1/6になるんだろうね
どの道アホスw
1371.
1372. 275.名も無き哲学者
1373. 2014年03月27日 09:06
1374. ID:dlCFa4v00
1375. 1の言ってることを理解して的確な教え方ができるやつこそが本当に頭のいいやつなんじゃないのか?
1376.
1377. 276.名も無き哲学者
1378. 2014年03月27日 09:10
1379. ID:GWAztWIw0
1380. 俺が数学大嫌いになったのは、こんな疑問があっても先生方に「こうなってるから、そのまま覚えろ」ってバカに言われて、まともに取り合わなかったからだろうな。
1381.
1382. 277.名も無きアングラー
1383. 2014年03月27日 09:37
1384. ID:2.rO2CZrO
1385. 一回しか振らなければ6分の1だべな。
二回振ったらば6分の2だべな。
三回振ったら6分の3だべよ?
・・・違ったっけ?
1386.
1387. 278.名も無き哲学者
1388. 2014年03月27日 09:40
1389. ID:gFDKR.zi0
1390. これ>>1が頭の中で特定の数字を決めるためサイコロを振って1/6ってのがあって
そこから行動に移して頭の中で出た目を出そうとしてるから二回サイコロを振ったことになってんだよな
1391.
1392. 279.名も無き哲学者
1393. 2014年03月27日 09:41
1394. ID:qYLbxQUD0
1395. この1は特定の意味をいまいち理解してない
1396.
1397. 280.名も無き哲学者
1398. 2014年03月27日 09:42
1399. ID:PjiiB9.c0
1400. >>61
なんで自分の頭の中での選択と実際のサイコロ振りを一緒くたにして確率計算してるんだ?
そこが間違いだろ、ぼけ。
>>ということでおk?
ぜんぜんおkじゃない。
こんなの釣りに決まってるけど、もし本当にこういう考え方をする奴がいたら
そいつは重大な精神障害だぞ。
1401.
1402. 281.名も無き哲学者
1403. 2014年03月27日 09:51
1404. ID:PjiiB9.c0
1405. ※274
いや、コイツは出題者とか意識してないよ。
「俺が1の目を出そうと思って」って書いてる。
そこを1/6と捉えてるんだ。
1406.
1407. 282.絶望的名無しさん
1408. 2014年03月27日 09:56
1409. ID:1e2FhoPh0
1410. サイコロ(正六面体)を一回ふった時に1が出る確率というのは、
歪みのない完璧なサイコロを仮定して何千回、何万回もふったときに、
1が出た回数が、全体の回数の1/6に限りなく近づくという、
数学的に完璧な理想値のこと(だと少なくとも自分は思っている)
かわいいよ確率、二回目やって掛け算しよう……1/36…
1411.
1412. 283.名も無き哲学者
1413. 2014年03月27日 10:00
1414. ID:fBkMPern0
1415. いくつか指摘あるけど、自分目線と他者目線が混ざってるからおかしいんだよね。
AさんがBさんに1から6まで選んでもらう。
そしてBさんがサイコロを振る。
そしたらBさんが1を出す確立は1/6だけど、「最初に1を選んでさらにサイコロが1が出る」確率は1/36になる。
だけど自分が1出すぞ!と思って1を出すのと、自分が3出すぞ!と思って1出すは普通は「1は1/6」と思うんだけど、この人は分けちゃってるから話がおかしくなる。
でも面白いね。
1416.
1417. 284.名も無き哲学者
1418. 2014年03月27日 10:08
1419. ID:OluxMHzl0
1420. 自分以外にサイコロで出したい数字を選んでもらったとしても
大部分の人は1か6を選びそうな気がする
1421.
1422. 285.名無しのはーとさん
1423. 2014年03月27日 10:14
1424. ID:JDtzFanL0
1425. 中学んときはマジでこのくらい理解不能なやついたわ
変なとこで引っかかると、もう進めなくなるんだろうな
1426.
1427. 286.名無しさん
1428. 2014年03月27日 10:21
1429. ID:1Bx386GV0
1430. >>1は国語力というか、何がわからないかわかってないから残念なことになっているけど、確率の本質を突いてるよ
確率を1or0じゃなくて予測精度と捉えると、情報によって確率が変わる
例1
コインを投げて、表、表、表、表、表と出たとき次に表の出る確率は?
例2
表しか出ないコインを投げて、表、表、表、表、表と出たとき次に表の出る確率は?
ほんの少しの情報で確率が変わる
1431.
1432. 287.名も無き哲学者
1433. 2014年03月27日 10:30
1434. ID:BqQr.FTd0
1435. 最初の方しか読んでないけど特定の目が出る、っていう表現をサイコロの出目が確定しない、っていう謎の事象の逆みたいに解釈してるんじゃないの
1436.
1437. 288.名も無き哲学者
1438. 2014年03月27日 10:50
1439. ID:r47yUMog0
1440. コイツはコインの裏表の2択の確立問題でも
最初にどちらかが出るのが1/2で、表が出る確率が1/2だから
コインを投げて表が出る確率は1/4だ、と思うんだろうか?
何故そのように考えてしまうのかが不思議だし理解できない
子供で男と女が生まれる確率も1/4だと思うんだろうか?
男でも女でもない2つの選択肢はどこから出てくると思うんだろうか?
1441.
1442. 289.名も無き哲学者
1443. 2014年03月27日 10:50
1444. ID:O81FsIvM0
1445. 米全部読んで無くて恐縮なんだけど、「サイコロ振って1が出ることを願って、1が出る確率」って1/6じゃないの?ずーっと1が出ろって願ってサイコロ振り続けたら1/6で1でるわけだし。試行回数の問題?
正確には、「1が出ることを願って、1回だけサイコロを振って、1が出る確率は1/36」ってこと?
1446.
1447. 290.名も無きアングラー
1448. 2014年03月27日 10:58
1449. ID:2.rO2CZrO
1450. 心の問題です()
1451.
1452. 291.名も無き哲学者
1453. 2014年03月27日 10:59
1454. ID:u28m4Kh.0
1455. 米277
俺もそう思ってたけど、じゃあ6回振ったら6/6で100%、1が出るのか…って考えてアレ?ってなった。6回振っても出ないことあるし。
確率の言う100%って、「絶対確実に、何があっても起こる」って意味とは違うんかね。
1456.
1457. 292.名も無き哲学者
1458. 2014年03月27日 11:07
1459. ID:V0Icuhiw0
1460. 史上稀にみる盛大な阿呆だ・・・・・・。
これが今の日本学生のレベルなのか? ありえん。
ここまでの阿呆が将来日本という国を担うなんて考えたくもないわ。
1461.
1462. 293.名も無き哲学者
1463. 2014年03月27日 11:12
1464. ID:PzO.l8D90
1465. 291>>
バカだろ
1回だけ降ったときに1から6までの数字のどれかが出る確率は100%なのであって6回降ったら1引く6分の5の6乗だ
1466.
1467. 294.名も無き哲学者
1468. 2014年03月27日 11:13
1469. ID:.OUEUIl20
1470. 想像以上のあほだった
1471.
1472. 295.名も無きアングラー
1473. 2014年03月27日 11:15
1474. ID:2.rO2CZrO
1475. 宝くじと間違えた
テヘペロ
1476.
1477. 296.名も無き哲学者
1478. 2014年03月27日 11:16
1479. ID:ktoWiC.m0
1480. アホすぎわロタw
1481.
1482. 297.名も無き哲学者
1483. 2014年03月27日 11:18
1484. ID:XGWbn5sC0
1485. ※252
それって考える時は正十二面体で七つの面が6の各面が出る確率は同様に確からしいサイコロでも同じだよな。これだと偶数は9こあるし、それで割ったら正しい答えがでるよ。
これが正しい導き方かどうかは知らないけどね。
1486.
1487. 298.米291
1488. 2014年03月27日 11:20
1489. ID:QNQ79RQV0
1490. 米293
あぁ、そんなんやったわ…
おっしゃる通り俺が馬鹿でした。
ありがとう。
1491.
1492. 299.名も無き哲学者
1493. 2014年03月27日 11:21
1494. ID:gITNotsv0
1495. こいつは、特定の目と1の目(1と特定してる)が同じことなのに別のこととして扱ってる
つまり、確率に惑わされてるんじゃなくて言葉に惑わされてる
1496.
1497. 300.名も無き哲学者
1498. 2014年03月27日 11:21
1499. ID:Anbepgwe0
1500. ※291
過去の結果が影響しないからしゃーない
1501.
1502. 301.名も無き哲学者
1503. 2014年03月27日 11:33
1504. ID:FzOBcPwQ0
1505. 絶対に1を引く確立を考えてるんだよな。前提から間違ってる
サイコロを振って、絶対に1を引く可能性なんてない
1回かもしれないし、1億回かもしれない
永遠に出ないかもしれない
確率とは、無数にある選択肢の幅を特定する為のものであって
必ずしも引き当てる回数を、明示するものではない
1が言っているのは、1/6の確率を持つ6つから1つを引き当てる、
ではなく、6の中から1つを引くだけ
「確率」という言葉の使い方が間違ってる
特定の何かを絶対に引く方法も、回数を特定する方法も無い
それは確率とは言わない
1506.
1507. 302.名も無き哲学者
1508. 2014年03月27日 11:35
1509. ID:DIq7uzJo0
1510. 面白い疑問の持ち方をしてると思ったわ
単にバカにしてる連中が多くて残念だけどね
1511.
1512. 303.名も無きアングラー
1513. 2014年03月27日 11:41
1514. ID:2.rO2CZrO
1515. 今回はお前らの勝ちだバーロー!
でもな・・・でもな、納得いかねーんだ。問題がじゃない。
一部の連中の態度がだ!
次は袋にしてやるぜ。 このアングラー真拳で。
(;`皿´)
1516.
1517. 304.名も無き哲学者
1518. 2014年03月27日 11:59
1519. ID:pqmew31s0
1520. この場合は答えたやつがダメ。
疑問に直接答えずに定説通り回答しようとしてるから余計わかんなくなってるな
1521.
1522. 305. 
1523. 2014年03月27日 12:02
1524. ID:G65Xp8X.0
1525. こいつは数学の前に国語を勉強するべき
1526.
1527. 306.名も無き哲学者
1528. 2014年03月27日 12:04
1529. ID:PYqyNVxg0
1530. 最初からサイコロ使うのがまちがい。
コインから始めろ常考
1531.
1532. 307.名も無き哲学者
1533. 2014年03月27日 12:05
1534. ID:FzOBcPwQ0
1535. 1/6と簡単に言うが、その中には「1が出る可能性」
「2が出る可能性」「3が出る可能性」?「6が出る可能性」
の6つを包括してる
じゃあ「1が出る可能性」は?
と聞かれたら、1/6だよ。ちゃんと含まれてるからな
1/6を甘くみんなよ
1536.
1537. 308.名も無き哲学者
1538. 2014年03月27日 12:05
1539. ID:uLOBej3i0
1540. サイコロをふる人が抱く希望の種類が六分の一、実際にふった結果は六分の一
だから三十六分の一って話か。テストならバツだな
なにか事象を俯瞰して見たい場合はアリかもね
1541.
1542. 309.名無しさん
1543. 2014年03月27日 12:06
1544. ID:UjuURL770
1545. 支倉理論でいえば常に2分の1だ!
1546.
1547. 310.名も無き哲学者
1548. 2014年03月27日 12:10
1549. ID:dU2NHx89O
1550. 意外にみんな優しいのな(笑)
1551.
1552. 311.名無しさん
1553. 2014年03月27日 12:10
1554. ID:IXnqof.L0
1555. 確率以前に、日本語能力とか、文章の理解力に乏しいだけだろ、これ。
1556.
1557. 312.名も無き哲学者
1558. 2014年03月27日 12:20
1559. ID:PWIs.85l0
1560. >>1の頭もまたサイコロということ?
面白いこと考えるなこいつ
1561.
1562. 313.名も無き哲学者
1563. 2014年03月27日 12:23
1564. ID:yCyaTT2K0
1565. ※281
あ、読み飛ばしてたwオレもアホスw
でもバカにするだけじゃなくって、人が何を考えて言ってるのか考えて読み解くのも楽しいもんだよ
そういう意味では面白いスレだぜ、コレ
1566.
1567. 314.名も無き哲学者
1568. 2014年03月27日 12:23
1569. ID:TCmsz9bY0
1570. 「サイコロを振って出る目を当てられる確率は何%」か、って問題として成立するの?スレでは1/36とされてるけど、何回振るか指定されないと回答不可能だよね?
1万枚に1枚、1億円が当たる宝くじがあって、Aさんに「今10万くれたら、1億円当たった時は1000万円の車奢ってやるよw」って言われて、その案に乗るべきかどうかの問題があったら、「Aさんは何枚宝くじ買うんだよ、これだけじゃ分かんねーよ」って話になるよね?
もちろんサイコロは常識的にチャンスは一回だけってのは分かるんだけど、常識的に一回じゃなくなる線引きって確率の世界では決まってるの?
1571.
1572. 315.名も無き哲学者
1573. 2014年03月27日 12:27
1574. ID:yCyaTT2K0
1575. ※314
サイコロを一回振って二つの目が出るサイコロが有ればねぇ…
箱の中のスピードくじならソレは可能だけれども
1576.
1577. 316.名も無きアングラー
1578. 2014年03月27日 12:27
1579. ID:2.rO2CZrO
1580. 野蛮な原始人にモノを教える感覚でよろしくどーぞ。
1581.
1582. 317.名も無き哲学者
1583. 2014年03月27日 12:33
1584. ID:PzO.l8D90
1585. サイコロを振るまえは6分の6で振ったら6分の1の結果が出るわけだ
予想しようがしまいが結果は変わらん
1586.
1587. 318.名も無き哲学者
1588. 2014年03月27日 12:34
1589. ID:3EztAKHoO
1590. 子供が男女のどちらが産まれるかは1/2として、この考え方だと片側が1/4、片側が3/4ないし1/4になる
1/2の偏りと消えた1/2はどこへいくのか…
1591.
1592. 319.名も無き哲学者
1593. 2014年03月27日 12:34
1594. ID:csMSFMNV0
1595. 米315
サイコロは一回一回が独立試行だから、くじとは違うってこと?
だとしたら、「サイコロを無限回振って、いつかは数字を言い当てれる確率」っていくつになるの?一回一回は1/36だけど、この問題文だと1/6になるの?
質問ばっかでごめんなさい…
1596.
1597. 320.米319
1598. 2014年03月27日 12:36
1599. ID:csMSFMNV0
1600. 無限回にすると100%に収束しちゃうか…ごめんなさい、>>319は忘れてください。もっと考えてから書き込みます。。
1601.
1602. 321.名も無き哲学者
1603. 2014年03月27日 12:43
1604. ID:yCyaTT2K0
1605. ※319
1/36は「サイコロ振って連続して1っつー当たりが出る」確率。チョイチョイ勘違いしてる人もいるのかな。
サイコロは1回振っても、2回、3回、それ以上振っても「確率」で言えば常に1/6
クジは一つの当たりに対して複数回同時にチャンスが在るから加算が可能
言い方変かな?
1606.
1607. 322.名も無き哲学者
1608. 2014年03月27日 12:43
1609. ID:nyYRecTEO
1610. 特定の数字じゃなくて任意の数字じゃね?
1611.
1612. 323.名も無き哲学者
1613. 2014年03月27日 12:43
1614. ID:msyVn6sT0
1615. これむしろ文章面があかんやつや
1616.
1617. 324.名も無き哲学者
1618. 2014年03月27日 12:48
1619. ID:DZ4JB2RS0
1620. 特定の目が出る確率って1/6ではなく6/6の確率だから、1の目が出る確率の1/6とかければいいんじゃないか?
6/6 × 1/6 =1/6
が正解なんじゃね
1621.
1622. 325.名も無き哲学者
1623. 2014年03月27日 12:50
1624. ID:Iex4VrjY0
1625. 「特定の目」って自分で言っちゃってるじゃん。「1」は特定の目でしょうが
1626.
1627. 326.名も無き哲学者
1628. 2014年03月27日 12:54
1629. ID:yCyaTT2K0
1630. 特定、の言葉を「ある数字」にするか、「前もって任意で決めた数字」にするかで解釈は変わるね
その辺はなんとも…
1631.
1632. 327.名も無き哲学者
1633. 2014年03月27日 12:55
1634. ID:Z9AMW8FF0
163

続き・詳細・画像をみる


【考察/論】米国で叫ばれ始めた「台湾放棄論」…中国に統一?いずれ日本も同じ立場に

STAP細胞、ミヤネ屋で東大教授に捏造と断言される

お前らファミコンが一般的になるまで何して遊んでた?

群馬ってやっぱりスゲエwww

NMB48岸野里香、今年の総選挙は立候補宣言!

ア フ リ カ で は 子 供 が 死ん世紀エヴァンゲリオン

【画像】スト?と土下座ストラップがコラボwwwwwwwwwこれは欲しい

『僕らはみんな河合荘』新キービジュアル&PV1弾公開!

【野球】伊藤和が支配下登録されんかったけど・・・

【驚愕】かわいい女友達に「生理ってそんないたいの?www」って言った結果・・・・・・・

iPhone6は更に薄く?カメラモジュール大幅見直しで ―柔軟なセキュリティも

このウサギイケメンすぎワロタwwwwwwww(※画像あり)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先