電子書籍ってこんなに力いれてるのに何で流行らないの?back

電子書籍ってこんなに力いれてるのに何で流行らないの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しSEさん
3. 2014年03月25日 16:19
4. 発行部数の少ない専門書や学術書こそ、費用の少ない電子書籍が有効だろうに、
実際には漫画や小節ばかりで、まったく使い物にならない。
5.
6. 2.名無しSEさん
7. 2014年03月25日 16:25
8. 統一されてないから、まだ手を出すのは怖い。
がっつり購入してからそこが潰れちゃったら全部パーだもんな。
9.
10. 3.名無しSEさん
11. 2014年03月25日 16:28
12. ただ本を読むためだけに一万近いタブレット買うとかアホらしいだろ

13.
14. 4.名無しSEさん
15. 2014年03月25日 16:30
16. 本のモノとしての再評価
17.
18. 5.名無しSEさん
19. 2014年03月25日 16:34
20. 本が読みたきゃ本を買うだろ
本とか読みたいと思わなくなって久しいけど
21.
22. 6.名無しSEさん
23. 2014年03月25日 16:37
24. 端末が無料かあるいは980円くらいで買えるならもうちょっと流行るかもな
ただでさえ本読む人減ってるしたまに気になった本を読む程度の人が
数千円する端末買って寝かしとくか、それとも欲しい時だけ本屋に行くのか
どっちを選択するかは自明の理
25.
26. 7.名無しSEさん
27. 2014年03月25日 16:38
28. 会員制のやつは退会すると二度と読めなくなるし。
29.
30. 8.名無しSEさん
31. 2014年03月25日 16:47
32. 別に本がいいとかじゃなくてあらゆる点において未熟
33.
34. 9.名無しSEさん
35. 2014年03月25日 16:48
36. 今の高スペックタブレットで書籍読むってのもなんか違う気がしてな
書籍用の端末わざわざ買ってもどうなんだろって思うし

37.
38. 10.名無しSEさん
39. 2014年03月25日 16:50
40. 電子書籍のマイナス面を研究しない業界の怠慢だな。
・よんでると目が痛くなる
・本体が壊れてせっかく集めたデータがパーになる
・本のページを高でめくれるスピード感と、どこに何が書かれているかが感覚的にわかるというメリットが電子書籍にはない
・ページにメモを書いたりマーカーを入れたりする機能が、やはり実際の本に書くよりも面倒。
・本を読むのにわざわざ本体の電源を入れて、読みたい本を検索しなければいけない。
・複数ページを瞬時に行ったり来たりできない
・電子書籍は何度読んでもきれいなままなので、読み込んだ、使い古したという実感がなく愛着がわかない
・本当に読みたい書籍のほとんどが電子化されていない
・電子書籍のくせに価格が高い
・電子書籍ならではのメリットが何もない。書籍はすべてテキストデータかされて機械っぽくない音声で読み上げできる機能を標準でつけるべき
いま、考えただけでもこれだけの不満がある。ユーザー全員の声をきちんと聞いていれば、もっと多くの改善点があるだろうし、それらをきちんとクリアすれば必ず売れるのにやろうとしないのは、目先の利益ばかり追求する日本の出版業界と電子書籍業界の知恵おくれな発想が原因。
41.
42. 11.名無しSEさん
43. 2014年03月25日 16:52
44. 電子書籍か紙の本かは重要じゃない。要はソフトだ。読みたい本、読みたいマンガ、必要な情報がしっかり獲得できればよい。そもそも出版不況で本が売れないとか騒いでいたのに、それが電子になったら売れるのか? その発想の貧困さが、すべての根幹にある。この本読めばノーベル賞レベルの頭脳になれる、というくらいのすごい本を出してみろ。皆こぞって読むわ。
45.
46. 12.名無しSEさん
47. 2014年03月25日 17:04
48. 結局 自炊が一番
49.
50. 13.名無しSEさん
51. 2014年03月25日 17:04
52. 紙の本の模倣だから結局今まで培って来た使い勝手と習慣の歴史に負ける。
全く別ものなんだから新しい事をすれば良いのに、思いつかないか、思いついてもそれはおか
しいとか言ってやらない。
新しいものを採用する意味が無いものを新しいと言って売っているのが現状。
53.
54. 14.名無しSEさん
55. 2014年03月25日 17:05
56. 週刊誌こそ最も出すべきモンなのにまるで出てこないからなぁ
マンガは漫画本よりデカいし
57.
58. 15.名無しSEさん
59. 2014年03月25日 17:12
60. メリットが場所取らないってだけじゃ弱いよなぁ
紙媒体の方が圧倒的に読み易いし
電子の値段が紙の半額くらいなら、流行るんじゃないの?
61.
62. 16.www
63. 2014年03月25日 17:12
64. なんつーか、口座開くのに万単位の手数料取るクセに、倒産したら預金は一切帰って来ないって言ってる銀行のようなものじゃね?
そんなトコに誰がカネ預けるかってことよw

65.
66. 17.名無しSEさん
67. 2014年03月25日 17:40
68. 最低限フォーマットの統一はしろ

69.
70. 18.名無しSEさん
71. 2014年03月25日 17:47
72. ジョジョとかはじめの一歩を全部電子書籍でまとめ読みしたけど
疲 れ る な ん て 言 う レ ベ ル じ ゃ な か っ た
マジで寝転んで漫画読んでる方がいいわこれ。
一歩みたいにスポーツ漫画でこれなんだから、書籍とかマジでどう住んだよって感じ
73.
74. 19.名無しSEさん
75. 2014年03月25日 18:00
76. 端末やIDに紐付けされてるし専用端末やアプリで使いにくい
コミックであれ小説であれ電子書籍用レイアウトになってるタイトルは読みやすいけど
単に電子化しただけのは目が痛くなるだけ
77.
78. 20.名無しSEさん
79. 2014年03月25日 18:06
80. 大して安くないし、新刊は紙より遅いものが結構あるし、買ったところのアプリしか使えないし

81.
82. 21.名無しSEさん
83. 2014年03月25日 18:14
84. ※18
それは電子書籍だからじゃなくて馬鹿みたいに巻数のある本をまとめ読みしたからじゃないか?
個人的には本が多すぎて部屋がえらい事になったから自炊したら凄く楽になったな
電子書籍なんか始まって間もないんだからこれからだろ
85.
86. 22.名無しSEさん
87. 2014年03月25日 18:18
88. まず第一に高いからだろ。
そもそも紙代も印刷代も要らず流通経費も安いのになぜ紙の本と同じ値段なのかわからない。
その形式の電子書籍が廃れたら消えてしまうものだし、古本屋に売ることもできないし、
どう考えても、「紙の本と同じ値段=実質大幅値上げ」としか思えない。

89.
90. 23.名無しSEさん
91. 2014年03月25日 18:23
92. 流行りで電子書籍にしてるみたいに見られるのもやだし
紙媒体で欲しい書籍もあるので全て電子書籍だけになっても困るから
流行らなくていい
93.
94. 24.名無しSEさん
95. 2014年03月25日 18:35
96. 一にも二にも価格の問題。
97.
98. 25.名無しSEさん
99. 2014年03月25日 18:37
100. サーバ(書籍会社)が消えたらパーでまず笑って、
アカウント消したらパーになったからで二度笑った
アホ多すぎる社会じゃそら流行らんわw

101.
102. 26.名無しSEさん
103. 2014年03月25日 18:42
104. 電子書籍=安くて当然ではないだろ
アホか
105.
106. 27.名無しSEさん
107. 2014年03月25日 19:23
108. 本の感触、匂いがすきなんや
なんでも機械にすればええわけやないんやで
めっちゃ読む人には必要かもしれんけど
どうせ後はファッション感覚で使ってるバカやろww
109.
110. 28.名無しSEさん
111. 2014年03月25日 19:32
112. 需要はめちゃくちゃあるはず
端末一つに何百冊と詰め込めることは大きすぎる利点だしな
要するに業界の利権がらみでまともに動けないから下手な商売になってんだろ
113.
114. 29.名無しSEさん
115. 2014年03月25日 19:33
116. ○○先生の作品が読めるのは××だけ!が全ての癌
あの話が読みたかったらこの電子書籍サービスに加入
この話が読みたければそっちの電子書籍サービスに登録
なんてやってられっかボケ
117.
118. 30.名無しSEさん
119. 2014年03月25日 19:47
120. 必要無いから
121.
122. 31.名無しSEさん
123. 2014年03月25日 19:51
124. 一度買ったら自ら消さない限り一生消えないなら買うけど
スレまとめ読むだけで「アカウント消したら消える」だの「潰れたら無くなる」だの
自分に関係の無い過失によって紛失する媒体なんて絶対嫌だね
※28の言うように当然需要はあるけど、供給側が駄目過ぎてもう…
125.
126. 32.名無しSEさん
127. 2014年03月25日 19:53
128. ※26
じゃあ何故高いのか、理由を書いてくれよ
納得できる理由なら皆使い始めるかもよ?
129.
130. 33.名無しSEさん
131. 2014年03月25日 19:54
132. 紙の匂いとかアホくせぇ
便利な電子書籍を使いこなせない老害共が言い訳ばかり並べやがって
ソフトウェア関連に弱い日本人らしいな
133.
134. 34.名無しSEさん
135. 2014年03月25日 19:54
136. ※31
電子書籍の権利を管理してるアカウント消したら消えるのは当たり前
別の銀行口座開設したらそこに別口座の金が入ってない! って文句つけるのはキチガイ
そして会社潰れたら読めなくなるってのはただのデマ
わざわざストリーミング形式の電子書籍を買わないかぎり会社潰れようが読めなくなったりしねえよ
端末にデータあんのに会社潰れたからって端末のデータがいきなり全消去されるわけねえ
何も知らんアホが手を出して見当違いの文句つけて、
何も知らんアホがそれを真に受けてほかに奴に吹聴して回る構図やな

137.
138. 35.名無しSEさん
139. 2014年03月25日 19:58
140. ※32
電子書籍の方が基本的に安いのに何言ってんだ?
141.
142. 36.名無しSEさん
143. 2014年03月25日 20:44
144. 図書館が電子化したら買う。
145.
146. 37.名無しSEさん
147. 2014年03月25日 20:46
148. 値段は正直気にならないけどな。引っ越しが多いと本の移動ってすごい重労働だし電子化すると便利なんだけどやっぱり一番のネックは読めなくなる可能性があることなんだよね。
149.
150. 38.名無しSEさん
151. 2014年03月25日 20:46
152. 俺はとっても使いたいんだけどね、キンドル・・・
なんと海外在住者には日本の書籍を売ってくれないんだ。
一体何のための電子書籍だよ・・・
153.
154. 39.名無しSEさん
155. 2014年03月25日 20:55
156. 大事に読むワロタ
さぞかし頭に入ってんだろ
157.
158. 40.名無しSEさん
159. 2014年03月25日 21:00
160. 力なんて入ってないだろ、
大々的にやろうにも出版社が足を引っ張ってどうにもならんし。
161.
162. 41.名無しSEさん
163. 2014年03月25日 21:10
164. 利点が嵩張らないってぐらいしかないからなぁ
互換性は無いしサービス終わったら見れなくなるんでしょ?
しかもそんなに安くないし
165.
166. 42.名無しSEさん
167. 2014年03月25日 21:14
168. かさばらないのはメリットとしてはでかいんだけどね。
でも漫画ならともかく、文字だけの文章を読むのは紙媒体に比べ目がすごい疲れる。
漫画なんかは自炊するとメリットの方がでかく感じなくもない。
169.
170. 43.名無しSEさん
171. 2014年03月25日 21:48
172. ※34
この前サービス撤退して、実際に読めなくなった会社とか実在してるんですけどねぇ
無知な人って、何でこんなに無根拠に自信に充ち溢れてるんだろ
173.
174. 44.名無しSEさん
175. 2014年03月25日 22:01
176. 電子書籍を使ってる者から言うと、嵩張らないメリットはかなり大きいし
読んでる本を途中で簡単に切り替えられるのも楽でいいね。
あと古い本で簡単には手が入らない本もあったりするのがいい。
まあ専用端末やアプリはもっと改善して欲しいけどね。

177.
178. 45.名無しSEさん
179. 2014年03月25日 22:13
180. 買って読んですぐ売る派にとっては電子書籍は手間がかからなくて助かる。
どうしても手元に置いておきたいものは紙の方を買えばいいし。
いるいらないの二元論でなく、要は使い分けでしょう。
181.
182. 46.名無し
183. 2014年03月25日 22:28
184. デスクトップのディスプレイに表示できるのことが思いのほか便利
高いのが難点…これは日本のみだな
電子媒体で即買いした本も増えてきた
紙媒体しかないと買う気が失せる
185.
186. 47.名無しSEさん
187. 2014年03月25日 22:34
188. なるほど。あまり何度も読み返さないような本なら電子書籍のほうがよさそうだね。
189.
190. 48.名無しSEさん
191. 2014年03月25日 23:43
192. 電子書籍で目が疲れる人は電子書籍リーダーで読むといいよ
液晶と違って紙の本並に文字が読める
個人的に電子書籍買うのはkindleが安定してそうだからアマゾンで買ってる
193.
194. 49.名無しSEさん
195. 2014年03月25日 23:46
196. どこでも手に入る新刊とか紙に比べて安いとかどうでもいいんだよ
さっさと絶版や入手困難なものをラインナップに揃えろ
そして多くても3種程度で相互利用可能な統一フォーマットに絞って端末間の移動を可能にしろ
そうじゃなけりゃ自炊する方が手間かかっても使い勝手いいわ
197.
198. 50.名無しSEさん
199. 2014年03月25日 23:55
200. どこかの第三者機関が著作権管理とサーバー管理してどのストアで買っても
それを自由に読む権利が読者のアカウントに渡るとかならストアが倒産してもDLして読み続けられるんだが
こういうのはさすがに無理なのかな
201.
202. 51.名無しSEさん
203. 2014年03月26日 02:48
204. ※50
そこまでやらなくても、ソニーが北米での電子書籍事業に関する全てを
KOBOに引き継ぎしたのと同じことをやればいいだけなんだよ、本当は
でもやらないし、独占コンテンツの権利を抱えたまま死ぬからめんどくさい
205.
206. 52.名無しSEさん
207. 2014年03月26日 03:06
208. 専門書の業界でまず流行らせればいいのに
209.
210. 53.名無しSEさん
211. 2014年03月26日 10:55
212. ※21
自炊とここで言ってる電子書籍は別問題だから。
213.
214. 54.名無しSEさん
215. 2014年03月26日 12:08
21

続き・詳細・画像をみる


【弱虫ペダル】24話 アンディとフランククソワロタwwww

俺「これ髪の毛入ってんだけど」店員「申し訳ありません、すぐお取り替えいたします」→

【画像】TOKIO長瀬、しょこたんに怒る

【悲報】米兵100人、救援活動による被爆の賠償としてトモダチ料1000億円を要求

嫁「外食しよう」俺「何食べたい?」嫁「なんでもいい」俺「じゃあ牛丼」嫁「なんで牛丼よ!!!!」

オバマ「ロシアが国際規範の順守を怠れば最大級の打撃をもたらす代償を科す」

嫁の元カレが親父だった

高松宮記念のハクサンムーンどうする?

百田が小西君をおもちゃにしててワロタwww

朴槿恵大統領「日本はドイツの戦後の歩みを学べ」

こんなに違う。人間の見る世界と動物の見る世界。5種の動物と人間の見え方の違いが分かる比較写真

嫁「外食しよう」俺「何食べたい?」嫁「なんでもいい」俺「じゃあ牛丼」嫁「なんで牛丼よ!!!!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先