【IT】電子書籍ってこんなに力いれてるのに何で流行らないの?back

【IT】電子書籍ってこんなに力いれてるのに何で流行らないの?


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 投稿日:2014年03月26日 10:04
管理人ちゃん
ここ潰れたんじゃなかったのかな〜?(笑)
2. Posted by あ 投稿日:2014年03月26日 10:13
ハードカバー版←高い
文庫版←安い
電子版←もうちょっと安い
なお文庫版がまだ出てないと電子版の値段がハードカバー版に準拠する模様
3. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:16
消えてしまうものにお金払うのはネトゲだけで十分だ
DVDとブルーレイみたいに対応しなきゃ使えないとかメンドクセーし
本と音楽は物を買って並べて飾る楽しみがあるから良いので、データだけとか機械が壊れて無くなったら使えなくなる
昔のゲームとかメモリーが記録できなくなって使えないと同じ事になりかねない
実際サービス終了で読めないのあるじゃん
4. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:18
プラットフォーム統一しないとねー
5. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:18
やっぱり安くないよね。って思ってアマゾン見たら自社努力なのかポイント還元して安くしてるね。
普通のコミックなら白黒250円。カラー350円位。
これなら悪くないかも。
6. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:24
でも今より安くすると、書き手が食えなくなるんだよな
7. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:25
読む本といえば新書か学術書ぐらいだからな。
前者は書き込みしたりする関係で紙じゃなきゃ駄目だし、後者はマイナーすぎて電子書籍化されてないし。
まぁ、俺に関して言えば、電子書籍がニーズを満たしてくれないんだわ。
8. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:31
CMがうざいからだよw
なんであんなうすっぺらくて聞き取りづらいコメントをアホ面に言わせてるのかわからん。
もうちょっと魅力的なコメントを調達してきなよ。
9. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:33
※5
昔はともかく今は実は紙媒体に比べて安かったりするんだよね
元々の値段からして安いしポイントやキャッシュバックや記念セールとか頻繁にやってるし
これらを上手く組み合わせれば逆に返ってくる金額のほうが多いんじゃないかってレベルで
なんだかんだ言っても紙媒体のほうが好きだけど値段や場所取らないから電子書籍増えてきたかも
10. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:34
急に更新増えたとおもったらこのブログもVIPPER報が買い取ったのか
ワイドガイドもそうだしまとめはもうほとんど管理人同じだな
11. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:35
置く場所がないから電子書籍?
書庫があるから関係ないし
12. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:42
・高い。
・標準規格が無いから、将来的にゴミデータになる可能性が高く、
不安で導入・購買意欲が削がれる。
・大半がたいして試し読みできないので表示買いになるので、購買意欲が湧きようがない。
(書店に行って見て気が惹かれたのに、わざわざネットで探し直して買うとか面倒)
13. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:43
だって電子書籍の会社が撤退したら全部パーなわけっしょ?
そんなんに紙の本とどっこいの金なんてかけられない。
紙の本買うか、漫画喫茶で十分。
アニメみたいに「一か月○円で見放題」みたいにならないとさ。
14. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:45
互換性が無いのがなぁ。
ストアが良くてもアプリがゴミだったりアプリが良くてもストアがゴミだったり。大元が消えたらパーっていうのはある程度理解して買ってるからいいんだけどいちいちリーダーとかアプリを切り替えなきゃいかんのだったら利便性がいいとは言えない。
15. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:46
新聞とジャンプとかがもっとも利便性が高いんだろうけど、
新聞は宅配の関係で、ジャンプは単行本が売れなくなるから出来ないんだろうね。
どっちも読者の利便性よりも自社の利益なんだから、
そりゃ普及はしないよね。
16. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:47
プラットフォームが潰れるのが怖いから自炊しかしていない
デファクトスタンダードが出ればいつでも乗るつもりのにさ
17. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:48
英語学習のために洋書を読む時とかは、わからない単語あった時にすぐに意味が調べられて便利だよ
電子書籍も紙の書籍もどっちもメリット・デメリットあるから一概にこっちが良いとは言えないな
18. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:52
※13
漫画だったら410円のが標準でも370円くらいだしよくセールとかやってるから割り切って買うならいいと思うけどな。
◯◯したらパーっていうなら紙の本だって火事とか震災にあったらパーなわけだし。
19. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:52
軽量折り畳み可能な見開き閲覧端末でも出ないと
本格的には流行らないだろうな
フレキシブルディスプレイパネル使って
折り目は繋がってる画面ね。
拡げたらB4ぐらいのやつ。
これがでれば一気に普及すると思う。
20. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 10:56
まず肉眼の解像度を実現してくれ
21. Posted by   投稿日:2014年03月26日 10:59
別に値段は本より高くならなきゃそれでいいけど問題は本と同時に発売しないことだろ
電気書籍は便利だけどこれだけで買う気が失せる
22. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:03
スマホを持つ割合が多いのは若年層
スマホで人気なのは基本無料のアプリ
とすると、やっぱり問題は金だろう。
俺も、たった数百円でも、何か抵抗感を感じる。
漫画一冊50〜100円が適正値だと思う。
23. Posted by ななし。 投稿日:2014年03月26日 11:05
中抜きが酷い。
まあ、色々あるんだろうが、高いわな。
携帯やらで、あんな値段だしてよむなら、無料小説読む。
携帯小説()と馬鹿に出来ない無料があるなかで、半分ラノベみたいな作家の本が有料となると、古本屋使うような人間は買わん。
新書で買うような、作家にも優しい本好きは買わない。
大衆向けなようで、顧客層少ないだろうな、と、常々おもう。
24. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:06
・これまで
カバンに一冊本を入れる
行きで読み終わる
出先で雑誌買う
待ち時間で雑誌を読み切る
帰りは雑誌と本を読み返してしのぐ
我慢できなくなったらもう一冊買う
・現在
手ぶらにスマホ
電子書籍のおかげで手ぶらで外出できるし
部屋も床が見えるようになって自分は満足してる
25. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:07
電子書籍の方が取り込みこそ手間はかかるけど、
紙代・印刷代掛からない分安くできるはず。
なのに紙の本の売上が落ちるから微妙にしか安くしないセコさが嫌らしくて買いたくなくなる
26. Posted by あ 投稿日:2014年03月26日 11:09
やっぱり品揃えだろ
Amazonの年間セールトップ30の内電子書籍化されてるの2割程度しかないし
せめて8割はない
27. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:12
米18
売れることを考慮したら紙のほうが安くなるんじゃないか
28. Posted by   投稿日:2014年03月26日 11:12
電子書籍メチャクチャ使ってるけど自炊組だから業者からしたら意味ないだろうな
29. Posted by 投稿日:2014年03月26日 11:13
古本より安いなら買うが、新書の値段ならまったく買う気にならない
30. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:14
日本人は無形のものに金を出さないんだよ
サービスや安全や情報などね。
31. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:14
たとえ読書しててもずっとスマホをいじっていると
依存馬鹿に見えるから
外ではあまり使いたくないわ
32. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:19
amazonキンドルさんに頼りまくりの俺には無縁のスレだな
角川半額セールでつい光圀伝を買ってしまってからはamazonの奴隷よ
ついには潰れかけのソニーリーダーにも手を出して電子書籍ライフ満喫してるわ
33. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:21
活字なんてやたら目が疲れるのに、なんでわざわざもっと疲れやすいディスプレイで見る奴がいるというのか
34. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:22
やっぱり目が疲れる
発光する液晶画面じっと見てると
仕事中ずっとPC見てるからオフのときぐらいは液晶見ずに過ごしたい
35. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:24
そもそも日本では読書という文化自体が
(他の先進国と比べて)あまり活発ではない。
日本は引きこもって読書することを良しとせず、
外で日の光を浴びて身体を動かすスポーツを
「健全な趣味」として奨励している傾向がある。
36. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:27
紙と同時か遅れて発売か分かるように売ってくれると
手を付けやすいんだけどね
同時なら未完結でも買いやすいんだが
37. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:33
紀伊國屋で買った本も旭屋で買った本も変わらず読める
万が一紀伊國屋が潰れても手元に残った本はそのまま読める
こんな当たり前のことが出来ない電子書籍ってなんなんでしょう?
ただ、場所取らないのはありがたいから俺は紙の本買って自炊してる
38. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:41
電子書籍売ないれ何故か?→紙媒体並みに高いから
じゃあ値段下げれば良いじゃん→たぶん無理
出版社は値段下げたいんだけど、印刷所・流通・書店組合が一致団結して反対してるからね
紙媒体が売れなくなるからだってw
39. Posted by   投稿日:2014年03月26日 11:48
高いとか言ってるやつはキャンペーンとか知らんからだろ
bookwalkerとか年に3回ぐらいは75%オフとかやってるし月に2回は33%オフとかもやってる
発売してすぐに買えないやつあるけど人気のやつは同時も多くなってきてる
安く買ったらかいすぎてストック溜まりまくってるから気にしてないけど
一度ダウンロードすればネットも経由しなくて読めるし紙の本と変わらない
アップとか文字検索など電子書籍でしかできないこともある
紙の本集める気がないなら電子書籍か借りた方が絶対いい
40. Posted by 吉田ガヌ 投稿日:2014年03月26日 11:50
ふぁびょーん!ふぁびょーん!ふぁびょーん!ふぁびょーん!ふぁびょーん!ふぁびょーん!ふぁっびょーん!(怒)
41. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 11:57
紙の本は、すぐ廃刊になるので買って本棚の肥やし化する。 電子本は読もうと思うまで買わない。
42. Posted by あ 投稿日:2014年03月26日 11:59
新品で大した値下がなく、中古ではマケプレや中古本屋に圧倒的に負ける。
供給会社が撤退すると、本が消失する。
流行るわけがない。
43. Posted by   投稿日:2014年03月26日 12:01
アホみたいに独自規格で媒体作りまくってるからだろ
44. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:17
だってつぶれたら見れなくなるじゃん。全部PDFで提供してくれればいいんだけど。できないだろ。はやらないよ。
45. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:17
>>27
アカウント消したらパーになるに決まってるじゃん。何言ってんの?
電子書籍は雑誌とか小説とか読むのに便利。
店頭で買うよりは安いし、買い方によってはポイントなども使える。捨てる手間も省ける。
ただ、個人的には漫画は本の方が読みやすい。
46. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:21
ネットで探すより本屋にフラっと立ち寄ったほうがいい本に出会える確率がかなり高い気がする
つーか何度かあるよな
47. Posted by 投稿日:2014年03月26日 12:22
散々言われているけど
専用のソフト使わないとダメだし
いつまでどの機種で動くか保証してくれないし
後は解像度が低い、マンガとかで手書きの小さい文字が非常に見にくい
金と時間があるなら自炊した方がいいと思う
48. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:28
印刷しない、梱包、輸送もない。
書店でかかる費用もない。
なのに、少しポイント還元して
安いでしょ? って
もっと安くなるんじゃないの?
と思ってしまう。
しかも会社が撤退したらデータ見れなくなるし。
49. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:30
お前らが本読まないでまとめサイトばっかり見てるからだよボケ
50. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:37
取次と書店が既得権益に固執する限り、絶対に電子書籍は流行らないだろうな
そもそも紙媒体より新刊が遅い上に値段が変わらないってどういうことだよ。流通のコスト分はどこにいったんだよ
51. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:38
>>49
お前にお前と呼ばれる筋合いはない。
52. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:41
紙の匂いが好きだとかの感傷的理由は
あまり関係ないでしょうね。
現実的に「規格が統一されていない」とか
「価格が安くない」のに「プロテクト
はガチガチ」で「保障も信用できない」
という推進ではなく阻止に力をいれてる
としか思えない現状が原因じゃないかな。
53. Posted by 名無しさん 投稿日:2014年03月26日 12:44
製本業界を守るために電子化が妨害されてんでしょ。
小説や実用書の品揃え悪過ぎとか聞くし。
54. Posted by 名無し 投稿日:2014年03月26日 12:46
電子書籍で嬉しいのって参考書、辞書、大量の雑誌とか持ち運びにくいものだけだよ。
読みたい小説やら文学って何冊も同時に要らないんだよね。
そうすると1つあたりのでかさで本の方が有利。
本だと要らなければ売れるけど電子書籍は売れないし、本を売って出来た差額より高いんだから魅力がない。
好きな本なら本棚に並べる楽しみがあるけど、電子書籍だとショボい仮想本棚にならべてて、何ら面白くない。
などの理由で必要ありません。
55. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:47
流行らせる方向に力を入れているわけじゃないからね。
既得権益侮りがたしですな。
56. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:48
AmazonにはゼヒともKindleで日本の閉鎖的な書籍市場をぶっ壊してほしい
結果、旧態依然とした書店や取次が潰れようともやむなし
消費者の利便性が第一だからな
57. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:49
米54みたいな原始人の意見は時代が変われば完全に埋もれるから意味がないけれど
しがらみってのはそう簡単に切れない、ということだな
58. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:53
優秀な100円、200円で買えるアプリを見た後に電子書籍の値段を見ると、比較するものじゃないかもしれないがどうしても高く感じるんだよ
59. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年03月26日 12:55
DL販売は全般的に制作側としては、流通分の納期時間が減るからメリットはデカイってよく聞くけどね。
売値価格は、電子化だから「材料とかコスト削減してるんだから安くしろ」に乗っかたら、ROM、テープから円盤に移行した際に小売価格を下げた今のゲームソフトやAVみたいに製作費用の回収ができなくなるからしないと思う
6

続き・詳細・画像をみる


四月から社会人だがアドバイスくれ

韓国発“ハンマーでたたき割る”スイーツ

AKB48柏木由紀 3rdソロライブDVD&Blu-rayの売行きが好調

『仮面ライダー鎧武』 凰蓮役(仮面ライダーブラーボ)の吉田メタルさん、ネットの書き込みを見て落ち込むww

『仮面ライダー鎧武』 凰蓮役(仮面ライダーブラーボ)の吉田メタルさん、ネットの書き込みを見て落ち込むww

ケンタッキーの「オリジナルチキン」をお得に食べたいけど、スマホを汚さないためのガジェット3選

テレビ、映画史上最強のドライバー10選

この前の伊予灘地震当てた教授が南海トラフは3ヶ月以内にくるってよ

シャープが本気で“妹キャラのロボット掃除機”を開発wwwww

【画像】女って怖い…

【画像】サイゼでレジ担当の名前が人間じゃない件wwwwwwwwwwwwwww

6歳年上の彼氏が、仕事以外が見事なまでのぼんくら。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先