家族が戒名自作 → 僧侶激怒「どんなビジネスにも入ってはいけない領分があるback

家族が戒名自作 → 僧侶激怒「どんなビジネスにも入ってはいけない領分がある


続き・詳細・画像をみる

1:
戒名自作で僧侶の形相が激変 「弔い」の意味を探究したルポ
【書評】『父の戒名をつけてみました』/朝山実/中央公論新社/1575円
【評者】鳥海美奈子(ジャーナリスト)
家族が亡くなったとき、多くの人はお寺に払う葬儀費用が高額なことに驚く。お布施に加えて、戒名料も
「お気持ち」で渡さなければならない。しかし、初めてであれば相場も段取りもわからないのが一般的だ。
不満や疑問を抱えつつも、葬儀社や檀那寺に言われるままに物事を進める人が大半なのではないだろうか。
著者は父の訃報に接し、戒名を自分でつけてみようと考える。本書はそんな出来心が引き起こした、父の葬儀に
まつわる1年半の体験を綴ったルポルタージュである。
父は日頃から、「葬式なんかいらん」と断言していた。実家へ向かう新幹線のなかで生前の姿を想いつつ、
戒名を決める。きょうだいと話し合い、喪主となった著者は家族葬を行うことにした。それ以外にも、多くの決断を
迫られる。父を預けていた介護施設から家まで「御遺体」を運ぶ車をどうするか。棺桶や骨壺、祭壇の花は…
等々。それでも何とかすべてを手配し終え、明日が通夜という段になって、いよいよ檀那寺に連絡を入れた。
「戒名は家族で決めた」。
そう告げると、住職は威圧的にこう答えた。
「何を企んでおられるのか」「どんなビジネスにも、立ち入ったらいけない領分というものがある」。
戒名を「ビジネス」と断言したことに著者は大きな違和感を覚える。あげくの果てには、「そんな料簡じゃ、先祖
代々もどうなるかわからんよ」と、一家の墓を檀那寺に置けなくなると恫喝してきたのだ。
そこへ複雑な家庭事情も加わり、事態はさらに紛糾していく。父と仲違いしていた兄が遺産総額を5億円と
見積もり、そのうち2億円を要求してきたのである。
全文はソースで
※女性セブン2014年4月3日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140324_247130.html
2:
死ぬ前に自分で戒名を付けよう
遺書にすれば坊主が文句も言うまい
3:
肉酒を嗜み、妻帯するのが日本の坊主だものw
そもそも葬式仏教自体が本来のブッダの教えからはいびつなんだっけ?
5:
葬式仏教ビジネスか
6:
いいアイディアだと思ったけど。
生まれた時に親から名を与えてもらうんだから、逆に親と別れの時に戒名をお返しする。
実に理にかなってる。
おれが僧侶なら、褒めてあげてた。
完璧に理にかなってるから。
キラキラネーム付けられた子供は仕返し出来るw
8:
言ったな?ビジネスと言ったな?
よろしい、ならば課税だ。
7:
坊さん地獄におちるで?
9:
戒名って
人が亡くなり、「仏」になった時、その「仏様」につける名前であって、生きてる人間につけるもんじゃねえよ
生きてる人間に対して「お前は死人だ」っつーのと同じだぞ何考えてんだ
17:
>>9
違う。戒名とは、仏門に入る際「仏教の戒律に従います」と示すためにつけるもの。意味合いとしては法名と同じ。
さて、僧侶の妻帯肉食は、明治政府が「やっていいよ」て言っただけで、各宗派が「戒律をこのように変える」と決めた訳じゃないんだよな。
つまり、今の坊主どもは「戒律破っているけど政府がいいよって言ったし」で妻帯肉食してる訳。
そんな奴らが「戒」名とか鼻で笑うわ。
10:
ビジネスだったのか
クーリングオフ出来るかな
11:
極楽浄土にいけなかった際は返金で
14:
俺も参入しようかな
15:
坊主の独占ビジネスか
16:
やっぱりビジネスだったんだね
知ってたけどね、言っちゃいましたね
18:
戒名って墓や納骨堂の管理代みたいなもんだからな。
露骨に供養代っていうと角がたつからな。
家族が戒名自作 → 僧侶激怒「どんなビジネスにも入ってはいけない領分がある
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395668994
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「一般ニュース」カテゴリの最新記事
「宗教」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 一般ニュース 宗教コメント( 85 )
-
Tweet
家族が戒名自作 → 僧侶激怒「どんなビジネスにも入ってはいけない領分がある
コメント一覧
1.
1:
3. :2014年03月25日 09:48 ID:HMC1uzs.0
4. 世間体が有るから法外な値段も飲まざるを得なかったけど
人との繋がりの薄くなってきた現代
人の不幸の上に胡坐かいてるとおまんま食えなくなるぞ生臭坊主!
5.
2:
7. :2014年03月25日 09:49 ID:2WLfUIaB0
8. いや、住職の言った「ビジネス」は筆者の行動に対してだろ、理解力のない奴多いな
まあ、コンビニ以上に件数がある寺院や、みなさんの勘違いするような住職が多いのは以上だと思うが
9.
3:
11. :2014年03月25日 09:54 ID:7SD2NOKW0
12. 坊主丸儲けかよ
13.
4:
15. :2014年03月25日 09:58 ID:bjYW77A20
16. これはさすがに坊さんの方が筋が通ってるだろ
宗教法人は宗教活動によって得た収入に限って法人税を免除されてる
戒名を付けてもらうレベルの最低限の宗教活動も受けないという檀家は
さっさと檀家をやめて公営の霊園を使うべき
17.
5:
19. :2014年03月25日 09:58 ID:gs5ESvwK0
20. 葬式なんてたまにしかないんだから
よほど檀家を抱えた大寺でもないと儲からないんだよ
ほんとに潰れるね
21.
6:
23. :2014年03月25日 09:59 ID:Ynl7tgJb0
24. 人にそれっぽい名前つけるだけで数万?十万以上になるんだもんな、
そりゃビジネスだわw
25.
7:
27. :2014年03月25日 09:59 ID:R2xtwaG.0
28. 坊さんも霞食って生きてる訳じゃないし、人が集まる寺を維持管理し続けるにもコストがかかる。寺子が面倒見ないでどうするよ? まぁ俺は仏教じゃないから基本的に関係ないんだけど。
29.
8:
31. :2014年03月25日 10:00 ID:5AUwVcSb0
32. 仏僧とか基本的に金の亡者だからな
まだ檀家さんが昔ながらの形で残ってる秘境レベルのど田舎だと、それこそ高僧たる坊様もいるんだが
33.
9:
35. :2014年03月25日 10:00 ID:B8yPQATD0
36. 死ぬ前に自分で考えとけばええやん
37.
10:
39. :2014年03月25日 10:00 ID:PVxU3QzU0
40. >2:
>いや、住職の言った「ビジネス」は筆者の行動に対してだろ、理解力のない奴多いな
>まあ、コンビニ以上に件数がある寺院や、みなさんの勘違いするような住職が多いのは以上だと思うが
お前こそよく読めよ。立ち入るなって言われてんだぞ。
勘違い何もねえよ。勘違いさせてんだよ。
41.
11:
43. :2014年03月25日 10:00 ID:5WXaiCSU0
44. 宗教無税
45.
12:
47. :2014年03月25日 10:02 ID:w.S0bqmK0
48. 実家の近所にある寺はその宗派では県内一の規模を誇るが、そこの住職は近所に妾を2、3人囲ってるドクズ
49.
13:
51. :2014年03月25日 10:03 ID:amS.Sc.b0
52. ※4
確かに檀家なのにそんなことをするってのはおかしいかも
檀那寺をその程度としか思ってないなら最初からその程度の信仰心なのだから
ただ保管だけする所に遺骨を納めておけばいい
53.
14:
55. :2014年03月25日 10:04 ID:LI8wdyRz0
56. お寺は墓守ビジネスだと思えばいい。
寺を存続させるにはやはりお金は必要で。
お布施がなければお寺は存続も危ない。
お気持ちなんて言うからややこしい事になるんだよな。
57.
15:
59. :2014年03月25日 10:06 ID:Zv91V83I0
60. ビジネスっていうなら税金でも納めろや
震災の義捐金すら出し惜しみする売僧のくせによ
61.
16:
63. :2014年03月25日 10:07 ID:vk4XInK40
64. 寺が布施をもらうのはおかしいことではないが、
ここ数年で急にこの種の作為的なキャンペーンが増えてきて
雑誌まで巻き込むようになってきた。
それぞれ程度の差はあるし意図的でないところもあろうが
基本的にまとめブログは対日機関の嫌疑をかけておいたほうがいい。
特に一部のブログは本部直属かそれに類する要員だ。
自由に書き込ませているようでも彼らは監視している。
普段は日本人同士を無益に対立させて情緒不安定にさせるような記事を多く扱うが
ひとたび彼らの基本戦略に対して決定的に都合が悪い指摘があるとすぐに組織として反撃してくる。
たとえば特定団体の主張に基づく国家神道への誘導を批判してはならないことになっているようだ。
65.
17:
67. :2014年03月25日 10:08 ID:eTFvZ1ph0
68. 整骨院の俺の戒名は整骨院○○でいいぞ
69.
18:
71. :2014年03月25日 10:08 ID:ub3grHVC0
72. ねぇねぇお坊さん?なんでお坊さんには税金かからないのー?教えてー?
73.
19:
75. :2014年03月25日 10:11 ID:vb4lgMmk0
76. なおその坊さんはPCの戒名制作ソフトを使い戒名印刷機で印刷してる模様
77.
20:
79. :2014年03月25日 10:11 ID:Jo.kiOm.0
80. 自分で事前に住職と相談して戒名をつけるのならいいけど、遺族がつけるのには疑問がある。
目先の金を惜しんで檀那寺との関係を悪くする必要はない。
いままでそういうシステムでやってきたものを勝手に代えたらダメだ。
仏教がいやなら某邪教等に宗旨替えしたらいいよ。そのかわりもっと高額なお布施が必用になることでしょう。
81.
21:
83. :2014年03月25日 10:15 ID:4CR6a4nu0
84. ※2
「どんなビジネス」ってのは坊主の葬式のことだろうがアホ
85.
22:
87. :2014年03月25日 10:15 ID:yOvDsCfb0
88. 1万円くらいなら妥当だと思うけどね。
30万?100万だと。
いくらなんでも名前付けるだけで儲けすぎ。
時給2000円の仕事ですら500時間働いて得る額。
坊さんが500時間考えてつけてくれたなら、100万でもいいが。
せいぜい10分くらいだろ。
時給600万の計算になる。
89.
23:
91. :2014年03月25日 10:16 ID:213uH.oi0
92. 戒名は授戒されないと付けることは出来ない。自称で何か変な名前付けるのは勝手だが、その場合は、信士・居士、ましてや院号などを付けるな。
戒名いるのなら、坊さんに付けてもらえ安い戒名なら葬儀の布施で済む場合もある。いらないのなら、「俗名でお弔いさせて下さい」っていえ。簡単なお経で済ませてくれる。
93.
24:
95. :2014年03月25日 10:17 ID:WEyN6RpF0
96. ほんと、宗教って金儲けのためにあるんだな。僕も宗教作ってみようかなwww ビジネスなんでしょ?
97.
25:
99. :2014年03月25日 10:18 ID:1Gr2IT4Z0
100. ※2
「戒名は家族で決めた」。
そう告げると、住職は威圧的にこう答えた。
「何を企んでおられるのか」「どんなビジネスにも、立ち入ったらいけない領分というものがある」。
家族が戒名をつけることのどこがビジネスなのか
現国いや国語からやり直せ
101.
26:
103. :2014年03月25日 10:19 ID:4BX2hTCc0
104. 墓地の公益性を考えるならこの手のクズに一任するより公営化すべきなんだよ
宗教なんて歴史的な価値を持つ建物や美術品を持つ一部以外保護する価値はないんだから
105.
27:
107. :2014年03月25日 10:20 ID:2SWVLEvN0
108. 米23
なんか必死だなw
日本は政教分離の国だから宗教的戒律に法的拘束力なんてないでしょっつう話なんだが?
そろそろ勝手に戒名つけてくれるアプリでもできるんじゃねw
109.
28:
111. :2014年03月25日 10:20 ID:8BNA9RVi0
112. こういう流れならむしろ戒名なんかつけなけりゃ良かったのに。信仰上はそもそも葬式ってイベント自体やる必要無いんだから。
ただの集金システムではあるけど、サーの称号みたいなもんで勝手に発行するもんでもないだろ。
113.
29:
115. :2014年03月25日 10:20 ID:W4f6xJtq0
116. タイ人の友人に「日本のお坊さんは結婚するし肉も酒も嗜むよ」と言ったら「そんなのお坊さんじゃねえ!」と驚愕してたな。向こうのお坊さんは異性に触れてもダメ、現金もダメとかなり厳しいからな。
117.
30:
119. :2014年03月25日 10:22 ID:ey71yRwD0
120. 壇家の人間がこれやっちゃいかん
壇家である以上は坊さんの言い分は至極まっとう
それが嫌なら壇家を辞めれば良いだけの話
121.
31:
123. :2014年03月25日 10:22 ID:ePUKn5ibO
124. 檀家なら、寺とか墓の維持費として一生に一回くらい(自分の番のとき)大金を御布施する理解はありそうなもんだが
125.
32:
127. :2014年03月25日 10:23 ID:NMPcv7lLO
128. 先祖代々のお墓なんて、原発事故で立ち入り禁止
お寺が永代供養してくれる保証なんか、無いも同然だよ
129.
33:
131. :2014年03月25日 10:27 ID:xdj0CXpQ0
132. 戒名は死ぬ前に仏門に入ってきちんと貰うか
戒名無しの他宗・無宗教葬でいいじゃん。
仏弟子でもないのに戒名だけもらおうなんて厚かましいわw
133.
34:
135. :2014年03月25日 10:27 ID:4BX2hTCc0
136. 30
別に檀家辞めることにはなんのためらいもないけどそれによって埋葬拒否は違法判決が出てるんでそこんとかよろしく
137.
35:
139. :2014年03月25日 10:30 ID:213uH.oi0
140. >>18
坊さんには、税金かかってる。
所得税とかな。確定申告して今年は還付金3万円ほどだったわ。
税金がかかってないのは、法人への収入。
個人流用など、おかしなことやってたら、最大8年に一度(うちの方は5年に一度)やってくる税務署の監査で指摘受けるからよほど頭良くないと無理だよ。(ちなみにうちは納税しすぎもっと減らせますよって言われて会計指導受けるw)
141.
36:
143. :2014年03月25日 10:30 ID:5xE9AXMn0
144. これだから坊さんは嫌いだ
145.
37:
147. :2014年03月25日 10:34 ID:KNdXFnq00
148. >戒名って墓や納骨堂の管理代みたいなもんだからな。
墓の管理費徴収している寺も多い
金払わせる割には通路は草ぼうぼうでむかつく
いったいなんのために金とってるんだか
149.
38:
151. :2014年03月25日 10:34 ID:MzxcZGcR0
152. おやじが葬式ヤラんでいいって人だったんなら戒名自体も辞めたらよかったのに。ついでに檀家も。
自分は死んだら葬式も納骨もいらないと思ってる。もちろん何回忌とかも。
遺体を焼くのは法律で決まってるし、放置されても遺族が迷惑だから焼くのはいいとして、骨なんかはただの物質だから細かく砕いて庭の畑の肥料にするか、側溝や近くの川にでも流してほしいといつも言ってる。
自分で言ってるんだから、(死後の世界の有無は置いといて)化けて出ても来ないし、成仏も自分でするから。
寺で拝んで墓でも拝むって意味あるの?おまけに自宅の仏壇とか。
相手がそこに存在しないんだから、心で想うだけでいいんじゃないかって思うんだけどな。
50回忌とかってやるけど、いつまで拝んだら成仏するの?輪廻転生するんじゃないの?いつするの?
50年も100年も成仏しないんだったらそもそも僧侶が拝んでるのって意味なくない?
153.
39:
155. :2014年03月25日 10:34 ID:9jaV0Bdc0
156. 俺は寺生まれだが妻帯、世襲制度が間違いやと思う、かといって全て投げ出すのは個人の思惑から外れてるので無理
出来るのであれば一般家庭に生まれたかった、将来こんなこと経験しないとあかんとか頭痛いわ
157.
40:
159. :2014年03月25日 10:36 ID:4kcU64Y.0
160. 結婚している僧侶はなんちゃって僧侶だと思っている
161.
41:
163. :2014年03月25日 10:36 ID:Z1lHU6Gt0
164. この地区は神道が多く謝礼は驚くほど安い。ある人の葬儀に息子の嫁さんが
東京から来ていて「やはり神道だからお安いのでしょうか」と言っていた
数年後にその息子もガンで急死した。本家は神道なので当然神道形式にした
あとで親戚に聞いたら謝礼は目の玉が飛び出る額!東京は違うのかな
165.
42:
167. :2014年03月25日 10:36 ID:MH.tmwCp0
168. 上でもあるが、戒名って出家する際に戒師から授かるものであって、自分で名乗るものじゃないっちゃない。
ただ、本文の坊さん自体が怪しいから、それへの不信感が他の事への疑問も生み出してるんだろう。
しかし、もし、この遺族の戒名が常識はずれの、院号・軒号・大士・居士を勝手につけたんなら、坊さんに文句をいわれても仕方ない。
169.
43:
171. :2014年03月25日 10:37 ID:xY5nMLqx0
172. この坊さんは実在の人なの?
ライターの脚色入ってないの?
173.
44:
175. :2014年03月25日 10:38 ID:213uH.oi0
176. >>34
合法判決もあるので注意。
というか、君の持ち出してる判決以降、危機感持った墓地管理者が近年意思表明をしてるから、毎年檀家としてのつきあいしてたりしたら、既得権も認められないよ。
177.
45:
179. :2014年03月25日 10:41 ID:rOYTBWrw0
180. ※41
多分謝礼の多少は地域差。
仏教もお布施は地域差が激しく、東京の相場と農村なんかのど田舎では、下手をすれば10倍位の差が本当にある。
坊さん丸儲けで叩かれるお布施の高額さは、大抵都会基準で少数派。
181.
46:
183. :2014年03月25日 10:42 ID:213uH.oi0
184. >>39
継がなかったらいいんだよ、きちんと遺産放棄宣言までしたら、誰も文句言わない。
坊さん家名義の土地は古い物は元々寺の土地が土地解放で個人名義に分割されたものだからね。
185.
47:
187. :2014年03月25日 10:45 ID:t02vZ.Cc0
188. 僧侶に金を払うのはバカ。霊感商法と一緒なのにw
189.
48:
191. :2014年03月25日 10:47 ID:IfO.x11e0
192. これで檀家をやめるとなると1000万ほど寄付していただかないととか言い出すんだよなぁ。
うちも言われてる。
ほんと酷い「ビジネス」だよ。
193.
49:
195. :2014年03月25日 10:48 ID:vLaaJvIH0
196. 寺だって金が必要なのは当然だが、坊主だったら戒律守るのも当然だよな
肉食妻帯は批判されてしかるべきだろ
197.
50:
199. :2014年03月25日 10:50 ID:213uH.oi0
200. >>45
寺の檀家数とお寺の建物の規模・老朽化度合いもあるから、都会・田舎では言えない。
檀家が多すぎて、役僧を雇用していると、お寺の維持費、家族の生活費以外にその人たちの給与を枷がないと駄目だったり。布施の中から建物の建て替え費用を積み立てているところもある。バランスの良い規模だと、布施などすごく安くなってる寺もある。大学教授・弁護士・税理士などの復職(というか本職)を持っていて、そっちの収入のみで家族を養えている、その代わり寺院関係は後回しで檀家に不便かけている。などなど
201.
51:
203. :2014年03月25日 10:52 ID:RG3ozYCy0
204. いい加減現代的になろうぜ。いっさい宗教なんぞに金を払うな。
205.
52:
207. :2014年03月25日 10:53 ID:WS1BPnEn0
208. >戒名を「ビジネス」と断言したことに著者は大きな違和感を覚える。
いやいや・・・
209.
53:
211. :2014年03月25日 10:55 ID:PUg37HxU0
212. うちは祖母が勝手に戒名を決めて生前建てたお墓に入れてたから、亡くなった時納骨が遅れたよ。
でも戒名って個人で好きに決めていけない道理なんてあるの?値段が何文字でも一律ならわかるけど、金額で戒名を決めるなんてビジネス以外の何物でもないでしょ。
213.
54:
215. :2014年03月25日 10:56 ID:mzAnC68V0
216. 坊主ごときが偉そうにしやがってコレだから現代仏教はゴミなんだよ
日本には古来より神道があるんだから仏教なんぞいらんわ
217.
55:
219. :2014年03月25日 10:56 ID:S8f1fWyc0
220. 墓の管理費って普通に取られてるな
戒名は値段が上がると文字数が増える
正直戒名なんてどうでもいいわ
221.
56:
223. :2014年03月25日 10:56 ID:213uH.oi0
224. >>48
そりゃそうだろ、
うちじゃ持って行くときは、お墓経の布施以外はもらわんが、墓地は返却、墓石の処理・土壌入れ替え(骨容れ部分から3尺ほど入れ替える)は負担してもらってる。高い業者だと300万はとるんじゃね?
225.
57:
227. :2014年03月25日 10:56 ID:THX7k7Od0
228. 同級生が坊主やってるがFacebookで毎日外食の贅沢三昧、旅行して高級ホテルの写真うpしたりで他人がそれを見てどう思うのか全く考えていない
本当に頭悪いと思う
宗教なんて本当に悪徳ビジネス
229.
58:
231. :2014年03月25日 10:57 ID:S8f1fWyc0
232. そうそう、戒名は勝手に名づけていいぞ
坊主が定めなけりゃいけない決まりなんて無い
233.
59:
235. :2014年03月25日 10:58 ID:ZfYjohLk0
236. そこそこの値段にしておけばよかったのに法外な値段にしちゃって引き返せなくなった感じかな
名前付けるだけで数十万とかどう考えてもおかしいだろ
237.
60:
239. :2014年03月25日 11:02 ID:213uH.oi0
240. >>53
戒名は授戒とセットなのよ。
後宗派・寺院によって、諡号に取り決めがあったりする。この諡号の部分が戒名の「ビジネス」に関わってくるところ。
真宗は特別なので知らん。
241.
61:
243. :2014年03月25日 11:02 ID:5QcUQRt00
244. 管理費用だってんなら明細出して別途請求してくれ
戒名とかわけわかんねーシステムじゃ妥当な金額かどうかもわからん
245.
62:
247. :2014年03月25日 11:03 ID:f9KzBFYX0
248. 死んだら海への散骨にしてくれ。葬式もいらん。
坊主にあんなに金を払うより1円でも多く家族に残したいわ。
249.
63:
251. :2014年03月25日 11:04 ID:LAVrn3XE0
252. 坊主なんて893と変わらんだろ
税金無しで好き放題稼ぎまくり、飲むは喰うわ遊ぶわの煩悩まみれ
253.
64:
255. :2014年03月25日 11:06 ID:WSFXJBoJ0
256. こういうのなんなのかねぇ。
黙ってしたがってりゃいいものを。日本の習慣だよ習慣。
257.
65:
259. :2014年03月25日 11:17 ID:xrA6mC5rO
260. 知識が乏しくてわからんのだが、亡くなった人に子供がいても、亡くなった人の兄弟に相続権てあるのか?
亡くなった人に子供がいなければ、嫁と親が相続人で、結婚もしていなければ親と兄弟が相続人になるのは知っていたが、2億請求ってすごいよ。
261.
66:
263. :2014年03月25日 11:22 ID:hIOrIIms0
264. 坊さんが普段からクソ坊主だったとかなら分からんでもないけど
この著者は宗教を軽んじている風なのになんで自分でつけてまで
戒名なんぞを欲しがるんだろう……
なんか矛盾してないか?
265.
67:
267. :2014年03月25日 11:23 ID:FLJBVEUr0
268. まぁ戒名を付けるのはいいとして、
なぜ金を取るのか
269.
68:
271. :2014年03月25日 11:27 ID:B9OsGq7W0
272. ※22
その値段で群がるんだからしょうがねーだろ。需要と供給が残念ながらハマってる。
むしろお金をかけること自体に意味があるというか見栄をはりたいというか。
居士院居士が死滅しはじめたら(戒名に拘らない世代になってきたら、広い意味でブランド力が無くなったら)
値段は下がってくんだろうけども。
273.
69:
275. :2014年03月25日 11:29 ID:6nAbwX.v0
276. なんで戒名料が非課税かわかってんのかクソ坊主
277.
70:
279. :2014年03月25日 11:30 ID:B9OsGq7W0
280. ※67
悪しき風習だろうな。最初はお礼の意味で遺族が勝手に渡してたんだろうけど、
いつの間にかお布施を渡さないのが失礼になったってのは想像に難くない。
ちょっとずれるが、半返し文化も腐ってる。手間が掛かり過ぎる。
281.
71:
283. :2014年03月25日 11:43 ID:HaSKqVao0
284. ※63
坊主が税金払ってないとドヤ顔で言うクズ。勉強してから言えよポンコツ。
285.
72:
287. :2014年03月25日 11:59 ID:LAVrn3XE0
288. ※71
公益事業に対して非課税だってこといってんだよ、言わんでもわかるかと思ったけどおまえみたいなアホがいるんじゃイチイチ説明せにゃならんなw
289.
73:
291. :2014年03月25日 12:01 ID:Kp2PdxlB0
292. 戒律をまもって独身でいる住職だけ戒名を付けてよいことにすればいい
結婚してる坊主は破戒僧だから戒名を付ける権限はないなw
戒律を盾に戒名を正当化するなら順守しろよw
というか破戒僧を寺の住職につけるなよw
293.
74:
295. :2014年03月25日 12:07 ID:z9FqspEm0
296. 檀家さんは亡くなると、僧侶の仏弟子となって旅立っていくんだよ。
だから菩提寺のお坊さんが名前を授けるんだよ。
自分で戒名つけたいなら檀家をやめればいいんじゃない?
今は霊園いっぱいあるし。
なんで戒名つけるかウチのお寺さんは説明してくれた。
297.
75:
299. :2014年03月25日 12:09 ID:oW.gJSK70
300. うちのじいちゃんは250万出して院号貰った。
亡くなったおじさんは院号とかにこだわらない人だった。だけど遺族的にはあまりにも少ない戒名にはしたくなかったので、150万出した、だけど六文字しかもらえなかった。
なまくら坊主はパソコンで家族の職場まで聞いてくる、足元みて値段をころころ変えてくる悪徳だと思った。
301.
76:
303. :2014年03月25日 12:09 ID:HaSKqVao0
304. ※72
で、それが何か問題でもあるの?
305.
77:
307. :2014年03月25日 12:14 ID:UvtJGxSw0
308. 因みに戒名を彫るビジネスなのがうちです
そうです石材店です
309.
78:
311. :2014年03月25日 12:22 ID:C6mzxQh5O
312. 本来は戒名に金払う必要無いんだよ。
けど、世間の相場や寺側の「思い込み」で払わなきゃいけなくなってるだけ。
戒名にもランクがあり、よって値段も違う。
ちなみに戒名代は供養代や墓の管理費にもならない。寺の檀家に入っているなら、班代など色んな名目で定期的にお布施(費用)を請求される。これらが管理費に当てられる。
しかし、寺が一番偉い訳ではなく、地域檀家衆をまとめている総代がトップだから、葬式や墓の管理など費用についてなら総代に聞く事になる。
ちなみに、総代は寺の住職一家を無一文で追い出せる程の力持ってるよ。
地域や宗派によって違いがあるけど、実質寺の僧侶は飾りである以上、寺や世間の「思い込み」に付き合わないといけない状態になっている。
僧侶は僧侶で何の力も無い。寺の飾りであり本山や寺の組織を運営する駒でしかない。いくら末端の僧侶が法話をしても、彼らを維持する組織が経済活動している以上、釈迦の教えと矛盾が生じるのは仕方ない。
313.
79:
315. :2014年03月25日 12:26 ID:ghugaVWh0
316. 団塊世代が大量に死ぬ頃には別の葬儀とかの形が出てくると信じてる
金になるし誰か狙ってるだろ
糞坊主に金が入らず落ちぶれていく様を見たい
317.
80:
319. :2014年03月25日 12:37 ID:6p0uli0Z0
320. では先祖代々の呪いがお寺に降り注ぎますぞと嫌がらせを匂わせたらいいのに、まぁ本出してるって事は同じ事だけどね
321.
81:
323. :2014年03月25日 12:37 ID:LAVrn3XE0
324. ※76
お前が宗教法人関係者かアホじゃなければ実におかしなお話だとわかるはずだが、どうやらどちらかの様だなw
それとも勘違いを指摘されての話題逸しか?なら可愛いから許そう、イイコイイコw
ちなみにもうこの記事覗かないから返信せんぞ、すまんな
325.
82:
327. :2014年03月25日 12:41 ID:HaSKqVao0
328. ※81
やっぱり馬鹿じゃん。
329.
83:
331. :2014年03月25日 12:43 ID:iAfpMN2HO
332. 生臭坊主のオカルト商売なんかに金払いたくねえって思うのは当たり前だよなあ
333.
84:
335. :2014年03月25日 12:46 ID:2rCNbgJ60
336. やっぱりハゲって糞だわ
337.
8

続き・詳細・画像をみる


【悲報】元AKB「えれぴょん」こと小野恵令奈が劣化しすぎと話題にwwwwwwwwww

本当に金持ちな奴の特徴wwwwwwwwwwwwww

みのもんた“緊急謝罪”…涙で「オレは言い訳ばっかり」

母を何かにつけ殴っていた父親が、小学生の自分と妹に暴力の矛先を向けた

ウチの雛人形を自慢しに義兄嫁がママ友引連れ凸!だが残念でしたw

阿澄佳奈はニャル子、伊藤かな恵は星奈、東山奈央はガハマ

A〜Hカップの女のコが下を向いたときに見える景色はこんなに違う

【悲報】元AKB「えれぴょん」こと小野恵令奈が劣化しすぎと話題にwwwwwwwwww

企業「面接は私服でお越しください」→「何その格好?ハイお祈り」 学生と社会人では私服の定義が違う

【AKB48】水着動画の投稿を焦らす佐々木優佳里に、平田梨奈が痛快な一言w

土曜日に仕事から帰ると38°だった

知らなかった…「大きな犬を飼うとこんなに困る!」13の例

back 過去ログ 削除依頼&連絡先