若者に広がる、「工業高校離れ」--このままでは、いずれ日本の工場から若者がいなくなるback

若者に広がる、「工業高校離れ」--このままでは、いずれ日本の工場から若者がいなくなる


続き・詳細・画像をみる

1:
内需縮小、海外現地生産拡大などで、日本から工場の数が減っている。1983年に
44.7万カ所あった事業所(工場)数は、2012年には21.6万事業所と半減した。
と同時に見逃せないのが、実は、本来なら工場を支えるであろう、若者の存在である。
■学校数は約4割減、生徒数は6割減
それを端的に表すのが工業高校の数だ。工業学科のある高等学校の数は、ピークだった
1965年の925校から、13年には542校と、4割以上も減った。工業高校の生徒数も、
ピークの62万人から26万人へと、何と6割弱も減。ラグビーの伏見工業高校、野球の
愛知工業大学名電高等学校など、工業高校にはスポーツの名門校が多いが、そういった
一部の例を除けば、工業高校の人気は確実に衰えている、と言ってもいい。
工業高校の授業では、通常、「工業技術基礎」や「機械工作」「製図」などを学習する。
旋盤や溶接などの実習を通じ、ものづくりの基本を叩き込むのだ。「2級技能士」
「3級技能士」などの国家資格取得を奨励する学校も多い。
「高校生ものづくりコンテスト全国大会」(主催:全国工業高等学校長協会)は、
その象徴だろう。旋盤作業や自動車整備などの部門に分かれ、全国から工業高校の
生徒が集まる。切削面の削り込み、ねじのはめあい具合、寸法精度をめぐって、
自らの技を競い合うのである。このものづくりコンテストの“大人版”が、「技能五輪
全国大会」(主催:中央職業能力開発協会)と言える。
だが、最近はITの普及につれて、工業高校の授業科目にも、「情報技術」や「電子
計測制御」「プログラミング」など、従来のメカだけでなく、エレクトロニクス関連の
比率が増えてきた。卒業後の進路を考え、生徒や親たちもそれを望む。機械、電気
・電子のほかに、建築・土木や化学、デザインなどの学科もある。
■就職先はコンビニ??カラオケボックス?
授業内容ばかりでない。実際の就職においても、地方の工場勤務を敬遠するからか、
「生徒のメーカー志望がだんだん減ってきている」(ある工業高校関係者)。就職する
会社も、「コンビニエンスストアやカラオケボックスのチェーンなど、およそ工業高校
での授業と関係ないところ」(同)に、躊躇なく就職する卒業生も目立つという。
むろん、地元の工場が閉鎖・撤退したなど、そもそもの就職先の業績が不安定な現況では、
生徒や親の気持ちもわからないではない。NECやソニーがパソコン事業を本体から
切り離し、実質的に中国レノボや投資ファンドに譲り渡すなどの話は当たり前になった。
明日、職場が続いているかも、見通せないのだ。(※続く)
●かつて、ものづくりの現場は、ベテランが新人に「巧の技」を伝承していた。
 現在は工場に若者の数そのものが少ない
全文はソースで
http://toyokeizai.net/articles/-/32758
3:
工場かよ
コンビニや居酒屋と同じレベル
4:
>>1
>現在は工場に若者の数そのものが少ない
募集してるか?してても「経験者に限る」じゃないのか?
19:
>>4
募集してるよ。どこの工場も若いの入れないと会社が存続できないから。
技術の継承ができないんだよ。
でも、来ないの。ものすごい高度な技をもった会社でも、なにせ賃金安いからね。
家電だってなんだって、安ければ安いほどいい!というアホばかりになってしまったのだから。
その末端は首絞められっぱなしだよ。
22:
>>19
そんな求人見ないなぁ。つか募集してるのに書類送られたらオコトワリしてないか?
技術の継承言うてるのに何故か軽作業で募集かけてたりしないか?
採用担当は工業高校とか回ってるか?
5:
>>1
>実際の就職においても、地方の工場勤務を敬遠するからか
ちげーよ。正規雇用こねーんだもん。高卒で、いきなり非正規じゃあやだって。
浜松市内の事情だが、他の地域でも似たり寄ったりじゃないの?
工業高校の生徒が工場を嫌ってるんじゃなくて、工場側が非正規しか求めてないんだよ。
10:
>>5
浜松って大手企業の工場がたくさんありそうだが、そこが非正規なのか?
79:
>>5
なるほど
6:
儲けられる商品つくってもホワイトカラーさんがごっそり儲け持っていくしな
7:
物を作るより組み立てや横流しの方が給料良いんだから・・・・
8:
そもそも工場がなかったら工業高校逝っても就職先がない
9:
工場なら別に工高出てなくてもよくね?
18:
>>9
同じ工場勤務でも工高出身は図面読めたり測定器扱えたりするから
ライン工じゃなくて検査、品質管理とか設備保守なんかの
楽な部署に配属されることが多い
11:
日本は製造業を切り捨てたんじゃないの?
12:
大丈夫 普通科高校中退の うちの息子がいる
13:
移民が来るから問題ないんじゃなかったのか?
176:
>>13 移民が来るから問題ないんじゃなかったのか?
問題大有りだよ。
日本人感覚がないのしょうがないが、整理整頓、使ったものは元へ戻す。
現場はきれいにする。タバコを所定の場所で吸わない、時間を守れない、ほか色々ある。
仕事でいい加減やられると次の仕事が来なくなるんだよ。
こいつらに言っても理解しないし、出来ない。 
つかえねーよ。
14:
工業高校はDQNが多いからおとなしい子は行きたがらないんだよ
16:
何故自ら奴隷になろうとするのかw
支配層に入れるように努力をして駄目なら日本社会に負担をかけて死ぬ
一番人間らしい生き方だよ
17:
偏差値30台の普通科の高校なんかあるからいけないのよ。
野郎のバカは工業高校、女子なら商業高校、これがゆとり前まであたりまえだったのに。
276:
>>17
わかるわ?
普通科で偏差値低いって救いようが無い。
普通科行って、受験する気も無く遊んでばかり。
お馬鹿は、お馬鹿なりに、就職に有利な商業や工業に入って
専門知識や技術を身につけなさい。
頭いい子は、商業高校や工業高校の大学推薦枠狙って入学してきたり
するんだから。
20:
俺も最初は工業高校入ろうかと思ったんだが
工業高校→大学の理工学部
ってルートが無い。進学率が県内で最悪、そりゃ卒業したらみんな働くんだもん。
それに伴い親の印象が最悪。進学率が悪いんで進学校行けと言われる。点を取りやすい文系に行って、そのまま経済学部へって流れに
23:
>>20
工業高校出たら大学行く必要がないような
そのままどこでも就職出来ちゃうでしょ
24:
>>20
工高から大学進学の道はほぼ推薦だよ
指定校になってたりすると同じレベルの普通高からは
絶対入れない大学に行けたりする
28:
>>20
それなりに頭の良くて高校から技術を学びたいなら高専行くのがいいんじゃね?
あと機械系じゃなくて物理とか化学なら文科省からスーパーサイエンスハイスクールに認定されてるところなら多少はマシかと。
255:
>>28
工業高校と高専ではレベルが違いすぎるでしょ
231:
>>20
工業高校→大学の理工学部
商業高校→大学の商科
家政高校→大学の家政科
体育科→体育大学
大学は普通高校から進学するものであり、このルートが実際に無い。
日本の教育は段階型と言われているが、それはおかしい。道が途切れている
ここで底辺層のキャリアアップが止まってしまう。大学受験に必要な科目も切り捨ててたりするし
何にしても、中国、東南アジアに工場が移っていく中、活路を見出さなければならんのだが、
生涯学習教育とか頓挫しているだろう、全てここでスタックしているw
21:
iphone組み立てるだけなら中国人で間に合ってるもの(´・ω・`)
26:
工場が減ってるんだからない。進学率が低い昔は、工高卒の技能職の需要もあったが、
今の工場の需要は単純作業要員か学卒以上の技術職。
特に学卒が増えたので、昔の工高卒の職場だった保守とか運用とかにも学卒を入れてる。
大体、工高もDQN底辺高が多い、特に私立、そんな人材はトビ、土方、解体作業の様な職場の方があってる。
工場にはそぐわない。
27:
>地元の工場が閉鎖・撤退
むろんどころか、工業高校ってそれがすべてですしおすし
寝言は寝て言え
30:
時代の流れやな
今の団塊がやめたらほとんどおしまい
32:
今の中小企業を支えているのは40歳から60歳だもんな
20代なんて会社比率だとごく少数だろ
派遣外国人はわんさかいるけどな
33:
物作るものを馬鹿にしたような社会で技術継承されても意味無いな
三十年勤労して、アルバイトでもできるような仕事してる新米の銀行員より給料安い
そんなのざらにある
それなら銀行員や公務員にになれよ、と、そりゃそうだから工場にはいかない
当たり前だな
34:
工業高校から大学目指さないのは「努力が足りない」し「自己責任」って今の世の中なら言われるよw
これが全てですなハイ
35:
欧州みたいに金融で頭でっかちになればいいのだよ
そして破綻
37:
そもそも企業側が正規で工員募集してないじゃん。
派遣とか契約社員とか期間工とかばっかだろ。
38:
高い金出してどうでもいい大学入るのが目的なら進学なんかしなくていいよな
理系はやりたい事がはっきりしてる学生がほとんどだし、大学に入っても実践的なこと学ぶわけじゃないし
理系の大学入ったけど結局辞めたって人多いよ自分の周り
42:
モノ作りって楽しいと思うけどな
マスコミの、楽して稼ぐ、とか汚い仕事、とか言い触らしてたのが影響してるのかね
今の時代こそ手に職の時代だろうに
虚業は長く勤めるの難しいぞ
57:
>>42
「現代の名工」と呼ばれるようの人たちはそうだけど、プロとして尊敬されて稼げるような人は、
1万人に1人ぐらいなものだろ。才能のない奴は、賃金が低い外国人労働者と競争しないと
いけない。
179:
>>57
昔は下手は下手なりに自分の技術に酔えたんだがな・・・今じゃ薄利多売の誇りナシだよ。
70:
>>42
自動車の「期間工」の待遇を知ってるかい? 社員の待遇を知ってる? みんなクルマ大好き
あんなものまだましなほう、下請けに比べりゃ
自動車産業はアニメ産業笑えない
89:
>>70
私的にはいつまでも金さえあれば世界から何でも買える時代は
あと少しで終わると思ってるからね
日本はもう少し第二次産業を保護しといた方が良いと思うんだよね
中国にしてもEUにしても破綻寸前だし、アメリカのヘタレッぷりも目立っている
誰も強制力を発揮しないグローバルなんて制度は早晩無くなる
だからモノ作りは自国でって事になるから、今モノ作りに従事する事は良い事だと思うんだよね
そうなるまでにそんなに長くは掛からないと思うけどな
グローバルからナショナルへ、それが日本の労働者を救うと思うよ
43:
工業高校生が減ったから工場が減った訳じゃないしな
工場が減り続ければそりゃ工場目指す若者も減り続けるだろ
45:
ジレンマがあるな
工業技術は手作業の延長だが
革新的な技術を得ようと思ったら大学にいくしかない
まいど1号とか、ハヤブサの町工場とか例外はあるけど
46:
アホの溜まり場のイメージ着いちゃったからなぁ
47:
派遣とか契約社員を募集するのは経費削減の意味もあるが、日本企業の良心でも
あるんだ
もう昔と違って、従業員の生活に全然責任をもてない、先が見えない、先がない
大きな仕事とっても昔みたいに続けて発注してくれない
会社としては、臨時になりますけどよろしいですか、としか募集できない
田舎の工場は切実
適当なこと並べて社員募集してるところを選ぶなら、ブラックがいくらでもあるぞ
48:
これが安定的に成長する北欧との違い
日本は頭悪くてもなんでも普通高校に無意味に進学する
高校なんて廃止して高度専門職業学校と大学に分ければいいのにな
政治家の先生は毎年欧州に修学旅行に行くのに一体何を見に行ってんだか・・
49:
大企業が生産現場で正規の社員として雇わないからなあ…
工業高校は3年+専門課程3年の6年制にして、資格も格安で取らせて
企業も大卒の9割ぐらいの賃金だせよ
いいかげに、6+3+3+4の硬直化から抜け出せよ
工業/建築と科学/工学とIT/情報通信と調理と水産と農業あたりは文系と別枠で育成しろ
50:
本来なら高卒で就職する人たちが大学に行く時代だからなあ。
4年の猶予を与えて派遣社員とか悪い冗談だよ。
54:
移民受け入れるからいいんやないの
55:
こういう技術者育成を担う学校を支援して、生徒増加をはかり技術者を育てていく政策を政府がしなければいけないのにな
外国人技術者受け入れとか移民検討だとかアホだろ安倍政府は
56:
俺は商業高校卒だけど普通に工場(比較的大手)で働いてたぞ
そもそも工場なんて中卒で十分、へたに○○工業卒なんてまとめて採用するから
つるんて派閥ができてたちが悪い。
技術うんぬんって事なら専攻や工大の人員でいくらでも対応できる。
ぶっちゃけた話、高卒工員は入社後どれだけ頑張っても作業者(平社員)止まり
大卒は入社した瞬間に係長待遇でスタートって体制が確立してるから
だれでもいい、極端な話だと(まじめに働くなら)外国人労働者でもOKだぞw
64:
今から考えたら普通科、大学進学なんて失敗だった
若い人には気付いてほしいねえ
69:
日本の人口が減少に転じているのだから、人がいなくなって当たり前。
工場での正社員は、中途はダメだし。
株とかFX勉強したほうが、ずっと将来の役に立つよ。
72:
消費税をアップを取り下げ 金融政策をこのまま続け 公共事業を増やして
日本全体を豊かにしなければならない
75:
技術大国というなら
士工農商とかの収入順位であるべきだが現実は
農士商工
日本人が選択した結果こうなってる
俺か工業高専→企業の口だがな
ほんと肩身が狭い職種なんだぜ
76:
高卒、大卒で現場で物つくりしてる人よりホワイトカラーのほうが楽で給料多いし、
しかもその会社の株を売ったり買ったりしてる人がもっと儲けてるわけで。
78:
工場の無人化と作業のロボット化が進んだから仕方が無い。
工業高校の進路とかしっかり学校と企業で作ってやらなきゃ
高専や工大や普通高校に進路を変更するのは必然。
現実的には工業高校からも難関大学進学が可能になる位のカリキュラムを組んでやら無いと
優秀な生徒は集まらないし。生徒のレベルが低すぎると高卒で就職っていう話も少なくなる。
83:
>>78
センセーや役所はこの程度の認識なのかな
30年くらいズレてるぞ
80:
大手の会社も高校卒枠があるよでも
最初から求人も特定の工業高校しか出さないじゃない、各県のトップの工業高校とか
まともなところは、電気なら電気工事士全員合格とか1級電気工事士9割合格とか発表してるしそういうとこしか求人行かないよ。
工業高校もピンキリだし普通科も大学も底辺はどこも厳しいよ。
85:
ちなみにオレは工業高校行こうとしたけど
学校からも塾の先生からも
お前じゃ落ちるからといわれ普通科の高校に進学した
こういうオレみたいなケースもあると思う
91:
>>85
のつづき……
高校卒業して関関同立の大学に進学
今現在、アラフォー世代です。
でもやっぱり工業高校行ってた方が良かったと思う…………
今現在無職だしな
中学の時点では工業高校に進学するだけの学力が足りなかったわ………………
87:
うちの息子は工業高校行きたいって言ってるけど
東工大付属に入れる頭があるから大丈夫。
でも東工附からだと大学進学が微妙だから検討中。
92:
非正規で工場つとめたり介護職いくぐらいなら、生活保護のほうが賢いからね。
若者は利口になったよ。働いても心身がボロボロになってワープア待遇で豊かになれない社会。
ならば働かず生活保護がいい。
95:
出た若者の離れシリーズ
98:
技術者職人軽視はもう土建たたきと同じバブル以降平成になってからずっと。職人なったって一日1万か2万がやっと。かたや公務員4万以上の格差社会。
103:
>>98
月給80万超えの公務員なんぞ底辺大卒じゃなれんぞ
105:
>>103
ヒント : ボーナスみたいな高額手当て
140:
>>98
その通り。つけが回ってきてるだけ。
2ちゃんもしかりだ。ネットで絶え間なく底辺底辺揶揄られてるところから人が居なくなっていってる。
昨日もニュースでやってたけど「就活自殺」だとさ。
これまでの人生、そうして貶めることで自我を安定させてきたその対象に
まさか自分がなるのかよ?ありえねぇ!ってとこだろうよ。
そうして日本は自滅していく、と。
100:
日本の工場から若者がいなくなるより、
日本から工場が無くなる方が早いかも。
109:
GIGAZINEで、米の溶接工の給料が金融屋を越えてる、って記事あったね
日本もオリンピック控えて、奴隷が足りないみたい
114:
>>109
希少価値がでると逆にチャンスなんだよね
株と同じ、見極めは運に近い
115:
日本では理系は教育・訓練も仕事もしんどい割に、奴隷も同然な地位の低さだからね
そりゃ工業高校の人気は落ちる一方だ
124:
みんな楽して稼ぎたいからな
土建→工場の順に人が居なくなる
本来は給料アップが起きるのに非正規や外国人を増やす馬鹿どものせいで
調整機能も働かず、給料は安いまま
127:
企業が求めるのは経験者だけなんだからそりゃ人だっていなくなるわ
本当に小さい所は家業かコネで回すんだし
130:
製造業派遣の使い捨て労働なんて積極的にやりたい奴はいないだろ
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「一般ニュース」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 一般ニュース コメント( 41 )
-
Tweet
若者に広がる、「工業高校離れ」--このままでは、いずれ日本の工場から若者がいなくなる
コメント一覧
1.
1:
3. :2014年03月15日 09:50 ID:FW8YT2Gd0
4. 若者の人間離れ
5.
2:
7. :2014年03月15日 09:51 ID:aq4Z7YXM0
8. 時代のニーズとずれただけ。
9.
3:
11. :2014年03月15日 09:56 ID:rCuutS3V0
12. つか工業高校である必要あるか?
うちの会社の人間みんな普通校なんだが
高度な技術とか言ってるけど別に何も難しいことしてないぞ
そう言わないといけないぐらい賃金が安いんだろ
どこの工場も持ってる機械が潰れたら買い換える蓄えがないから継承者が継承しないだけ
13.
4:
15. :2014年03月15日 09:56 ID:XS4zoQSy0
16. 給料安そう、仕事きつそう、他人に頭悪いと見られそう、大企業から買い叩かれそう、一生しがない工員という社会的地位で終わりそう
いいイメージが一つもない
17.
5:
19. :2014年03月15日 09:58 ID:TPySeMcb0
20. 俺の周辺は工業高校が1番倍率高いぞ...?
トップの人気校より全然高いんだ
21.
6:
23. :2014年03月15日 09:59 ID:9i.z2Muy0
24. 工業高校(男子校)出身ですが
母校は7・8年前に普通高校に鞍替えしてついでに共学になりましたw
女子のスカートはめっちゃ短いですw
まあ学校面白かったけどね
普通じゃまず体験しないことやるからw
旋盤とか鉄叩いて金槌作ったりとか溶接とかw
25.
7:
27. :2014年03月15日 10:05 ID:pf54pmLc0
28. 工業高校卒の同級生は車部品メーカーに就職し、
10年後あたりから世界中(殆ど東南アジアだが)を飛び回り、
20年後の現在は役職となって世界中(西欧を含む)を転々としている。
ベンツとボルボを所有し家も建て、完全な勝ち組になった
29.
8:
31. :2014年03月15日 10:06 ID:jU..emsv0
32. アトピー持ちだけど暑い場所の仕事は汗で悪化するので無理です
33.
9:
35. :2014年03月15日 10:15 ID:otRaIzfq0
36. 本気で工業関係やりたかったら高専行くだろ
工業高校って偏差値低いからそこしか行けなかったんでしょ?
37.
10:
39. :2014年03月15日 10:25 ID:ecsHm.Ir0
40. 「だから移民受け入れしなくちゃ!」って言いたいのかな
工業高校がどうとかじゃなくて、少子化なだけだから
どこの大学も定員割れだし、国民が貧困化して子供作れないだけだから
41.
11:
43. :2014年03月15日 10:28 ID:eRLi5Z.Q0
44. いずれじゃなくて、もう工場に若い人間はほとんど居ない。
居てもコンピュータソフトや頭を使う企画、設計、開発、システムに偏っていて、
体を動かす現場の繰り返し作業は、50代前後のおっさん達で溢れかえってる。
45.
12:
47. :2014年03月15日 10:30 ID:lY498Qqj0
48. そりゃ技術職を蔑ろにしてクビ切るわ給与下げるわ無茶言うからな、担い手も居なくなる罠。
49.
13:
51. :2014年03月15日 10:32 ID:CGQ21zPq0
52. 日本のもの作りも終わりだな
中小企業の技術の高さで成り立ってたから日本の大企業の製品が売れた
それが衰退すればアメリカや中国の製品品質と変わらなくなる
53.
14:
55. :2014年03月15日 10:35 ID:Tr7myBTn0
56. グローバル化で国内工業の重点が工場から開発、生産管理に移行しただけ
海外仕様の開発、海外生産拠点の管理で工場より上の部署はどこも人手不足
低偏差値で町工場向け授業やってる古きよき工業高校の需要はないが
英語教育が充実してたり、偏差値の高い工業高校や高専の求人は多いぞ
57.
15:
59. :2014年03月15日 10:35 ID:6gk9Vmx20
60. 立石電機(現オムロン)創業社長の口癖。
うちは、工業高校卒しか採用しない、大卒だと頭が固まって融通が利かない。
頭の柔らかい高卒で、7人位のチームを組ませると驚く様な発想が出て来る。
本田宗一郎さんも浜松高専から採用しバイクを創らせ、後継者として育てた。
初期の創業者達がそうで有った様に、産業構造の変化で必ず役割が出て来る筈。
技術者が夫で事務方が妻の様なもの、稼ぎの良い妻が仕切るのは完熟期の証。
61.
16:
63. :2014年03月15日 10:37 ID:LmhqDHn70
64. うちの工業は普通高と比べれば偏差値こそ低いが、実習のレポ出さなきゃ即留年退学確定だったから
ゴミのゴミは夏休み前に淘汰されてたな
後、実習中にふざけてたら教師にボコられた上にレポの採点キツくされて事実上の退学処分になった奴もいたし
半分学生、半分社会人みたいな空間ではあった
それに本物の馬鹿じゃ図面みることも機材いじることも出来んし
やってる内容は専門的なそれで計算することが多いし
下手な普通校より計算出来る奴多かったろ
65.
17:
67. :2014年03月15日 10:39 ID:B2w6PTMH0
68. 仕事が無いんだから廃れるのは仕方がないだろう。
大体低脳でも出来る仕事は全部海外に流れちゃうか最低賃金下回るからどうしようも無いんだよ。
69.
18:
71. :2014年03月15日 10:39 ID:AL1BYXXb0
72. 俺の知り合いについて言えば
工業高校卒+勤続のコンボでかなりの年収に到達してるのがちょこちょこいる
ただしこれが極めて特殊な成功例なのかどうかは知らない
73.
19:
75. :2014年03月15日 10:40 ID:qRIaP1lO0
76. 工業高校卒だが愛知県だから今も昔も就職は楽だしまともな所に行ける
下手に大卒になるよりはるかにいいわ
77.
20:
79. :2014年03月15日 10:42 ID:PKVkjoeM0
80. 残念ながら低価格化は世界でのシェア争いの結果だから不可避なんだよ。
高いもの作ってても中国とか南米とかの巨大市場では国内以上に売れないの。
末端労働者の賃金低下→日本人雇えないレベル→海外工場、外人雇用
この流れは止めようがない。
では日本人はどうすればいいかというと、
高い教育水準を活かして労働者を使う側に回らんといかんのよ。
81.
21:
83. :2014年03月15日 10:42 ID:szR8vIfT0
84. 石炭が花形産業だった時代も、造船が花形産業だった時代も、ITバブルも時代と伴に終わったし、平安時代と現代では様々な産業が様変わりしている。
今更になって省エネの為に戦前や戦国時代の生活水準に落とす事は出来ない。
受入れなければ現実をね。
戦後最悪な時代から高度経済成長を向かえ、ドン底から良い時代を経験したお年寄りが富を子や孫に相続させて去っていく時代です。
近い将来はその子孫が貧困に陥る時代に確実に向かっています。
受入れなければ現実をね。
85.
22:
87. :2014年03月15日 10:45 ID:KphMFWu90
88. 工業高校の学生が減る→工場が減る
因果が逆だろこれ
89.
23:
91. :2014年03月15日 10:47 ID:ixK40bZt0
92. 工業=工場作業員
みたいなイメージがダメなんだよ。
馬鹿が何とか入学して大学行くヤツいない、みたいな。
俺文系だけど、今は工業系技術があったら
楽しいこといっぱい頭にあるんだけどな。
工業高校ももっと高専に近い形にして
すごいことやれそうな所、という宣伝した方がいい。
93.
24:
95. :2014年03月15日 10:48 ID:3AEN4u.20
96. コストを安く!とにかく安く!で海外に工場持ってってわざわざ丁寧に大事な技術をお金を払って明け渡して、日本の若者は働き口が無くなっていった。
技術だけで成り立ってきた日本がそれすら無くなっていってるんだからなー
どうすんだろうねこの先
97.
25:
99. :2014年03月15日 10:48 ID:o0NqFreO0
100. 工場っておばちゃんだらけじゃないのか?
101.
26:
103. :2014年03月15日 10:56 ID:Fhj1xQNi0
104. ここ20年、不況が続いてせいで求人側がすごく高望みになってるからね。
月給15万のボーナス昇給なしで、経験者ありなんて求職者が来るわけねーだろ。
あと、日本もモノ作りなんてごく一部のエリートだけやってりゃいいんだよ。
零細町工場が無理して事業継続するからみんな不幸になるじゃねーか。目覚ませよ。
105.
27:
107. :2014年03月15日 11:00 ID:Tr7myBTn0
108. 日本が工業先進国で人材重要だと言うなら、先進国の工業高校卒業生が
工場に就職して発展途上国の工場とシェア争いする構造に疑問を持つべきだろ
昭和とは国内工業の形態も様変わりしたんだから
それに合わせて工業のイメージも工業教育もベースアップしないと
若くても、柔軟で斬新な発想はバカでは出来ないし
新人が思いつく事なんて工業先進国の日本ではもうやり尽くされてる
今は先人の知恵と経験を学んだ上でないと新しい発想は出来ない
109.
28:
111. :2014年03月15日 11:13 ID:RsIae3890
112. 女増やせば増えると思う
 
113.
29:
115. :2014年03月15日 11:27 ID:O1Kg2TBo0
116. ※16
うちと一緒だw うちの科の偏差値50くらいだったけど
他科に女子が多いからか、もっと上の工校行ける頭のいいの女子や
男子が半分いたwww科は普通な生徒と優秀な生徒の二極化してた。
なので普通な生徒の脱落者多数。先生もついて行けそうにない
生徒には普通科でやり直せとさくっと自主退学推奨。
頑張って残る生徒たちには、学力不足と遠慮なく留年させる。
結局卒業時には1/2を少し切るくらいしか残ってなかったw
科でTOPにつけてると大学推薦。
残りの就職希望者は就職先選り取り見取りだったわ。
117.
30:
119. :2014年03月15日 11:28 ID:X6rbMnjC0
120. 工場も農業も嫌だ、公務員になりたい
でも間口は狭い 就職難の時代に生まれた俺不幸
聞き飽きたわ
121.
31:
123. :2014年03月15日 11:29 ID:TTnNJtGw0
124. 工場といっても大まかに二系等になる。
・同じものを少品種大量生産する工場
・ワンオフの多品種少数製造できる工場
上記の方は決まった内容になるので、非正規で対応したりできるが、
下記の方は多品種に対応する為、技術や能力もってないと対応できない。
で、実は工場工業界としては下記の方が、
上記の少品種大量生産するマザーマシンを作れたり、
保守出来たりするからかなり重要なんだけど、
軽視されてるために倒産したりして消えて行ってるというね。
どうなるんだかねぇ
125.
32:
127. :2014年03月15日 11:36 ID:tWS0b2Ci0
128. 普通の工業高校って地味に成績良くないと入れないよね
採る人数も少ないから親や先生に相談しても渋られて入れる普通高校進められる
専門の大学やら高校卒業即就職の工業高校を選ぶ中学生とか一握りだろ
129.
33:
131. :2014年03月15日 11:38 ID:JusFriug0
132. そもそも誰でも出来る事務職が高給なのがいけないんだよ
専門職こそ高給にするべき
133.
34:
135. :2014年03月15日 11:52 ID:RRhFkFRd0
136. 政府「そこで移民ですよ」
137.
35:
139. :2014年03月15日 11:53 ID:YqQ2itgJ0
140. うちの工場も人が入ってこなくて困ってるな。ライン工はバイトの入れ替わりでなんとかなるみたいだけど、保全やる若い人間がいない。
今は経験ある人間がたくさんいるけど、50代以上ばかりで20~40代が明らかに少ない。あと十年したら、まともに工場回らなくなりそう。
あと、大企業に属する工場なら待遇は悪くないと思う。休日出勤や危険な作業があるのは確かだけど
141.
36:
143. :2014年03月15日 12:02 ID:32mp8rBm0
144. 楽して稼ぐなら工業農業だよ。営業なんて向いてるのは1%居るのか?普通高校を営業高校と名付けよう。
営業なんて外面ピカピカにしてハッタリ(学歴肩書きなんとやら)
145.
37:
147. :2014年03月15日 12:07 ID:zNbO9BpY0
148.
求められるものの価値は上がり、そうでないものは無くなるというだけのこと。
反論があったらやってみろ。
149.
38:
151. :2014年03月15日 12:13 ID:32mp8rBm0
152. 中学生が選ぶわけだから漫画、小説、テレビ評論家に割と取られてるんじゃないのか?
子供のオモチャって漫画小説だもの。僕は漫画小説があまりにも正義を語ってるから普通高校を選んだ。
ああ、太宰カッコいいってね。
153.
39:
155. :2014年03月15日 12:14 ID:WMZg6CnW0
156. ※9
高専って卒業しても短大卒レベルじゃねーか
それに、やりたい学科が高専にないから工業高校に行く人だっているわ
157.
40:
159. :2014年03月15日 12:46 ID:4oTcziPM0
160. 失業中、ポリテクセンターにて失業給付を貰いながら溶接を習った。たまに若い連中が練習に来ていたな。会社名をみたら、誰でも知っている巨大重工業(もちろん東証一部)、国防系企業など。ああいった会社はきっと組合もしっかりしていて福利厚生もバッチリだろう。センスがあればその道も有力な選択肢の一つになりうる。旧帝大、マーチ出てもフリーターとかいる時代だから。
161.
4

続き・詳細・画像をみる


【閲覧注意】雛人形を片付けようと思ったら歯生えてるんだが・・・

お前らってトーセンスターダム評価してる?

デートしていたら、なにかにつけて「サイテー」

米国Amazon Prime、値上げしてもコスパ最強な理由

秋元康が東京五輪組織委理事に内定した結果wwwwwwwwww

セロテープをかっこよく呼ぶスレ

恋人にしたい女性有名人ランキング 2014wwwww

中二病のコピペ貼ってけ

今田耕司のお嫁さんに求める条件39か条ワロタwwwwwwwwwwwwwww

ハープスター、凱旋門賞前売り3番人気 英ブックメーカー最大手のウィリアムヒルがリストアップ

男「僕の彼女はちょっとバグってる」 

幻想的・神秘的・ロマン、このテーマで画像くれ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先