自動車の価格はなぜ下がらないのでしょうか?back

自動車の価格はなぜ下がらないのでしょうか?


続き・詳細・画像をみる

1:
商品には価格が頻繁に値引きされているもの、あまり変動が見られないものがあります。こういった商品の価格はどのように決められているのでしょうか?教えて!gooには、商品価格についてこんな質問がありました。
「自動車の価格はなぜ下がらないのでしょうか?」
質問者のkazkaz1978さんは電化製品をはじめ、パソコンまでもが昔に比べて価格が大きく下がっていますが、自動車に関しては、価格は相対的に下がっていないように感じているそうです。なぜ自動車の価格は下がらないで、家電の価格は下がるのでしょうかと質問しています。
■あえて価格競争を行なわないようにしている
「適正価格維持をし、下等な値段競争を行わないようにしているからだと思います」(PU2さん)
PU2さんによると、あえて価格競争を起こさないように業界で結託していると回答しています。また、自動車は安全面に対しても研究・開発を行なっているためにそのコストが乗じて中々値下げが行われないのではとの意見です。
■原価の幅が異なるという意見
「家電製品と、自動車の価格を決める上でのバランスがかなり異なっているからでしょう。自動車の場合は、その性質上価格の5割以上が材料費と人件費になります。家電製品の材料費は、実質3割程度くらいです」(yui_oさん)
電化製品を引き合いに出している質問者に対して、電化製品と自動車とでは値引きできる金額の幅が異なっているのではないかと回答しています。
■車は購入自体がステータスだからという意見も
「買い替え需要が主流の自動車の場合、前に買った価格より、低い価格のクルマを買うことに抵抗がある人が多いんじゃないんでしょうか」(1961augさん)
確かに、買い替え時にはよりよいものをと考えてしまうのが人間の性質かもしれませんね。
「自動車と家電製品では、『安全性』という点で大きな違いがあるように感じました。家電製品は、ちょっと故障しても(例えばテレビの映りが悪くなっても)人体にすぐに悪影響はしませんが、自動車はちょっとした故障が、死傷者を生むような大事故に発展する場合があります。なので、コストを下げるということが安全性を下げることにもつながり、価格引下げということには至らないのではないでしょうか」(lucky111さん)
車は高い買い物です。そして人の命を預かる乗り物でもあります。安全面の配慮や車を組み立てるために必要な人間の数が、家電と比べ必要なのでコストが高いものなのかもしれません。
いずれにせよ消費者としては、各種メーカーに商品価格の適正化を努力し続けてほしいものですね。
1000本 ノッカーズ (1000 knockers)
ソース:教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/watcher/entry/f23a10447870e1f78559e650da72a4c7
【自動車】自動車の価格はなぜ下がらないのでしょうか? [14/03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394345928/
5:
中古車を買えば良い
値段がどんどん下がるぞ
6:
新車が高いから中古車も高い。
知人は40万円コミコミの車を買ったが
1年班で故障で廃車になった。
38:
>>6
>新車が高いから中古車も高い。
中古車が海外にかなりの値段で売れるからね。
日本に出回る中古車は、お値段高いディーラー保障車以外は・・・
訳ありか、超高年式の廃車寸前。
181:
>>6
中古車は新車より当たり外れが大きいですね。
242:
>>181
ま、当たり前だけどな(笑)
7:
下がってるだろ
自動車にパソコンが搭載されてるんだぞ
8:
オートバイに比べたら昔と値段が変わらない分まし
今は原付が30万の時代だ
14:
>>8
えっ、マジ?
19:
>>8
ていうか250ccと軽自動車の車体価格変わらないのな
昨日、広告で新車の軽自動車60万とかあったわ
CB400より安いw
39:
>>19
商用車と需要減少でコスト増の単車と比較してはイケナイ。
12:
若者の車離れ心配するなら買える値段でだせっちゅーの
15:
車にどんだけ税金掛かってるか、知ってるのか
少なくとも所領本体価格は、グレードが上がってる割に20年前と比較して
それほど値上がりしてないと思うけど
16:
>>1
散々さがってコレなんだよ。
1960年代、スバル360の初期なんて300万してたんだから、メチャクチャ安くなってる
161:
>>16
>スバル360の初期なんて300万してた
これどういう意味? 現在の価値に換算して300万ってこと?
165:
>>161
大卒初任給1年分で換算したんだろうね
18:
車ってディーラーでしか買えないから高いんじゃないの?
41:
>車ってディーラーでしか買えないから高いんじゃないの?
その通り。それだけ。メンテナンスを異常に気にする国民性だから、日本では特に高い。
20:
輸入車のシェアがもっと増えれば競争が禿げしくなってアメリカみたいに安くなるんだろうけど。
21:
家庭用軽自動車がいちばん値上がりしてるな。頭がおかしいだろマジで。
排気量あたり世界最高額じゃね?
29:
>>21
大きさも排気量も変えずに安全性と対環境性だけ上げろと言われてるんだから、
当たり前。
一時期、軽のライフが普通車のヴィッツより衝突安全性が上とか、逆転現象まで
起きたんだぞ。
23:
今増税前で先食いしてるから3月越えたらメーカーは売り上げ激減する。
例えば200万の車なら消費税10万と16万の違い。
6万円もというか
たった6万円というのかはあなた次第
メーカーは売れなくなったら消費増税前より間違いなく値引きするし応じる。
逆に今は納車待ちの自動車まで売れておりメーカーは強気。
あの日産でさえ赤字の入荷予定日で示された車種があり驚いた。
自動車は増税後に買うのが正しいし不動産なども同じ。
高額品ほど値引きしろは大きいもんだ。
28:
100万で売れるものを70万で売る企業は無いわな
30:
部品数とかもとんでもないからな
しかも特殊な部品だらけ
素材、材料も特殊なのばっかり
31:
昔の車はABSやエアバックは無かったし、エアコンやキーレスや
パワーウインドウなどはオプションだった。
35:
1社で、鋳物や鉄の金型から細かい部品まで作ってるわけではない。
家電とちがって、それで飯食ってる鉄工所、工場(こうば)が腐るほど
存在する。そいつらの生活まで考えなならんのが自動車メーカーだ。
パソコンやスマホ作って、はい新規さまタダです!の世界と一緒に
するなよw
292:
>>35
PCスマホも部品を1社で作ってる訳じゃないんですがね・・・
347:
>>35
鋳物関連の町工場などは原価割れしてる。
とくに愛知県はひどい。
為替相場かわって原材料が軒並み値上がりしてるのに
一方的に値下げされる。
一次下請け以下のところは、悲惨な状態。
36:
普通に寡占市場だからじゃね
電気製品と違って、売る場所も限られてるし
40:
アルト47万円が1979年である事を考えれば価格面では頑張ってきたと思う。
48:
ホンダの軽ワンボックス、ターボモデルだとS600とほとんど諸元変わらんのな。
40年前のフラッグシップスポーツカー並みの性能だと思うとそう高くもない気がしてくる。
51:
本体価格もそうだが、オプション価格がべらぼうに高い。
カーナビとかマジでぼったくりレベル。
56:
日本で走ってるドイツ車って南アフリカか中国製がほとんどなのに
値下がりする気配ないよね
59:
>>56
1980年代と比較すると日本車は30%ほど値上がりしてるのに対して、
ドイツ車は半額になってる。
61:
自動車は保険や税金など車両価格とは関係ない維持費がかかるので
どうせ維持費を払って持つならそれなりの車にしたいという心理が働くから
90:
>>61
車に乗るのは税金に乗るようなものだから
車自体は中古のどんなボロでも安い方がいいと思う俺は異常なんだろうか
63:
国内市場では安くする必要がないと判断されてるから
東南アジア辺りの専用モデルは、国内同クラス比2?3割安く設定してるよね
そのぶん装備も差っ引いてるけど
70:
コミコミ40万くらいで売ってくれないかね、どうせ一人でしか乗らないし
71:
アマゾンが車売れば
2割は安くなるだろうなw
73:
20年前は200万あれば結構いい車買えたけど
今は廉価グレードしか買えない
75:
こんな複雑で便利な機械がたかが数百万で買えるって凄いと思うが。
中古なら数十万だろ。
江戸時代なら小作農がお武家様の馬を乗ってるような感覚が現代だと思う。
豊かな時代だよ。
82:
常に新技術だから
85:
ユーザーが全く車を買わなくなったらだんだん変わるんじゃない?
一部の高付加価値商品以外は部品からアセンブリーまで全部
東南アジア製や中国製になって。そうすれば値段は下がる。
89:
>>85
150万以上の軽四が飛ぶように売れる日本では、安ければ売れるというものでもない。
100万円のミラージュが売れてないように。
96:
>>89
そうだろ。ユーザーがバリューを認めているから低価格一本槍には
ならない。>>1の適正価格がどうのこうのという話がいかにバカバカしいか
わかるっつーもんよ。
93:
>>85
外国と同じなら、どんどん車にサイズが大きく
なって、さらに売れなくなるな。
87:
20年前は軽自動車50万円で買えたけど、今は80万するからな
でもエアコン、パワステ、パワーウィンド、集中ドアロックなどが標準装備に
なったから値上がり率は低いんだろうな。
91:
自動車の原材料の資源価格は上がってるでしょ
値段が下がるわけがない
92:
ディーラーを系列化してるから価格破壊的な値崩れは起きん。
99:
資材は高騰、高機能化にともない、部品点数と開発費は増える一方
むしろ値上がりしてもおかしくないレベル。
104:
まあ安くたってもそれはそれで買わないだろうけどなぁ 
走る凶器or棺桶なんだから、ちゃんとそれなりの安全装備がないと命のバーゲンセールをやる羽目になる
20万円ぐらいで売り出されたインドタタ自動車のナノですが、インド人ですら見向きもしなかったそうだ
106:
途上国に住みたい奴は知らないけど先進国で車の単価が下がる事はあんまり無い。
安全性や環境基準をクリアするための技術研究も必要だし将来の自動運転の為の
電子技術も搭載していくことになる。アメリカではバックモニターが法律で義務付けされる。
日産マーチはタイから輸入してる。インド車のナノの性能と価格を見れば途上国も安くはない。
107:
デミオなんかは安いと思うけどね
軽より安くて、高も不安はないし、運転して面白いし
まあ40万引きで買ったんですが
110:
車の価格は下がってないけど、売れてる車が安い車ばかりになってる。w
20年前は20代でソアラ、マーク?、スープラ、ハイラックス、パジェロに
普通に買って乗ってたけど、今はサイコロみたい軽自動車に乗ってる。
安い車が用意されてるから、値下げする必要がないってはある。
111:
性能上がってるのに価格は据え置き
実質値下げ
家電より固定的に人件費はかかる
生産にブレイクスルー来たら安くなりそう
失業者も増えそう
114:
軽自動車シフトが鮮明になってる一因は普通車のサイズ拡大もあるかもね
安全対策や、外国車につられて全幅が大きくなり続けてる
20年位前はフォードのサンダーバードが全幅約1.8mで使い勝手ギリギリだよなあと思ってたのが、今は国産車でも追いつきつつある
軽自動車は安さを求める層と安くなくて全然構わない層に分化、後者拡大してる
120:
自動車がどんどん複雑化して高機能化してるから
高くなって当然ってことなのかな
20年ぐらい前の車に比べて、走りはよくなってるとは思わないけど
121:
自動車の生産工場ではどれぐらいの価格で
本社に出荷してんだろね
129:
環境規制と安全規制を年々厳しくして、生産技術が進歩しても即値段が下がらない様にしてるからだよ
ついでに新興国の製品も締め出してる
130:
20年前まですら、クルマは漢の一人前の証したるほどの値段してたろww
安くならないことが問題なのではなく、高いと思ってしまうほどに給与水準が抑えられてしまっていることのほうの問題ww
131:
その分自動車会社が儲かってるからだろう
自動車会社と家電メーカーの業績みればわかる
価格競争がいいか悪いかってのはあるけどあんま進歩してない気はするね
139:
3年前に日産ティーノ(3万K走行)を20万円で買ったけど故障なしで走ってる
安いので気を使わずに済むのがいいな
140:
高性能化だけで価格を説明するのは無理がある
数万円で買えるPCはちょっと昔数億したスパコンを凌ぐ性能だがそれは技術革新があったからだ
今の車の安全性能や燃費が向上したとしても技術革新でより低価格に抑えることも可能なはず
146:
>>140
どれだけ技術革新しても、タイヤに使われているゴムはゴムだし、車体の金属は
金属のまま。
デカいものはすべからく高い
158:
20年前は4輪ディスクや独立懸架なんて当たり前だったのに。
今は5ナンバーでもリジット、トーションビーム、ドラムブレーキなんてあるからな
見た目は小型車だけど、中身は20年前の軽自動車じゃん。
大半のユーザーはメカなんて分からないからそれでいいだろうけど。
168:
>>158
それらを電子制御化して世界の高道路で走れるようにしてるわけだから良いんじゃないか?
技術が進歩しても時200kmで巡航する必要も無いし。実際今の車の方が安全なわけで
そういう意味ではメーカーの価格に対する努力が見えると思う。
173:
>>168
電子制御してもトーションビームの極悪な乗り心地はどうにもなりません。
商業車用の簡素で安かろう悪かろうの足回りだからな。
良い車に乗ったことがなければ、今の車が最高になるだろうから
問題ないのかもしれないが。
195:
>>173
日本だけでなく世界的に安いFFはトーションビームが普通になってる。
巡航度が低いならこれでいいっていうのが世界の自動車メーカーの結論だと思う。
ブレーキも制動力と電子制御化でリアはドラムで十分じゃないの?
4輪ディスクや独立懸架は高級車以外は意味無いでしょ。
205:
>>195
> 巡航度が低いならこれでいいっていうのが世界の自動車メーカーの結論だと思う。
利益を出したいからこの程度でいいだろ。って事だな。
安かろう悪かろうってことだ。
174:
>>158
20年前でもコンパクトカーはスポーティーモデルとか最上位モデル以外はリアドラムだぞ。
アコードクラスでもリアディスクは Si だけだったぐらいだし。
183:
>>174
27年前のプレリュード4輪ディスクだぞ。
しかも前後ダブルウィッシュボーン式。
230:
>>183
プレリュードはコンパクトカーじゃないでしょ。
それに、そもそもスペシャリティーカーとして売ってたから装備は豪華な方でかつメカのバリエーションが少なかったからね。
今のホンダ車で言えば CR-Z が一番近いかな。
175:
妙な付加価値を着けて高くした方が売れる
バブルの頃なんかどこでも糞みたいな車を600万ぐらいで売ってたじゃん
176:
中古をそこそこ乗りこなして安いコストで必要な期間だけ賢く乗ればいい気もするが
178:
今後はAppleのcar playに対応した車に
車両代金やガソリン代とは別に
また通信費とAppleケアが別にかかりそうな気がするわ
いやいや間違いなくなる
そして
一台あれば移動からネットまで…
180:
価格は変わらないが、性能は上昇して装備は充実してるよ。
SUZUKIが割り切った安かろう製品でtwinとか出しても売れなかった。
安い車を日本の消費者は買わないんだよ。
186:
オレは敢えて消費税率が8%に上がってから新車を買おうと思ってる。
何故なら、税率引き上げ後なら、駆け込み需要の反動で需要が下がると思ってるし、
ノルマのきついセールスマンにとっては、需要減の時期に買うよと言ってやれば
その方が値引きが却って大きくなると読んでるんだが。
オレの読み、間違ってるのかなぁ?
196:
本気のスポーツカーとか4WD、あと働く車は値が下がりにくい。
高級セダンが一番値下がり激しいよ。
198:
軽自動車が強気の商売をしているのは事実だな。
バンドワゴン効果でみんなが軽だから私も軽って人が多いのだろう。
224:
自分は30年前に150万で車を購入したけど(割賦でなく現金一括)
その時代と比べて今の車が高いとは思わんなあ
228:
また、二束三文の車を買って、湾岸とかイニDごっこしてぇな(´・ω・`)
229:
製造業にいるとあの値段で
あんな製品を流通させられるのは
まさしく現代の魔法。
高いと思うならそれ以上の品質で
もっと安い製品作って売ってみろよ
231:
スーパーカブなんてとっくに減価償却も終わってるけど
10万円とかにならんしな
株でこれなんだから車は無理だろ
235:
32GT‐Rが560万円だった。
今より税収が多い時代でね。
239:
強化され続ける環境対策に過剰な迄の安全装備、さらに快適性の為の各種家電製品を増載し続けてるんだから、寧ろ主販売機種で価格が長期にわたり抑制されていると考える方が正しい。
往年のファミリア?デミオの拡販機種で価格推移統計を取ったら、結構面白いかもな。
いい感じの安車って感じで好きだわ...
240:
コストが下がると法規制が厳しくなって安全基準や燃費基準が高くなる
下がったコストを相殺して対策する 延々とそれが続いてる。
243:
需要があるからだろ何言ってんだ
246:
バイクは値段が跳ね上がってる
クルマはエアコンレス、オーディオレスだったから比較するのが難しい
266:
カーボンとか新素材を使って、部品が軽量になれば、
自宅の庭で車を組み立てる風景を見られる日が、いつか来るかもしれないよ(´・ω・`)
270:
当たり前だけど、自動車メーカーの人はテストカーを組み立てて、それをテストコースで走って入念にテストするんだ。
今ではないが、昔はテストコースで死者が出たりとか、そういったテストドライバーの犠牲の上に安全性が確立されているんだ。
自分で組み立てて作るって人は、そういった検証確認もしない車に乗るってことなんだ
俺だったお断りだね、棺桶に乗るのと何の違いがある?
279:
>>270
各部の作動や安全チェックはコンピュータが全部やってくれるようになるんじゃないか、アスラーダ(´・ω・`)
269:
電池の技術革新さえ来れば自動車は確実に安くなると思う
電気自動車のコストの半分が電池の値段だと言われてるから電池さえ安くなればリーフ並みの電気自動車が100万で帰る時代が来るはずだ
281:
新発売の家電がぼったくりだから価格破壊にみえるだけで、競争で材料費と人件費の適正価格に近づいていくだけ。
車はすでに適正価格。
288:
部品メーカーが車メーカーの値下げ交渉に並々ならぬ努力してるから
なんとか現状維持できてるんだよ。
後は生産台数が少ないと1台あたりの部品単価はどうしても上がる
沢山売れればもう少し安くも可能だけど
トータルで車の生産台数は減っているから。
301:
家電製品と比較してるけど
昔は、家電製品も系列店でしか売ってなかった。
だから、ほぼ定価売りだったけど量販店ができて叩き合いで値段下がってるだろ?
自動車は、まだそこまで行ってないだけ、海外では、色々な会社が売ってるし、
日本みたいに受注生産ではなく、店頭販売でそのまま、お金払って即乗って帰れる。
308:
白物家電がそんなに値段が下がらないのと同じ。大きな変化がないから。
デジタルなものは性能の向上が顕著なので相対的に安くなっていく。
310:
同じ車種が、モデルチェンジした時に、1ランク上がったように思ったんだけど、実は価格もグレードアップしてたんだよな。
312:
>>310
カローラなんかは逆にヴィッツ・ヴェルタベースにグレードダウンして価格も上がったけど。
314:
労働人口の1割は自動車産業だから
その家族の生活を支えてる
高いのは当たりまえ
348:
販売するのが系列店だけだからだろ。
317:
本体は多少高くてもええわ
税金とかの固定費がアカン
15

続き・詳細・画像をみる


コンビニバイトで致命的なミスしたwwwwwwwwwwwww

水中のアイアンマン。深海の謎に迫る次世代型大気圧潜水服「エクソスーツ(Exosuit)」

れんげ「もしかしてウチ、ハーレムアニメの主人公なん?」

通 名 報 道 を や め ろ ! ! !

ロボ「えーあい」

姉の作ったダークマター

「ビッグダディ」こと林下清志さんの現在wwwwwwwwww

【画像】大阪府警ポスターのキャッチと腹筋がやばいwwwwww

確定申告に行ってきたよ

ロボ「えーあい」

週末怖い話スレ 『神に愛されるということ』『塊紫水晶奥』 他

【やや閲覧注意】怖いもの知らず達が集まる食の祭典「ワイルドフード・フェスティバル」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先