ブラックホールは重力が強すぎて光さえ抜けだすことができない←は?back

ブラックホールは重力が強すぎて光さえ抜けだすことができない←は?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。
3. 読み込み中
1.
2. 59.あ
3. 2014年03月01日 15:54
4. ブラックホールなんて言うからおかしいのよ。 めちゃめちゃ重い星、これでいいじゃん(笑)
5.
6. 60.あ
7. 2014年03月01日 15:55
8. 何か肩の凝った馬鹿を論破してゆくのは疲れる(´^ω^`)
9.
10. 61.名無しカオス
11. 2014年03月01日 15:58
12. 科学には感情論も何もいらない
ただ観測を説明できればいいだけ
できないヤツが負け
できるヤツが勝ち
13.
14. 62.名無しカオス
15. 2014年03月01日 16:09
16. 「めちゃめちゃ重い星」と「ブラックホール」は別物だけどな
事象の地平面を持ってるかどうかが分かれ目
地球も9mmくらいに圧縮するとブラックホールになると言われてる
17.
18. 63.名無しカオス
19. 2014年03月01日 16:11
20. ブラックホールに入ってホワイトホールから出るんでしょ。知ってる。
21.
22. 64.名無しカオス
23. 2014年03月01日 16:11
24. でも ブラックホールって星じゃないじゃん
簡単に言えば 時空に穴が開いてるようなもんだし

25.
26. 65.名無しカオス
27. 2014年03月01日 16:15
28. こんなこと考えても月曜日には仕事に行かなきゃいけないんだよ
29.
30. 66.名無しカオス
31. 2014年03月01日 16:17
32. ※52
通る光の色以前に、そもそもルビーはなぜ赤く見えるんだろう。
光の3原色のうちの緑と青がほとんど吸収されて赤を強く反射するからで
太陽光なんてものは音で言えばあらゆる波長の集まったノイズでしかない。
それを”色”と言う名のチューナー(フィルター)でノイズを取り除くと
赤だったり青だったり緑だったりそのほかいろんな色に見えると。
33.
34. 67.名無しさん
35. 2014年03月01日 16:22
36. ブラックホールにも穴はあるんだよな・・・ゴクリ
37.
38. 68.まとめブログリーダー
39. 2014年03月01日 16:33
40. 特殊相対性理論では巨大な物質はその重さによて空間を曲げる(屈折して見える)。重過ぎて屈折しまくる→光が抜け出せないって事。
41.
42. 69.名無しカオス
43. 2014年03月01日 16:51
44. ※53
にわか知識で申し訳ないが、光目線では曲がってないんじゃなかったかな
空間そのものが特異点に向かって圧縮されてるから、まっすぐだけど外側から見ると曲がってるように見えるんだと
昔やってたミニ四駆のアニメで、マグナムがカーブを壁走りすることでまっすぐ走ってたようなものだと俺は思ってる
45.
46. 70.名無しカオス
47. 2014年03月01日 16:52
48. ※67
4次元の巨大な生物ならブラックホールを犯せるかもね
49.
50. 71.名無しカオス
51. 2014年03月01日 16:52
52. ホワイトホールはもしあったとしてもブラックホールの中にあるらしいな
53.
54. 72.まとめブログリーダー
55. 2014年03月01日 17:03
56. 四次元の画像みてたらめっちゃ頭いたくなった…
57.
58. 73.名無しカオス
59. 2014年03月01日 17:10
60. ×質量があると重力が発生する
○エネルギーがあると重力が発生する
61.
62. 74.名無しカオス
63. 2014年03月01日 17:19
64. ※65
光を飲み込めるんだから月曜日を飲み込むくらい訳ないだろ
65.
66. 75.名無しカオス
67. 2014年03月01日 17:21
68. オレが昨日つくったブラックホール、どっかいっちゃった。
69.
70. 76.名無しカオス
71. 2014年03月01日 17:31
72. 320のgifの概念は絶対に間違ってる
73.
74. 77.あ
75. 2014年03月01日 17:40
76. 光には光源が必要だ がしかし闇には何も要らない しかし闇は光の中では存在出来ない 闇の根本は物質であり物質では無く光もまた同義 とする。
77.
78. 78.名無しカオス
79. 2014年03月01日 17:44
80. 重力が強すぎて光が抜け出せないんじゃなくて
光のさでも脱出できない星の大きさ(シュバルツシルト半径)
を計算したってことだけなんだよね
地球だったらその半径は10円玉くらい
でも地球の質量だと縮退圧の関係でそこまで小さくなれない
だからって地球の質点半径10センチはブラックホールだと思っちゃう馬鹿はいないよね?
それは違うからな
n次元の話は直交する軸がn本ある空間ってこと
数学的にしか理解できないには仕方ない
81.
82. 79.名無しカオス
83. 2014年03月01日 17:56
84. ここまで偉そうに書いてる奴全部どこかで読んだだけの知識ってのがw
85.
86. 80. 
87. 2014年03月01日 18:02
88. 地球をビー玉のサイズに圧縮しても引力は変わらない
どんなに小さくしても同じ事
だから室内の実験でブラックホールなんかできる訳がない

89.
90. 81.名無しカオス
91. 2014年03月01日 18:04
92. ※79
ここに本物の研究者がいる方が怖いわw
でも確かに間違った知識を披露してる人も多いから
本当に興味あるなら本読んだりするべきだろうね
93.
94. 82.名無しカオス
95. 2014年03月01日 18:09
96. 光が重力で曲がるという考えは、実はニュートン力学時代ですでにあったという驚き。
97.
98. 83.名無しカオス
99. 2014年03月01日 18:10
100. 素人にもわかりやすく説明できない時点で素人笑う資格なしと思うのだが。
101.
102. 84.カオス名無し
103. 2014年03月01日 18:11
104. ※79
しかも大概うろ覚えだからどっかズレてるっていうな
105.
106. 85.名無しカオス
107. 2014年03月01日 18:17
108. ※80
出来るよ(真顔
ただし質量が同じなら引力が変わらないというのもまた真なので、周囲の物質を取り込む度よりホーキング放射で質量が失われる方が早く、出来たそばから蒸発する。
109.
110. 86.
111. 2014年03月01日 18:28
112. 全然わかんないけどなんか楽しい
113.
114. 87.名無しカオス
115. 2014年03月01日 18:43
116. チョン「コスモ慰安婦・・・ニヤリ」
117.
118. 88.名無しカオス
119. 2014年03月01日 18:57
120. 光を全宇宙最硬のナニかすごい物質だと勘違いしてるから、この手の勘違いが起こるんでしょ
光も津波と同じでそれ自体はただの現象にすぎないんだよね
津波が簡単ではないにせよ壊せたりエネルギー消失で自然消滅したりするように、光も壊せるしエネルギー消失で自然消滅もする
121.
122. 89.名無しカオス
123. 2014年03月01日 18:59
124. 米79
少なくとも院生でもない限りそうなるのは当然じゃないの
125.
126. 90.名無しカオス
127. 2014年03月01日 19:10
128. 引力がかわらないって言ってるやつ馬鹿すぎ
クーロン力とおなじで距離で如何様にもかわるのに
129.
130. 91.名無しカオス
131. 2014年03月01日 19:11
132. みんなで間違った知識を訂正し合えばいいんじゃね?
ってなわけで俺の書き込みも間違ってたら訂正してね
※19
何もかもが違うw
光子は質量0の素粒子
あと3原色と呼ばれるものは視覚細胞のせいで生じるもので
(視覚細胞は赤、青、緑に対応しててその強弱で脳で補正することで色を認識している)
自然界に3原色が存在するわけじゃないよ
※38
多分それはビッグバンの命名者フレッド・ホイルと勘違いしてると思う
ブラックホールはブラックホールを研究してたジョン・ホイーラーの命名
※45
何人か指摘してるけど重力は光に干渉してるんじゃなくて
光の通り道である時空そのものを歪めている
光のさは不変だよ
※68
重力理論は特殊相対性理論じゃなくて一般相対性理論だね
133.
134. 92.名無しカオス
135. 2014年03月01日 19:20
136. ・ブラックホールは究極の重力源として存在するだけで
 空間という網目を極端に歪ませる。
・光は「空間という網目を基準に直進」しかできない。
・光のルート上にBHがあれば、当然その網目に沿って直進するため
 場合によっては永遠にその光は出てこられない。
137.
138. 93.名無しカオス
139. 2014年03月01日 19:33
140. ググれカスじゃだめなのか?
結局、質問に答えている連中もググってきた知識をそのまま出しているだけなのにw
141.
142. 94.名無しカオス
143. 2014年03月01日 19:35
144. ブラックホールでゴジラを思い出したのはわたしだけでしょうか?
145.
146. 95.名無しカオス
147. 2014年03月01日 19:35
148. これは入門的な話だから、興味を惹かれたら勉強してみようって程度だろ
なんでレスをみて怒る人がいるのか
149.
150. 96.名無しカオス
151. 2014年03月01日 19:51
152. ブラックホールに光が「吸い込まれる」というと分からなくなるから、「落ちる」と言った方がいいな。ニュートン方程式
F=mα
で分かるとおり、光はm=0なので引かれないはず。しかし等価原理によって自由落下=無重力なので、重力源へ落ちる。
無重力では当然光は直進する。その状態で箱の中にいるとする。箱の中にいるあなたが直進する光を見ている時、その箱は無重力状態にあるのか自由落下状態にあるのか観測は不能。
よって、光自身は真っ直ぐに進んでいるけれど、BHから十分離れている人からはBHの中心へ向かっているように見える訳。
超弦理論だと、シュバルツシルト半径内を伺い知る事が出来るらしいです。
153.
154. 97.名無しカオス
155. 2014年03月01日 19:52
156. そもそも星て何なんだよって疑問がある
どんどん掘ってくとマグマの塊あってすっげーエネルギー持ってんだろ?
宇宙行くとか原子力とかよりそっち先に利用した方がよくね?
今あるエネルギー問題とか一瞬で解決できるじゃん。
157.
158. 98.名無しカオス
159. 2014年03月01日 19:52
160. >ブラックホールにも穴はあるんだよな・・・ゴクリ
残念ながら観測してると宇宙に開いた穴のように見えるが穴ではない
161.
162. 99.あ
163. 2014年03月01日 20:15
164. 97 地熱発電でググってみ。あと自然を利用した発電ならいくつかあるよ。
165.
166. 100.名無しカオス
167. 2014年03月01日 20:18
168. ブラックホールというが
ブラックでもないしホールでもない
169.
170. 101.あ
171. 2014年03月01日 20:22
172. 先生!ブラックホールでは核融合は起きないんですか? もし起きた場合どんな原子が生まれますか?
173.
174. 102.
175. 2014年03月01日 20:28
176. 光はまっすぐ進んでるつもりなんだよ
加ってのは歪んだ空間を真っ直ぐ進むことだ
177.
178. 103.名無しカオス
179. 2014年03月01日 21:04
180. 光子はヒッグス場の影響を受けないから質量ゼロ←なにこの禅問答みたいな
そもそも電磁波とか磁場がわからんのだけど…
181.
182. 104.西田幾太郎
183. 2014年03月01日 21:05
184. 絶対無。
185.
186. 105.
187. 2014年03月01日 21:08
188. 光は重力の影響を直接受けない
強い重力で空間が曲がるから直進する光は曲率無限大の空間を直進し続ける
けっかブラックホール内部からの光は観測されない
でいいんだよね?
189.
190. 106.名無しカオス
191. 2014年03月01日 21:31
192. ブラックホールって高校生でも作れるらしいな
なんかテニスっぽいスポーツの漫画に載ってたよ
193.
194. 107.名無しカオス
195. 2014年03月01日 21:32
196. ところで物理学なんか興味もないくせに「シュバルツシルト」って言葉の響きがカッコイイから
ブラックホールについて調べたことのある中二病患者は多いと思う
197.
198. 108.名無しカオス
199. 2014年03月01日 21:49
200. ようするにピンと張ったシーツに鉄の玉をおくと重さで沈む
それで袋状の空間ができるって思ってるんだけど、やっぱ違うかな?
201.
202. 109.あ
203. 2014年03月01日 22:00
204. 黒い穴…超熟女の使い込んだ黒い穴…
205.
206. 110.名無しカオス
207. 2014年03月01日 22:17
208. 今更何言ってんの?
光さえ吸い込んで真っ黒な穴に見えるからブラックホールでしょ?
209.
210. 111.名無しカオス
211. 2014年03月01日 22:21
212. >>92
「光が無限に抜け出せない領域」という意味でのブラックホールは存在しない
と今年1月にホーキングが言ってたことか?
ttp://wired.jp/2014/01/27/black-holes/
彼は、いままでブラックホールとして観測されてきた天体は「光が無限に抜け出せない領域」か?
それは違う、したがって定義され直す必要があると考えている。
213.
214. 112.名無しカオス
215. 2014年03月01日 22:26
216. 重力は一定のさで引っ張り出されるトイレットペーパー
トイレットペーパーにマジックで点を打って巻き取ると、点は手元に移動する、これが重力加度
ボールを投げて手元にボールが戻ってくるのは
ボールが地表に向かって移動しているのではなくボールの存在する空間ごと毎秒決まった長さで巻き取っている
トイレットペーパーを巻き取る度が
秒30万?(光)の度で直線を引くペンの度を超えると
トイレットペーパーから直線は消える
217.
218. 113.名無しカオス
219. 2014年03月01日 22:43
220. 質量Mで半径Rの星の地表で、
質量mで度vの物体がもつエネルギーは
Gは万有引力定数として、
E=mv^2/2-mMG/R
である。ここで、R->∞としたときに、E>0となれば、
物体がその星の重力圏を脱出できることになる。
この式でvを光度cとして、E=0とおくと、光が重力圏外に
出れない条件が求められる。その答えは、
R=c^2/MG
これがブラックホールの半径となる。
実際に相対性理論でも同じ結果が得られる。
これをシュバルツシルト半径という。
221.
222. 114.名無しカオス
223. 2014年03月01日 22:45
224. ↑間違えた
R=2MG/c^2
225.
226. 115.名無しカオス
227. 2014年03月01日 22:48
228. 至高のブラックホール!
229.
230. 116.名無しカオス
231. 2014年03月01日 22:51
232. やっぱゆとりって頭悪いんじゃね?
233.
234. 117.名無しカオス
235. 2014年03月01日 23:02
236. アマで物理囓(かじ)ってる俺が来ましたよ
ここでドヤってる連中はみんなこのレベルというね
なお本人は気づいていない模様
237.
238. 118.名無しカオス
239. 2014年03月01日 23:03
240. 物質つーか素粒子だろ?
241.
242. 119.名無しカオス
243. 2014年03月01日 23:08
244. 何もないのに重力ばっかりでかいからそうなってるわけで、夥しい数の星を叩き込めば惑星になる
245.
246. 120.名無しカオス
247. 2014年03月01日 23:43
248. >ようするにピンと張ったシーツに鉄の玉をおくと重さで沈む
>それで袋状の空間ができるって思ってるんだけど、やっぱ違うかな?
合ってるよ、ようするにピンと張った立体に素粒子の玉を置いて沈ませ、それで胞状の空間(宇宙の外にね!)ができるよ
重力は宇宙の膨張の反作用? とか思ってたんだけどな
違ったのかな、加度もあるし、なにより質量は運動エネルギーと等価だし

249.
250. 121.名無しカオス
251. 2014年03月01日 23:57
252. 実はこの宇宙そのものがブラックのホールの内側という可能性が微レ存。
もっとも、超大質量ブラックホールはその密度がスカスカであったりするし、シュヴァルツシルト半径の内側であっても外側に近い部分では潮汐力が比較的小さかったりする
253.
254. 122.名無しカオス
255. 2014年03月02日 00:01
256. ブラックホールは重力が強すぎて光が抜け出せない←なんとなくわかる
重力が強くなると時間の流れが遅くなる←人工衛星の高度ですら地上と時間の流れが違うらしいが未だに理解できない
257.
258. 123.名無しカオス
259. 2014年03月02日 00:20
260. えーとですね、まず2本の光線を考えます。1本は惑星付近、もう1本はそれより離れている所。重力で曲りますが、惑星付近の光線は離れているものと比べて同じ測定時間でも進む距離が短い。コンパスで半径の違う四分円を描いて下さい。
よって、同時間で進む距離が短いんだから、時間がゆっくり進んでね?という事です。
261.
262. 124.名無しカオス
263. 2014年03月02日 00:27
264. グレッグ・イーガン氏のHP上で、事象の地平線の近傍と内部からどのような光景が見えるかシミュレートできるアプレットがあるぞ。
コンテンツ「The Planck Dive」内の「Cordelia’s Tour」
英文もそんなに難しくは無いので興味があるなら是非。(アプレットは要Java)
265.
266. 125.名無しカオス
267. 2014年03月02日 00:34
268. 光を吸い込むっていうか、ブラックホールの重力の流れが光を超えてるんじゃなかったっけ?
だからその中に飲み込まれたモノは見ることが出来ないんだとか。
269.
270. 126.名無しカオス
271. 2014年03月02日 00:35
272. ※101
ふむ、BH内で核融合とは興味深い質問じゃ! BHに取り込まれると質量、角運動量、電荷の情報しか残らないと云われておる。電子でも陽子でも中性子でも、BH内では先の3つしか残らないのじゃ!
電子、陽子、中性子も、ビー玉のような粒を考えてはいかんぞ。「場が特異状態になっている」のが素粒子じゃ!
273.
274. 127.名無しカオス
275. 2014年03月02日 00:39
276. >>431 宇宙が球状かドーナツ状かは数学で考えられるそうな。
よく覚えていないけど、仮に地球からロケットでずーっとロープを伸ばしたらいつか地球に返ってくる(帰ってこない場合もあるんだろうか・・・?)
このロープを手繰り寄せた場合、「どこかに引っかかるか」で
引っかからない場合=球体(ただしいびつかもしれない)
引っかかる場合=ドーナツ状(要するに「穴」がある)
※帰ってこない場合とは燃料切れとか乗組員が全滅とか老朽化して破壊とか他の星に墜落とかそういうことではありません
上手く説明できないけど、たしかもち手があるマグカップは縦に引き伸ばせば細長いマグカップになるけど、マグカップのままである みたいな・・・
テレビでやってたんだけどなぁ・・・。途中から見たからわかんないや。
277.
278. 128.名無しカオス
279. 2014年03月02日 00:40
280. テラフォーミング計画では是非僕をスパイダーマンにして火星に送ってください
要は蛹壊しちゃえばいいんだろ
281.
282. 129.名無しカオス
283. 2014年03月02日 00:57
284. ※103
十分クソ熱い状況ならどんな粒子の質量0です。冷えた事によってヒッグス場の影響で質量を獲得した、って感じです。
光も質量獲得は考えられ、超伝導状態の物体の表面では光も質量を持っていると考えられ、光の屈折の時に生じるエバネセント光は虚数質量を持っているのではと考えられています。
因みに場というものは、雑な言い方をすればf(x,y,z,t)で計算出来るものを指します。
285.
286. 130.名無しカオス
287. 2014年03月02日 01:39
288. 宇宙が解明されるまで寿命が持たないのが悔しいわ
アカシックレコードほんと欲しい
289.
290. 131.か
291. 2014年03月02日 01:43
292. 宇宙の外側ってどうなってるんだろ。そもそもビッグバンてなんだろ。
何もないところならなんでうちらみたいな生物が産まれたんだろ。
293.
294. 132.あ
295. 2014年03月02日 01:50
296. またあれか?
この≫1は、ブラックホールを穴だと思っちゃったりしてんのか?
297.
298. 133.名無し
299. 2014年03月02日 01:58
300. ※33 38 48
もうそれ以上、自分がバカって発表しなくていいんだよ?
301.
302. 134.名無しカオス
303. 2014年03月02日 02:04
304. ※76
あれは4次元のハイパーキューブを三次元に投影してさらに二次元に投影したもの。
想像したければ三次元のキューブが同じ場所に二個重なってる様を想像すればいいよ。
※127
トポロジー的には穴の数こそが全てなのさ。
305.
306. 135.名無し
307. 2014年03月02日 02:05
308. ※127
ポアンカレ予想でググってみるといいよ。
309.
310. 136.あいうえお
311. 2014年03月02日 02:37
312. ブラックホールの中心に向かって異常な重力がかかってるから、光が吸い込まれると言うより、そこで一瞬光が曲がる。
それによって空間が歪んで見える。

313.
314. 137.名無しカオス
315. 2014年03月02日 03:22
316. >ボイジャーが宇宙人の船と衝突して宇宙人が攻撃されたっていって地球に戦争しに来てるよ
ボイジャー如きに気付かず、避けれず、なす術も無く衝突するするような宇宙人じゃ大したことないように思える
317.
318. 138.名無しカオス
319. 2014年03月02日 04:00
320. ブラック"ホール"なんていう呼称だから
ブラックホールが穴だなんていう勘違いが生まれるんだよ
321.
322. 139.ななし
323. 2014年03月02日 04:15
324. 本読めだのググれだのと言われても今のコピペなんて全部仮説
325.
326. 140.名無しカオス
327. 2014年03月02日 04:48
328. 重力だって仮説でしかないよ
でも人類は知っている、地球に張り付いてる重力加度は変わらないと
突然無重力になったりもしないと
俺宙に浮けるんだぜ?っていうのは宗教だという事がわかっている
それは人類が産まれてきて今まで浮いた事がないからという根拠に他ならない
ある教祖様が言う「明日、地球の重力はなくなるでしょう」
誰も信じない
そういう事例が観測された事が無いから
BHだって同じだ
他論持ってくるなら他の現象を発見したらいい
329.
330. 141.名無しカオス
331. 2014年03月02日 05:08
332. ブラックホールとか存在するわけねえだろwwwwwwwwww
お前ら夢見すぎwwwwwwwwww
糞くれえだゎなや
らは
はい論破。
333.
334. 142.名無しカオス
335. 2014年03月02日 05:15
336. ブラックホールは相対性理論の中央付近にある単細胞の塊が壊死したものでそれはパラレルの「それ」とは別なるものであるからして
単に破滅型理論の象徴と言うわけでもない
物質の密度とは人間の体積と比例してるわけではないので質量×密度の割合は非の対象である
常時呼吸をしている動物にとっては頭の働きや間接の動きそれと作動していると言っても過言ではない。
しかし、逆の可能性も十分にある。
例えば宇宙の膨張と共に拡散されたプロイドの過剰な以降になり比較的に抜けだせなくなる
337.
338. 143.名無しカオス
339. 2014年03月02日 05:53
340. ブラックホールしかり、ほとんどの宇宙論なんて
学者が自分の机上の空論垂れ流しててる眉唾だろ
341.
342. 144.名無しカオス
343. 2014年03月02日 06:21
344. 一昔前は科学者の間でもブラックホールが存在してるなんて言ったら変人扱いされてたらしいよね
これからも科学技術や観測技術の進歩で宇宙の認識が深まっていくのが楽しみだわ

345.
346. 145.名無しカオス
347. 2014年03月02日 06:33
348. 142の話が中々面白い
349.
350. 146.名無しカオス
351. 2014年03月02日 06:42
352. 煽るだけの馬鹿は他所へ行け、邪魔するな。
353.
354. 147.名無しカオス
355. 2014年03月02日 07:25
356. そういえば、ブラックホールから光が出てこれないことの説明として「脱出度が光度を超えるから」ってのがあったが、厳密にはこれって間違いなんだっけ?
そう聞いたような記憶が・・・
357.
358. 148.まとめブログリーダー
359. 2014年03月02日 07:40
360. 重力によって時空間が歪んでるから光が脱出できないっていうのは、想像できないでもないけど。でも自分はただ単に強い重力で光がねじ曲げられて、通過できないだけにしか考えられん。時空間が歪んでるっていっても、時間か空間の一方が歪んでればいいような気がするけど……。お互い干渉し合うから時間が歪んでれば空間も歪むのかな?物質やエネルギーのような物理的な要因によって、時空間などの非物理的な要素に影響を与えられるとも思わんし……。今の科学では光が特別視されてるだけのような……。
361.
362. 149.名無しカオス
363. 2014年03月02日 07:40
364. レストランでお食事?
それともハンバーガー?

365.
366. 150.
367. 2014年03月02日 09:28
368. >>145
宗教詐欺が使いそうな言い回し
369.
370. 151.名無しカオス
371. 2014年03月02日 09:54
372. 空間が曲がると聞いて考えるのを止めた
373.
374. 152.名無し
375. 2014年03月02日 10:08
376. 自分がバカで理解できないからって、仮説だ空論だって、それに意味を見出だせないヤツは哀れだね。
仮説や空論から学門が始まってそれを証明しようと観測するんだろ。
それに理論物理学が仮説も立てなかったら、その方が問題だわ。
377.
378. 153.名無しカオス
379. 2014年03月02日 10:13
380.
のぅ^^???みぃぃぃぃぃぃぃそォォォォッォォオーーーーーーーーーーーーーーーー
 ぶぅぃっぐぶぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーンンンンンッ!!!!!!
381.
382. 154.名無し
383. 2014年03月02日 10:14
384. ※143
それをただの眉唾としか思えないところがお前のIQの限界であり、お前が自分のレベルの低さを晒してるって事なんだよ。
IQに差がありすぎると議論にすらならないってのは本当なんだな。
385.
386. 155.さ
387. 2014年03月02日 10:24
388. 物理学として勉強した事ある人、興味があってせめてNスペとか見てその概念くらいは分かりそうな人、その他に少年マンガのうちゅーレベルなヤツが同レベルで議論するのは無理か。
頭のなかに思い浮かんでるものがそれぞれ全く違うのだから。
また低い方からは、上のレベルの事はさっぱりなんだもんな。
389.
390. 156.まとめブログリーダー
391. 2014年03月02日 10:59
392. ※154
なんか大天才は人間性や性格が異常だったりするらしいしね。そういうレベルじゃなくて会話が成り立たないらしい。相手の言葉を全部無視したり、否定しかしない人がほとんどだって。アインシュタインも、対する人みんな貶して、アスペルガー並みの会話をすることもしばしば、そして「一つの空間に複数の器が存在する現実がありえない」とまで言って、飯食うのもコーヒー飲むのも全部灰皿一つでやっていたと。
きみたちのやりとりなら、口が悪いってだけで会話は成立していそうなものだけどね。
393.
394. 157.名無しカオス
395. 2014年03月02日 11:42
396. 戦前までは崩壊星(コプラーサー)と呼ばれていた。だからSF小説にはブラックホールを利用したコプラーサージャンプ航法と言うアイデアもあった。要はワームホール航法。ブラックホールの中心にある特異点が無限の重力場を有するためにあらゆるものを引きつけるが吸引空間の面積に限界が有るため全部を吸収できずに漏れ出す。そのうちに場が崩壊してブラックホールは消滅する。
397.
398. 158.あ
399. 2014年03月02日 11:57
40

続き・詳細・画像をみる


【ジョジョ】3部新PV公開 三宅アヴドゥルが好評

【世界征服〜謀略のズヴィズダー〜】ファルコンさんじゅうななさい 8話まとめ

コナンで死因が「自殺」の事件って今まであったっけ?

アメリカ人の26%の人達ワロタwwww

一番吹いた佐村河内スレタイ

浮気がばれたけど旦那は笑いながら許してくれた。男って何考えてるのかわからない…

【悲報】浜崎あゆみ(36)の中年太りが酷いwwww (画像あり)

このレベルのケツの女に告白されたらどうする?

【ジョジョ】3部新PV公開 三宅アヴドゥルが好評

書籍のタイトルをツイート一言で台無しにwwwwww

ドワンゴ就職受験料「2525円」、厚労省が来春から中止求め行政指導

【女割引w】 12歳の長男をぶち殺した母親に執行猶予w 「震災で辛い思いをしたので悪質とは言えない」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先