「ガチで今読んでも面白いだろうな・・・」って児童書back

「ガチで今読んでも面白いだろうな・・・」って児童書


続き・詳細・画像をみる

3:
かいけつゾロリ
あとなんか怖い話?(甘口、辛口?)シリーズみたいな奴があったような
【閲覧注意】トラウマになった絵本
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4624192.html
4:
ちび黒サンボ
5:
おうさまばんざい
9:
>>5
王さまシリーズも良かったね。
6:
おしいれのぼうけん
が好きだった。
7:
ズッコケ三人組は今でもかろうじていけそう
8:
いやいやえん
10:
マガーク少年探偵団
258:
>>10
年末帰省した時にふと懐かしくなって読んでみたけど
マジ面白いわ、あれ
15:
エルマーの冒険だろ
20:
>>15
エルマーシリーズ好きだった
千夜一夜物語を全部ちゃんと読んでみたいな
16:
ぴょこたんのなぞなぞシリーズ
24:
>>16
ぴええええ懐かしい
めいろとか色々あったよね
わかったさん、こまったさんシリーズ
18:
アーノルドノーベルの蛙の本だな
ふたりは○○
国語の教科書にも1話だけ載ってた記憶
25:
鍵っ子ばあさんの題名なんだっけ?
53:
>>25
鍵っ子ばあさんてなんだよ・・・
それじゃ徘徊老人やん(´・ω・`)
まあかぎばあさんシリーズは好きだったな
100:
エルマーとりゅう
とコロボックルシリーズはガチで今読んでも面白い
佐藤さとるは手のひら島はどこにある とか わんぱく天国もいい
読んだ事無い奴は損してる
>>25
ふしぎなかぎばあさん?
130:
>>100
コロボックルは途中からメタフィクション的要素が強くなってて
大人になって読むとそういう部分が楽しめるんじゃないかと思える。
自分で山を買ったりするってのも魅力的だ
26:
11ぴきのねこ
181:
>>26
おれもこれだな
最高に面白い ニャゴニャゴニャゴ
29:
ルドルフとイッパイアッテナ
58:
>>29
これ
30:
グリとグラは一周回って行ける
38:
ブルーベリーもりでのプッチのぼうけん
43:
かんべむさしは児童書の分野のでも大人も普通に読める。
まぁ文体が大衆小説だからかな。
45:
クレヨン王国
ドリトル先生
黒魔女さん
47:
生命の歴史
48:
守り人シリーズ、獣の奏者、狐笛のかなた、etc
上橋菜穂子さんのはどれもオススメ
49:
都会のトム&ソーヤは面白かった
51:
明日、晴れのちブタ
52:
そういえば、ガキデカ描いてた人が
今は児童書とか描いていてびっくりした
54:
「ひげよさらば」ってどうだろうな
猫を擬人化した話
子供心になかなかショッキングだったけど
56:
冒険者たちって児童書だっけ?
80:
>>56
リスがでてくるやつだっけ
201:
>>80
ガンバの冒険の元
61:
ミヒャエル=エンデの本
65:
「黒い宇宙船」を図書館で見つけて読んだら結構ツッコミどころがたくさんあって
これで感動した40年前の俺からなんて心が汚れてしまったんだろうって思った
66:
スイミー
71:
カラスのパン屋さん
おおきなおおきなおいも
73:
児童書なんてほとんど読んだ記憶が無いな
晴れときどきブタシリーズくらいしか覚えてない
あとはずっと三毛猫ホームズ読んでた
75:
砂の妖精がないとかお前らどうしたんだ
78:
ファンタジー
・モモ
・はてしない物語
・エルマーとりゅう 他
動物もの系
・ドリトル先生シリーズ
・シートン動物記
・ファーブル昆虫記
・ながいながいペンギンの話
冒険もの
・宝島
・十五少年漂流記
・海底2万マイル
・ロビンソン・クルーソー
・八十日間世界一周
絵本だと
ひとまねこざるシリーズが好きだったな
79:
青い鳥文庫のパスワードシリーズと夢水清志郎シリーズ
164:
>>79
懐かしすぎワロタ
87:
おおどろぼうホッツェンプロッツ
小さい魔女
おおさまシリーズ
しろいうさぎとくろいうさぎ
93:
エルマーとりゅう
確かシリーズ物だった気がする
食べ物の描写が一々美味しそうで‥
97:
「消えた2ページ」
って本がすげー印象に残ってる
王様シリーズと作者が同じ
99:
ほうれんそうマンシリーズ
確かゾロリがばいきんまん的な役割でゲスト出演してた
101:
はたらくくるま
107:
小野田さんのサバイバルの本、
敵に見つからないような火の炊き方とか、
薫製の作り方、食料の保存方法、果ては壺を使った乾電池の作り方まで図解入りで載ってた、
ワクワクしながら読んだ覚えがある
108:
かえるのエルタ
らいおんみどりの日ようび
109:
地獄、っていう絵本
110:
100万回死んだ猫
112:
>>110
生きたじゃなかったっけ
111:
エルマーは好きだったわ
114:
黒ねこサンゴロウ
187:
>>114
わかってる奴がいたw
サンゴロウ死ぬほどかっこいいよな
ドルフィンエクスプレスも
122:
学習漫画のひみつシリーズ
124:
>>122
忍術・手品のひみつ持ってたわ
面白い本だったなぁ
123:
怪盗ルパンシリーズ
140:
>>123
ポプラ社の奴?
しばらく前に文庫で出てたから読み直してみたけど、
やっぱ子どもの頃に読んだ程のワクワク感は無かったな
127:
ここまでで光車を回せが出てないとかなんなの?
天沢退二郎は今でもダークファンタジーとして通用するよ
171:
>>127
あれはよいものだ
131:
死刑を特殊能力で回避する中国人の兄弟の話が好きだった
あれなんてタイトルなの?
138:
>>131
三つ子かなんかで一人だと思わせて別の人が出て行くとか言う話だったような
155:
>>131
シナの5人兄弟か王さまと9人の兄弟
132:
バーバパパ
133:
ねないこ だれだ
149:
鬼畜な王子が死んで銅像になっても尚自分のワガママで
ツバメを死ぬまで働かせた話がトラウマ
150:
二死満塁だろ
少年野球でどっちが勝つか賭けをしてて、主人公に八百長やらせるとか
しかもそれが課題図書だったんだぜ
今だったら世に出せるかどうかも微妙なのに
151:
たつの子たろう
156:
筒井康隆
三丁目が戦争です。
軽いトラウマ。
157:
幽霊と婚約する女の子の小説
同じクラスの男の子が好きなんだけど段々と幽霊の男の子が好きになっちゃうやつ
タイトルが思い出せない
167:
>>157
自分も読んだことあるかも
「ユーレイと結婚したってナイショだよ」とかいうやつかな?
続編で霊男子が主人公の守護霊になったやつ
158:
バカラッチ隊
青葉学園物語
のシリーズ
159:
コンチキ号漂流記 ハイエルダール
ああ無情  ユゴー
160:
ドリトル先生をほぼ全シリーズコンプしていた。
今思うと最初のだけでよかった。
165:
やっぱり“ずっこけ3人組”かな…
166:
怪人二十面相シリーズ
学校の図書館にあるのを三ヶ月位で制圧して、無いのは親に買ってもらった。
今読んでも面白い。全く色褪せない。
他シートン動物記。ずっこけ三人組。
177:
モチモチの木!(o・v・o)
184:
ケストナーのエーミールと探偵たちは大人になってから読んでも面白かった。
早く息子に読ませたい。
挿絵も洒落てていいんだよなぁ。
233:
>>184
ケストナーなら五月三十五日も子供受けすると思う。
自分が子供の頃に読んだ本が今でも売られていて、
自分の子に読み聞かせることが出来ることって幸せなんだなと改めて思う
188:
そばかす先生と不思議な学校をこの前買ったら相変わらず泣いた
191:
日本の歴史
199:
あばれはっちゃく
200:
くまのプーさん
203:
宝島
204:
シートン動物記
212:
ここまで「3丁目が戦争です」なし なぜなのか
213:
学校の怪談シリーズ
217:
赤毛のアンは世界名作劇場アニメの面白さを原作に期待すると失敗する。
338:
>>217
あれはアンのキチガイぶりを楽しむ小説
223:
いやいやえんがやや多いのはうれしいな
きんいろきつねのきんたちゃん
子供の頃は全然平気だったのに、改めて読み直してみると驚くほど胸に響いた
231:
チョコレート戦争
234:
ウォーリーを探せ
238:
パジャマを着た宇宙人
15少年漂流記
240:
息子が学校から借りてきとった椋鳩十は面白かったな
少ししか読めてないから、自分でももっと読みたくなった
243:
はらぺこあおむし
当時は一番好きな児童書だったが今読んだらどうかな
246:
ぼくらの七日間戦争
253:
>>246
 大人になって読むと腹が立つ。
テメエの食い扶持も稼げないガキの大人批判+
最終的にテロになった学生運動の美化(左翼思想)
 とりあえず、大人は大変なんだよ。なってみてからはじめてわかった
266:
>>253
同じことガンダム見て思った。とくにゼータあたり。
260:
「合成脳のはんらん」
コンピューター技師だった主人公は事故に逢い、気が付くと目も見えず耳も聞こえず呼吸すらしていない状況に気付く
気が狂いそうな状況で必死に考えると所属していた部署で死体の脳を複数電気信号で繋ぎあわせて
既存のコンピューターを凌駕する性能の次世代コンピューターを構想していたことを思い出す
主人公はそのネットワークを探り当て、自分が事故で法的に死んだことになり、脳だけが生かされていたことに気付く
彼は同じように完全に死んではいない他の脳とコンタクトを取り、生前には得られなかった莫大な情報を手繰り寄せ
この状況を何とか外部に知らせようとするが・・・
ネットも普及していない80年代の小学生向けの本にしては異常なクオリティだった
262:
こまったさんシリーズか晴れときどき豚
263:
カッレ君シリーズ
264:
大どろぼうホッツェンプロッツ
大どろぼうホッツェンプロッツ ふたたびあらわる
大どろぼうホッツェンプロッツ 三たびあらわる
272:
>>264
これ
今でも実家に全部ある
286:
アンパンマンはかなり深い
296:
青い目の番長
小学校の時に教室の後ろの本棚にあって読んだ
金髪碧眼の(多分米兵の子)男の子が持って生まれた日本男児的な気質で大活躍する
ハリスの旋風+あばれはっちゃくみたいな話
結構面白かった
302:
兎の眼は最近読み返した
普通に泣いた
307:
>>302
灰谷さんの作品はどれも胸を抉るけど、良いよね
子供の頃に読みたかったな
303:
どろんこハリーが好きだな感動も何もないけどハリーがめちゃくちゃ可愛い
311:
ズッコケの株式会社は大人でもおもしろい
315:
ファーブル昆虫記
317:
岩波文庫のロビン・フッド
最期がなあ
そんなんで死んだのかとなる
334:
「グリックの冒険」は今読んでも泣ける自信があるな
335:
ちびっこ吸血鬼シリーズがないとか…リュディガーとアンナ、アントンを皆忘れてしまったのか?
じつはあれ全16巻じゃなくて、未邦訳の17ー20巻が存在するんだよな…
原文のドイツ語は勉強しさえすればなんとかなるが、日本語版の挿絵はないわけで
343:
トムは真夜中の庭で
クローディアの秘密
というかこの2冊は大人になってはじめて読んだんだけど面白かった
36

続き・詳細・画像をみる


彼女がデブすぎたからやせたらまた付き合うって言って別れて2年wwww

色褪せない思い出。ゲームハードの歴史を海外CMで振り返る

90年代のギター雑誌貼っていくよ 2

SKE48新曲「未来とは?」 NHK名古屋にてフルサイズで初披露

これが自力で解けたらiQ136以上らしい

【悲報】テニプリがワンピースをパクる

ペプシ、コカ・コーラに喧嘩を売るwwwwwwwwwwwww

HKT48中西智代梨が本日高校を卒業し明日から社会人に 【小ネタ4つ】

子供のころの夢、叶いましたか?

医師「がん検診はいらない」 がんは、そっとしておくことが一番寿命を延ばす

リト「俺の10年後の姿?」美柑「そんな、これって……」

「ガチで今読んでも面白いだろうな・・・」って児童書

back 過去ログ 削除依頼&連絡先