【テスト】 9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割back

【テスト】 9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by   2014年02月04日 15:29
元記事が地味に訂正されてた
2. Posted by 名無しの提督さん 2014年02月04日 15:30
こういうので正答率低いのってわかりにくいだけだよね
理系だけどこんな書き方したら怒られるし
3. Posted by あかさた名無し 2014年02月04日 15:30
9―3÷1/3+1
=9―3×3+1
=9―9+1
=1
4. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 15:30
元記事もいろいろと修正されましたな
5. Posted by   2014年02月04日 15:32
これは9だわー
6. Posted by   2014年02月04日 15:33
÷より/に優先順位が高いなんて規則があったか?
7. Posted by 2014年02月04日 15:33
/がややこしくしてるやん
8. Posted by えご天使 2014年02月04日 15:33
分数の計算ができたところで8割の人間には無意味
9. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 15:34
先生が言うなら間違いないだろ
10. Posted by おもしろい名無しさん 2014年02月04日 15:35
このブログもバカなスレタイでまとめやがったか
11. Posted by 2014年02月04日 15:35
これは問題を作った人間を首にするが正解?
12. Posted by n 2014年02月04日 15:36
9―3÷(1/3)+1=9―3×(3/1)+1=1
13. Posted by 名無しのプログラマー 2014年02月04日 15:36
いや括弧無かったら無かったで+1が分数に入らないって決まりだろ…。ほんとに正答率4割程度なんやろな
14. Posted by 774 2014年02月04日 15:36
まず記事書いた朝日の記者がわかってないからね
しょうがないね
15. Posted by 出題者がアホ 2014年02月04日 15:37
どうみても9だけど
÷(1/3)←少なくともこうなってないと1は無理ある
計算順序うんぬんの前にプログラムでもこういう記述ははねられそう
16. Posted by   2014年02月04日 15:38
これをオカシイと思わない人間が入社するんだからいいんじゃね?
オカシナ問題を解ける能力なんかいらねぇよ
17. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 15:39
3÷(1/3)ってこと?
『/』 ←これが優先なの?
18. Posted by 2014年02月04日 15:40
1/3が三分の一と気づくのに暫くかかった
19. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2014年02月04日 15:41
a÷bよりa/bの方が結合が強い気がする
20. Posted by あ 2014年02月04日 15:41
1だけど、醜い式だなほんと
21. Posted by   2014年02月04日 15:42
センセーにサンセー
22. Posted by ナナシ 2014年02月04日 15:42
設問不備を指摘で正解だろ
23. Posted by   2014年02月04日 15:42
小中学生でも出来る数式表記もロクに出来ない無能文系が書いた記事か
24. Posted by   2014年02月04日 15:42
−(マイナス)でなく―(ダッシュ)なんだから、引き算しちゃ駄目だろjk
25. Posted by 2014年02月04日 15:42
ゆとりを馬鹿にしたい馬鹿なおっさんが作った問題
26. Posted by   2014年02月04日 15:42
>>15
9―3÷1
---------- = かと思ったけど
 3+1
1/3は3分の1て原文には、ちゃんと書いて有った。
27. Posted by . 2014年02月04日 15:43
こんな問題を出す会社はブラック
28. Posted by あ 2014年02月04日 15:43
朝日ワロタ
29. Posted by 2014年02月04日 15:43
記事を書いた奴が一番馬鹿だったでFA
30. Posted by   2014年02月04日 15:43
この出題を通して会社が言いたいのは
誰が何と言おうとも「俺の考えた問題と回答こそ正解である」ということだろうな
黒でも俺が白といったなら白だろというブラック丸出しの会社の意向が隠しきれてないという事
31. Posted by 2014年02月04日 15:44
関数電卓様に聞いたら1だって
32. Posted by 2014年02月04日 15:44
あ、なんだ1で正解だったのか
高校中退だからドキドキするよ
33. Posted by 名無しのオージャン 2014年02月04日 15:44
先生・・・
34. Posted by あ 2014年02月04日 15:44
/←これうぜえ・・・
ちゃんと書いてれば9割の人が正解してただろ
35. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 15:44
だーかーら
真面目君煽ってコメ稼ぎやめろっつの
36. Posted by   2014年02月04日 15:44
わかっても役に立たなそうだからどうでもいいや
37. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 15:44
記事に(1/3は3分の1)とあるので実際の問題文は
  1
9−3÷―+1=?
  3
だったと思われる
38. Posted by   2014年02月04日 15:45
/の注訳入れない記者が一番頭悪い
39. Posted by   2014年02月04日 15:45
9―3÷1/3+1
9−1+1=9
9−(3÷1/3)+1
9−(1)+1
=9
( )が無く/があるからややこしい計算ではある
÷×等が+−より先に計算するのは常識だとして問題をよく見ないで計算する人だと3÷1 / 3+1で計算してしまう人が出てしまうでしょうねww
40. Posted by 名無し 2014年02月04日 15:45
プログラマーだと1/3を1÷3だと思い込んでも不思議じゃ無いな。
これは出題方法が悪い。
41. Posted by 2014年02月04日 15:45
ある大手自動車部品メーカーってどこだよ
42. Posted by   2014年02月04日 15:45
こんなのグーグル先生か計算機に任せとけばいいだろ
究極のナンパ理論を探してブラついてるチャラ男の方がよほど使える学問を研究しとるわ
43. Posted by 2014年02月04日 15:46
※37
ズレてますよwwww
44. Posted by ななしのねごと 2014年02月04日 15:46
同じ数式に÷と/が混合してる時点で分数だと判断できなきゃおかしい
計算に見せかけた国語の問題
45. Posted by   2014年02月04日 15:46
>>67みたいなアホが多くなったって事か
テキストで書いてるから1/3になるけど、実際の設問では三分の一だろ。ソースにもそう書いてある。
 演算子としての/ではなく分数だからそこが最初に計算される
 次乗除算3÷三分の一だから、そこは3×3
 最後に加減算9−9+1になるから答えは1
ゆとり教育はルールを覚えないガキを量産したって事かねぇ。
46. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 15:47
これ9が間違いなの? /が分数の意味とか意味わからんよ。1/3は1÷3と同じなんだから
47. Posted by   2014年02月04日 15:47
÷、×なんて文字は、パソコンでプログラムするとき使わない。
従って、文法エラーが正解。
48. Posted by   2014年02月04日 15:47
問題を作る方もゆとり脳っていうニュースか・・
49. Posted by   2014年02月04日 15:48
元の問題知らんけど、記事の書き方なら9が正解
他にない
50. Posted by 名無しのまとめもん 2014年02月04日 15:48
パソコン使ってる人なら、『÷』と『/』をイコールで考えても不思議じゃない。
これは問題を作ったやつに悪意を感じるな。
9―3÷(1/3)+1 とか、
 1
9―3÷−+1 にするべき。
 3
51. Posted by n 2014年02月04日 15:49
Unicodeには分数斜線(Fraction slash)と除算斜線(Division slash)の両方がある。
これ豆な。
52. Posted by 2014年02月04日 15:49
結論:世代関わらず日本全部が馬鹿
53. Posted by   2014年02月04日 15:50
ソース読んでないバカ多数。
2chなんてそんなモンだよなぁ。
54. Posted by あ 2014年02月04日 15:51
普通に計算したら1だな
55. Posted by 2014年02月04日 15:51
  __≧ァ≠ヌヽ二/    ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,  ヽ
 < / '/ .:! {i:!:、l: i:  ', 『・・・。』
. ヽヽ :/  .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 正解は1ですか
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ パッと見9になりました、私も新入社員笑えない
.   /__..=' .::;:::/      ヒfル!'´
 ´:. `ヽ.:::/イr-z、  `,.イ¨ ヾ、 でもこれ・・・言い訳めいてしまうけど、やっぱり設問悪いかも
 V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ  _jl これで能力低下だのゆとりだの言われるのは、ちょっと可哀相ですね
56. Posted by   2014年02月04日 15:51
除算と分数ってほとんど同じと思うんだが
57. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 15:52
※50
テスト問題が「9―3÷1/3+1」と
1行で書かれていたとは言われてない
普通に表記は後者の形だったんじゃね
58. Posted by 2014年02月04日 15:53
PCやってる人は普段÷って使わんからな
懐かしいなぁ
ノスタルジー問題だな
59. Posted by   2014年02月04日 15:53
エクセルとか関数電卓使ったことある奴なら9になるだろ
60. Posted by   2014年02月04日 15:54
>>53
あえて言うなら、スレッドの立てた奴が誤解を産んでるよな。
61. Posted by 。 2014年02月04日 15:54
バカ大杉。画面上で3分の1を表示したら1/3になるだろう。それとも他に表示する方法あんのだったら教えてほしいわマジで。
それ以前にこんな単純な計算も出来ないバカばかりなんて日本の未来暗すぎ。
上からも下からもバカにされるゆとり
62. Posted by 2014年02月04日 15:55
9−3÷1÷3+1と表記していない理由を読み解けってこと?
いやでも注釈があるんだから単に問題を読んでいない人が不正解になるってことか
63. Posted by   2014年02月04日 15:55
普通に演算子の優先順が
()→/→×÷→+−
だろ。括弧がついてない事もむしろ意味があるし。
64. Posted by 2014年02月04日 15:56
だから記事本文に1/3は3分の1って書いてあるだろ?
65. Posted by   2014年02月04日 15:58
プログラミングやCADだったら9で正解
実際の問題でも1/3って表記されてたなら問題がおかしい
66. Posted by 絶望的名無しさん 2014年02月04日 15:58
スレ記事では指定されてないので9
しかし元の朝日記事(後で修正)は(1/3=3分の1)の指定があるので1
よって「朝日記者がバカ」と解答欄に書くのが正解で
それ以外は不正解。
67. Posted by 2014年02月04日 15:58
  /::::::::::::::::::::::::::\ ←※55 正解は1ですか(字数稼ぎ)
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン パッと見9になりました、私も新入社員笑えない
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン (アニメキャラになりきる痛い奴なので他人の事を笑えない)
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 でもこれ・・・言い訳めいてしまうけど、やっぱり設問悪いかも
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 これで能力低下だのゆとりだの言われるのは、ちょっと可哀相ですね
  |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 (可哀相な人間「ちょっと可哀相です」)
  | ∪< ∵∵  3 ∵> 
 \   ⌒ ノ 
 \_____/ 
68. Posted by 名無し 2014年02月04日 15:59
※62
だから騒動の後の追記だって書いてあるだろ?
69. Posted by あ 2014年02月04日 15:59
最初の3や最後の1が「/」の分子や分母に入るかどうかで答えが変わる悪問
70. Posted by   2014年02月04日 16:01
 
悪意ある>>1だな 
71. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 16:01
分数のーを斜めに書いた出題者がアホってことでいいやw
72. Posted by 名無し 2014年02月04日 16:01
出題者の意図が読めない奴の答えが9で読めた奴が1
答えが合っているかは問題じゃなくて
要は指定しなくてもちゃんと物事を把握できるかを図っただけだろ
73. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 16:02
実にどうでもいい。
ぐぐって調べたらいいじゃん。
74. Posted by ななし 2014年02月04日 16:02
2 × 1/3って言われて(2×1)/3って読むやついないだろ
分数であらわしたらそれはカッコつきの表現だよ
1/3って(1/3)って意味だろうよ
75. Posted by 774 2014年02月04日 16:03
やっぱアカヒだw
76. Posted by . 2014年02月04日 16:03
貧弱なテキストで書くから
9―3÷1/3+1
という、1/3が3分の1と1÷3のどっちなのか曖昧さが生じる。
入社試験が紙で行われたのなら1/3というのは当然、3分の1だろうから、
その場合問題は
9―3÷(1/3)+1
と等価なので、当然答えは1になる・・・しかし正答率は4割だという・・・
分数の掛け算ができない大学生ってやつですかね
77. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 16:04
※72
つまり、出題者は自分の意図が読めない若者が多すぎて嘆いてるってことか
激しくどうでもよかった
78. Posted by 2014年02月04日 16:05
※68
あっそうか…じゃあ62の上ってことですね
79. Posted by   2014年02月04日 16:05
小学校で習った四則演算を忠実に守って計算すれば
9以外の答えは出てこない
・先ず、掛け算と割り算から計算する
・次に、足し算と引き算と計算する
・括弧がある場合は括弧から、多重括弧の場合は内側から
・“左から順番に計算する”
 ↑9以外の答えの奴はコレを忘れている
80. Posted by   2014年02月04日 16:06
※74
(2*1)/3で読むのが普通だから。計算機触った事ないの?
81. Posted by 2014年02月04日 16:06
わざわざ掛け算の順番を意識させることによって、論理的な思考を養うんだっけ
結果この様か
82. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 16:07
へ?分数表記で4/6、小数表記で1.5やないの?
83. Posted by な 2014年02月04日 16:07
9でっしゃろ
84. Posted by 名無しのコメディアン 2014年02月04日 16:08
「問題として不成立」←これが正解
85. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 16:08
1
-
3
ってかかれてるなら正解する自信はあるけど、
1/3
なんて書かれてたらいくら÷が使われてても除算扱いしてまうわ
86. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 16:08
>> 82
> へ?分数表記で4/6、小数表記で1.5やないの?
ごめん分数逆だったww6/4かf^_^;
87. Posted by   2014年02月04日 16:09
記事では新入社員の能力低下を懸念しているとか書いてあるけど
出題者の能力低下も懸念するべきだろ
割り算と分数を一つの計算式に入れるなよ基本的に同じなんだから
88. Posted by 2014年02月04日 16:09
元記事は説明してあるのに、転載したやつが抜いたんだなw
89. Posted by   2014年02月04日 16:09

/の表示の仕方が意地悪いな
だが・・・・4割はねぇだろw
90. Posted by (´・ω・`) 2014年02月04日 16:12
え、え
これ分数でしょ
1.5じゃないの
記事に答え載せてよう(´・ω・`)
91. Posted by   2014年02月04日 16:13
※37が正解だね
そして下に答えは「1」ってソースにあるのに未だに9とか書いてるアスペは何なの?
92. Posted by   2014年02月04日 16:13
※79
左からは四則演算だけだよ間抜け
93. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 16:14
元の式もテキスト形式で書いてあったのかな?
元の式を朝日が変換したのなら朝日が馬鹿ってことになるけどw
94. Posted by k 2014年02月04日 16:16
1/3を3分の1とした奴と
1÷3とした奴がいて、出題した側は
÷と/を使い分けてる・・・
と解釈出来たか出来なかったか。
ただ出題側が÷と/を同一であるとも無いとも言ってないから
9と答えても1と答えても正解と突っ込みはできる。
95. Posted by 2014年02月04日 16:16
/は÷の意味じゃないよね
96. Posted by   2014年02月04日 16:17
問題が間違ってるので、回答は、やりなおしで正解
97. Posted by   2014年02月04日 16:17
まぁ÷って表記があるなら/は分数のことを表してるってわかるよな
こんなの間違えるやついんのか?
98. Posted by 2014年02月04日 16:17
正解は9なんだけれど、
割とバカが多いんだな。安心した。
99. Posted by 1 2014年02月04日 16:18
おまえら朝日の書いた記事を信じるの?
こんな式を出す技術系の会社なんか存在しねえよ
朝日は日本の若者を蒙昧と決めつけてる糞新聞社だ
100. Posted by 名無し 2014年02月04日 16:18
これ4割って酷すぎだろ
分数の計算とか小学生じゃん
101. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 16:18
分数の方かえらいややこしいな
102. Posted by   2014年02月04日 16:20
※90
リンク先いっといで
リンク先は補足書いてあるのに見出しは誤解を招く書き方
これがマスゴミのお家芸
103. Posted by 名無し 2014年02月04日 16:20
÷と/は別にあるんだからややこしいってどんだけ応用&理解力無いんだよ
104. Posted by あ 2014年02月04日 16:20
この書き方では混乱するのも当たり前
朝日新聞の記者のゆとり化がすごい勢いで進行してるな
105. Posted by 名無しの気団談 2014年02月04日 16:21
>>米84
いや、何の問題もないよ。
1としている人が、何故か1/3を先に計算して”三分の一”としているだけだよ。
計算は左からだから、9以外の答えは出ないよ。
 9-3÷1÷3+1=9
106. Posted by   2014年02月04日 16:21
見難いんだから分数に()を付ければ良いのにね
107. Posted by 2014年02月04日 16:22
アカヒの反日教育が日本を駄目にした成果ですね。理系はいらない反日だけで偉くなれる。あかぴの記者も同レベル。
108. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 16:22
こんなクソ問題、正答率低くて当たり前だろw
てか朝日か、なるほどね
109. Posted by あ 2014年02月04日 16:23
元記事の方は最初、3分の1という、補足は無かった。
110. Posted by   2014年02月04日 16:23
これは問題出す方がバカ
その自覚がなく、回答者の質がと嘆いてるあたり
なんで日本が今のザマになってるのかがよくわかる
無能な老害ははよ隠居してくれ(切実
111. Posted by 2014年02月04日 16:23
うほぁ
頭が混乱(´Д`;
これできる人惚れるわ
112. Posted by 2014年02月04日 16:23
出題者が記事書いた奴がおかしい
113. Posted by k 2014年02月04日 16:24
出題者がアホなだけだろ
÷と/を混在させてるのがダメ
せめて算用表記にしろと。
どこの記事だこれ…あっ(察し)
114. Posted by   2014年02月04日 16:24
>>104 >>102
朝日の記事では間違いなく3分の1と書いてるよ。
ゆとりは2ちゃんの記事だけでしょ。
115. Posted by   2014年02月04日 16:24
出題者はプログラミング経験無しだな
116. Posted by * 2014年02月04日 16:25
三割る三分の一は九
九引く九は零
零足す一は一かぁなるほど
117. Posted by 名無しのじ 2014年02月04日 16:25
そして締めはコミュニケーション力不足
ごめんなさいね
118. Posted by あ 2014年02月04日 16:25
1/3ってなんだよ。ややこしい書き方しやがって
119. Posted by 名無しの提督さん 2014年02月04日 16:26
記事にわざわざカッコつけて3分の1って書いてるじゃねーかw未だに9とか言ってる奴は問題を解く以前の問題だなw
120. Posted by   2014年02月04日 16:27
なんか9と叫びまくるのが多いがとっととリンク見て来い
「1/3は、三分の一」
って書いてあんだからよ
121. Posted by 名無しのプログラマー 2014年02月04日 16:27
はぁ?正解は1・5(2分の3)以外認めない
122. Posted by 名無しの提督さん 2014年02月04日 16:27
分数書けないんだから「1/3」が「3分の1」って表記が無いと9になるで
123. Posted by 2014年02月04日 16:27
問題の書き方が悪いせいで正答率が下がってるのに、それを学力低下とドヤ顔で言ってる記者が一番の馬鹿だと思う
124. Posted by   2014年02月04日 16:27
>>115
プログラム的な書き方が優先されるなら
✕÷を先に計算するルールも適用されない件。
>>113
そして記事を開くと
本当にアホなのが誰だか分かって2度驚く。
125. Posted by あ 2014年02月04日 16:28
システム開発してるが普通に9だと思ったよ。
126. Posted by 2014年02月04日 16:28
横書きの文中で分数を「/」使って表すのって正当な表記なの?
分数を表示できない時だけの苦肉の策だと思ってたわ
127. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 16:28
書き方で惑わす只のひっかけ問題だろ、計算能力関係なす
128. Posted by 2014年02月04日 16:29
一々深読みし過ぎだろ
PCのテキストに毒されすぎ
129. Posted by 名無し 2014年02月04日 16:30
÷=/ じゃないの?
130. Posted by あ 2014年02月04日 16:30
9かと思ったら1だった
131. Posted by   2014年02月04日 16:30
※115
無知な俺にプログラム言語に×÷を使うのにどんなのがあるか教えてくれ
*/なら知ってる
132. Posted by 2014年02月04日 16:30
1だと思ったが、グーグル先生が9ってんならしょうがないな
133. Posted by 2014年02月04日 16:30
俺も答えに迷った。自分の問題のやばさに気がつかない出題者の世代の方がやばい。
134. Posted by 名無し 2014年02月04日 16:30
(1/3は3分の1)と明記してあるんだから簡単だろ
135. Posted by   2014年02月04日 16:31
これは/の取り扱いだけだな
部品メーカーが変に無用の読解カなんて試さずに
最初から(1/3)と括弧で括ればいい
部品作りで必要なのは読解力では無くて高度な演算能力と小手先の技術でしょ
136. Posted by   2014年02月04日 16:31
コミュニケーション能力が必要だっていうから、監督者に出題者の意図を質問するのが正解だな
137. Posted by 2014年02月04日 16:31
3分の1じゃなくて、分子3÷1分母3って曲解してるやつはコミュニケーション力()に欠けてるんだろうな
記事の式の書き方のせいにするなよ。算数の能力はかるのに3÷1なんか混ぜるはずないだろ
138. Posted by 名無し 2014年02月04日 16:32
てか、÷と/の記号があるってことは、/のほうは分数を表してるって、空気嫁ってことだな。
正解は、出題者と問題の仕様に不明な点が認められるので、出題者と仕様を再確認してから作業(回答)を行う。だな。
てか、こんな問題出すような会社だと、仕様作成能力が足りないから、受けないほうがいいだろ。その会社に入ったら、こんなよくわからない仕様やドキュメントで仕事進めて、言った言わないや、ここはそういう意味じゃないとか言いながら仕事している姿が目に浮かぶぜw
139. Posted by 名無し 2014年02月04日 16:32
合ってるとか間違ってるとか言ってる奴は重症だぞw
140. Posted by   2014年02月04日 16:33
分数かよアホか
って思ったけど、よく見ると本文にはちゃんと注意書きがあったのか
これならミスらんわな
141. Posted by 2014年02月04日 16:33
そもそも記事では/にしてるけど、
実際のテストはペーパーなら普通にー表記じゃないの?
142. Posted by   2014年02月04日 16:34
>>135
試されてるのは2ちゃん民のリテラシーだったりしてw
原文を読む限りは、答えは一つだし。
143. Posted by 2014年02月04日 16:35
普通に9と思ってしまうから俺はIT土方なのか
144. Posted by 2014年02月04日 16:35
1だと思ったら1だった
145. Posted by 名無し 2014年02月04日 16:35
/が何でどこを指してるのかわかんねーw
( )がないからとか÷があるからとか
周りの数式から判断するしかない
146. Posted by 名無し 2014年02月04日 16:35
やべぇ、分数の割算すっかり忘れてた
147. Posted by   2014年02月04日 16:36
元記事には注釈として3分の1の意味と書いてあるじゃねえかw
148. Posted by 2014年02月04日 16:36
除「算」は式だけど分「数」は数
149. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 16:36
コンピューターがエラーを出す時の気持ちが分かった
きっとCPUの中もこうやって混乱してるんだろうなwww
150. Posted by 2014年02月04日 16:37
回答
数式序列で一番最初に計算するのは
3÷1となる。
3÷1=3の解が得られたら次は3/3の計算になる。これも数式序列順だ。3/3=1となるだろう。
そうすればこの数式は
9+1-1となり、答えは9となる。
これは計算問題ではなく、数式の計算序列を理解してるかどうか?問う問題だ。
151. Posted by   2014年02月04日 16:37
一番の目的はこの程度の計算式にケチつけまくって、俺は頭悪くないんですお前らが悪いんですアピールしまくるだけの使えんやつをあぶりだすことだな
ほらこんなにわんさかと。
152. Posted by あ 2014年02月04日 16:37
計算ができるできないって話じゃなくて読解力のことを言いたいんかね?
153. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 16:38
記事の注記は元々書いてなかったんだって
さすが朝日www
154. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 16:39
1になる奴は/を分数
9になる奴は/を÷
として計算してるのはわかったんだが、1.5はなに?
155. Posted by   2014年02月04日 16:39
問:上の問題を解けないことが学力低下に起因しているかどうか因果関係を証明せよ。
156. Posted by 2014年02月04日 16:39
朝日の記者は分数ができない
157. Posted by   2014年02月04日 16:40
>>152
改ざんされたソースに騙されるのか否かを試されてるんじゃないのか?
この中の何人かは朝日がアホな記事を書いたと思ってるっぽいし。
158. Posted by 2014年02月04日 16:40
そもそも数字が全角の時点で解答不能
159. Posted by   2014年02月04日 16:40
a+b
───=a+b÷c+d
c+d
上の式は何処かがおかしいとは思わないか?
おかしかったら何が足りないか分からないか?
あと出題者に尋ねる
何故、*(アスタリスク)を使わない?
何故、/(スラッシュ)を使った?
160. Posted by   2014年02月04日 16:40
※150
申し訳ないが新言語は却下でお願いします
なんだそれと調べても1件もヒットしねーwww
161. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 16:41
元記事修正されてるな
まぁ記者がバカだった、と
162. Posted by 2014年02月04日 16:41
PCのテキスト表示だと表現できないから、分数に/使ってるだけで、
問題分では



と書かれていたと想像できない人はなんなの?
163. Posted by 野国由紀 2014年02月04日 16:42
簡単ですね。
164. Posted by 2014年02月04日 16:42
3割る3分の1の答が1とか書いてるヤツ、正気か?
165. Posted by 2014年02月04日 16:42
出題者がアホ。かなりアホ。
算数(÷)と数学(/)を同じ学問と思ってるって馬鹿だと公言してる
算数式と数学式を同一式にしてはいけません
数学に÷はないし算数に/はない
小学生からやり直せ
166. Posted by 名無し 2014年02月04日 16:43
始めは即、9だろと思ったけど
/の意味に混乱し、1と結論付けちゃった俺は負け組か
と思って転載元開いたら答えは1かよ
167. Posted by   2014年02月04日 16:44
答えは9って言ってるやつらを小馬鹿にするのはちょっと違う。確かに記事のリンク先では(1/3は3分の1)って書いてるけど実際に出題された現場でそんな優しいヒントがあったと思うほうがおかしい。そんなヒントあったら大卒ならともかく中卒でも正答率100%以外あり得ない。
出題するなら分数は1/3ではなく



としっかり表記すべきであって一番おかしいのは出題者。二番目にそれを能力低下とこじつけている記者。
168. Posted by   2014年02月04日 16:45
※162
プログラマじゃね
169. Posted by 2014年02月04日 16:45
計算順序も知らないバカがこれだけいる事にむしろ驚きだwww
170. Posted by あきら 2014年02月04日 16:46
どう考えても1でしょ!わからないやつほんとの馬鹿?
171. Posted by あ 2014年02月04日 16:47
仮に三分の一でも三分の三は1だろ
その後計算すれば9になる
ゴミども頭沸いてるのか?w
172. Posted by   2014年02月04日 16:47
解答用紙に1/3が3分の1なら答えは1
そうでないなら答えは9
って2パターン書いとけばいいんじゃね?
173. Posted by 2014年02月04日 16:47
※105 カッコ悪い 1/3を計算するもクソもねーから そういう数値だから
174. Posted by 2014年02月04日 16:48
三分の一をバラして1÷3にすんじゃねーよww
分数はそれだけで数として使うんだよww
175. Posted by 名無し 2014年02月04日 16:48
実際に出題された現場で1/3なんて横文字で出題されたと思ってんの?
176. Posted by   2014年02月04日 16:49
>>171
お前が何を言ってるのか解らない・・・・・
3分の1を0.3333…で考えるとどーなる?
177. Posted by 2014年02月04日 16:49
要は3÷(1/3)を理解出来てるか否かの問題だが、単に表記の問題になってるのが残念だ
178. Posted by うま 2014年02月04日 16:49
 1
3÷─
 3
もともとこういう意味なんだろな
179. Posted by 名無しの提督さん 2014年02月04日 16:51
こらクソ管理人、かってに注釈ぬいてるんじゃねーよ
180. Posted by 2014年02月04日 16:51
じゃあ9/1/3はいくつよ?
181. Posted by   2014年02月04日 16:53
180辺りから途轍もないアホ臭がする。
182. Posted by   2014年02月04日 16:53
プログラムやる奴なら常識なんだが「÷」は「/」で表現するんだよ
つまり「÷」=「/」
(1/3) というように括弧をつけていれば混乱は起きなかった
出題元の分数表現を括弧なしで記事にした奴が能無しだったってことよ
183. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 16:53
÷と/が混在してるから、1/3を(1/3)と誤解する人が多いって話でいいのか?
184. Posted by 2014年02月04日 16:53
※180 それは分母分子が何か定まらないので3または27としか言いようがない
185. Posted by 2014年02月04日 16:54
「÷と/が混ざっていた場合に/を分数だと類推できるか」
という、機転や判断力を問う問題なんだろう
まともな知能があれば1と答えると思うが
実際の業務ではこういった可読性が低い文書や数式を書くアホが居るからな
「僕はアホな数式には対応できません」なんてことを言うヤツは要らないってことだろ
186. Posted by 2014年02月04日 16:54
仮にC言語で計算させても答えは9だぞ?
187. Posted by 2014年02月04日 16:55
※180
本気か……?
188. Posted by 2014年02月04日 16:55
9やな
189. Posted by   2014年02月04日 16:55
いや、ちっとも馬鹿な問題じゃないぞ
良問だと思う
190. Posted by   2014年02月04日 16:55
※182
その常識の中に「÷」と「/」を混同する言語が存在するか
さっきから訊いてるんだが
191. Posted by   2014年02月04日 16:55
リンク先に(3分の1)が付けたされてて笑ったw
192. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 16:56
出題時点では「3/(1/3)」だった箇所を勝手に「3÷1/3」と改竄した記者がアホってオチだな
もはやアホを通り越して故意を疑うレベル
193. Posted by   2014年02月04日 16:56
さっきまで答え9って答えるやつ擁護したり出題者と記者を馬鹿にしてたけど・・・画像拾って驚愕
正しく分数表記されてました
なるほど、これで間違えるなら単に新入社員が馬鹿だわ
194. Posted by   2014年02月04日 16:57
本来の意図通り解かれていたとしても
こんな問題を入社試験に出す時点でお察し
195. Posted by 2014年02月04日 16:57
答えが一つに定まらない時、意図を汲めるかって所を聞いてきてるのか…?
196. Posted by   2014年02月04日 16:59
数式を全角で書くからわかんなくなんだよ
197. Posted by   2014年02月04日 17:00
大元の記事を嫁
1
-
3
ってちゃんと書いてある
198. Posted by 2014年02月04日 17:01
つかこれ問題が悪すぎるだろ
むしろそっちを叩くべき。
199. Posted by   2014年02月04日 17:02
プログラム経験者はもちろん電卓触った事のあるやつなら、間違いなく9。
これを1なんて言うやつは、文系カスか脳に虫湧いているアホ。
200. Posted by   2014年02月04日 17:02
まだ理解できない
201. Posted by   2014年02月04日 17:03
※184 アホ乙
202. Posted by   2014年02月04日 17:03
スラッシュの意味がよく分からないよね。問題作った奴が頭悪いよ。
203. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 17:04
÷と/の二つがあるなら/の方は分数と考えた
けどあまり良い問題とは言えないね
204. Posted by   2014年02月04日 17:04
理系はむしろ間違えるだろ
プログラム組む人は特に
そんな人を切りたいのか
205. Posted by   2014年02月04日 17:04
※199
まだいるのか
「÷」と「/」同時に使える言語でも電卓でもいいから教えろよ
206. Posted by (´・ω・`) 2014年02月04日 17:05
>まとめブログリーダー
/で分子と分母が別れてる分数だと勘違いしちゃった(ゝω・)テヘッ☆ミ
9−3÷1
─────
 3+1
207. Posted by   2014年02月04日 17:05
よくわからないけど
またアサヒか
ってことでおk?
208. Posted by 2014年02月04日 17:05
ソースが訂正されてたw
記者は/に割り算の意味があることを知らなかったようだ
209. Posted by 2014年02月04日 17:05
どうもこれは1/3を前提要素として書きたかった問題らしい。
210. Posted by 2014年02月04日 17:06
学力低下より会社の程度が低くなってるんが問題かなw
211. Posted by 22 2014年02月04日 17:06
朝日が取材なんかするわけねえぜ
尻で椅子を磨きながら机の上で作り事をするのが奴らの仕事
212. Posted by   2014年02月04日 17:06
  1
9―3÷───+1=
  3
実際の出題文
213. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 17:06
全角スラッシュは演算記号ではないから、実は10-3/(/3)が正解という可能性もw
214. Posted by 2014年02月04日 17:06
一行表示の功罪だな
215. Posted by 2014年02月04日 17:08
これは記者が悪いね。
事実を正しく報道出来ていない。
216. Posted by 野良猫 2014年02月04日 17:08
元記事に(1/3は3分の1)って書いてあるが元記事が間違ってたのか?
(注記)がなければ3÷1/3=記号が違うだけで前から順に計算して1になるだろがw
217. Posted by 名無し 2014年02月04日 17:08
最初は2になった俺ェ……。
でも※読んで1/3が三分の一の意味だとわかったら答えは1になったな。
スラッシュじゃなくて分数表記ならだいたい間違えないとおもう。
218. Posted by 2014年02月04日 17:09
お前バカだろ?
219. Posted by   2014年02月04日 17:10
記事からようやくわかった、(1/3は、3分の1)って書いてある。>>1・・・
220. Posted by   2014年02月04日 17:10
※206
おれもそうだと思った
221. Posted by   2014年02月04日 17:10
もし試験官がいたのなら「1/3は3分の1という意味ですか?」と質問すればそれで済む話だな
222. Posted by あ 2014年02月04日 17:10
結局答えは1か。合ってたけどスッキリせんわ
223. Posted by   2014年02月04日 17:11
リアル数学講師の俺が通りますよ
正直1/3ってあっても3分の1と即認識してほしいもんだけどな
見たことないなら仕方ないけど
というかお前ら、「1/3の純情な感情」って曲知らんかいwww
224. Posted by   2014年02月04日 17:11
理系、特に情報系の人は÷と/を同じ意味で使うから分数を/で書かれると間違うよ。
225. Posted by   2014年02月04日 17:12
関数電卓の盤面見れば分かるようにスラッシュは変な先入観与えるからなあ
記事がきちんと画像で計算式出せばよかったんだ
226. Posted by 名無し 2014年02月04日 17:12
数式の中で"/"をどういう意味で使っているんだか不明
"/"を分数の意味で使ってるって事でいいのか?
227. Posted by 2014年02月04日 17:13
※221
んなもん試験官が知るわけないだろwwww
228. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 17:14
>というかお前ら、「1/3の純情な感情」って曲知らんかいwww
国語に疎い数学講師さんは黙っとけ
作者が読みを定めた名詞と数式は全く事情が違う、「1/3」と書いて「に」と読ませる曲があっても、それはただの定義だ
229. Posted by 2014年02月04日 17:14
4割が1と答え、6割が9と答えてたら笑える 
230. Posted by 風 2014年02月04日 17:14
みんなネタだよな…!?
普通に1やんか
231. Posted by 名無しの地球 2014年02月04日 17:15
ああ、数式が醜いのは記者のせいか
納得
232. Posted by   2014年02月04日 17:17
つまり記者が一番バカだったのか
233. Posted by   2014年02月04日 17:17
計算力でなく頭の固さを測る問題なんだろな
正解と疑問はOK、わかったつもりで間違えるのはNG
ほら社会でできる奴とできない奴の違いになる
234. Posted by 2014年02月04日 17:18
わざわざ÷と/をわけて書いてるんだからどう考えても分数だろ
どちらにせよ出題者がこれを引っ掛け問題とすら思ってないで「最近の若者は(以下略」とかほざいてんのが問題。ボケちゃってるもの
235. Posted by   2014年02月04日 17:18
スラッシュと除算混ぜてる問題作った奴への痛烈な批判を書くのが正解だろ
まあ海外と違って日本だとおかしい問題をおかしいと答えても無回答扱いされるんだけど
236. Posted by 2014年02月04日 17:18
学力が足りてないから教育が大事という捏造記事か
237. Posted by   2014年02月04日 17:19
※228は何言ってんだ?
238. Posted by 2014年02月04日 17:21
純情な感情が空回りしちまったぜ
239. Posted by   2014年02月04日 17:21
見えるかな…リンク先の文書の20ページ目に数式がある
きちんと分数で書いてるよ
240. Posted by   2014年02月04日 17:21
1以外の回答するやつが多くてびびった
分数を使った割り算を理解してないな
241. Posted by   2014年02月04日 17:22
1or9解釈の仕方でどちらもありえるで良いんじゃないの?
242. Posted by 2014年02月04日 17:22
元記事には「1/3は3分の1」ってちゃんと書いてあるけどな
チラ見で勇み足するアホウを検出するのには良い問題だ
243. Posted by   2014年02月04日 17:23
原文には1/3は分数ってある
要は最初に記事を要約したやつに悪意がある
244. Posted by 2014年02月04日 17:23
出題者
9-3÷(1/3)+1と計算して欲しい。
Web上
9-3÷1/3-1と流布。これは9-((3/1)/3)+1=9となるから問題となった。
こういうことだな。
245. Posted by   2014年02月04日 17:23
※242
それ、追記って書いてないけど追記された部分なんだ
記者がスラッシュに演算の意味があると知らずに混乱させたという落ち
246. Posted by 2014年02月04日 17:24
※242 元々その注釈すらなかったんですけどね
247. Posted by 2014年02月04日 17:24
まったくわかりませんでした
248. Posted by   2014年02月04日 17:25
※227
そうなのか
試験官は所詮カンニングを見張るだけの存在か
249. Posted by   2014年02月04日 17:27
記事の通り注釈があるならまだしも何も無ければ
どちらの解釈でも間違いとは言えない
250. Posted by ななっしー 2014年02月04日 17:30
※212
※212
※212
実際の問題がこれなら1なら納得してやる
それをPC上に置き換えた奴がいたとしたらそいつがアホだわ
251. Posted by   2014年02月04日 17:30
分数の割り算すっかり忘れてたわ
252. Posted by 2014年02月04日 17:30
試験中に注釈あったのか?
複数回答が考えられる数式学ぶのは大学行ってからだぞ?
253. Posted by 名無し 2014年02月04日 17:31
サイト上の表現の都合上1/3と表記されているだけじゃんこれw
「÷と/が併記されてるんだから気付け」とかそういう問題じゃねーからw
254. Posted by   2014年02月04日 17:32
問題がおかしい 以上
255. Posted by   2014年02月04日 17:32
表記が悪いな 表記よければ全員正解だろ
9-3÷1
------
3+1
かと思ったよ 答えは4分の33かと
256. Posted by 2014年02月04日 17:33
この記事が出た当初は(1/3は3分の1)の注釈が無かったから9が正解。
後から何かを察したのか注釈を付け加えたので、その場合の答えは1。
ソース見ても追記の記述がないから気づかないのは仕方ないし、これは黙って記事を訂正した朝日の記者が無能でFA。
257. Posted by あ 2014年02月04日 17:35
÷とか頭おかしいわ
しかもカッコもなしとか出題者の学力が深刻
258. Posted by MG名無しさん 2014年02月04日 17:36
こんな美しくない数式よくもまあドヤ顔でつくったな
吐き気覚えるわ
259. Posted by ω 2014年02月04日 17:36
半角で書けや
260. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 17:36
解答者より出題者の能力を疑うべき
261. Posted by   2014年02月04日 17:37
※256
それでもわざわざ÷と/を混在させてどっちも÷の意味なんてはず無いから
そこから推測すれば/は分数を表してるんだなって推測出来るから
1って答えを導き出せると思うけど
俺も初見でちょっと迷って、ああ分数だなって理解したし
262. Posted by   2014年02月04日 17:38
9-3÷1/3+1
9-(3÷1/3)+1 優先順位は先にカッコを付けると分かりやすい
9-(3×3)+1 分数の割り算は掛け算にする時に分母と分子が入替わる
9-9+1=1
こんな感じか
263. Posted by hoge 2014年02月04日 17:39
/でも÷でも同じな件
264. Posted by   2014年02月04日 17:41
ようやく理解したが 1/3 を三分の1という解釈か
これ書いた奴は不親切!わかりやすく伝えんのは相手への配慮不足!!
265. Posted by   2014年02月04日 17:41
1/3がまんま横書きで1/3と書かれていたんなら出題者とこの記者の頭がおかしいだけ
266. Posted by ÷÷÷÷ 2014年02月04日 17:42
9−3÷1/3+1
9−3÷(1÷3)+1
(9−3÷1)÷(3+1)
9−{(3÷1)÷3}+1
9−3÷1÷3+1
/の分数とみなす範囲を演算子までとするか、式全体とするか、乗算の範囲とするか、はたまた(この場合同じだが)単なる÷の代わりとするか。
問題が悪すぎる。
267. Posted by 2014年02月04日 17:42
問題が悪いわ、混乱して当然
268. Posted by   2014年02月04日 17:42
コミュニケーション能力を重視する会社なら
相手に正確な意図を伝えられない様な出題者をクビにすべきだな。
269. Posted by 2014年02月04日 17:43
/でも÷でも同じだけど、/が分数の意味なら変わる
270. Posted by 女子中学生☆ピアノと数学好き 2014年02月04日 17:43
これゎ
いぃもんだぃ
だね〜
271. Posted by 名無しの提督さん 2014年02月04日 17:44
÷と分数が共存する場合、分数は値を意味するのだろうと
KY度を判定する問題なのかも
272. Posted by 2014年02月04日 17:45
単純な出題ミスを難問にしたがる流れはあきた。
掛け算の順序とかクソみたいな理屈を解答者サイドに強要してくるのなら
出題者側もまずしっかりと読み取れる問題文を作れよ。
273. Posted by あ 2014年02月04日 17:45
でも実際の問題はちゃんと表記されてるから、本当に馬鹿ばっかなんだね 朝日の社員含めて
274. Posted by   2014年02月04日 17:48
3分の1なら横線にしてその上下に数字書けや
275. Posted by 2014年02月04日 17:48
若者の勉強が足りてないからもっと勉強させようぜというステマ
276. Posted by む 2014年02月04日 17:48
あかん、俺はあかんほうやった。
277. Posted by ひ 2014年02月04日 17:49
こういうのって問題つくった奴のどや顔が目にうかぶ
最近の若者は計算の順番すらしらんwってホルホルしたかったんだろうな
そんで指摘したら出題者の意図を読め!六割は正解してんだ!ってぶちきれるまでが様式美
278. Posted by   2014年02月04日 17:49
答えが 1 でも、9 や 3/2 と答えた奴も正解。
そもそも、曖昧な問題を提示する時点で企業側は、正確な答えよりも
合理的に物事を解決出来る思考プロセスを持っているかどうかを試験しているのだと思う。
279. Posted by   2014年02月04日 17:49
こういう意地悪な記述でインタラクティブ可なら試験者も楽しいだろうな
今の時代なんだから端末での1:1チャットで
頭なし才能なしコミュ力なしを簡単に分別して落とせるぞ
280. Posted by 名無し 2014年02月04日 17:49
大手自動車部品メーカーの技術者でもこんなに阿保なんスよwwwwwww
ってホルホルしたい老人向けの記事
実際最近の若い子は勉強できるよ
281. Posted by 2014年02月04日 17:51
数学の苦手な奴は数式に文句を言う
数式なんてルールは決まっているのだから分数や割り算が混ざっていても答えはひとつ
282. Posted by 2014年02月04日 17:53
3分の1は数だから、1÷3にして計算するのは間違い
283. Posted by 、 2014年02月04日 17:54
昔から話題になってる
6÷2(1+2)
と同じ感じの問題だな。
世界でも意見が別れてるし、
どっちとも取れる問題だした方が悪い
284. Posted by あ 2014年02月04日 17:54
まぁでも学力の格差は広がってるよね
結果貧富の格差も広がるんだろうけど
285. Posted by 2014年02月04日 17:55
つか÷と/が同じ意味って
プラモ作ってる奴か(スケール表記に/使う)プログラマーしか知らないから。
これで分かれと言うのはちと無理かな?
286. Posted by あ 2014年02月04日 17:55
10じゃね
287. Posted by 2014年02月04日 17:55
実際の問題文には



って書かれてるんじゃねーの?
÷1/3なら問題作った奴がおかしいよ
288. Posted by MG名無しさん 2014年02月04日 17:56
え?1じゃねえの?
数学専攻の教授カモン
289. Posted by   2014年02月04日 17:57
どうしてもやれと言われれば3÷1/3=3×3=9
9−9=0+1=1
と答えると思うけど出題者変えた方がええんちゃう?
290. Posted by MG名無しさん 2014年02月04日 17:57
÷と分数の併用がって言ってる人多いけど
分数の割り算の時は分母と分子ひっくり返すって問題したことないの?
291. Posted by   2014年02月04日 17:58
出題者を叩いてるバカ多すぎ
「中部経済連合会ものづくりの競争力」で検索して出てくるpdfの20ページ見てこい
292. Posted by 233 2014年02月04日 17:58
※278
そっちもあるかと思ったが問題数が少ないこと前提になるね
全部正解にするなら追試が必要だ
どういう考えでこの回答に至ったかという
293. Posted by   2014年02月04日 17:59
1/3+2/6=?
さあ答えろ
294. Posted by 9 2014年02月04日 17:59
1/3と三分の一は数式上違うものだぞ。三分の一という意味で使いたければ(1/3)と表記しなければならない
295. Posted by 2014年02月04日 18:00
乗除に括弧は不要だという思い込みが齟齬の元ってことよ
296. Posted by   2014年02月04日 18:00
素で9と思って間違えた
そういうことか
297. Posted by 名無し 2014年02月04日 18:00
ヒント:朝日
298. Posted by . 2014年02月04日 18:00
いくらなんでも高卒以上なら出来て当然だから、冷静さみたいな違うものを見たかったんじゃないのかな。
299. Posted by   2014年02月04日 18:02
1/3は確かにわかりにくいな
300. Posted by   2014年02月04日 18:02
この問題を例に学力低下ってのはなんかちがうな
301. Posted by     2014年02月04日 18:03
こんなの間違える奴は
状況判断力が無い、固定観念に囚われてる、臨機応変に対応できない人たち
ようは勉強だけできる馬鹿、発想力の無い凡人をあぶり出す問題なんだろw
302. Posted by   2014年02月04日 18:03
※13
いやいや
おまえがいってるところはだれもまがえてないよ
3割る1/3って部分の表記がわかりにくいってはなし
303. Posted by 2014年02月04日 18:03
元のテストではちゃんと分数で書かれてたんだろ?
最初、記事に注釈を入れてなかった記者もバカだけど、そのテストを誤回答した6割はマジで問題あるぞ
304. Posted by   2014年02月04日 18:04
グーグル先生は計算苦手なんですね
305. Posted by   2014年02月04日 18:05
※290やったことあるが
数式にこの組みこみ方が適切ではないってはなしだろう
わざとわかりにくくしてるんだろうけど
306. Posted by   2014年02月04日 18:05
理系は“/”を“÷”の意味で捉えて答えは「9」
文型は“/”を“分数”の意味で捉えて答えは「1」
になるとおもったけど理系は括弧をちゃんと使うから「1」が正しいのかな…
そもそも分数だとしたら(9―3÷1)/(3+1)も正しくなるんだよな…
307. Posted by   2014年02月04日 18:05
こっそり元記事を訂正する朝日が一番学力低下がひどいとwwww
308. Posted by 2014年02月04日 18:06
間違えたやつは、注釈まで読まずに、早合点して計算したんだろうな
教訓「だろう作業、ダメ、絶対」
309. Posted by 犬男 2014年02月04日 18:06
バカばっかりだな。
ミスラC企画によると、この書き方は可読性に問題があるためよくない。
これが模範解答だ。
310. Posted by   2014年02月04日 18:06
※13
いや
1/3としてみなかった場合
+1がはいらなかくても
1じゃなくて9になるぞ
311. Posted by   2014年02月04日 18:07
なんだよ元記事が分数だってのをちゃんと書いてなかったのかよ
くそが
312. Posted by   2014年02月04日 18:07
※308、309
ばかばっかりだろうな
というだろうで書き込みしてるん?w
313. Posted by   2014年02月04日 18:10
お前ら理系大卒とか期待しすぎ
Fランの理系は2ケタの計算をさせると指で計算しきれなくなり
パニックを起こすんだよ
Fラン大卒って下手な小学生よりも頭が悪い
学力だけじゃなくて、”あたま”がだ
314. Posted by 2014年02月04日 18:10
なぜ素直に間違いましたごめんなさいと言えんのだ、って話だよ
315. Posted by   2014年02月04日 18:11
 1
9−3÷―+1=
 3
ってこと?
うそくさい記事だなぁ
316. Posted by   2014年02月04日 18:11
答えが1になったやつは1/3を三分の一と考えてる
答えが9になったやつは数式を9-3÷1÷3+1、もしくは
9- (3÷1)/3 +1と考えてる
答えが1.5になったやつは数式を(9-3÷1)/(3+1)と考えてる
ってことかな?
とりあえず「1/3は三分の一」って書いてあったのに正解できなかった回答者とその注釈消した記者が馬鹿ってことか
317. Posted by   2014年02月04日 18:12
  1
9−3÷―+1=
  3
こうかな?
318. Posted by MG名無しさん 2014年02月04日 18:12
1/3が3分の1って意味じゃないなら9
1/3が3分の1って意味なら1
319. Posted by   2014年02月04日 18:14
おちつけよ
きみら
朝日が1/3の表記を記事用に一文でわかりにくくかいたのがそもそもの間違い
スレたてのあとに朝日がこっそり追記してる
事態としては記事用に問題を一文でかいてわかりにくくした朝日がアホだっただけ
320. Posted by . 2014年02月04日 18:14
数式を1行で表示する場合は1/3のところは(1/3)としないとな。記者も数式の書き方を分かって無いわけだ。数式として成り立って無いが無理やり解くとすれば9が正解な気がする。
321. Posted by 2014年02月04日 18:14
これパソコンに慣れてるやつは特に間違うと思うわ
プログラムやエクセルなどの関数で
÷は/で表すからな
昔の人はパソコンに慣れてないからそんな間違いまずしないからな
最初に/みたときすぐに÷に脳内変換しちゃったわ
まぁ前に÷があるから/も÷って変換しちゃいけないんだけどね
322. Posted by   2014年02月04日 18:14
正答率4割とか半分以上がバカとか冗談だろ
また煽り記事だろうと思ったら、
スレ見ててもお前ら本当にバカばかりみたいでマジで目を疑ったわ
323. Posted by T 2014年02月04日 18:15
この問題出されたら解答用紙で出題者罵倒するわ。
324. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 18:15
ソースと注釈読んでないアホとか言うけどさ、
「(1/3は、3分の1)」←これ後から付け足したやつだからな?
公開当初はなかった
325. Posted by   2014年02月04日 18:15
314
なぜ朝日が訂正したのに、ごめんなさいしないかが問題なんだよ
そのことにきがつかずに必死に問題の表記がおかしくてまちがえた人間をたたくアホがおまえ
326. Posted by   2014年02月04日 18:15
数式は数学という世界の言語。
判り難い、紛らわしい日本語表現があるように、誤解を招く数式表現ってのがある。
これは日本語が不自由な人が作った問題と同じく
数式が不自由な人が作った問題ということで、9も1.5も1も正解になってしまう問題。
正解が一つじゃない時点で出題者側の不備。
327. Posted by 名無しの隣人さん 2014年02月04日 18:16
1/3は有理数でただの一つの数なので・・
9割る1/3を先にやって後は前からで終了
328. Posted by   2014年02月04日 18:16
※322
お前が一番アホなんだよ
そろそろどういうことだったかコメントでつっこまれてるのに
いまだにつっこみおわったふるい罵倒だけしてるw
329. Posted by e? 2014年02月04日 18:16
3÷0.33333333333333333333333333333333333
う〜む?
330. Posted by 名無し 2014年02月04日 18:16
これ書き方があかんでしょ
331. Posted by   2014年02月04日 18:17
9いがいのかいとうになるひとは、ぶんすうのかきかたをしらないひとだよ。
もとそーすもふくめて
332. Posted by   2014年02月04日 18:17
÷は割り算としてしか使わないのに対して
/は割り算の他に分数として使う意味がある
一つの式の中に÷という割り算としてしか使わない記号があった場合
/は割るという意味ではなく分数として捉えるのが適切かな
ただ先入観を利用したいじわるな引っ掛け問題ではあるな
パソコン上で解くと電卓の/もあって尚更引っかかりやすい
333. Posted by   2014年02月04日 18:17
正答率4割というがなぜ朝日新聞は知ってんの?
その大手自動車部品メーカーの中の人がばらしたの?
うそくせー
334. Posted by   2014年02月04日 18:17
327
おばかさんだから
スレと記事の関係をよみとれよ
朝日が何でわざわざ訂正したのかってことをさ
335. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 18:18
÷と/を混同した奴は、なぜ表記を変えてあるのかを考えなかったのが悪い。
ただなんとなく変えてあるだけだとでも思ったか?
336. Posted by   2014年02月04日 18:19
だから
/とか÷とかどうでもいいんだよ
アカサる新聞が記事書いたときに問題がわかりにくくなって
アカサる新聞がつっこまれてこっそり訂正したって
アカサる新聞が数式もアサヒった笑い話でしかないんだから
337. Posted by   2014年02月04日 18:19
数学的に未定義
338. Posted by   2014年02月04日 18:20
実際の問題とこのスレの一文での表記は別なのに
そこを読み取れないから4割がただしいとかいってるやつは
アホだぞ
339. Posted by さすらいのライダー 2014年02月04日 18:20
「÷と/が混在してるから、この/は分数の表記だろう」と類推できない人はちょっとヤバイぞ。
ただこの元々の問題の正答率が4割っていうのはひどいな。
340. Posted by の 2014年02月04日 18:20
実際に9―3÷1/3+1での表記で設問のほうがよかったかも。
学校入試ではありえないけど、入社試験ではクイズっぽくてありかもね。
341. Posted by 2014年02月04日 18:21
これ数式がおかしいよなあ
出題者が駄目すぎる
342. Posted by   2014年02月04日 18:21
類推で求める計算ってそうとうやばいな
343. Posted by 2014年02月04日 18:21
一応素直に解けば1だと思うけど理系の技術職で計算力を求めるのであればこの問題はひどいんじゃないかな
344. Posted by   2014年02月04日 18:22
339
アサヒの間違いにきがつかないお前もやばいぞw
スレと元記事の違いにきがつかなかったんだろw
345. Posted by   2014年02月04日 18:22
これ実際の問題は分数で表記されてて,朝日が何を思ったか"/"で記事を書いてあとでこっそり訂正って話だから
新入社員の正答率4割は問題表記のせいじゃないぞ
346. Posted by 2014年02月04日 18:22
こんな、人によって見方がかわってしまうような設計書を
書いてしまいそうなメーカーの自動車とか恐いわ。
347. Posted by 2014年02月04日 18:22
思えば分数の割り算で分母と分子をひっくり返す理由を深く考えたことがなかったな
348. Posted by   2014年02月04日 18:22
こんなの間違える奴なんていないよねww
349. Posted by   2014年02月04日 18:23
実際に出された問題は/じゃなくてちゃんと―で
分かりやすい表現だったんだろ?
350. Posted by   2014年02月04日 18:23
345
だ・か・ら
ここでのやりとりで4割もありえるといってるやつに
問題の表記がちがうんだからその判断は間違いだといってるんだよ
アスペかお前?w
351. Posted by 2014年02月04日 18:23
これってどこまで深読みするかテストだったりしてww
352. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 18:24
典型的な悪問 むしろ出題者の意図を疑うわな
353. Posted by   2014年02月04日 18:25
コミュニケーション能力(コネ)ある人材ばかりなので大丈夫ですw
354. Posted by   2014年02月04日 18:26
朝日新聞が問題を一文でわかりにくく改変して
こっそりその部分に注釈をいれて訂正しただけです
このスレの問題は出題された問題とは違います
スレの記事そのものでどうこういうのは無理みです
ソースを見ましょうソースを追わない奴はアホです
355. Posted by ポン 2014年02月04日 18:26
出題者がゆとり脳であることは文系の俺にも判った。
356. Posted by   2014年02月04日 18:29
朝日の訂正と※欄のやりとりもよめないアホが
他人に便乗して
他人をアホといってるのがおもしろいと言う話
357. Posted by anon 2014年02月04日 18:29
表記法として(9―3÷1)/(3+1) っていう見方にも一理あるしな…
358. Posted by 名無し 2014年02月04日 18:30
通常1/3と表記すれば3分の1である
アホはパソコンの常識を世間の常識と思い込んで1÷3と同義だと思ってるがそれは違う
359. Posted by   2014年02月04日 18:30
(9―3÷1)÷(3+1)
9―(3÷1÷3)+1
9―3×3+1
「ぱっと見この三つに受け取れる可能性のある出題自体が適切では無い」って書いておけば正解になるだろ。
360. Posted by z 2014年02月04日 18:31
9―3÷1/3+1=?
「―」←全角マイナス記号でも無く、これは何?
「ー」←これが全角マイナス記号
わざわざ不可解な書き方をして混乱させて話題作りか?
361. Posted by   2014年02月04日 18:31
/ ←コレは分数の意味だろうがぁ!
SIAM SHADEが歌う「1/3の純情な感情」はそう読むだろうがぁ!
しかしGoogle先生には逆らえん
362. Posted by 2014年02月04日 18:31
普通に分数の3分の1で計算して9にしてしまった
もう一度算数計算の規則勉強せにゃならんかしれん
363. Posted by   2014年02月04日 18:32
339
そう類推するならば分母が3なのか3+1なのか正確な判断がつかなくなるはずなんだが
追記された上で問題をちゃんと読めという主張はその通りだなさーせん
364. Posted by 2014年02月04日 18:32
・分数表記にも関わらず正解率4割を重視する人
・朝日新聞の表記が数式として未完成であることを重視する人
・数式の未完に気付かず解答した人を重視する人
・単に問題に挑むことを楽しむ人
何が人を分けるんだろうね
365. Posted by   2014年02月04日 18:32
/のせいで正解率かなり下がってるだろこれ
366. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 18:32
自信満々に9だと思ったのにぃw
/←これが酷い
367. Posted by あ 2014年02月04日 18:33
これ問題作ったやつがバカなだけだろ
これで基礎学力低下とか言い出すのはなんかムカつくな
逆だろ確実に
368. Posted by   2014年02月04日 18:34
こんな問題で能力判定とか逆に恥ずかしい
問題を出す側の数学的素養もかなり低そうだな
頭がいいと勘違いしてる中学生が
とんでもなくアホなFラン文系にドヤ顔してるみたいな感じ
369. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 18:35
元記事が修正されました
370. Posted by   2014年02月04日 18:36
※367
問題じゃなくて
朝日が記事用に一文で無理やりのせて
わかりにくくしたのが問題
回答も出題も問題はない
問題は朝日が雑だったという一点のみ
371. Posted by   2014年02月04日 18:36
文系だけど理系の人はこんな式を書かないと思った
理系の人って数式は簡潔=美しいみたいな拘りあるだろ
372. Posted by   2014年02月04日 18:36
「1」と答えた無職俺、高みの見物
こんな馬鹿雇ってる暇あるなら俺雇えカス
373. Posted by   2014年02月04日 18:36
※350
※345は
「わかりづらい間違った数式を書いておいて、あとでこっそり修正した朝日はセコイ」
「でも正しい数式を解いたのに正解率が4割な新入社員はヤバイ」
っていいたいんじゃないの?
374. Posted by   2014年02月04日 18:36
出題者はアスペっと
375. Posted by   2014年02月04日 18:36
たぶん元式は分数の割り算だと思う。
 1
9−3÷−+1
 3
1行で分かり難くした朝日のせいじゃないのかな。
1行だと四則演算の法則上どうやっても9になる。
括弧つけてわけわからん計算してる奴はどうなん???
376. Posted by   2014年02月04日 18:36
364
ここで元記事の訂正んきがつかにず
遅れてきてこたえられないやつをとりあえず
便乗したたたいてたアホも追加しておいてw
377. Posted by 2014年02月04日 18:37
今日も数学は俗物のインテリコンプレックスをくすぐる
378. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 18:37
こういう紛らわしい記述をしたやつにちゃんと質問できるか試されている。
379. Posted by 2014年02月04日 18:37
いつの時代も、若者の能力低下が叫ばれますなぁ
頭の良いじぃちゃん達なんとかしてくれよ〜
380. Posted by 名無し 2014年02月04日 18:37
分母/3+1=/4はこの表記では有り得ないだろ
/(3+1)じゃなきゃ有り得ない
381. Posted by      2014年02月04日 18:37
コレできない奴はマジで小学校からやり直せよ
日本に住んでる価値が無い
382. Posted by   2014年02月04日 18:37
358
※欄読もうぜ
お前がアホになってるだけだぜ
383. Posted by あ 2014年02月04日 18:38
これで1が正解だとまじで思ってるやつが笑えるw
384. Posted by   2014年02月04日 18:39
380
だからだれも4としてみてないだろう
÷と/を同義にかんがえたあとに+1て
プラマイ0で9とこたえたひとがいたんだろう
でもこれは朝日の書き方が問題だっただけって
答えなんだよw
つっこみもおかしいけど
※欄の流れよもうぜ
385. Posted by 名無し 2014年02月04日 18:39
1だな。
386. Posted by 2014年02月04日 18:39
この式は分かりにくい。
1なのか、9なのか。
書いた奴、バ、カだね。
387. Posted by   2014年02月04日 18:40
いまだに計算の話してるやつは
相当なアホだな
何が問題だったかは朝日が訂正してる時点でわかるだろう
後から来て※欄の流れもよめないやつが一番アホだわw
まぁソースまでみる習慣もなく
流れで便乗してとりあえずぶーたれるアホなんだろうけどなw
388. Posted by 名無し 2014年02月04日 18:40
問題にカッコを使ってないのが悪いだろ。
(9−3÷1)/(3+1)= と 9−3÷(1/3)+1= では答えが違うのも当然!
389. Posted by   2014年02月04日 18:41
1.5だと思ったわ。
「÷」という記号があるから「/」は割り算ではなく分数の事だとすぐに分かったが、
(9―3÷1)/(3+1)
として計算してた。
390. Posted by   2014年02月04日 18:41
スラッシュを問いの式に書いてる奴は算数の式からやり直せ
スラッシュは途中式にしか使ってはいけない決まりがある
391. Posted by   2014年02月04日 18:41
問題とか回答よりも朝日がひどいとおもったけど
それ以上に※欄で便乗叩きするのが常習になって
頓珍漢な終わった話をいつまでもしてるやつがいるのがひどいな
バカッターっぽいな
392. Posted by 名無し 2014年02月04日 18:42
※384
お前は目が見えないのか頭がおかしいのか
三通りあるって言ってる奴が居るのが見えないのか?
393. Posted by 名無し 2014年02月04日 18:42
いや、教育は世代を追うごとに洗練されてるよ。
ゆとりゆとり連呼する奴は基本嫉妬。
老人ほど教育水準は低い。
ま、俺は失われた世代の負け組30代だけどね
394. Posted by   2014年02月04日 18:43
バカTOP3
1.問題を改変した朝日
2.そのままスレをたてた奴
3.それに気がつかずにいまだにスレの流れでしかコメントできない奴
395. Posted by   2014年02月04日 18:45
380
勿論有り得ない
ただ/を演算子では無く分数記号と類推しろというのなら話は変わるんじゃないか
396. Posted by   2014年02月04日 18:45
3√を∛と書く奴と同レベル
出題者は死ね
397. Posted by 名無しィ 2014年02月04日 18:46
今日の理系大学生の計算はだいたい電卓頼りだもんね。しょうがないよね。
因みに俺は1だった。
ほんとだからな!
398. Posted by 2014年02月04日 18:46
確かに!記事が最初に見た時と違って、訂正されててワロタww
っで、結局実際の問題は「1/3」ってどう書いてあったんだろ?
ちゃんと分数で書いてありゃ「1」で正解なのは当然だけど
普通にワープロで書いたように括弧なしで「1/3」だと「9」も正解じゃねw
399. Posted by 名無し 2014年02月04日 18:46
朝日新聞の社員も不正解組だな、これは
400. Posted by 名無し 2014年02月04日 18:47
おーい、みんなー、元記事読めー。
/じゃなくちゃんと分数表記されてるのに正答率4割って記事だよー。
/じゃ俺も間違えたわw紛らわしいwww
401. Posted by メロン姫 2014年02月04日 18:48
ぢっさぃ   ほぉんとぉの  こたぇ誰か  ぉせぇーてぇ〜!!
\(^o^)/
402. Posted by 2014年02月04日 18:48
>>387
君、普通の人より自由時間が多い人?
400近いコメ全部読んでるなんて感心するわ
403. Posted by   2014年02月04日 18:50
/を除算の意味で使うか、分数で使うかで答えが変わってくる
前者なら9、後者なら1だ
404. Posted by あ 2014年02月04日 18:50
分数の割り算のやり方忘れてるw
実際、普段生活していて分数の割り算なんて使わないものなー
405. Posted by   2014年02月04日 18:50
俺も9だと思ったわ
406. Posted by . 2014年02月04日 18:50
÷と/を混合してるからこれは出題者も人のこと言えない
407. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 18:50
間違えるやつがおかしい
408. Posted by   2014年02月04日 18:50
「9―3÷1/3+1」の答えは?ってのいうは単にアサヒの記者が記事に/って入力しただけで、
実際の問題用紙は斜めじゃなくて、ちゃんと横棒になってる可能性があるんだよな
実際に/を使ってる問題用紙見たことないし、昔に作られたものならなおさら
あと学力の低下が起きていることは確かみたいだし、
正答率ってのも、「9―3÷1/3+1」の答えは?ってのは単に冒頭で問題の一例を出しただけで、
この問題だけの正答率じゃなく、算数テスト全体の正答率のことを言ってんじゃないかと思うとかなりヤバイ結果だよね
409. Posted by 2014年02月04日 18:50
結局、売国新聞の朝日の記者は、アホの集まりってことでOK?w
410. Posted by な 2014年02月04日 18:51
旧帝だけど、1.5だと思ったわ。
この書き方はどこまでが分数だか分かりにくすぎる。/と÷を併用するのはよくない。
411. Posted by 名無し 2014年02月04日 18:52
お詫びや記事の削除をすればイイのに…
記事を訂正してでも今時の若者を叩きたい朝日新聞です。
412. Posted by 名無し 2014年02月04日 18:52
式の書き方が悪いけど
1で良いんだよな?
413. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 18:52
/って分数かよ!!!
割り算かと思ったわwww
414. Posted by   2014年02月04日 18:55
/を問題式に使われると方程式で解けない問題が出てきて積むのでNG
415. Posted by   2014年02月04日 18:55
優先順位ぐらい覚えとけよ
416. Posted by   2014年02月04日 18:56
現在の朝日はこう言っている。
9−3÷A+1=X
A=1/3
X=1
元ソースは1行で書いたので、を四則演算で解くとこうなったよ
9−3÷1/3+1
=9
417. Posted by    2014年02月04日 18:57
こういうバカを試すと見せかけて誤答を誘う問題きらい
出題者の悪意というか意図というかが分かり切っていて、最初から結論ありきの材料探しに終始するこういう展開だいきらい
ドヤ顔したいだけみたいなバカきらい
418. Posted by    2014年02月04日 18:58
こういうのより今日付けの日本経済新聞にあった開成中学の入試問題抜粋でも出しておけよ
普通にわかんない
419. Posted by   2014年02月04日 18:59
※408
中部経済連合会のサイトに問題文のってるけど、きちんと分数表記だよ
画像で出さずに適当に流し込み記事にして黙って訂正する記事が悪い
420. Posted by ♪ 2014年02月04日 18:59
意味ないね・・・。
421. Posted by 名無し 2014年02月04日 19:01
アホが作ったアホアホ問題でも紳士に考えるんがオレらの心意気じゃね(笑)
422. Posted by 名無しの提督さん 2014年02月04日 19:01
ちゃんと数式エディタ使え。
423. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 19:02
/の使い方が間違いなんだよな
424. Posted by   2014年02月04日 19:02
Zとzを混同した糞問題を出してきた教授を思い出した
425. Posted by   2014年02月04日 19:02
分数使った式をスラッシュで無理矢理一行にしたものぐさな出題者の落ち度だなこりゃ…
ケチらずに店売りの問題集を購入してつかえば良かったのに。
426. Posted by 名無し 2014年02月04日 19:03
>421
お前の心意気にやられた(笑)
427. Posted by アホがうようよ 2014年02月04日 19:04
元記事が間違ってたとしても、
四則演算では÷も/も同じ記号なので、ルールどおり左から計算して9が正解なんだけど…
428. Posted by 名無しの権兵衛 2014年02月04日 19:04
引っかかった。9かと思ったら分数かよ。
ちゃんとスラッシュじゃなくて分数でかけや><
429. Posted by 2014年02月04日 19:05
記事の都合で3分の1を1/3って表記しただけで、実際はちゃんと分数で書いてるだろ。
こういうのってストレステストでアホみたいな問題数出してくるから
正答率が下がるのは仕方ないんじゃねえの
430. Posted by   2014年02月04日 19:06

431. Posted by   2014年02月04日 19:07
>427
違うんだよ
元の問題だとそもそもが「スラッシュじゃなくて横棒の分数表記」なんだ
無駄に記事にする時にややこしくしてる
432. Posted by   2014年02月04日 19:08
もしかしてこれ掛け算も省略して書いてあるのか?w
糞問題すぎるwww
433. Posted by ん 2014年02月04日 19:09
答え
÷と/を混用する出題者が馬鹿。
434. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 19:09
..3÷1
9-ー=8
..3+1
♦︎(9-3÷1)/3+1=1.5
♦︎9-3÷1÷3+1=7
♦︎9-3÷1(÷3)+1=1
435. Posted by     2014年02月04日 19:10
1だよ
よく引っ掛けででるねこれ
×と÷は先に計算する
436. Posted by   2014年02月04日 19:11
また「一番のアホは出題者」っていうオチか。
437. Posted by   2014年02月04日 19:11
/のほうが÷より優先はどっかで聞いたことあるから 普通に計算できて1だったけど
全角なのがやっぱ見間違いやすいとおもう
数式も人や自分が見やすいようにするのがおもいやりだから()とかを入れるべきなんだろうなぁ実際に見せる場合は
438. Posted by か 2014年02月04日 19:11
1ではないのか?
3の中に1/3がいくつかるかで9
正解はなんだ?
439. Posted by   2014年02月04日 19:12
正答率9割は基本全部出来て当たり前の問題で、何問かおっちょこちょいで間違えたか、何人か計算苦手のやつが混じってたかだけど、
正答率4割って一部のバカが押し下げたってレベルじゃなく、大多数がバカって話じゃないか
440. Posted by   2014年02月04日 19:12
9−3÷1/3+1=9
 1
9−3÷−+1=1
 3
こういう紛らわしい問題でなくても、問題数が多かったり、制限時間があったりすれば正答率は落ちる
441. Posted by 2014年02月04日 19:12
たぶん、PCに書いたから「1/3」になってるだけで、
問題文は縦に「1」と「―」と「3」が並んでるんじゃないかな。
442. Posted by   2014年02月04日 19:12
この書き方だと
 1
9-3÷―――
 3+1
かもしれんなw
443. Posted by 名無し 2014年02月04日 19:13
「ねぇ、ちゃんと風呂入ってる?」って聞かれて、「うん」って答えると「姉ちゃんと入ってるんだぁ〜」と言われた時と似た苛立ちを覚えるな
444. Posted by   2014年02月04日 19:14
俺、プログラム経験者だけど
「÷」と「×」が存在する時点で
「/」が分数であることはすぐに見抜けたぞ
ほんとさ
「×」が「*」ってのが未だに違和感あんのよ
445. Posted by   2014年02月04日 19:17
記事の言わんとしてることが正答率の低下の問題でその意図が読み取れず、
紛らわしい書き方で1例を書いてしまったことばかりに突っ込み続けているお前らってマジでコミュ障ばかりなんだな
446. Posted by 2014年02月04日 19:19
÷と/を混用するのばバカだとか問題として成立してないといってる人が多いが
 わざわざ2つ使ってることの意味とかまで考えろってことなんじゃないの
 /が÷より優先であることを知ってるかという知識もがあるかないかという前提があるけど
 はじめははぁ?ってなるけど よくできてる問題だとおもうけどな
分数だ分数いってるひともいるけど縦に書く分数じゃなくてこのままでも問題として成立してるし(まぁ実際計算するときは分数にしちゃうんだけど)
 同じような意味だけど わざわざ分けて使ってるところがやっぱきもなんでしょ
447. Posted by 2014年02月04日 19:20
これ一番馬鹿なのは記者じゃん
次に馬鹿なのは◯◯に決まってるだろって言ってる人
まともなのは/の意味によって答えが変わるって分かる人
448. Posted by   2014年02月04日 19:21
>この大手部品メーカーは毎年、同様の算数テストを行っており
>1980年代の正答率は9割だった。
(今年の問題と80年が同じ問題だとは言っていない)
449. Posted by   2014年02月04日 19:21
コミュニケーション能力とかいう内容よく分かってないもん基準に取るから
本当に頭のいい人材を逃すアホ企業たち
450. Posted by 2014年02月04日 19:22
>>431
だから、元記事が間違ってたとしても
そのまま計算すると9であって1じゃないよってことだよね
451. Posted by 2014年02月04日 19:24
>>445
>記事の言わんとしてることが正答率の低下の問題でその意図が読み取れず、
>紛らわしい書き方で1例を書いてしまっ
>たことばかりに突っ込み続けているお前らってマジでコミュ障ばかりなんだな
式次第では、7にも1にも1.5にもなり得る問題で、答えを(式も書かずに)1に設定してしまった出題者が「ゆとり」。
ちなみに、答えが1になってしまう解き方は、数学的には汚い式。まず物理的に起こりえない式(誤差が出てしまうので。)。
452. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 19:24
むしろ能力低下してるのは記者の方だろ
453. Posted by あ 2014年02月04日 19:24
こんな問題すら解けない馬鹿共でも高学歴ってだけで俺より遥かに内定取れるんだろうな
あぁ世の中狂ってる
454. Posted by   2014年02月04日 19:25
書き方が悪すぎる 3割る三分の一=9ってことなんだろうが...
3÷1÷3に見えちまうよ。
455. Posted by   2014年02月04日 19:25
なんで算数の問題なのに/の略式つかってんねん
算数だと―と/と÷が全部同じ意味になっちまうだろ
ぶち殺すぞ
456. Posted by 似非 2014年02月04日 19:25
÷と/は同じなのにバカがうようよいるwwwしかもプログラマとかwwwwワロスwwwwプログラムのどこで÷が出てくんだよwwww
457. Posted by   2014年02月04日 19:25
1で合ってました^^
458. Posted by 名無し 2014年02月04日 19:25
朝日が少しずれた世の中を混乱させるようなことを言う
朝日「反響が大きい」
459. Posted by   2014年02月04日 19:25
よく見たらマイナスじゃなくてダッシュなのか。
これは解けない
460. Posted by   2014年02月04日 19:27
÷×+−が混じっている式は、
()で特に別途計算するような数式になっていない限り
÷が最優先
×が次に優先
+−は最後
に計算するってこと忘れてるやつ多すぎ。
461. Posted by   2014年02月04日 19:27
数学には自信はあるがこういう式を書くやつは義務教育やり直してこいってレベル。
つまりこの出題側がそういうレベル。
462. Posted by   2014年02月04日 19:27
※446
え〜とちゃんとコメ読んでます?
元の出題は1/3は3分の1の算数表記ですよ
元記事も追記で(1/3は3分の1)ってなってますよ
463. Posted by っSS 2014年02月04日 19:28
決まりってなんだよwww括弧の意味調べてこいwwwwww
464. Posted by … 2014年02月04日 19:29
>>221
そういう場合は、分子や分母の該当部分に括弧をつける。
465. Posted by 2014年02月04日 19:29
これは答えがいくつも用意できる糞問じゃん
466. Posted by   2014年02月04日 19:29
/の方が÷より優先とかどこの定義だよw
467. Posted by 2014年02月04日 19:29
これは記事のテキストデータにするときにややこしくなっただけで
元の問題はちゃんとした形だろ
÷と/が共存してるのはそのせいだな 記事の書き方が悪い
9だとか()とか言ってるやつはその辺考慮してください
468. Posted by   2014年02月04日 19:30
※455
小学校の記憶がはっきりしないんだけど
小学校の算数で/を÷の意味で使ってたっけ?
そんな記憶無いんだが
469. Posted by 風吹けば作るよ 2014年02月04日 19:30
出題者のせいにしてる人も結構いるけど
間違えようがないと思うけどな
1式の中に÷と/がわざわざ両方存在してる以上、意味が違うのは当然だし、むしろ出題者の優しさが感じられる
3+1に関しても関数問題でもないんだから、()閉じされてない時点で、+1は独立してるのが分かるでしょうに
470. Posted by あ 2014年02月04日 19:30
いやー分数を表記すると1/3となるのはしょうがない
が判らないの奴が情弱
グーグル先生に問いかけてもシステム上、
÷と/の意味が被るので無意味
471. Posted by 演算しなはれ 2014年02月04日 19:31
原文ママでは
9-3÷1/3+1
=9-3÷1÷3+1
=9-3÷3+1
=9-1+1
=9
なので、1と答えてドヤ顔してるやつは
恥ずかしさを感じた方がいいよ
472. Posted by 2014年02月04日 19:31
残念ながら何をどう解釈しても9ってことはない。
473. Posted by 2014年02月04日 19:32
出題側が
474. Posted by 446 2014年02月04日 19:32
コメントのほうはぜんぜんみずにまとめのほうだけみてコメントしてたわ
 それだとただバカが受ける数が増えただけなんだろうな記事の意図は
けどそのままでもすっごい不親切で 引っ掛けてやるって意図みえみえだけど成立はしてるんだよなぁ この引っ掛けに引っかかる人間が多くて4割とかだとおもってたわ でないと 4割はさすがにねーだろと思い込みがありました
475. Posted by 2014年02月04日 19:33
どうせSPIとかだろ
476. Posted by 2014年02月04日 19:33
÷のほうが分数をイメージした演算子に見えるが
/を分数の記述方法としてすんなり受け入れられる奴はすげえよ
と思った俺はアホなんだろう
477. Posted by   2014年02月04日 19:35
1/3がきっちり分母分子が縦に並んで三分の一ってかかれてたなら間違えた奴はタダのアホ
でもスレタイみたいに9-3÷1/3+1って書いてたら間違える奴がいるのは納得する
横一列で書くなら1/3に()がいるだろ
478. Posted by   2014年02月04日 19:36
VxA/Ex?とVxA÷Ex?という二つの式は全然別物
同じ意味として書く奴は死ね
後者は左から順にやるが
前者は右のEx?を計算した後にその答えを左A/の割り算をし最後にVを掛ける
479. Posted by   2014年02月04日 19:36
原文確認せずレスする奴はアホ
480. Posted by   2014年02月04日 19:37
この記事の書き方だと俺なら9を正解にする。
元の問題なら1を正解にする。
481. Posted by j;kl 2014年02月04日 19:37
社会人としての正解は「出題者に意図を確認する」だな。
式を正しく読み取っても相手の意図が間違えていたら正しいものは完成しない。
自分だけ仕事を正しく行っても意味が無い。
482. Posted by 2014年02月04日 19:38
ソースの記事で1/3は3分の1とのこと。
それで考えると、
9-3÷(1/3)+1 → 9-(3/1)÷(1/3)+1
分数同士の割算は片方ひっくり返して掛算にするので
9-(3/1)×(3/1)+1 → 9-9+1 → 0+1=1
こうなるということか?
むぅ、30年ぶりに分数の計算をしたぞ(笑)
483. Posted by   2014年02月04日 19:38
>1÷3=3
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
484. Posted by 2014年02月04日 19:39
>÷×+が混じっている式は、
>()で特に別途計算するような数式になっていない限り
>÷が最優先
>×が次に優先
÷と×は同等で、出て来た順に計算するんじゃなかった?
 
485. Posted by   2014年02月04日 19:39
問題文を想像すると1/3がちゃんと分数で書かれてるはずだから答えは1だな、なにも考えずに解いても俺は・・・
=9-9+1
=1
・・・いま我々が回答できる出来ないは正直そこに気がつかないとわからんからしゃあないけど、実際の問題文見て解けないのはまずそうだね
486. Posted by . 2014年02月04日 19:40
9以外答えてる奴が多くて「何が起きてるんだ?」と思ったら
原文のほうに1/3は3分の1と書かれてるのね。
そういや割り算の記号って÷だったな・・
487. Posted by   2014年02月04日 19:40
( )でくくるか縦に3分の1て書かない問題が悪い
488. Posted by   2014年02月04日 19:41
入社してこんな式書いたら鼻で笑われるわ
489. Posted by   2014年02月04日 19:44
元記事だってちゃんと「(1/3は3分の1)」って注釈入ってるんだから
ちゃんと読めば表記上の都合ってことはすぐわかる
元記事も読まずにドヤ顔の※471とかは恥ずかしさを感じた方がいいよ
490. Posted by   2014年02月04日 19:44
÷とか×を使った式を10年以上解いてない
×とxとか紛らわしいから/と*に統一して欲しいわ
491. Posted by   2014年02月04日 19:45
アカヒのスレタイが悪い
492. Posted by 垈 2014年02月04日 19:46
なんかさ、/がおかしいとか言ってる人がいるが、PCのモニターだからそう表示しなけりゃいけないんであって、実際の試験問題見たのかよと言いたい。
そもそも記号の種類がきちんと分けてるんだから、それも読み込めないで何を理解できるのと。
ちなみに、さっきうちの工場の23歳(中卒)はきちんと正解しましたよ。
493. Posted by 名無しの隣人さん 2014年02月04日 19:47
分かるように書け
終了
494. Posted by   2014年02月04日 19:47
このとおり書かれていたなら、÷と/は全く同じ意味になるので
9−3÷1/3+1=9ー3÷1÷3+1=9
とならなければならない。
ただし実際には1/3の部分は¥frac{1}{3}になっていただろうから、正しい解答は1になる。
495. Posted by   2014年02月04日 19:47
算数では/と分数と割り算は全部同じで括弧が無い限り左からやる
数学では全部意味が違うので順序は分数、/、割り算の順でやる
なおこの問題は算数のもよう
496. Posted by 2014年02月04日 19:47
自分は9―3÷1÷3+1って計算してしまった・・・
497. Posted by   2014年02月04日 19:51
÷ と / と : は全部除算記号で同じ意味だからな。
:を除算記号で使う所は少ないけど。
498. Posted by   2014年02月04日 19:52
米39
(3÷1/3)は(3÷3÷3)ではなく(3÷「3分の1」)で9だぞ。
3÷3ではなく3÷0.333で考えてみろよ(汗)
だから 9−(3÷0.333)+1 9−9+1=1
499. Posted by 。 2014年02月04日 19:52
元は分数の形で書かれていたのに4割はひどいが
別にこの書き方でもわかるでしょ
除算を表す演算子として÷を使ってるんだから/を除算演算子と思う方がアホ
んで()を使ってないんだから1/3+1が1/4になるとか言うのもアホ
そして()を自分勝手なとこに追加するやつは究極にアホ
それを踏まえて除算乗算を先に、加算減算を後に計算したら
1以外になるわけないよ
500. Posted by   2014年02月04日 19:53
算数の問題なのに/とかなめてんのか
どんな単位がつくねん、1/3人とか1/3匹とか現実的にありえないやろ
501. Posted by   2014年02月04日 19:53
中部経済連合会のサイトにある、
PDFの提言書「日本のものづくりの競争力再生と産業構造転換の促進」を見ると、PDFの20ページ目に問題文の式が書いてあるんで。
502. Posted by ん 2014年02月04日 19:54
計算アプリでこの式書くと
答えが9になるんだけど
カッコがある場合とない場合で変わらんか?これ
503. Posted by   2014年02月04日 19:55
>>492
横並びの式なんだから括弧で括っとかないと左から乗除算を先にやるのが
算数のルールなんだから間違える奴が出るのは当然だし、そもそも/も除算記号だぞ
後アスキーで÷が出せない場合に/って言うなら尚更乗除算の左からやるべきだろw
504. Posted by   2014年02月04日 19:55
つまりこういう曖昧で分かり辛い出し方をする質問者(クレーマー)の要望(答え)を的確に判断しろってことだろ
505. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 19:56
>> 460
なにいってんのお前?
最優先とか初めて聞いた。
例えば÷3なら×1/3だろ。
×同士で同じなわけだが
どう説明するの?
506. Posted by   2014年02月04日 19:56
※502
軽くコメを見てから書き込んだ方が良いと思う
507. Posted by   2014年02月04日 19:56
502
/も÷と同意なんだからそりゃそうでっせ
縦書きすることによって()を省いてるんだから
無ければ順に計算されて9になる
508. Posted by あ 2014年02月04日 19:56
間違えた
めっちゃイライラすんだけど9だろ常識的に考えて
509. Posted by   2014年02月04日 19:57
この辺がPC表記の限界だと感じた
これは勘違いするわ
手書きの問題で4割正解なら馬鹿かと思うけどね
510. Posted by 名無し 2014年02月04日 19:57
(9-9)+1=1ということかな。3÷1/3=9/3÷1/3=9がミソ。
511. Posted by   2014年02月04日 19:57
中部経済連合会の問題文の分数形式の式を書こうとすると、
なぜか、書き込み制限を受けるんで、
連合会サイトを見に行くか、他のアフィブログで式を見て下さい。
元の問題文は1/3の部分は、スラッシュではなく横棒「ー」での分数表記になっています。
512. Posted by   2014年02月04日 19:57
正解不正解以前にこんな問題作った奴の能力が低い
513. Posted by   2014年02月04日 19:57
5秒で解ける問題だし。
514. Posted by 774 2014年02月04日 19:58
多分この問題文は
 1 
9−3÷―+1 
 3 
って感じだったんだろう
515. Posted by a 2014年02月04日 19:58
分数表記は除算と等価で÷より優先する規則は無いので答えは9か。
516. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 19:58
どう考えても問題の書き方が悪いんだよなぁ
517. Posted by   2014年02月04日 19:58
※496
実際の問題文まで予測しろってのは酷な話だししかたない、ぱっと見そう答えてもおかしくない
この問題本来の趣旨は3÷(3分の1)を正確に解けるかってのと計算順序がどうかってことだろう、便宜上(3分の1)って表記したけど本文はいつもの分数を想像してくだち
518. Posted by 2014年02月04日 19:59
>>489
記事修正版の意味だと
9-3÷(1÷3)+1
となって、どうしてもカッコが必要。
カッコなしで計算するなら471が正解だけど
その記事修正前のカッコなしで1って
言ってる人が多いから「違うよ」って
言ってるんだよ。理解できた?
519. Posted by   2014年02月04日 20:00
四則演算は技術職じゃなくても営業職や総務でも出来ないとマズイのに、
正答率4割って受験者の1、2割くらいしか社会人として使い物にならんってことじゃ
520. Posted by 2014年02月04日 20:01
  1 
9−3÷ ― +1 
  3 
521. Posted by 2014年02月04日 20:01
え?これ正答あるの?
問題がおかしいって答えか???
522. Posted by   2014年02月04日 20:02
3分の1を表記出来ないから/で分数を表したいのかな?
って想像は出来なくもないけど、想像を根拠に答え1とは書けないな俺は。
数学的には9だし。
523. Posted by 2014年02月04日 20:02
  1 
9 − 3 ÷ ― + 1 
  3 
524. Posted by 2014年02月04日 20:02
問題外な問題だな
525. Posted by 2014年02月04日 20:02
そもそも四則計算のルールが破られてる。こんなん試験で出したら首になるぞ
526. Posted by   2014年02月04日 20:03
3÷1/3って実際は3×3だからな…
527. Posted by   2014年02月04日 20:03
テスト
   1 
9 − 3 ÷  ――  + 1 
   3 
528. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 20:03
普通にみたら9になる
で37を見たら1になる
「三分の一」と「1わる3」の違い
プログラムかじってる人間なら9になる
というか問題が頭悪すぎんだよ
この手の問題ってほとぼりが冷めたらまたみたいな感じだな
前もあったぞこれ
529. Posted by   2014年02月04日 20:03
テスト
  1 
9 − 3 ÷  ――  + 1 
   3 
530. Posted by   2014年02月04日 20:04
理系の学生なら表計算ソフトぐらい使ってるだろうからな。
エクセルとか使ってたら/は÷の意味だと思っちゃうわ。
人事がおっさんでその辺理解できてないんだろ。
531. Posted by 2014年02月04日 20:04
中学のテストでの引っかけ問題、と言われれば納得するレベル
むしろ出題者の意図通りだろ、この結果は
532. Posted by   2014年02月04日 20:04
ある大手自動車部品メーカー<正答率低い問題作った(ドヤァ
ではなく、
ある大手自動車部品メーカー<理解し難い問題で申し訳ございません(土下座
が正解だな。
533. Posted by   2014年02月04日 20:04
分数表記が正しくなされてるなら1
スレタイみたいな書き方なら9
ただそれだけ
534. Posted by 。 2014年02月04日 20:04
※518
理解できないな。
そこに()が入ってないのに
÷と/が混在してることに何も感じないの?
記事修正前の式でも1になると思うけどな
535. Posted by   2014年02月04日 20:04
6÷2(1+2)=1
四則演算でググって
と答えて半分近くの人が不正解って記事見つけたけど
コレも微妙に問題の書き方が悪いな
536. Posted by   2014年02月04日 20:05
「―」と「/」を同じに扱うのは論外
「1/3」と書いた場合、関数として扱うので先にやる
「1―3」と書いた場合、分数として扱うので
「0.3333333...」として扱い一緒に計算する
537. Posted by   2014年02月04日 20:05
>>518
っていうかさ、
9-3÷(3分の1)+1
これのが良くね?
538. Posted by   2014年02月04日 20:06
これ9と答えた奴が4割で、1と答えた奴が4割なんじゃね?
んでガチで間違えたのが2割。
よって正答率2割。妥当なトコかと。
2割には下らんテストをボイコットした層も含まれるだろうな
539. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 20:07
スラッシュは繁分数のつもりで描いてるのかと思ったわ
540. Posted by 2014年02月04日 20:07
記事をよく見たら
3分の1って書いてあるじゃん。
ちゃんと読まずに文句を言うやつばかりwww
541. Posted by . 2014年02月04日 20:08
1とか答えるヤツらは普段エクセルとか使ってないんだろ
むしろ9と答えるほうが優秀だわ
出題者は頭が悪いとしかいえん
542. Posted by (´・ω・`) 2014年02月04日 20:08
どう考えても1だよな。この問題が算数である以上、議論の余地など無いし、それ以外の答えを出してる馬鹿どもなど、どうでもいい。
スラッシュなんて算数にはないだろ。1/3はただの分数。
543. Posted by 2014年02月04日 20:08
注釈がないまま普通に計算すると9なんだけどなぁ。
迷って1と答えたならまだ望みはあるけど、自信もって1と答えられるとそいつの将来が心配だ。
544. Posted by   2014年02月04日 20:08
9だと思ってたんだけど
答えを見てから考え直したら確かに1だった
間違えたのは素直に認めるが
式がめちゃくちゃじゃねーの?
俺が試験官なら
この式に対しておかしな点を指摘したやつを採用するわ
545. Posted by   2014年02月04日 20:08
>>534
逆に()が入ってないことに何も感じないの?
作者の意図()とか算数や数学では複数の答えに繫がる
問題の言い訳や逃げ道でしかないことに気付かないの?
546. Posted by   2014年02月04日 20:08
正答率4割って問題が60問だとすると、今年の受験者は平均60×0.4=24問しか出来なかったってことだろ
こんな初歩的な計算問題を
547. Posted by   2014年02月04日 20:08
※534
何か感じても計算結果は9なんだよ。
記者の意図を考慮して敢えて計算結果と違う答えを出すなら1だけど。
548. Posted by   2014年02月04日 20:09
※530,532
だから元々の出題は分数表記だと何回言ったら…
549. Posted by ・ 2014年02月04日 20:09
またアサヒっただけだろ
550. Posted by wWw 2014年02月04日 20:09
わざわざ記述式で÷が書いてあるのに/を÷に変換する奴が分からんわ
分数の意味だろ、まぁ()付けとけよって話だが
551. Posted by 2014年02月04日 20:10
>>542
四則演算と除算についてググってみ。
回線切りたくなるぞ。
552. Posted by   2014年02月04日 20:10
中部経済連合会のサイトに問題文が書いてあるんだから、いいかげんに見に行けや。
元の文はスラッシュを使わず分数表記で書いてあるぞ。
コメ欄で「スラッシュが〜〜」とか言って「出題ミス」みたいなことを言ってる人は、いいかげんソースを確認しろよ。
553. Posted by   2014年02月04日 20:11
変換も何も横並びなら÷も/も除算記号で同意義だからなぁ
算数しかしたことないなら別だけども
554. Posted by 名無しのキラキラライフ 2014年02月04日 20:11
÷と/って同じ意味じゃん
これを混ぜて書くってのが悪問
555. Posted by   2014年02月04日 20:11
分数ってことなのね
556. Posted by …? 2014年02月04日 20:11
答えは?1?9?
どっちやねん!
557. Posted by てst 2014年02月04日 20:11
コミュニケーション能力を重視する企業が
題意も伝わらない問題出すあたりがwwwwww
558. Posted by a 2014年02月04日 20:12
分数表記が÷表記より優先って言ってる人、ソース探してみて。
無いから。
559. Posted by   2014年02月04日 20:12
ポイントは÷と/が一緒になってる所から/が÷でなく分数って事に気づく事と、分数の割り算の仕方をちゃんと覚えてるかってとこか
分数の割り算はともかく、÷と/で混乱して解けない奴が多そうだな
学校の勉強ができる奴より発想が柔軟な奴を求めてるんだろ、シュツダイシャガーとか言っちゃう奴は端から不要ってこった
560. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 20:12
1だろ暗算でできるわ
561. Posted by   2014年02月04日 20:12
>>552
ソース元の話なんて全員わかってて話してんだよw
今話ししてるのは朝日のスレタイとここのスレタイに書いてある表記のお話
562. Posted by (´・ω・`) 2014年02月04日 20:13
デジタル版の記事だから、文章の中に入れるために便宜上分数を1/3という表記を使っているだけの話。
実際の問題はきちんと
  1
9 ― 3 ÷ − + 1 = ?
  3
になってるんだろ。
563. Posted by   2014年02月04日 20:13
私の頭の中の人は3/2(1.5?)って答えを出した。
564. Posted by   2014年02月04日 20:13
まともな計算できないのに発想の柔軟性も糞もねぇなw
565. Posted by   2014年02月04日 20:13
※552
じゃあアカヒが糞ってだけだな
マスゴミは馬鹿でも高給もらえてうらやましいわ〜()
566. Posted by   2014年02月04日 20:15
>>535
6÷2(1+2)=1 は不正解か。(正解は9)
なるほど。最初見たとき、まず2が括弧にかかるものと勘違いしました。
あくまでも×や÷からってことなんだね。
6÷2(1+2)=(6÷2)×(1+2)=9
567. Posted by ※ 2014年02月04日 20:15
1÷3と1/3はまったく別物なんだが、、、
568. Posted by 2014年02月04日 20:15
単位が必要ならcmとかgで考えればいいんじゃない?
569. Posted by   2014年02月04日 20:15
ソースの縦書きは1÷3が計算された数字として出してる
アカヒのタイトルはただ横に並べただけの数字の四則演算
前者なら1、後者なら9だろ
570. Posted by   2014年02月04日 20:15
平均で出題数の4割程度しか解けないとか、マジでなんでこんなに馬鹿ばかりになったんだろうな
571. Posted by あ 2014年02月04日 20:15
/を勝手に分数にすれば1
しないで式通りやると9
回答者の見方によるな〜これ
572. Posted by 2014年02月04日 20:16
532
ヒント
÷と/は同じ。お前の違和感は全く関係ない。
強いて言えば勉強不足
573. Posted by 2014年02月04日 20:16
※568は※500へ
574. Posted by 2014年02月04日 20:16
完全に定番になっちゃったな
分からなかったヴァカが出題者のせいにする流れ
みっともねぇ・・・
575. Posted by   2014年02月04日 20:16
※545、547
はいはい原文読んでなかった言い訳乙
576. Posted by   2014年02月04日 20:17
/は計算式で÷の意味で使ってるけど
横書きの(PC)文章では分数の表記方法として使われる事が多い
今回は記事にする時に分数の意味で使ったのを数式に組み込んだから解りにくくなってる
÷と/が混在してるから/が多分分数の事だろうって推察出来るけど
577. Posted by 名無し 2014年02月04日 20:17
計算式をそのまま解くと正解は9
正解を1にするには問題式を作った奴の頭が悪い。
578. Posted by   2014年02月04日 20:17
スレタイが1になる奴は原文の既成概念にとらわれてるだけだろw
四則演算の基本ルールぐらい小学生でもしっとるぞ
579. Posted by   2014年02月04日 20:17
※567
全く同じどちらも「除算記号」
国や地方によって表記の仕方は違う
580. Posted by あいう 2014年02月04日 20:18
9―3÷1/3+1=
まずこの計算式は小学校4年生の問題だと言う事をお忘れ無く
581. Posted by   2014年02月04日 20:18
これは表記の問題もあるな
582. Posted by   2014年02月04日 20:18
なんだ、元問題ではちゃんとした分数表記だったのか。
アカヒの糞記者にまんまと釣られてしまったぜ
583. Posted by   2014年02月04日 20:18
※575
お前朝日のタイトル見て1になるなら流石に算数を勉強しなおしたほうが良いぞ・・・
584. Posted by   2014年02月04日 20:18
/を優先するとしても…分子、分母の中身が分からん。
括弧は優先順位をつける(強調する)程度だしな。÷(三分の一)と捉えてるなら分母分子はどこまで含めてもありになっちゃうな。
何もなしだと ”/3”=”÷3”に見える。
不正解の減点数だけ出題者の点数引けよ。
585. Posted by   2014年02月04日 20:19
※561
ソースを確認しない馬鹿どもの話なら
条件反射でドヤ顔するなで終了ですがw
586. Posted by   2014年02月04日 20:19
÷がASCIIに無いから使わないんだよな
脳内で勝手に/に変換されるわ
587. Posted by   2014年02月04日 20:19
※550
数式の中に入ってたら/は÷の意味ってのが普通だからね
ただ横書きの文章では/を分数の意味で使ってるのも割と一般的
588. Posted by   2014年02月04日 20:21
※583
タイトルだけで記事本文確認しない馬鹿ですって自己紹介?
君は算数以前の問題のようだね
589. Posted by 名無し 2014年02月04日 20:21
万歩譲って国はともかく地方で変わるわけねーだろ。どこのB覧高校だよ(笑)
590. Posted by   2014年02月04日 20:21
大元のように分数として表記されてれば1になる
スレタイみたいな表記だと9が答えと言えるが
PCで表計算ソフトとか使って計算しないような職の方々は1になる
591. Posted by   2014年02月04日 20:22
引用記事じゃ注釈省略もあるから、
アカヒは1/3はせめて3分の1って書いてくれよ(苦笑)
もともとの出題じゃ分数で書いてあったんだろ?
592. Posted by   2014年02月04日 20:22
小学校の算数の時点で躓いた俺は、「1.5だ!!」と自信満々に思ったんだけど、間違ってたらしいな。
593. Posted by   2014年02月04日 20:22
588
だから本文みたいに書いてれば1でタイトルみたいに書いてれば9だって言ってるわけで
全てを同じ式ととらえるとか馬鹿なの?w
594. Posted by 。 2014年02月04日 20:22
※545
※547
多分お前さんたちが正しいんだろう、つっかかってすまんな
でもまぁ、俺だったら、同じ演算を表す演算子が二つあるとはまず考えないから1にするわ
だって普通同じ演算をわざわざ違う演算子で表そうと考えるやつはいない、多分お前さんたちも表そうとは考えないだろ?
このスレタイと同じ文章が出たらむしろ疑問も持たずに÷と/なら/は分数だろうなって思って答えちゃうわ、俺もまだまだだな
595. Posted by 2014年02月04日 20:22
>>590
「分数として表記されてれば1になる」
そんな分数優先規則は数式には無いんだなー。
596. Posted by 計算うんぬんでなく 2014年02月04日 20:23
朝日新聞の記者がこの世で一番バカってことユトリ記者
597. Posted by   2014年02月04日 20:24
これは質問者の不備で全員正解で収めるのが最善
598. Posted by   2014年02月04日 20:25
※566
そうそう、でもこれ×表記が無いと2(1+3)で一塊で見ちゃうよね
こっちの問題だったら正解率4割も有る意味納得
どっちにしろ書き方悪いけど
6÷2(1+2)=1 は不正解
599. Posted by   2014年02月04日 20:26
>>595
分数として定義して出すなら「1÷3した結果」を表してる数字だぞ
割り算じゃなくて1/3という数字、つまり0.333....
600. Posted by   2014年02月04日 20:26
※596
ユトリはオマエ。
スラッシュを分数や除算のかわりに使うことは数学や物理で普通にあるから。
大学レベルになると、たとえば
(?ya /?xa )/(?yb /?xb )
みたいに分数が入れ子になる時に、
スラッシュを使う表記もある。
601. Posted by 名無しのスターライト 2014年02月04日 20:27
出題者の学力不足、そしてそれを取り上げて学力低下()とか抜かす朝日の学力不足ってことですね
602. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 20:27
元の問題は普通だったのに
この記者のミスで変な問題になっちゃったみたいやな
修正来てるし
603. Posted by   2014年02月04日 20:28
※594
>普通同じ演算をわざわざ違う演算子で表そうと考えるやつはいない
だから書いたやつ馬鹿だなーと思いつつも9って答えるよ。
604. Posted by   2014年02月04日 20:29
実際の問題は、9 ー 3 ÷ 3分の1 + 1 だから答えは 1
バカ記者が書いたこの記事が混乱を招いているだけ
それにしても正解しなかった学生って相当のバカだろ???
605. Posted by 2014年02月04日 20:30
>>599
それがそうでもないんだよ。
分数表記と除算は等価なんだよ。
そんで括弧が無い時に分数表記を優先するって法則はないんだ。
606. Posted by あいう 2014年02月04日 20:30
おい、ここって何故この計算の解説を書き込んだら拒否されるんだ?
何故書き込めないんだ?
さっきから15回ぐらいやっているけどNGワードなんて一つも無いのに何故なんだ?
もしかしてあれか?管理人もこの数式が分からなかった小学生以下の頭脳なのか?
607. Posted by 名無しの権兵衛 2014年02月04日 20:30
これ元の問題文はちゃんと分数表記で1/3って書いてあるんだよ
スラッシュじゃなくて横棒でね
だからこの記事の書き方がおかしい
608. Posted by _ 2014年02月04日 20:31
9−3÷1/3+1
=9−3÷(1÷3)+1
=9−3÷1×3+1
=9−9+1
=1
1/3を1÷3に置き換える場合、()つけないとダメ。
式が分かりづらいのはまったくもって同意。
609. Posted by   2014年02月04日 20:31
高卒が来るような自動車部品メーカーなんだから受ける奴も馬鹿に決まってるじゃん。
610. Posted by   2014年02月04日 20:31
ソースの書き方だと答えは1
アカヒの本文中も1
アカヒのニュースタイトルの書き方だと答えは9
611. Posted by   2014年02月04日 20:32
俺の頭じゃ、何故9とか1になるのかサッパリ・・・。
612. Posted by   2014年02月04日 20:32
※606
オレもだ。数式を書き込もうとしたら制限を受けるんだよな。
たぶん、アドレスかURLか何かだと自動で判断されてるんじゃないか?
613. Posted by ※ 2014年02月04日 20:33
1÷3と1/3は整数に直すと同じになるというだけで、意味はまったく違う。
1÷3はひとつの林檎を3つに分けよう、
1/3は3分割した林檎のひとつがある
この違い
614. Posted by   2014年02月04日 20:33
※608
勝手に()追加するなよwww
615. Posted by   2014年02月04日 20:33
元記事がアフォ
616. Posted by 。 2014年02月04日 20:33
※603
そこがお前さんと俺との違いか…
出題者がバカなわけない、なんか意味があるはずと考えてしまう
俺は数学的思考をできていないな
スレタイ通りの問題式で演算子をそのままの意味にとれば
たしかに9だわ
617. Posted by あいう 2014年02月04日 20:34
9―3÷1/3+1=9−(9/3÷1/3)+1=9−9+1=1
618. Posted by 2014年02月04日 20:34
>>613
それって掛ける数掛けられる数を区別するようなもんだよ
619. Posted by   2014年02月04日 20:34
※604
実際には問題数多いんだろうし
簡単な計算問題でもそれを大量にやらされるとケアレスミスしたりもするんじゃない?
うちの会社で給料上げたい人は簡単な数学のテストさせられるけど
絶対に解けない数の問題数出題されて
正解数と正解率の両方見られたりするし
620. Posted by   2014年02月04日 20:34
悪問だな
621. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 20:35
まずマイナスでないことに気づかないバカ多数
計算式じゃない訳が無いなんていう発想だからしゃーない
622. Posted by 垈 2014年02月04日 20:35
0.333333…とか書いてる人が居ますな。
分数というものがなんのためにあるのか、考えたことがおありかと。
あと、÷と/が一つの数式内で同じ意味で混在させることはまずありません。
そんなことしたら出題者はとばされまっせ。
623. Posted by   2014年02月04日 20:35
これって正答率の分布が正規分布でピークが正答率4割のところだとすると、
普通に正答率9割程度以上できて、社会人として普通にやっていけるの1割もいないんじゃ
624. Posted by ※ 2014年02月04日 20:37
NGワード厳しすぎてつまんなくなってるよな。
そのくせ妊豚とかそういうのは制限しない
625. Posted by 色即是空空即是色 2014年02月04日 20:37
企業様、何十年同じ問題で人材を評価なさっているのですか?
もっと違う指標で計らないと…、世は21世紀を等に越していますよw
626. Posted by 名無し 2014年02月04日 20:37
どう見ても9
1/3+1が、1/4になるんなら1/(3+1)にしないとダメだろ。
627. Posted by   2014年02月04日 20:37
「まずありません」っておおよそありませんってことだよな
628. Posted by 名無し 2014年02月04日 20:38
Google先生は可愛い
629. Posted by   2014年02月04日 20:42
リンク先は既に"(3分の1)"の表記が追加されて修正されています
いかにもチ.ョンのやりそうな対応だねwww
630. Posted by あいう 2014年02月04日 20:42
>>626
小学校からやり直してこい
631. Posted by   2014年02月04日 20:42
この記述で問題を出していたなら解は9
9―3÷(1/3)+1と出題していたなら、解は1
これは、単に出題者がアホなだけ
632. Posted by   2014年02月04日 20:43
※622
0.333333…は横書きだと分数を正確にそのまま書き込むのが困難だから
ニュアンスを伝える為にそう書いてるだけじゃ無いの?
そこは汲んであげたら
633. Posted by   2014年02月04日 20:43
※631
出題者じゃないよ
アカヒだよ
634. Posted by 2014年02月04日 20:44
これ、記事での数式がこうなってるだけで、実際に出されたテストでは
ちゃんと上下に分かれた分数の表記だったんだろ、さすがに。
635. Posted by 名無し 2014年02月04日 20:45
記号を混ぜるな
括弧をつけろ
636. Posted by あ 2014年02月04日 20:45
何れにせよこの会社のテストにおいて、正答率が9割→4割に落ち込んだのは事実な訳だよな。ゆとり恐るべし。
今の子供達は脱ゆとり世代と言える教育受けてるから、次の世代に期待しよう。
637. Posted by   2014年02月04日 20:45
※633
アカヒかよ
理系弱そうだもんな
納得
638. Posted by   2014年02月04日 20:47
google先生の方が正しい
正解が間違ってる
639. Posted by Posted by 2014年02月04日 20:47
/は分数じゃない。
分数は横棒。
これ正式には÷記号と同じ意味。
よって正解は、9
640. Posted by     2014年02月04日 20:47
出題者がアホなだけって言ってるやつは
入社したら、客に向かってアホとでも言うのかね
641. Posted by   2014年02月04日 20:48
※636
この会社だけじゃなくて分数の計算は年度が進むにつれて正解率がどんどん低くなってってるんだよな〜
642. Posted by   2014年02月04日 20:49
640
面と向かって言うわけないじゃん
裏でバカ扱いするだけだよ
643. Posted by   2014年02月04日 20:50
媒体上仕方なく"/"を分数の意味で使うことは無くもないけど、除算と分数で解が変わる場合に使うのは論外
644. Posted by 名無し 2014年02月04日 20:50
アホな客には確実に遭遇するし、人間力が問われる。答だけ書いて満足してたら駄目ということでは
645. Posted by 2014年02月04日 20:50
仕事中とかの話持ち出すなら、そんな事する必要ないのにわざとわかりにくく表記するなってなって終わり
646. Posted by   2014年02月04日 20:50
9―3÷1/3+1を聞かれて
「9―3÷1/3+1=」だったなら
数学記号だけの数式何だなってことで答えが9もしくは1.5
「9―3÷1/3+1の答えは?」と記述式で聞かれたならば
3分の1なんだなってことで答えが1
647. Posted by 浜風吹けば名無し 2014年02月04日 20:51
数学なら9で算数なら1
数学で解釈するなら/は÷の別表記だから、乗除は左から優先の法則にしたがって
3÷1/3=3/3=1
算数で解釈するなら/という記号は存在しないが、あえて解釈するなら分数記号に取る(横線をかなり汚く斜めに書いたと判断する)事となるから
3÷1/3=3×3/1=9
まぁ、出題者が糞
648. Posted by 2014年02月04日 20:52
Google先生ダメやん
649. Posted by 薬学部 2014年02月04日 20:52
 9―3÷1/3+1
=9-3÷0.333+1
=9-9+1
=1
でおk?
650. Posted by   2014年02月04日 20:53
>>647
言いたい事は分か・・・どっちだよ!
651. Posted by   2014年02月04日 20:54
プログラマなら÷と/を混在させないからな
652. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 20:55
/が分数じゃなくて割り算だと勘違いする奴が続出するだろこの問題。3÷1÷3と3÷(1÷3)じゃ答え違ってくるし
653. Posted by あ 2014年02月04日 20:55
答は9
654. Posted by   2014年02月04日 20:55
中学1年レヴェルの問題だよね・・・。
655. Posted by   2014年02月04日 20:56
元記事、しれっと修正されてて笑ったwww
アカヒってどこまでも小汚い新聞屋だねwwwww
656. Posted by   2014年02月04日 20:58
652
同じ記号が混在することに異議はあるけど
÷も/も同じ除算記号だから逆に分数であるって表記か括弧ついてないと
3÷(1÷3)と取るのが間違いだけどね
657. Posted by   2014年02月04日 20:59
記者は新入社員の学力低下を記事にしたかったんだろうが
自分の学力も露呈したな
658. Posted by   2014年02月04日 21:01
/が÷なのか分数なのか書いてないから問題が不明瞭
回答する必要なし
659. Posted by 2014年02月04日 21:01
文系のが解けたんじゃねーの
下手に小難しく考えずに、あー、三分の一だなー多分
で解けるし。つーか算数であって数学じゃねーんだよ
660. Posted by   2014年02月04日 21:03
企業はもっと問うべき能力があるんじゃないのか
661. Posted by   2014年02月04日 21:05
3分の1だと分かってたのに間違えた・・・
両方ひっくり返してしまった。
小学校の時も両方ひっくり返して間違えたのを思い出した・・・
まるで成長してない・・・
662. Posted by 2014年02月04日 21:05
グーグル先生が9だっつったら、例え正解が1でも9なんだよ!
663. Posted by 2014年02月04日 21:05
÷と/が併用されてるんだから1/3は一塊と見なすべきってだけ
664. Posted by   2014年02月04日 21:05
算数であって数学ではないという表記はry
665. Posted by   2014年02月04日 21:05
問題わかりずら
666. Posted by 2014年02月04日 21:05
この報道の伝えたいことは正答率が下がったことなのに、明後日の議論が…
元の問題文だとちゃんと書いてあったんだろ。報道するにあたってテキストにおこしたらこうなったと
問題が悪いんじゃなくて、当初テキストに注釈つけなかったことと、お前らの読解力不足が悪い。
もちろん算数に読解力求める書き方も悪いけど
667. Posted by 2014年02月04日 21:06
1
9-3÷-+1=?
3
こういう事?
9-3÷1÷3+1=?
って事?問題不適切すぎる。
668. Posted by   2014年02月04日 21:06
※663
一塊として見なす計算上のルールがないから意見が割れてるわけで
669. Posted by 名無し 2014年02月04日 21:07
ぱっと見1しか答え出なかった
670. Posted by   2014年02月04日 21:07
665
わかり「づ」らいな・・・
671. Posted by 2014年02月04日 21:08
667失礼。半角スペースは無視されるんか。
1
-
3
って書きたかっただけ。脳内変換よろ
672. Posted by ななしさん@スタジアム 2014年02月04日 21:08
だから÷と/を混ぜんなよ、なぞなぞじゃねーんだから
673. Posted by 2014年02月04日 21:08
米664
いやあ、これ見てすぐ数学!ってなるのも文系からすると違和感あるぞ
674. Posted by 2014年02月04日 21:08
老害と文系の痛いレスが大量だ
675. Posted by ななし 2014年02月04日 21:09
>670
〜ずら、という語尾の可能性
ないな
676. Posted by 2014年02月04日 21:10
※636
断言するがお前はどうせその時代になればまた理由を付けて若者叩く
677. Posted by   2014年02月04日 21:10
>>673
数学!じゃなくて最低でも中学から、人によっては大学、
それ以降まで数学がメインになってるんだから
逆に「算数」という枠のみで生きてる人のが少ないと思うが・・・
678. Posted by   2014年02月04日 21:11
>>9―3÷1÷3+1 と読んだら 9
これで7だと思ったんだが・・・おかしいな
679. Posted by 名無し 2014年02月04日 21:11
除算と分数の表記の仕方がどうなっていたかにもよる
普通に9-3/1/3+1と読んでしまうような書き方だったら出題者が悪い
680. Posted by あ 2014年02月04日 21:11
単純に出題者が算数を小学校からやり直したほうが良いレベルなだけのこと
糞な問題出しておいて解答者に責任をなすりつけるという二重の糞
681. Posted by ななしさん@スタジアム 2014年02月04日 21:12
大体何で( )が付いてないのに三分の一って読まなきゃいけないんだよ
682. Posted by 2014年02月04日 21:13
算数教育過程で÷はわかる
しかし外積の×を使うのは納得いかん
683. Posted by 風吹けば作るよ 2014年02月04日 21:14
9-3÷1/3+1
? =9-3/1/3+1=9-1+1=9
? =9-3/(1/3)+1=9-9+1=1
? =(9-3/1)/3+1=6/3+1=3
の三通り考えられる計算式作る問題作成サイドが悪いんじゃないですかねぇ
684. Posted by   2014年02月04日 21:14
この記事、署名無しかよ・・・
まあ朝日だからバカばっかりなんだろうけど
記事には記者の責任負わせるべきじゃねーの?
685. Posted by w 2014年02月04日 21:15
結論、レス主が悪い。 問題文を横書き一行に変換する際の作業ミス。
/に分数の意味しかないと思っている時点で、文系人間でしょう。
プログラマーには向きません。
686. Posted by 2014年02月04日 21:16
数学って×1と÷1て書かないんじゃないの?
ニンジャの1とかなんとかって
となると9−3÷1÷3+1でも9-3/1/3+1でも「ん?」てなる
式を短縮して9−3÷3+1か9-3/3+1になる
687. Posted by   2014年02月04日 21:16
※679
過去コメでも元の出題文でも良いから読みたまえ
出題文は縦に分数表記してあるものをアカヒが9-3÷1/3+1と横並びに書いた
アカヒの文で四則演算を行うと/は÷と同意だから答えは9
出題文の形状で計算すると1となるが
アカヒの表記でも1/3を分数と取るべきだ、一塊の意だ、と論ずる人がいる
気付いたらアカヒの本文に分数の三分の一って追記された
んでややこしくなってるだけでアカヒの書き方が悪いだけ
688. Posted by あ 2014年02月04日 21:17
カッコがないから1/3は1つの数字として扱われることより正解は1じゃないの?
689. Posted by   2014年02月04日 21:17
元々ちゃんと分数として書かれていたものを記事にする際に1/3という書き方になってしまったんじゃなかろうか。
690. Posted by   2014年02月04日 21:20
横書きで1/3を分数ととれというなら
(9-3÷1)/(3+1)ともとれなくはないんだよねぇ
前置きや括弧がない以上それぐらいむちゃくちゃだと思う
691. Posted by 名無しのはーとさん 2014年02月04日 21:21
元記事修正されててワロタ
朝日はまた恥を晒してしまったな
692. Posted by 2014年02月04日 21:23
アホが間違ってるのに問題に難癖付けてるのを見て笑うところだろ?
693. Posted by 2014年02月04日 21:25
カッコ付いてなくても「1/3は3分の1」って明記あるじゃん。
お前ら・・・添付の画像見てから答えようぜ?
よっぽどひねくれてなきゃ「3÷3分の1」で計算するから
答えは1
これは数学に見えるが、書かれた文章のをちゃんと読んで
理解できてるかを試す試験じゃろ。
694. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 21:26
分母が3なのか3+1なのか
こんな出題する企業は捨て
695. Posted by   2014年02月04日 21:28
>693
文中の式とスレタイの式の答えは別
後本当かは知らんが朝日さんは後で明記したんだそーな
696. Posted by   2014年02月04日 21:28
それでも1980年代は9割正解してたんだ
お前ら素直に負けを認めろよwww
697. Posted by あいう 2014年02月04日 21:30
何故こう言う計算式を瞬時に思いつけないかな?
9―3÷1/3+1=9−(9/3÷1/3)+1=9−9+1=1
698. Posted by 2014年02月04日 21:30
文系だけど1だとおもう!
699. Posted by   2014年02月04日 21:31
元の問題はちゃんと3分の1になってんだろ
ネットの記事にした段階で1/3になって紛らわしくなっただけ
問題なのは3分の1と記述してあるにもかかわらず解けない奴が多いこと
700. Posted by 2014年02月04日 21:32
あの・・・本気で9以外言ってるやつ・・幼稚園からやり直したほうがいいぞ?
701. Posted by   2014年02月04日 21:33
ってかこれプログラマーだと9って答えてそれ以外だと1って答える引っ掛けだな
702. Posted by   2014年02月04日 21:34
むしろ何故本文中に1/3は三分の一と書くのに
タイトルにあんな形で式が出てくるのか理解に苦しむ
本文の回答に行き着く式を正しく伝えるなら9-3÷(1/3)+1か
或いは9-3÷(1÷3)+1だと思うが
除算の記号としては÷=/なんだからさぁ・・・
703. Posted by   2014年02月04日 21:34
699
元記事に「3分の1」が追記されたんだよwww
元スレは、「3分の1」の記載のない段階で混乱を極めた
全てアカヒのバカ記事が原因なんだよwwwww
おまえもバカだねwww
704. Posted by あいう 2014年02月04日 21:35
>>700
9じゃなくて1ね
705. Posted by   2014年02月04日 21:37
>>700
>>703だとさ
706. Posted by 2014年02月04日 21:37
上にプログラマだと云々とあるけど
プログラマなら÷表記って使わないんじゃないのん?
707. Posted by   2014年02月04日 21:38
>>706
使う使わない以前に/が除算記号なんだから・・・ねw
小学校で算数やってれば÷も除算記号なのはわかるはずだから
当然同じ意味で使うよねって話じゃないの?w
708. Posted by   2014年02月04日 21:41
でもこれ基本的なほとんど出来て当たり前な同じ計算問題出して、
ほとんどの人が9割程度、計算間違いしなかったのに、
今の受験者は9割程度できる普通の人は1割、2割くらいしかいないってことだよね
基本的な計算できないんじゃ、実際問題ほとんどの人は土方や計算する代引きなしの運送とかしかできないじゃん
これかなりヤバイ社会問題じゃないの
709. Posted by   2014年02月04日 21:41
>>706
仕様書も録に読めない無能プログラマ限定ってことだろw
÷と/が混在してるんだから、/は別の意味かも知れないと思うだろ?
小学生プログラマでもwww
710. Posted by 名無し 2014年02月04日 21:42
/使ってるって事は分数を表したかったんだろうけど、日頃ブログラム組んでる俺からしたら/が÷に見える
711. Posted by   2014年02月04日 21:42
9―3÷1/3+1=
9―3÷1÷3+1=
は違うよ・・・
712. Posted by   2014年02月04日 21:42
別の意味かもしれない
逆に言えば同じ意味かもしれない
明記がなければ分からない
後で朝日が記事に追加したなら条件がまるっきり変わるんだからそれ以前の討論は論外
713. Posted by   2014年02月04日 21:43
プログラマっつーかexcelで表計算ってレベルでも/は除算だと判断する奴は普通にいる
714. Posted by w 2014年02月04日 21:43
この記述だと、文系人間には解けますが、理系人間には解けません。
逆に文系人間には9/1/3=?が解けませんが、理系人間には解けます。
でも元々の問題には/はありませんね、
朝日の記者が知ったかぶって誤解される可能性のある文章に書き直しただけです。(見出しが特にマズイ。)
あとは真剣に、四則演算の優先順位の問題ですよ。
715. Posted by   2014年02月04日 21:45
記事通りスラッシュを問題文に出したのなら企業がアホ。
ちゃんと分数として出したのなら社員がアホ。
716. Posted by   2014年02月04日 21:45
わざわざ÷の記号使ってるんだから1/3は3分の1なんだろうな、と想像出来るだろ
まぁ出題方法が悪いって意見には同意できるけどさ
717. Posted by 名無しの権兵衛 2014年02月04日 21:47
分数なら1、スラッシュなら9
このスレタイなら9
718. Posted by   2014年02月04日 21:47
想像したところで定義されてないじゃないか・・・
/は割り算の記号だから1/3は1÷3だと想像できるだろって言ってるのと同じよ
結局アカヒの書き方が悪いだけで出題文は悪くない
719. Posted by 2014年02月04日 21:47
横書きで書くからいけない
実際出された問題を画像でよこせ
それで正解率4割なら終わってるが
720. Posted by   2014年02月04日 21:48
たぶん出題者の意図としては9か2なんだけど
2の場合は/の前後を括弧で括っておく必要があるのを出題者が忘れている
9の場合は÷と/は幸い配置の関係でどっち優先処理しても結果は変わらない
721. Posted by   2014年02月04日 21:48
716
出題表記には問題はなく、記事の表記が誤解を招く表記だけだったらしい
722. Posted by   2014年02月04日 21:48
>>719
受けた奴らの頭と朝日の見出し書いた奴の頭は終わってるよ
723. Posted by 名無し 2014年02月04日 21:49
実際の問題を、書き込みに落とすときに、式間違ってんだよ。これ。
式が違ってれば、答え違うの当たり前。
724. Posted by 名無し 2014年02月04日 21:50
馬鹿な問題出すな糞が!!
でおk
725. Posted by   2014年02月04日 21:51
※714
理系人間でプログラムも組んだりできるけど、本スレやコメ見る前に1て答えだせた
÷と/が混在してるから多分/は÷の意味だろうって推察出来た
(正答率4割って表記も有ったから素直に解いちゃダメだろうと言う潜入感もあったからかも)
ただ、多分1が求められてる正解なんだろうけど絶対正解っては断言出来ないLv
726. Posted by 名無しの権兵衛 2014年02月04日 21:51
※720
2にはならない
1か9
727. Posted by   2014年02月04日 21:52
アカヒの修正を無視して最初の数式だけならば
÷より/のほうが優先されるなんて聞いたことがないし
左から順に計算して9―3÷1/3+1=9―(3÷1)/3+1=9
google先生が正解じゃないの?
728. Posted by   2014年02月04日 21:52
このまとめだけで言うと単純にまとめタイトルだけを見たら9
開いて中の三分の一表記ねって記述みたら1になるってだけじゃないの?
729. Posted by   2014年02月04日 21:52
この問題を記事にした奴と、誤答した新入社員の頭が悪いってことか。
730. Posted by   2014年02月04日 21:52
÷と/混ぜんなよ
731. Posted by   2014年02月04日 21:53
※724
アカヒの無能記者と実際に回答が間違っていたクズに、クソが!といってやれよw
732. Posted by a 2014年02月04日 21:55
自分は9だった(プログラマなんだけど・・
733. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 21:59
「ヘリテージ財団 エレーン・チャオ」で検索
734. Posted by アホ 2014年02月04日 21:59
ここに書いてるやつらは馬鹿ばかり。
÷と/が出てきた時点で/を分数と認識するのは当たり前。
それを出題者のせいにするとか、間違えるのが当たり前とか言ってるやつらは、こういうところで腐ってろ。
735. Posted by   2014年02月04日 21:59
混ぜる混ぜないの話あるけど
4×2(3+6)みたいなの(実際は間に・いるけど)はOKなの?
もしOKなら同じ意味を持つ÷と/が同じ式にいて問題があるとは思えんのだが
736. Posted by   2014年02月04日 22:01
9―3÷[3分の1]+1 と書いてあったなら1と即答するわ。
737. Posted by   2014年02月04日 22:01
もとの出題者か記事書いた奴か知らんが、
解釈によって回答が変わる数式を書くのが悪い
738. Posted by 2014年02月04日 22:02
最初、直感的に見て9と思った。
次に1と答える奴の理由を考えて、小学生に戻った気持ちで見たら1にしか見えなくなり、今度は自分が何で9と思ったのが分からなくなった。
で、9と思った理由を理解するところまで戻ってくるのに3分くらいかかったわ。
739. Posted by 名無しの提督さん 2014年02月04日 22:02
1/3は3分の1のことだと書いておかないとそりゃ間違う。
740. Posted by   2014年02月04日 22:02
>>734
当たり前のソースplz
アホとかバカとか低脳な煽りするのはいいけど
計算する上で決められたルールを提示しないと意味が無い
今回たまたま出題者側(正しくは朝日の書き方)とあなたの解釈が合致したけど
そうじゃない人がいるし、逆に出題者側が迷わせるために書く可能性もあるんだから
きちんと明記するか計算上の決め事を述べないと
741. Posted by w 2014年02月04日 22:04
※725
その推察できるところが文学的感性なのですよ、ご立派です。
ただ四則演算のルールだと、どちらから計算しても同じ結果になるはずなので、効率的に楽なほうを選びたくなるでしょう。
それに9/1/3=?だったら3にするでしょう、あなたも。
742. Posted by どうでもいいけどな 2014年02月04日 22:04
この程度の記事でいちいちソース見ないだろw9が正解。
ソースは1が正解。後付けソースでドヤ顔されてもなw
743. Posted by 名無し 2014年02月04日 22:05
googleはスラッシュを除算としか認識できないから9になる
この場合は分数を表すスラッシュでそれは式内で÷が用いられていることからも判断できる
744. Posted by −÷/+ 2014年02月04日 22:06
9引く3割る3分の1足す1 は?
こう記述すれば、幾らなんでも間違えないだろ
745. Posted by   2014年02月04日 22:06
でも、このほとんどバカばかりになってしまった異常な学力低下はなんなんだ?
746. Posted by   2014年02月04日 22:06
コミュ力至上主義での答えは1でも9でもなく
相手に意思決定権を与えないこと
747. Posted by 名無し 2014年02月04日 22:08
不正解の6割は除算と分数を区別できなかっただけだよね
748. Posted by   2014年02月04日 22:08
スレタイ式の答え1派の人
735の答えをバカな私に教えてくれ
〜だから〜と「読み取れ」とかいう文系思考はもういいから
749. Posted by 2014年02月04日 22:08
分数のーが/になっただけでみんな結構混乱するんだな。
750. Posted by   2014年02月04日 22:11
>>749
そりゃプログラム言語が身近にあって
それを職の中で使う人もいるんだから当然だろう
別の記号があるから、って曖昧な答えじゃなくて
明確に9-3÷1/3+1の1/3を分数と取るソースを言えば9派は黙るよ
751. Posted by   2014年02月04日 22:12
一番の阿呆は新入社員でも朝日でもなくソースすら確認できない奴ら
752. Posted by 名無し 2014年02月04日 22:12
文章で書くからややこしくなる。
1/3をきちんと()でくくらなければわからないだろ。
753. Posted by   2014年02月04日 22:12
※747
残念ながらアカヒのバカ文じゃなく本来の問題文なら
ちゃんと1/3が分数として書かれてるんだよなぁ
アカヒの書き方(修正前)なら1とも9とも考えられるが
ちゃんとした問題文で間違えてるんだから性質が悪い・・・
754. Posted by あ 2014年02月04日 22:14
分数を「/」で表す(表さざるおえない)ことが理解出来ない人が結構いるんだね。
こりゃ確かに痛いニュースだ。
755. Posted by   2014年02月04日 22:15
>表さざるおえない
日本語かけないのに数式語る人がいるんだね・・・
756. Posted by 名無し 2014年02月04日 22:15
1/3て実際には縦に書かれてんの。設問は。
0.333333333333.......
の事なんだから、()つけなきゃ式間違いかと。
757. Posted by 2014年02月04日 22:15
元の問題は問題ない。
記事を書いた朝日記者がバカだっただけ
758. Posted by N 2014年02月04日 22:16
表題どおりの式の書き方だと、除算を先に処理して9-1+1にしてしまう。
分数で最初から式の中に埋まった状態で見せられれば、なるほど9-9+1になる。
順序を少し間違えただけで大きな間違いを生むという警告ですかなw
759. Posted by   2014年02月04日 22:16
一番の阿呆はくだらん記事に時間を費やしている奴ら
760. Posted by ・ 2014年02月04日 22:17
6/4で1.5だと思うよ
761. Posted by   2014年02月04日 22:18
>>759
よう阿呆
762. Posted by 2014年02月04日 22:19
その会社ではどういう出題の仕方だったか知らないけど、学校の試験でこんな
出題の仕方はしなかったぞ。会社の試験でもきちんと式が書かれてたんじゃな
いの? それで正答率が4割だというなら確かに情けないが
こうやって誤認を招くやり口はいかにも朝日らしいわ。それでも式の画像くら
い貼っとけよ、ほんと朝日は使えねえな
763. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 22:19
ゆとりをバカにしたい団塊がバカでしたと証明するかのような問題だな
764. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 22:20
出題側はバブルの頃入社した無能だから仕方ないね
765. Posted by   2014年02月04日 22:20
確かに、1/3は3分の1だけど
/が÷よりも優先な演算子とは書いて無い
766. Posted by 七氏 2014年02月04日 22:21
/←これが÷なのか×なのかどちらだよ
767. Posted by   2014年02月04日 22:22
というか、どう考えてもこれって注訳文問題についてないよね
じゃないとそもそも何故この問題出したのかがわからなくなるもの
もし注訳文ないなら÷と/同時に使う式を出したいという考えが(それが適切かはともかく)伝わってくるけど、あえて注訳付けたら何やらしたいのか全く伝わってこない
それなら注訳なんて付けないで()をつけてるよ、問題作る人が。じゃないとそれこそほんとうの意味で馬鹿だ
768. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 22:23
問題の原文を読んだら分かった。最初は9だと思ってたけど、1だわ。原文では1/3が分数で記述されてる。原文を読みたい人はニュース記事をヒントに調べるといいよ。
769. Posted by ░▒▓▇▆▅▃笑▃▅▆▇▓▒░ 2014年02月04日 22:25
朝日かぁ…。
770. Posted by 2014年02月04日 22:25
朝日は型にはまらない新人を求めています
とか下らないこと言うなよ殺すぞ
数式中の四則演算の優先順位は無論
今は小学校で電卓教えるはずだが
世の中の電卓には数式通り方式と加算器方式が
あることくらい教えておけよ
この区別ができない会計士とケンカになったことがある
771. Posted by   2014年02月04日 22:27
中学生からやり直さなきゃならん連中がわらわらいるな。
小学生だっけ?同類項とか習うのって。
772. Posted by   2014年02月04日 22:30
今の入社試験はいじわるクイズが主流なのか
773. Posted by 2014年02月04日 22:30
9-3÷1/3+1だけ見れば(1/3)じゃないから9だけど
3分の1が定義されてるなら1になるってだけじゃないかw
まー分数だったとしても惑わす気ないなら()欲しいけどな
774. Posted by   2014年02月04日 22:30
どこまで分数の分母かとか記号の誤解とか以前に
算数の四則演算出題で能力を調べるとかネタじゃないなら出題側がやばい
平均的な高校、大学生集めてこの問題出したらふつう失笑される
775. Posted by ななし 2014年02月04日 22:30
問題がおかしいだろこれ・・・
776. Posted by w 2014年02月04日 22:32
ん?ちょっと気になってきたんだけど・・・
19−27/7×14/3+7=?
これ暗算で解けるよね?まさかとは思うけど。
777. Posted by ななし 2014年02月04日 22:34
バカ大杉ワロタ
778. Posted by 名無し 2014年02月04日 22:37
式だけ見て計算したら1.5だった
()なしの上に÷と/があるから/から左全部が分子で右全部が分母だと思ったわ
779. Posted by ・ 2014年02月04日 22:37
これ1らしいけど
普通に引っかけ問題だわ
780. Posted by   2014年02月04日 22:38
前提によっては正解も変わる
/の扱いによるとしか言えない
個人的には9か3か1.5のどれかだと思う
781. Posted by   2014年02月04日 22:38
「/」がどう見ても誤読狙いだよなぁ
PGかじってる俺は「÷」に脳内変換されて答え9になったわ
782. Posted by   2014年02月04日 22:38
÷と/が同一の演算子である時点で、本来は結合順のとおりに演算して9が正しい値となると思うんだがなぁ。
÷よりも/の演算を優先するっていうルールってあったっけ?
783. Posted by ぶ 2014年02月04日 22:39
思い付くパターン想定して全通り書けば?独断で1や9って決めつけたら薬品の調合とも危険だし。
784. Posted by あ 2014年02月04日 22:39
1/3が3分の1だって表記してくれなきゃ9になるよそりゃ…
適当な記事だなぁ。
785. Posted by     2014年02月04日 22:40
おいおい、自称高学歴の多い2chでも間違えまくってるじゃん
日本やべぇ
786. Posted by ああ分数か 2014年02月04日 22:41
全角 / で?と思った。半角 / にして欲しかったなぁ
787. Posted by おもしろい名無しさん 2014年02月04日 22:44
9―3÷1/3+1
=9−3/4
=6/4
=1.5
/の意味次第でどうとでもなるな、これw
788. Posted by ぽお 2014年02月04日 22:44
これ元々の問題も斜めの/を使って3分の1ってしてるのか?日常的には見かけるけど数学の計算でそんな記号使った事ねぇぞ。出題内容が悪いだろ。
789. Posted by 名無しのはーとさん 2014年02月04日 22:44
問題作った奴はどうせ文系
トンチとかなぞなぞでも作ってろよってレベル
790. Posted by 2014年02月04日 22:45
3/2か
やっぱりな
791. Posted by   2014年02月04日 22:45
>ものづくりの競争力についての提言に、 能力低下の事例として盛り込まれた。
まずこんな解釈の分かれる設計書出したらソイツがものづくり失格だわ
792. Posted by w 2014年02月04日 22:45
19−27/7×14/3+7=?
一応答えは8だけど、割り切れないぞとか、
暗算は無理とか言わないでくださいよ、念のため。
793. Posted by   2014年02月04日 22:46
÷と/が別々にあっても、どちらも除算記号
3÷1/3だと「3割る1割る3」と読む
/を分数という意味で使っていても
3÷1/3だと3÷(1/3)「3割る3分の1」なのか(3÷1)/3「3分の3割る1」なのか分からない
794. Posted by 2014年02月04日 22:52
9だと思った
能力低下とか関係なくね
795. Posted by   2014年02月04日 22:52
マジレスすると7だろ。
9―3÷1/3+1=9―3÷(1/3)+1=
(27/3)−(9/3)÷(1/3)+(3/3)=
(27−9÷1+3)/3= (27−9+3)/3=
21/3 = 7
796. Posted by   2014年02月04日 22:55
あー朝日が記事書く中で無理やり本文中に数式いれて
ややこしくなっただけか
朝日とスレ立てた奴と管理人が痛いってことか
797. Posted by   2014年02月04日 22:56
つーか/の前全てが分子で後ろ全てか分母なのか、単に1/3のとこだけなのか、こんな書き方で分かるかっつーね
798. Posted by 低学歴ニート 2014年02月04日 22:57
俺でも暗算で解けたわ
799. Posted by   2014年02月04日 22:58
筆記試験っていってんだから、1/3は3分の1のことだと理解できたんだが、
俺はアスペかなんかだろうか?
800. Posted by t 2014年02月04日 23:00
中部経済連合会の提言の20ページが原典
実際の問題文はちゃんと分数だな
というか、朝日新聞の引用の仕方が問題
デスクが読みなおしたときにもとの問題文と意味が違ってることに気づかなかったのか
(問題文では1/3の分数で表現)とか補足ぐらいすればいいのに
801. Posted by ・ 2014年02月04日 23:01
4割の受験者が引っかけ問題に引っかかった話だろ
引っかけ問題にも対応能力を持ってくださいってか
海外ではこんなの通用するのかよ
確かに人生には引っ張ったり引っかけたりがあるんだろうけど
802. Posted by   2014年02月04日 23:02
※796
あぁ、元の問題ではちゃんと1/3のとこが縦書き?の分数で書かれてたってことかw
803. Posted by 2014年02月04日 23:02
問題文に1/3が3分の1って書いてあるじゃん
解けない奴がアホ
804. Posted by 2014年02月04日 23:03
問題がクソ過ぎる
805. Posted by 美麗島の名無しさん 2014年02月04日 23:04
9―3÷1/3+1
これ÷と/の配置がなぁ
俺は
9―3÷1/3+1→9―3/3+1→9−1+1で9だと思った
806. Posted by   2014年02月04日 23:08
どの層の人間に聞いても解釈の違いで答え半分に分かれそう
こんなややこしい表記の仕方する奴は技術者失格かな
807. Posted by あ 2014年02月04日 23:12
駄目だ7にしかならない\(^o^)/
808. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 23:13
帯分数とかと同じで小学校ぐらいでしか使わない表記だと思ってた→÷
809. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月04日 23:13
今日の授業でやってたww
810. Posted by   2014年02月04日 23:14
?元の問題は普通に分数で書いてある
?朝日の記事は最初文字での注釈も答えも書いてなかった
811. Posted by   2014年02月04日 23:17
記事には3分の1って書いてあるけど、実際の問題は数式だけで、3分の1って書いて無かったんじゃないの?
さすがに正解率4割は低すぎ。
812. Posted by   2014年02月04日 23:20
※810
付け足した注釈も言葉足らずだよな
あれじゃ数式全体を/で分子・分母に分けるかのようにも取れちまう
「元の問題では1/3は分数で記述」みたいに書かなきゃ、元々あんな注釈付きの問題みたいに見えるよ
813. Posted by   2014年02月04日 23:23
計算に使用するプロトコルによって解が異なる以上、前提条件に使用するプロトコルの記載がない場合は、「設問が不適切です」または「解なし」が正解では?
※この場合、「3÷1/3」の部分を「(3÷1)÷3」と定義するか「3÷(1÷3)」と定義するかで、解が異なる。
814. Posted by 名無し 2014年02月04日 23:24
9−3÷1/3+1 そのままエクセルにコピーして計算してみよ。
815. Posted by あ 2014年02月04日 23:24
ここの問題文だけ判断しても答えは1にしかならんよ
9―3÷1/3+1にカッコがついてない以上、分数は1/3だ
(3÷1)/3でもなく、1/(3+1)でもないんだから
答えが9という解答は、カッコがついてないことを正しく捉えたとはいえないな
816. Posted by   2014年02月04日 23:25
完全に出題者の落ち度だね。
まぁ常識的に考えれば答えは1だけれどね。
最初9かと思ったけど、確かに÷あるのに/を÷と同じ意味と考えるのは不自然かもしれない。
それにしても、/はどこまでが分数なのか分からないんだから、9でも正解にしてあげるべき。
817. Posted by   2014年02月04日 23:26
割り算か分数かはっきりしろw
818. Posted by 名無しの電脳王女 2014年02月04日 23:26
三分の一は計算式より優先される
9と言い張ってる子は就職で気無い空気読めない子w
819. Posted by   2014年02月04日 23:27
どう考えても出題者が一番頭悪いだろ!
証明問題でこんな分かりにくい式書いたら
間違いなく×付けられるぞ
820. Posted by   2014年02月04日 23:27
え?
3じゃないの!?
やばい違ってたらゴメンw
821. Posted by   2014年02月04日 23:29
理系大学院卒として言わせてもらう
これが教科書や学会誌で載ってたら著者に抗議していい
822. Posted by 名無し 2014年02月04日 23:30
=9−3÷1/3+1 エクセルで計算してみたら???
823. Posted by   2014年02月04日 23:31
理系大学院推薦を蹴った俺が言う
何の問題もない
824. Posted by 2014年02月04日 23:32
出題者責められすぎワロタwww
除算と分数の違いとカッコ省略の基本ルール分かってない奴多すぎ
問題文に不備があるんじゃなくて
間違えるやつの教養に不備があるんだよ
825. Posted by   2014年02月04日 23:34
記事通りの問題文だとしたら「ただし/は、それを境に前半が分子、後半が分母になる記号である」とも読めるわけで、必ず1になるって言ってる人間は視野が狭いか記事を書いたアホかどっちかだ
出題者は悪くないぞ、元の問題ではちゃんとした分数で記述してあるんだからなw
826. Posted by   2014年02月04日 23:34
正解は>>795の7。
割り算とか分数とかもそうだけど、足引算のときは
分母を揃えるルールを忘れている人多すぎ
827. Posted by   2014年02月04日 23:36
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
828. Posted by   2014年02月04日 23:37
少なくともこの式を仕事相手に見せて勘違いされたら、見せたほうが悪い
829. Posted by   2014年02月04日 23:38
ソース画像を見れば、こんなのも分からんのか、と思えるけど
記事書いた奴がそいつら以上に頓珍漢だという事実
830. Posted by   2014年02月04日 23:40
※815
朝日の記事では、分数の表記がスラッシュ「/」なんで、パッと見分数がどこまで掛かるかわからないから「9−(3÷1)/3」なのか「9−3÷(1/3)」なのか判断に困るわけよ。
原典辿るとどう見ても後者なんで、朝日の引用がクソという話になる。
831. Posted by 名無しのまっしぐらさん 2014年02月04日 23:41
顧客のニーズ
つまりは、式を何通りか、この場合の式ならこの解であると言う風に答えを出す。
単一の解だけを書いた奴は全部ダメ。
832. Posted by   2014年02月04日 23:43
なんで9になるって人がいるの?
1以外ありえなくね?
わからん
833. Posted by   2014年02月04日 23:43
1
-
3で表記してなかったなら会社が悪いだろ
これで新入社員がバカって言われるのはちと可哀想だわ
834. Posted by 名無しさん 2014年02月04日 23:44
>>830
朝日の引用には1/3は3分の1って注釈あるじゃん
このスレの>>1がそれを省いたのがいけないんでしょ
835. Posted by   2014年02月04日 23:45
たっぷり30秒かかって/が分数だと気づいたよ
仕事上もっぱら÷は/だし×は*だし
横書きしてるからわからないんだよ、ちゃんと縦に分割されて分数だとわかる形ならだれでも簡単に正当できるわ
問題自体が不適切
836. Posted by   2014年02月04日 23:46
※826
いや、割り算と分数部分の計算が終了した時点で、式には整数しかのこってねーからw
837. Posted by   2014年02月04日 23:46
ネタにマジレスすべきか迷っている俺ガイル
838. Posted by   2014年02月04日 23:54
3+1分の9-3÷1なのか
9-3÷3分の1+1なのか
どっちかわかんない(´・ω・`)
839. Posted by ななし 2014年02月04日 23:55
÷/がーって
いやいや、間違えないだろ。
840. Posted by   2014年02月04日 23:56
※834
最初の段階で記事に注釈はなかったらしいし、あったとしてもこの注釈じゃ元スレ>>123という解釈が出来てしまうんだよ
ちなみに中部経済連合会の「日本のものづくりの競争力再生と産業構造転換の促進」って提言書ググって見ればわかるが、そもそも問題文ではこんな注釈じゃなくちゃんとした分数で記述されている
841. Posted by あ 2014年02月04日 23:57
アホ雇ってゆとり叩きか
雇った自分の無能さを棚にあげて人を叩くとか今の日本の縮図だな
842. Posted by 名無し 2014年02月04日 23:58
今やっと1と9両方の言い分が理解できた。スッキリした。
843. Posted by   2014年02月05日 00:00
元記事はきちんと(1/3は3分の1)って書いているし
これはクソ改変記事じゃないか
844. Posted by   2014年02月05日 00:00
ずれずに見えるかわからないが、大本の問題文
  1
9−3÷----+1
  3
845. Posted by   2014年02月05日 00:02
思いっきりずれてたw
コレぐらいでどうだ
    1
9−3÷---+1
    3
846. Posted by   2014年02月05日 00:07
※834
残念な事に記事公開当初はその記述なかったんだ・・・
InternetArchiveで記事公開当初の記述みてみ?
※スナップショットの時間が「2014/02/04 02:53:15」とあるがこれはInternetArchiveのサーバが設置されている場所の時間なので時差は考慮する必要がある。
847. Posted by   2014年02月05日 00:10
こんなことする人間を上司に持ちたくない
848. Posted by   2014年02月05日 00:14
しかし朝日新聞って訂正記事もまともに書けないんだね。
ジャーナリスト宣言が聞いてあきれる。
849. Posted by ななし 2014年02月05日 00:16
1だろ?
多少分かりづらいけどな
850. Posted by 名無し 2014年02月05日 00:18
分母、分子がどこまでか分からないって言ってる奴はアホだろ
カッコがない時点で3分の1だわ
851. Posted by   2014年02月05日 00:21
問題に不適切な要件を入れてくる糞上司の会社には入りたくないね
この問題が誤解を招く文面だということに気付かないで誤解答をバカにする奴が上司でも同様
852. Posted by 2014年02月05日 00:21
6または4
853. Posted by   2014年02月05日 00:22
>>15が全て。
無駄にややこしくしてるだけで数学的思考力とか全く考えてない、ただ意地悪をしたいだけの駄問
854. Posted by 2014年02月05日 00:26
※850
原典みたいにきちんと分数で表記されていたらわかるんだけど、朝日の引用だとスラッシュ「/」だから分母「3」にかかる分子の範囲が曖昧なんだわ。特に計算式を表記する場合はね。
855. Posted by   2014年02月05日 00:26
ネタにマジレスしようと思ったのに
NGワード扱いで投稿できなかった俺かっこ悪い
856. Posted by 名無し 2014年02月05日 00:28
/←これ書いたら前と後ろで区別しちゃうだろw
誰だよ問題作成した奴はww
857. Posted by   2014年02月05日 00:30
問題作成した奴は悪くないんだ。許してやってくれ。
悪いのは問題文を改竄した朝日新聞社。
858. Posted by   2014年02月05日 00:31
カッコがないから3分の1って言ってる人は逆に文系なんだろうか?
注釈後付したアホも何の疑問も持ってないんだろうな
859. Posted by   2014年02月05日 00:32
>843
元々のアサヒの記事は「(1/3は3分の1)」や「答えは1」なんて注釈はなかったんだよ。後でこっそり、注釈を入れて記事を修正してる。
だからこんな答えは9だ1だって騒ぎになってるんだよ
860. Posted by 777 2014年02月05日 00:33
横棒で分数表記してるならまだしも
/じゃプログラムやってるやつはふつうに前から算数しちゃうだろな
861. Posted by 2014年02月05日 00:38
先生と同じで安心した
862. Posted by   2014年02月05日 00:38
>76解りにくい式寄越してきた時点で
こいつの「寄越して」という表記もわかりにくいわ。
「よこして」でおk。
863. Posted by   2014年02月05日 00:38
知識がある奴が記事書けばゆとりプギャーで済んだのに
まともな式を書くのもコミュニケーション能力の一つだと思うんだが
後から見た人にも分かるようにどこをどう修正したのかは書くべき
さらに「あれ?これおかしいぞ?」とすら思わない馬鹿を
あぶり出す結果にもなってしまった
もしかしてこっちが狙いだったのか
864. Posted by   2014年02月05日 00:39
朝日の記事を見るときは注意したほうが良い。
あの会社は戦前から首尾一貫してマッチポンプで周りを煽ってるから。
865. Posted by   2014年02月05日 00:43
仮に出題時も1行表記で1/3は3分の1ってのが出題時にちゃんと書いてなかったなら÷を/と捉えられも仕方な…くねえよ
/を÷として扱うのはコンピュータ上の代用であって、
混合表記するわきゃないんだから、/が分数の代用だって分かるだろ
まさに算数のテスト
866. Posted by   2014年02月05日 00:44
なんで記号混ぜてんの?そりゃ皆戸惑うわな
867. Posted by 2014年02月05日 00:46
朝日新聞のアホ記者が新卒をバカにしたくて、1/3ってとこに
()つけなかったんだろ?
一番バカなのは朝日新聞社の記者って事じゃん
868. Posted by 2014年02月05日 00:47
※865
2chに現物っぽいのが出てたが、分数で書いてあったよ。
869. Posted by あ 2014年02月05日 00:49
÷があるんだし分数だと解釈した。
870. Posted by とおり 2014年02月05日 00:49
これSPIだよね?
国語のテストの意味もある。
割るの表記が違うから分数だと理解して正解を出せる必要があるわけだな。
871. Posted by   2014年02月05日 00:53
頑なに/が数学上でも必ず÷と同じ意味だと信じてる奴
km/sなんかの/がどういう意味だか分かった上で言ってるのか?
872. Posted by 、 2014年02月05日 00:54
こんな書き方は理系の俺としては許せないww
873. Posted by とおり 2014年02月05日 00:56
SPI 試験ってこんなもんばかりじゃん。
だからそこの意図を捉えて、
割るの表記が違うから、意味も違って、正解を1と即答するべき。
まぁ、社会がこんなものを求めてると思うとクソだと思うが、出題者の意図を汲み取り、正解するのは簡単だろ。
874. Posted by 名無しさん 2014年02月05日 00:57
なんで3分の1の横棒を斜めに書くんだよ。水平に書いてあれば正答率かなり上がるぞ多分
875. Posted by   2014年02月05日 00:57
※865
そのスラッシュ「/」に掛かる分子と分母の範囲が人によって解釈異なるんだよ。
数学のテストでは普通スラッシュを分数表現の手段として用いないからな。
現代でスラッシュ「/」を除算記号として用いるのはもっぱらコンピュータ言語で、そのコンピュータ言語では基本演算子は左から処理していく。
つまり、筆記問題の計算式にスラッシュ「/」を用いるのは不適切となる。
876. Posted by   2014年02月05日 00:57
これとは違うが、バイトの面接のテストとか見ると仰天するぞ?
おばさんが算数出来ないのはまあ仕方ないかなって気もするけど、現役の高校生や大学生が普通の引き算の繰り下がり分かってなかったりするからな……
877. Posted by   2014年02月05日 00:58
注意力を見てるんだろ・・・俺は見落とした(落胆)
878. Posted by 2014年02月05日 00:58
おいおい、ちょっと待ってくれよ。別に何もややこしくはないだろうに。
逆に、この計算式でなぜここまで盛り上がれるのか不思議だよ(マジで)。
ホント何も悩むことはし、850の言ってるとおりで、ふつうに素直に計算すればよし。
答えは「1」だよ。
879. Posted by 2014年02月05日 00:58
まともに数学できる人間ほど、1/3が3分の1だなんてことは分かった上で※797みたいに悩む
880. Posted by   2014年02月05日 01:02
※874
朝日の改竄記事じゃなくて原典みると良くわかるが、水平な分数表記で正答率が半数以下なんだ・・・。
881. Posted by   2014年02月05日 01:05
※875
コンピュータ言語で/を÷とするからって、
÷と/が両方使われてるのに/が÷と同じ意味だと思う時点で理解力が足りない
ちなみに、数学で/が出るとしたら単位記号だろ?
あとは言うまでもないよな
882. Posted by 。 2014年02月05日 01:08
1/3に()ついてなければ9
()ついてれば1だけども
定義されてないなら÷と/は=でしょうが
883. Posted by ※875 2014年02月05日 01:10
※881
ちなみに原典にはスラッシュなんて一言も書かれていないから。
全部朝日の改竄記事が原因で、俺はそれをわかりにくいと指摘してるだけなんですが・・・。
新聞っつーのは幅広い層が読む事を想定しているから、簡潔な表現じゃないとダメなんだよ。
計算式の表現に画像使えばまったく問題ないのに、無理にテキスト文字一行で表現しようとするからややこしい事になる。
884. Posted by   2014年02月05日 01:11
1/3を分数だと理解した上で先に9−3をやっちゃった人続出?
885. Posted by   2014年02月05日 01:13
※883
そうだな
※875でその意図が伝わると思ってるなら驚きだが
886. Posted by   2014年02月05日 01:14
※884
ソース見るとそーゆーことになるorz
887. Posted by ※883 2014年02月05日 01:18
※885
すまんな。
コメの流れ見てたらふつーはその程度理解できるだろって思ったんだ。
888. Posted by   2014年02月05日 01:19
※881
数学の問題で「ただし〜〜は〜〜である」って条件付いてる問題見たことないか?
1/3は3分の1なんて書き方じゃ「1+2/3+4」は1+2を分子、3+4を分母とした分数であるって解釈ができちゃうのw
889. Posted by ★★★ 2014年02月05日 01:19
なにがなんだかさっぱりだ・・
890. Posted by 名無し兵 2014年02月05日 01:23
基礎的な学力を知る意味での問題なのは分かるけど
実生活で分数の割り算を使う機会なんてないよね
891. Posted by   2014年02月05日 01:24
ようするに朝日の記者が「原文では1/3は分数表記」とでも書いておけば済んだ話
892. Posted by 名無しの提督さん 2014年02月05日 01:26
いやいやいや、四則演算の問題で読解力要求するとかそっちのほうがやべーだろ。
「1/3は3分の1だから1」と「/は÷の意だから9」の2つの答えが存在する時点で論外だわ。
現に元の問題はちゃんと分数表記になってるらしいし、
ここで読解力とか言ってる奴はなんかズレてるぞ。
893. Posted by ななし 2014年02月05日 01:28
結局1/3は3分の1を分数表示できないから
(1/3は3分の1)って付記してるって事?
出題された実際の問題も付記があれば間違いようも
ないけれど、÷と/が別々に表現しているから/は
分数と推察ってのはちょっとなぁ。
それじゃあなぞなぞとかトンチじゃないかい?
このテストの目的だって分数の割り算が出来るかい?
という事だと思うんだけどね。
894. Posted by   2014年02月05日 01:29
なかなか上がれない
895. Posted by   2014年02月05日 01:29
※881
>÷と/が両方使われてるのに/が÷と同じ意味だと思う時点で理解力が足りない
この場合、計算式に出すのが不適切な「/」という演算子に対して、無理に答えを出そうとすれば「÷=/」という判断をしても仕方ないと思うぞ?
まぁソースでは「/」なんて記述がないんでまったくスレ違いになっちまうがw
896. Posted by 俺内野手 2014年02月05日 01:29
ふだん政経で信用創造額求めてるから/めっちゃ出てくるわ
897. Posted by 2014年02月05日 01:38
分数のわり算が出来ないバカが多すぎて引くわ...
9?分数の分子と分母を逆にしないわ
まちがった分数のかけ算してんなよ
おっさんになっても計算忘れてないぞ
898. Posted by   2014年02月05日 01:43
>まちがった分数のかけ算してんなよ
仕方ないよ。いまおっさんのあんたが学生のときより明らかに学ばなければならない量が段違いに増えてるのに、学習時間は増やせないんだぜ?
1980年代に学生やってた奴はプログラムとか考慮する必要なかったもんな。
学習の限界が近いんだよ。
899. Posted by うう 2014年02月05日 01:44
慰安婦ももしかしてこんな感じで歪曲していったのかもな。朝日のせいで。
900. Posted by マンセー 2014年02月05日 01:46
アカヒが間違えたおかげで多くのやつらが議論するおもろい問題になったなw
当初1派が多かったけど、論理的に9をせつめいする人が多くなった。まるで韓国と日本の主張だだwww
901. Posted by ウジ虫 2014年02月05日 01:47
つまらんはな
902. Posted by 2014年02月05日 01:49
らんま1/2これも理解不能?
903. Posted by   2014年02月05日 01:53
※902
誰か言うだろうとは思ったが、それは「(らんま1)/2」だろうと「らんま(1/2)」だろうと解はかわらんだろw
・・・なんだろう、男らんまを青竜刀で真っ二つにするイメージが浮かんだw
904. Posted by   2014年02月05日 01:55
つまり詫び文も出さずにコソっと記事編集して知らぬ存ぜぬって顔してるアサヒが一番悪いってことでFinalAnswer?
905. Posted by あ 2014年02月05日 01:55
つーか分数を表すとき、メールやらネットやらだと/を使うしかないやろ
これに文句をいうのはいちゃもんだと思うわ
906. Posted by 2014年02月05日 01:57
括弧だけで丸く収まるものを、わざわざ記号まで不便にすることもない
べつに何かと戦ったり擁護することでもないけど
907. Posted by   2014年02月05日 02:02
プログラムでは÷がそもそも使えないだろ。
問題文みたら÷と/両方使ってあるんだし、
片方が割り算で片方が分数だとすぐ気付きそうなもんだが。
いつから÷と/を全く同じ意味だと勘違いしてたんだ。
908. Posted by   2014年02月05日 02:03
※905
そういう場合割り算の記号とは一緒に使わないし、他から引用してるなら万人に通じるように括弧つけるなり原文では〜みたいに分かりやすく書くのが普通
他人には通じなくてもいいってんならそれでも構わんが、記事としてそれはどうなんだっていうね
909. Posted by 名無し 2014年02月05日 02:08
1って直ぐに分かったんだが、他の数字だしてるのネタで書いただけだよな?
910. Posted by   2014年02月05日 02:20
記事に噛み付いてる奴も多いなwww
縦のスペース省略したいから/を使って分数表現してるだけだろ?
ぱっと見多少分かりにくくても落ち着いてみれば分かるだろうに。
911. Posted by 名無し 2014年02月05日 02:22
問題を読んでのるかな?
1/3は三分の一とちゃんと定義されているが…
答えは1だね
912. Posted by ななし 2014年02月05日 02:25
911さん、注釈はあとから断りもなく追加された。
897さん、分母と分子を逆にしたのではなく「/」を除算演算子と判断したということ。
注釈はあとから修正されたんで、最初は3分の1とは書いてなかった。
÷と/が混在しているから分数だと判断しろというのも一理あるが、その場合は1のほかに/までが分子、/以降が分母と考えることで、1.5という誤りも生まれる。だから()が必須。
実際に縦に分数を書く時も、分子に+があっても分子に()を使うことはないので、横にしたときは()を入れないとどこからどこまでが分子かがわからなくなる。
913. Posted by   2014年02月05日 02:26
記者の自演かと思うほどアホな擁護ばかりだw
/を使って分数表現してるのは理解した上で言ってるんだが、あんな注釈付けて満足しちゃうくらいだから日本語通じてないんだろなw
914. Posted by   2014年02月05日 02:27
/が分数を表している事は÷があるからすぐ分かる。
が、/が掛かる範囲がどこまでかの注釈が無いと
(9-3÷1)÷3+1
9-(3÷1)÷3+1
9-3÷(1/3)+1
9-3÷{1÷(3+1)}
のどれだか分からん
アカヒは最初注釈無しでこの記事書いてたあたりゆとりだろ
915. Posted by   2014年02月05日 02:35
1/3は3分の1と書いてあるんだから9-3÷(1/3)+1に決まってる、なんていう人は逆に数学できないんじゃないかな?
数学の問題で「1/3は3分の1である」なんて注釈付けちゃったら
ならば9-3÷1/3+1は(3+1)分の(9-3÷1)であるっていう解釈も出来てしまうんだよ?
916. Posted by あ 2014年02月05日 02:41
こんなもん間違えねえだろ
無駄に注釈やら言ってるやつは間違えちゃって恥ずかしいのかな?
917. Posted by   2014年02月05日 02:47
Google先生(プログラム)のように、
「9-3÷1÷3+1=」という考え方も出来る。
したがって、「÷」と「/」の両方を使うのなら
「9-3÷(1/3)+1=」と書くのが適切。
まぁ、答えは「1」だと分かるけどね。
918. Posted by ななしさん@スタジアム 2014年02月05日 02:54
俺、本気で1.5だと思った。9―3÷1/3+1だと下の式にみえる
9―3÷1  6
───────=───────=1.5
3+1  4
919. Posted by あ 2014年02月05日 02:54
普通に3/2だと思ったら全然違った
920. Posted by あ 2014年02月05日 02:57
この問題の正解は何か、ってことより、正答率ががた落ちしてるのが問題だと思うの
921. Posted by 名無し 2014年02月05日 03:11
式が汚すぎて殴りたくなるレベル
追記の注釈も追記とすら書けない無能具合
922. Posted by 名無しのオージャン 2014年02月05日 03:25
答えは9ですな
923. Posted by 名無し 2014年02月05日 03:26
実際仕事の現場だと仕様として不明瞭な箇所が出てきたりする
その時に得られる情報から最も正しいであろう予測を論理的に出来る能力は重要
そこまでで50点
問題が不明瞭である以上その予測が正しいか試験官に確認した上で答えを出せたら50点
そこまで考えて出した問題だったら良い問題だと思うわ
÷と/同時に出てきた段階で別物だと判断すべきだし、分数としたばあい範囲の指定が不明瞭である以上前後の数字のみがその対象と考えるしか無いだろうけど
924. Posted by   2014年02月05日 03:36
……そもそも元の問題はこんなクソみたいな記述じゃないんですが
925. Posted by あ 2014年02月05日 03:53
理系大学院でプログラム使ってるけど、例え記事通りの式が出題されたとしてもこれ間違えるなよ・・・と思う理由が二つ。
一つ目。/は分数と除算の二つの意味を持つ。÷は除算の意味しか持たない。式中で÷と/が同じ意味で使われることはまずない。よって、/は分数の意味で使われている、と考えなければいけない。
二つ目。プログラムがープログラムがーって言ってるけどその理屈はおかしい。そんなこといったら、そもそもプログラムに出てこない÷が入ってるのに、プログラムと同じように式を組み立てるのは間違っているって考えることもできる。
プログラムでaをb/cで割ってd/eで割ってf/gで割ると・・・
という式を組み立てるときa÷b/c÷d/e÷f/gって考えてa*c*e*g/(b*d*f)とする。a/b/c/d/e/f/gとはしない。実際の式の÷を除くようにプログラム中の式を組み立てるのは基本中の基本。この場合、最初に頭の中にあるのは1番目の式で、これはプログラムで書けないから2番目の式を書く。プログラムをやっているのなら、3÷1/3を3/1/3と考えるのはまずおかしい。
この問題は数学リテラシーのない人の方が間違える問題。
良問だと思うよ。
926. Posted by 2014年02月05日 04:05
分数を表記する際に、スラッシュを使ってはいけない
927. Posted by   2014年02月05日 04:11
>/は分数の意味で使われている、と考えなければいけない
なるほど、数学リテラシーとやらがあると、そんなことは分かってるんだと散々言われていると言う日本語さえ分からなくなってしまうらしい
「1/3は3分の1」ってしか書いてなかったら、「/の前が分子、後ろが分母であると定義する」として(9-3÷1)÷(3+1)でも正しいんだがな
記事書いた記者レベルの文型脳w
928. Posted by 名無しの隣人さん 2014年02月05日 04:22
若者馬鹿にする記事書こうとしたら記者の馬鹿さが表に出てしまったわけだなわろす
929. Posted by   2014年02月05日 04:26
1か1.5。
こんな紛らわしい数式は小学生ドリルにも載らない。理由は子供が混乱するから。
930. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月05日 04:27
まぁ注釈がどうこうの議論は別として、
出題元はちゃんと分数表記されているという話を真とするなら、それでなお正答率4割ってのはどうなんだい?笑
社会じゃ使わんかもしれない計算式かもしれないけど、四則演算の法則くらいは文理両者とも覚えて置くべきものなんじゃないかな?
931. Posted by あ 2014年02月05日 04:34
※927
何かおかしいかい?それよりも
>「1/3は3分の1」ってしか書いてなかったら、「/の前が分子、後ろが分母であると定義する」として(9-3÷1)÷(3+1)でも正しいんだがな
で笑ってしまったんだが笑
なんで自分で定義加えてるの笑
君が今覚えた数学リテラシーという言葉が君には足りてない証拠だよ笑
932. Posted by 2014年02月05日 04:35
9―3÷1
━━━━━=1.5
 3+1
なのか
 1
9―3÷━+1=1
 3
なのかわからん
933. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月05日 04:39
問題がwellーdefinedでないだけ。
934. Posted by 2014年02月05日 04:40
まあつまりスラッシュなんか使ったのが馬鹿だ
五線譜着きの音符と分数は文字として打ち込めるようになってほしい
935. Posted by   2014年02月05日 04:42
※931
あれが定義付け加えたように見えるとは、本格的に数学から遠ざかってるんだなw
怪しい日本語で記事書いてるのがお似合いだわ
936. Posted by 2014年02月05日 04:46
※925
別な解釈もできてしまうような不完全な式を立てておきながら良問だなんて開き直るのは
学生としては良くても、チームで働く会社員としてはダメだろう
会社員としての正しい答えは「意図を確認し、改善する」じゃないのかな
937. Posted by   2014年02月05日 04:48
そもそも元は注釈さえなしにあんな式書いちゃうほど算数の知識ない人間が記者をやっているのだから、大元の問題間違えた人間を笑えないな
938. Posted by 名無し 2014年02月05日 04:59
÷と/が同時に出てきたから別物として考えるってのも違う気がするな。
仕様に書いてないけど勝手に判断しましたってことでしょ。
1と答えても9と答えても勝手に判断してるから間違いなんだよ。
答えは/の仕様を尋ねるだな。
939. Posted by 名無しさん 2014年02月05日 05:02
これ記事だと分数表記できないから1/3て書いてあるだけで
問題用紙か何かにはちゃんと



て書いてあったんじゃないの
940. Posted by あ 2014年02月05日 05:05
※935
とりあえず落ち着け笑 ようは1/3が3分の1ってことは/の前全てが分子、/の後ろ全てが分母と捉えても良いってことだよね?笑 それがおかしいってことに気づかないってことは、やっぱり「数学リテラシー」がないのよ君笑
ありえないことをさもありえるように言ってるから皮肉で何で定義してるの?って言ってるだけだよ笑
君文系でしょ!
※936
確かにそうかもしれない。だけれども、プログラム専門の会社とかの試験ならこういう問題は逆にありかもしれないって思った。
941. Posted by 2014年02月05日 05:06
元がちゃんと書いてあったなら学力低いなあになるけど
元がコレだったなら「この会社はダメだ」になる
942. Posted by 775 2014年02月05日 05:08
google先生ワロタ
943. Posted by 2014年02月05日 05:08
そもそも技術系なら、分数は/なんて横着せずにきっちり水平に書くべきだろ
入れ子のように多段の分数なんて当たり前のように出てくるし
÷なんて使う機会もスーパーレアだぞ!もう何年も使ったことがない気がする…
×ですら滅多に使わないのに
・・・と投稿する前に確認したら、元の出題ではちゃんと水平に分数を書いてたんだね
主にアサヒのせいか
944. Posted by 9だろ 2014年02月05日 05:14
この問題半端なくうざいな。
当方過去に数検1級合格したことあるレベルだが、式をパッと見た瞬間、9が浮かぶぞ。
Google先生もExcelも9って出すぞ、これ。
明らかに/と÷の意味が分かってない人が作ってるだろ。
序列がない除算が/で、序列がある除算が÷なわけで、1って答える奴は逆に小学生の算数からストップしてるだろ。
単純にパソコンが浸透して、昔だったらソフトウェア工学みたいな世界だけで使われてた除算記号がエクセルや電卓で当たり前に使われるようになったから、正しい解を求められる人が増えたんでしょ。
これでドヤ顔で答えは1とかいう情報が拡散されてて、めっちゃ不快。
945. Posted by おかん 2014年02月05日 05:17
うっぜー!めんどくせ〜から飛ばせよ。
946. Posted by   2014年02月05日 05:19
マトモに数学やってる人間はスラッシュなんか使わないか、括弧使って曖昧な解釈できないようにするんだがなw
少なくとも曖昧な解釈の余地がない数式を勝手に書き換えて妙な注釈付け加えて数学リテラシーはないわw
947. Posted by 名無しのオージャン 2014年02月05日 05:27
まあ最初計算したときは1でもなく9でもなく1.5って思ったけどね
948. Posted by   2014年02月05日 05:31
ひとつ確かなのは、これは数学の問題ではない、ということ
949. Posted by   2014年02月05日 05:36
捏造歴史の高度なテクニック問題であったと言うことか?
950. Posted by あ 2014年02月05日 05:37
※946
それはおかしい。
マトモに数学やってるやってないは関係ない。大学教員でも普通にホワイトボードにスラッシュを使って式を書く人は山ほどいる。a/b+c/dとかの時に括弧を使うこともない。aをb+cで割ってdで割るってゆー紛らわしい時だけ括弧使ってa/(b+c)/dとする。論文とか見ればわかるが、文中に式をいれる時は/を使う場面も多くある。
951. Posted by   2014年02月05日 05:40
むしろ÷と/が同時にあるから分数だと分かるし、
常識的に考えて3+1が分母だったら(3+1)と表示するから問題ない
952. Posted by _ 2014年02月05日 05:42
ゆとり教育の弊害だな
問題を作った奴がゆとり
953. Posted by   2014年02月05日 05:43
もう、この問題飛ばして次の問題解こうぜ。
954. Posted by () 2014年02月05日 05:44
÷と/が混在する時に/を分数表記とみなすなんていうルールは数学にはない。
÷は÷で/は/だ。
955. Posted by 2014年02月05日 05:54
「÷と/が混在してる時点で出題ミスじゃないですか?」と回答してたらどうなってたかな?ちなみに私中学生の頃出題ミス指摘するのが大好きだった。成績良かったから見逃されてたけど今思えば嫌な生徒だ。
956. Posted by   2014年02月05日 05:56
数学は明確に定義された仮定をもとに理論を構築する学問。
これは常識的?な形式を問う文系問題
957. Posted by   2014年02月05日 06:00
これ、問題がまちがってない?
1でも9でも両方正解だと思う
958. Posted by おはよう。 2014年02月05日 06:15
9―3÷1/3+1=?
この数式だけだと9以外の回答はあり得ない。他の回答は論外。
ちゃんと数学を学んだ人からすれば÷と/は混在してても何らおかしいところはない。
したがって脳内変換で勝手に分数にすることもない。
朝日の書き方が悪いに尽きる。
959. Posted by   2014年02月05日 06:15
せめて
9-3÷(1/3)+1
こう書けなかったのか
960. Posted by 名無し 2014年02月05日 06:21
わかってる奴ほど問題に疑問を持つ。
小学校から進歩してない奴はドヤ顔で1と答える。
小学校から進歩した奴は9と答える。
1.5と答える奴はわからんでもないけど、論点と違うが否定しない。
961. Posted by   2014年02月05日 06:21
朝日の記事が悪すぎるだけで、実際の問題ではちゃんと
1
-
3
って記載されてたってオチのような気がする
962. Posted by   2014年02月05日 06:41
※961
オチじゃなくて普通にそのとおりだよ
記事でもちゃんと(1/3)は3分の1と書いてある
本当に「1/3」と書いてあったと思うのはかなり異常だと思うよ
963. Posted by 774 2014年02月05日 06:55
>1980年代の正答率は9割だった。
問題にイチャモンつけてる奴ちょっとアレだな・・
964. Posted by . 2014年02月05日 07:01
※963
1980年代はまだコンシューマー向けパソコン等が浸透していないため、今ほど除算記号の論点で盛り上がらないと思う。
965. Posted by 百円 2014年02月05日 07:06
出来んかった
966. Posted by . 2014年02月05日 07:10
少し前、Twitterで×付き乗算と×なし乗算が混ざったときどーのこーのってやってたっけ。それと一緒。
×÷付いてないやつは1つの分数という扱いで先に計算するということで。
967. Posted by 2014年02月05日 07:24
元々の出題は、1/3が横書きでは無くちゃんと縦に書かれた普通の分数で、それでも間違うのが4割。
記者が記事に起こす際、表記の都合で1/3と横書きにする。
/は÷の意味もあったり、分母分子の範囲もわからないため紛糾。
ソースや過去コメの確認を怠った大勢が出題者を叩く。
三分の一を分かった上で、無視して左から計算するとか異世界のルールを断言するものまで現れカオスに。
記者が慌てて記事を訂正。
しかし効果は無く、ソースはどころか過去コメも確認しない煽りで埋め尽くされ、収集つかず。
968. Posted by . 2014年02月05日 07:24
スレ内容はまあ>>1の書き方が悪いし勘違いも無理は無いからアレだが
※の連中の理解力の低さを見ると正答率4割も納得だな
969. Posted by まとめブログリーダー 2014年02月05日 07:33
どの計算記号が優先とかいう話を抜きにしても問題が複数の捉え方ができる時点で問題として不完全デショ
970. Posted by   2014年02月05日 07:47
※969
それは屁理屈
常識で考えたら、「ああ、/は表記の問題で実際は分数なのね」と思う
そういう常識が通用する奴なのかのテストになったなw
971. Posted by 名無し 2014年02月05日 07:54
これ正解率っていうけど、ひっかけとしても強引だし
出題者に質問しないとダメなレベルだわ。
972. Posted by   2014年02月05日 07:57
これ記者の書き方に突っ込んでる場合じゃなくて、今の受験者相当ヤバイ状況って事だぞ
9割取って当たり前の問題で、問題児を振るい落とすためのテストで平均4割って
4割は当然、6割、7割でも問題で使い物ならない
8割で緊張して相当調子悪かったのかなで、辛うじてお情けで許してもいいかもしれないってレベルだろ
基本間違わなくて当然の問題なんだから
9割取れた使える普通のやつ少数しかいないって事だから
973. Posted by 名無しさん 2014年02月05日 08:02
※870
高等教育を受ければ受けるほど横書きの/は分数とはとらねーんだよ
お前のいう常識って中卒の常識でちゅか?
974. Posted by 名無しの隣人さん 2014年02月05日 08:03
TeXを使って問題を作れよ。
数式エディタで妥協してもいいけどな。
97

続き・詳細・画像をみる


中国報道「大気汚染は欧米の責任」

【画像】日本人のヘビー級ボクサーと海外のヘビー級ボクサー

田中将大「モーニング娘。」 NYYファン「good morning」

シンジ「ハナタレナックス・・・?」

バイバイ、と子供の声が聞こえた。

嫁は、普段は俺に対して感謝の言葉を言ってくれるが、酔うと好きな人と結婚したかったと言うんだ

俺、軽自動車買う!頑張って250万ためたwwwwwwwwww

みのもんたが反省wwwwwwwwwww

興奮しすぎてカメラマンも撮るのを忘れるゴルフ9連パット

【画像あり】女オタやべぇ… テニプリ・不二周助宛に、8000個のチョコが送られる事件発生www

おしゃれなヘッドホン教えてくりゃれ

燃えるような赤! Nexus 5に新色「ブライト レッド」が追加されました

back 過去ログ 削除依頼&連絡先