ドラゴンクエスト? ← 256キロバイトback ▼
ドラゴンクエスト? ← 256キロバイト
続き・詳細・画像をみる
ファミ通がファミコン通信だったころはソフトの紹介で容量も書かれてたよな
レギュレーションあったほうがいいゲーム出てくるんじゃないかと最近思ってる
256k自由に使っていいと言われてドラクエ3作れる奴いるか?
1
っていうか箱の裏に書かれてることがおおかったな
ゴエモンとか
っていうかドラクエ3そんな少ないか?4でかなり上がったのは間違いないはず
メガデモ見て鼻血でた。4kb ,…幾何学みたいなものでも使ってるのか?書いている今でも、まだ興奮している。
スーファミ時代の32メガ表記作品にはわくわくしたものだ
Ys?のMSX音楽だって試行錯誤しながらだったし
誰でも簡単に作れるようになってからつまらなくなった
みんなあの頃は無数のクソゲが散らばってた時代だったことを忘れてんな
1Mバイトでよく作れたなあと感心してよく見たら1Mビットで腰抜かす
記録メディアが大容量化してもムービーとかばっかり注力してまともなゲーム出てきてないな
制限のある中で試行錯誤して作る方が良い作品が生まれるんだろうな…
メモリーの制限があったから裏ワザがあった
インベーダーゲームで段々的の動きがくなるのも数が減って容量が軽くなるから。
結構それが楽しかったりしたもんだ。
今や何十GBの糞ゲーが溢れてるもんな
あの時代の良作は、それこそ金鉱みたいなもんだけどな
ゴミの山にたま???に良作、傑作があったわけで
懐古厨はすぐに昔はよかった今はクソみたいなことをおっしゃる
3はノイズ音も味があるんだよな
文字とかまで削ってたもんな。
ダースドラゴンとかダークドラゴンだったんだな。
米9
だよなー。
当時のクソゲーのレベルなんて今のクソゲーの比じゃないんだが。
俺は当時と現在の両方を知るおっさんだから正しく評価できないけど、
例えば今の小学生が、現在のゲームよりファミコン時代のゲームのほうが面白いと言ってるの?
そんな話はとんと聞いたことがないんだけど。
開発期間ェ…
そんなドラクエも今ではオンラインになり見事に死亡しましたとさ
男の私が女性専用車両に乗っただけで
見た目が60歳ぐらいの女が
痴漢犯人にでっち上げた時の
女と駅員との会話をネットで
公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷
内藤寛とかランドストーカーで有名な内藤寛ね!!
画像1枚分の要領でゲーム作っちゃうとか、
テラバイト級の記録媒体開発するよりある意味すごい
3DSでドラクエ?出してほしー
>31昔MSXの読者プログラムで100面あるパズルゲームのプログラムが 1画面だったのがあって
たぶん、MSX-FAN(徳間書店)の「1画面プログラム」コーナーだな。
100面あるパズルゲームは石を移動させる倉庫番みたいばゲームだった。
ドラクエは?はダンジョンと「りゅうおう」のラストを除けばバトルでも背景が残るけど
?から?の間は背景が消えて真っ黒になってしまう。
スーファミ(ドラクエ?)になってバトル中の背景が復活し、その後のリメイク版にも
背景が入った時は、もうそれだけで感動だったよ。
特にスーファミ版のドラクエ?は今でもNo.1と思っている。
たしかに今のゲームって動画や音声で容量食いまくってるのは確か
※27
その真っ黒な背景がいいんじゃないかw
米29
あの暗さが敵の存在と、光の玉の印象を強くしているんだ
ブラックバックの黄色いウィンドウも好きだった
100倍のMAPやシナリオで25.6MB相当なのか
日本列島横断シナリオとかやってみたい
昔のほうがクソゲーだらけだった
今は数が少ないからクソゲーだらけに見えるだけ
なにもかも開発費が悪い
思い出補正が利いてるだけで昔のゲームのほうがクソゲー多いよ。
おっさんは現実見ないとアカンで^^
DQ8のグラフィックでDQ3をリメイクする根性を見せてくれ。
ピザ屋の劣化リメイクばかりで嫌になってるんだ。
マリオは背景の山と雲の形が一緒でデータ節約してるんだっけ
調べたら内藤寛のラジオ復活してるじゃねーかw
TV Game Radionsってタイトルなのに全然ゲームの話題が出ないあの番組w
> ファミコンにメガバイト入るわけねーだろ
『メタルスレイダーグローリー』が1Mバイト(8Mbit)。
がんばれゴエモンとかグーニーズ2くらいから
ようやくメガ単位になったはず
CMでもそこは強調してた
米29
米30
そこまで無理してFC版を持ち上げなくていい
何事にも「最低でもこれくらいのレベルが欲しい」ってのはあるし人それぞれ違う
オレはFCのゲームの真っ黒背景は敵が見えにくいし、
フィールド画面も同様に色数やドット数の問題で何があるか分かりにくいと感じる
だから最低限SFCくらいの画面じゃないと純粋にゲームとしてキツい
多分GCやPS2が生まれて初めて使ったゲーム機だという世代は、SFCでもキツイだろう
そんなもんだ
1が64キロバイト
2が128キロバイト
3が256キロバイト
4が512キロバイト
1作ごとに容量が倍になって行った時代
2から戦闘画面の背景が真っ暗になったのは、モンスターのグラフィックが増えた影響で、マップのグラフィックがvramからはみ出てしまったため。
親の目を盗んで、徹夜のゲームとか
ドラクエ3部作のせいやw
そして、DQ3がリリースされるちょっと前に
4メガカートリッジ(512kByte)でリリースされた
初代ファンタシースター
ドラクエ?だっけか、ドラクエ1~3まで全て入れてもまだ足りるとかって、某ゲーム専門誌が書いていなかったっけ…?
元プログラマだけど20年前くらいまではステップを削るのに執心してた
win95のあたりからハード容量を気にすること無くなったが
ドラクエやマリオも凄いが
動画の4KBのも凄いな
信じられんわ
※20
開発期間「ェ」って何?
その「ェ」は、どこからわいたの?
「かいはつきかん」←最後は「ん」なんだから、伸ばしても「んー」だろ?
それがなぜ「え」なの? さっぱり分からん。
今やったら糞つまんないぞ
スペースハリアー(2メガ)
多分レギュレーションが厳しかったから
内容を推敲して焦点を絞らざるを得なかった
それが面白さへ繋がったんだろうな
逆にクソゲーは削ぎ落とす部分を間違えてたと
寧ろ2DのFDD一枚近くの容量が必要なことに驚いたわ
日本人は限られたレギュレーションの方が熱く燃え上がるからな
ファミコン版DQ?は、容量が足りなくて「あぶないみずき」の画像が入らなかった。
一方MSX版には画像が入ってる。
悔しかった。マジで。
※19
俺高校生の時にメガテン2やって、世界観にどっぷりはまって『すげえ!!!』ってなったわ。
当時はプレステ2出たてかな?
だから今時の子供でもそういうことはあるんじゃないか。
米36
マジか
厨房の頃よくこの人のラジオ聴いてたわ
久しぶりに聴いてみるかな
仮に256KBのエロ画像があったとしたら
画像の足先から頭のてっぺんまで舐めるように見つめたらドラクエ3が終わるんだな
胸熱
※46
ェ・・・は単なるネットスラングだよ
ハードが進化しても人間は全く進化してないからな
BDをゲームに使うなら「もう文字1つすら入らない」位に容量使いきってみろよ
ドラゴンクエスト?をリアルタイムでプレイ出来た人が羨ましい。
ロトの秘密が分かった時は感動しただろうなあ。
そんなことより野球ゲームやろうせ
バツ&テリーとかタッチとか出てたろ
今のゲームがクソゲーって風潮が解せん
クソゲーでもない良ゲーでもないのが今のゲームだろ
黎明期の時代のゲームと今のゲームを比べる事自体、酷な事だよ
クロノトリガーだったかなんだったか忘れたけど、メガバイトなんでなんでもできるって喜んでた関係者いたよな
※21
現在でも10万人前後の課金ユーザーがいる。月額課金でこの規模を1年間維持できるゲームは充分に成功している。
聞く所によれば開発費も回収済みのようだし。
ドラクエ10が失敗しているというのなら、日本に成功したオンラインゲームは存在しなくなる、といえるくらい。
そういや100メガショックとかあったな・・・
※57
ホワイトアルバム2はBD2枚組み。つまり使い切っている。
MGS4やRESISTANCE2も使い切っている。
そもそも、現在は膨大な量のデータと凄まじい計算度を生かして物理計算を用いてマップやオブジェクトを破壊したり、破壊した結果が別の結果に繋がったりと、技術が進んだなりの発展を見せているよ。特に洋ゲーの方がそのあたりは進んでいるだろう。
俺は未だにテリーがドランゴに勝てたのが信じられん…
DQ1 1986年5月27日発売
DQ2 1987年1月26日発売
DQ3 1988年2月10日発売
あれだけの冒険がこんな短期間で連続発売できていたなんてちょっと驚きだよね。
3なんかバッテリーバックアップとかハード面でも進化してたのに。
ドラクエの功罪は要領削減のために敵モンスターの色違いを何種類かだしたこと
当時の工夫としてはすごいと思うがそのせいで後のゲームでも色違いで水増ししてるのが増えてるとどーもな…
今は開発費の高騰でゲームの数減ってるし割合的には良ゲーの数はそんな変わらないんじゃないかとか思ったりする
※66
今と昔じゃ作業量が違いすぎるからしょうがない
インベーダーは8キロバイトで100円玉を何百万枚何千万枚って稼いだ。バイト当たりの収益率でいえばウインドウズも到底敵わない。
まぁ今でもPCは兎に角、
コンシューマでは処理落ちを避けるためのキチガイじみた最適化とか普通にやりまくってるしな。
メモリもぎりぎりまで使いまくってるし。
ドラクエ1の凄い所はプログラムが32KBで収まらず、
キャラクタROM32KBの中にプログラムを押し込んでメインRAMに展開して実行していたところ。
昔の方がクソゲーは多いだろ。発売本数がまるで違う。
思い出補正でもなんでもなく本当に面白い物は今やっても面白いよ。
今も昔もゲームの本質は変わらん。
未だにお前ら老害がゲーム、ゲームとかwwww
さすがネトウヨ底辺ニートのカス共だwwwww
256kって半角256文字ってこと?
10 print"otimtin"
これだけで16文字だぜ?すげえよ
DQ1,2,3,5,6は繰り返しやるくらい好きだけど、賞賛しすぎでしょ
レベル上げっていう時間稼ぎのおかげでボリュームかさ増ししてるだけだし
ストーリーの内容的に3は踏み込んだものってあまり無いじゃん
昔のゲームは好きだけど、今のゲームはクソゲーって
単純に興味が無くなっただけだろ
※57
使い切ったらそれで良いのか
アホが設置するハードルは案外低いな
ダミーでもなんでも埋めてやりゃいい
※73
スレ読み直せ
っていうかk=1000だ
MSXの雑誌に載ってたプログラムをぽちぽち打ち込んで遊んでたおっさんだからよくわかるが、ハイドライド3のプログラムは誰にも真似できないレベルの異常な完成度だったな
よく8Bitの世界であんなのを作れるもんだと感心したわ
時間の概念まで導入してあるのになんで8倍プレイとかを実現できるんや
※42
皆がDQ3やってる時に1人でファンタシースターやってたわw
FM音源すげー!戦闘もダンジョンも動きまくるー!って感動してた。
ムービーと音削って、
画像素材を文字に置き換えたら
今でもそこまで容量多くなかろ
当時は5インチフロッピーでデータのやり取りしてたな・・・
こんな所にもKIMCHIがわいていやがる、クサイのう。
DQ3は2に比べてボリュームは増えたが、プレイ時間
やその他のバランスは2の方が良いと思う。
世の中の物全般に2作目や2番目って優秀なのが多い気がしないか?
DQ3何回やったかわからん
しかもハード変えてまで
DQ3はどうかわからんが、DQ4は出現するモンスターの組み合わせが固定されていて、
1画面で使える色の数が制限されている関係で、多くの色を使うモンスターは単体
(あるいは1種類)でのみ出現したりしていた。たとえば死神貴族とかがそうだったと思う。
今週のストパンのラジオで園崎未恵が初期のドラクエについて熱く語ってるから聞いとけ
※76
いや…あの…※73で合ってるよ?
ちなみにここでいうkはキロ=1024バイトの意味であって、2chでよく使われている1000円を1kと表記したりする千倍の意味とはちょっと違うんだよね…
あ、質問(疑問の持ち方)としては合ってるよって意味であって答えは間違ってるけどね
DQ1の頃はほんと容量節減のためにいろいろやってたな
文字にしても
パレットが白黒黒黒のときは「ア」
パレットが黒白黒黒のときは「A」
みたいな感じでひとつのキャラクターに複数の文字詰め込んだりとか
※81
FC2のバランスがいいとかマゾかよ
日本語が一文字2バイトなのは、文字の種類が多いから。
漢字、ひらがな、カタカナ、英数字を扱うのに1バイト(256種類)では足りない。
ただし、ファミコンのゲームのような場合、漢字は使用しないので、1バイトで1文字以上を格納できました。
*81
ないない
もうゲームも色々やりつくされて
ファミコンに勝ってる所なんてグラと音楽だけみたいになってきた
ファミコン以上の容量や性能があるのに
ファミコン以下の中身のゲームばかりになってしまった
大容量2メガ!のゴエモンが懐かしい
バイトのBとビットのbごっちゃにして書くのやめろ
入らないから徹底的に削った結果、内容が洗練されたみたいなのはあっただろうな
※85、86
くどい奴だな
半角256*1024文字だと教えてあげればいいだけ
ファミコンじゃないけど、最初サターンで出た「バロック」を思い出してしまう。
3Dローグライクダンジョンの金字塔だと思っている。
ドットガクガク、動きカクカク、でもその奇妙なぎこちなさが独特の世界として多くの人を魅了した。
その後、変なシューティングやら変な展開をしていたので、このメーカーは何がしたいのかと疑問に思ったんだが、PS2でバロックのリメイクが出た時に失望した。
最初のバロックがなぜ支持されたのか、こいつら全く分かってないまま年数が過ぎていたのか、はたまた本当はこんなものが作りたかったのか。
ファミコン時代の糞ゲーってのはもう、それはもう、本当に糞に申し訳ないほどの糞の山だったけど、カンブリア紀の様相で、それはそれで楽しかった。糞は糞でもかわいげのある糞だった。
今の糞にはそのかわいげがないと感じるんだよね。
今は金鉱も枯れてカスしか採れないからな
アセンブリでコンパイルの無駄を削っていた頃が懐かしい
「制限があるほうが制作側は頭をつかうので、結果できあがったものは面白くなる」というのは、ほとんどの創作物において至言だとおもう
今は無駄に容量が多すぎて逆に頭使わなくなってるんだな
続き・詳細・画像をみる
プロ野球観戦中に折れたバットが顔面に突き刺さった女性、阪神を訴えるも敗訴
ルパンルパーン♪ 「Grand Theft Auto V」でルパン三世オープニングを再現!
【聖剣伝説】 2:名作 3:名作 4:ゴミ箱へダンク ←何故なのか
『食戟のソーマ』キャラと料理の人気投票結果発表!四宮の料理食べるえりな可愛い
ホリエモン「格差の何が悪い?頑張って成果だしたら報われる社会を否定すんなボケ」
出発前「ディズニーランド?何が楽しいんや」
重曹うがいの効果凄すぎワロッタwwwwwww
【速報】 韓国市民団体、日本の天皇と総理大臣に対して暗殺予告か
レノボ、グーグルが125億ドルで買収したモトローラ・モビリティを29億ドルで買収へ
【速報】「笑っていいとも!」の後番組wwwwww
【ビートたけし】今年の東スポ映画大賞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】モテるオタク女子の基準wwwwwwwww
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先