「PCの死」と「平等なウェブ世界の終焉」 アプリと親和性の高いモバイルが主流になりブラウザーが無意味にback

「PCの死」と「平等なウェブ世界の終焉」 アプリと親和性の高いモバイルが主流になりブラウザーが無意味に


続き・詳細・画像をみる

1:
 スマートフォンやタブレットの興隆により、昨年のPC出荷台数は過去最大の落ち込みを
見せた。この傾向とともに、誰でもいつでもどこからでも平等かつ自由に利用できることが
特徴だった「ワールド・ワイド・ウェブ」も消滅するかもしれない。
 昨年のPC出荷台数は、前年比で10%減少という記録的な下落を示したと、複数の調査会社
が報告している。これは、過去最大の急激な落ち込みだ。
<中略>
 ラボイズ氏らの主張の要旨はこういうことだ。コンピューター利用の主要な方法として、
アプリと親和性の高いモバイル機器が主流になるにつれて、古き良きブラウザーが無意味に
なってきた。ハイパーリンクされ、誰でもいつでもどこからでも平等かつ自由に利用できる
ワールド・ワイド・ウェブは徐々に消えていくだろう。その代わりデジタル世界は、より
自己完結性の高い個々のアプリのドメイン内で生じることになる。アプリの作成者たちが
自分のアプリをモバイルOSに柔軟に組み込む力をもつ世界であり、その力は平等ではない。
強い者も弱い者もある。そういう世界だ。
 2010年8月の『WIRED』誌のカヴァーストーリー「ウェブは死んだ」(The Web Is Dead)で
、前編集長クリス・アンダーソンもほとんど同じことを書いている。
 過去数年間にわたって起こっているデジタル世界での最も重要なシフトは、広くオープンな
ウェブから、半分閉じられたプラットフォームへの移行だ。後者もインターネットを使うが
、表示にブラウザーは使わないもので、主に「iPhone」の興隆によって推進されている。
この世界ではHTMLが支配せず、Googleがクロールを行うことができない。(中略)企業に
とってはこうしたプラットフォームで収益をあげることが容易だという事実によって、
この流れはさらに強固になる。
ソース:WIRED.jp
http://wired.jp/2014/01/16/death-pc-also-mean-end-web/
(つづく)
2:
>>1のつづき
 3年強経ったいま、その傾向はさらに加している。フェイスブック社のマーク・ザッカー
バーグ最高経営責任者(CEO)が2012年、「HTML5」(ウェブの共通言語)でクロスプラット
フォームのモバイル・アプリを構築した取り組みは間違いだったと認め、OS向けのネイティヴ
・アプリにすべきだったと述べたことはよく知られている。
 また、発展途上世界の多くの場所では、インターネットを完全に飛ばして、ウェブを
使わないモバイル世界に直接入っていく、「リープ・フロッギング」と呼ばれる現象が
生じている。こうした地域では、ブロードバンドでのPC利用のサポートに必要な大規模な
物的インフラがなく、モバイルのほうが参入コストが安いのだ。
 世界人口の多くの部分、そして、先進国の小学生など、たくさんの人々は現在、ネイティヴ
なモバイルアプリでネットを体験しているのだ。ブラウザーは、たくさんある接続方法の
ひとつにすぎなくなった。
 われわれが失いつつあるのは「オープンさ」だ。ウェブでは、誰もが何でもほとんど
無料で公開できた。それらはどのマシン上であっても、ほとんど同じかたちで表示された。
こうした性格が、初期のネット利用者にとっては魅力だった。
 おそらく、新しい世代もそうした喜びを発見し、ウェブは新しい生を得るのだろう。
かつてほどの一般性は持たないかもしれないが、1990年代半ばの全盛期と同程度にはクールに
なるかもしれない。その当時は、事情通の誰もが、まったく新しい世界をひとり占めして
いると感じていたのだが。
-以上。省略部分はソース参照。-
3:
大した機能もないのにアプリをいちいち入れなきゃならないのは面倒
スマホのアプリにうんざり
クラスメイトの女装を手伝ったら可愛すぎて震えが止まらない件
旦那が何を言っているかわからない件
オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より
生活保護:知られざる恐怖の現場
最強の武道とは何か
医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト
331:
>>3
禿同
363:
>>3
ほんとそう。一個で終わらないからゴロゴロ入ってて
結局探すの面倒で使わない。
419:
>>363
クロームブックに期待しろ
個人データはグーグルドライブに永久保存や
4:
WWW対SNSってことけ(´・∀・`)
話がよく飲み込めないけど、まぁ別に現状不都合はないよ。
396:
>>4
どっちかって言うと、一昔前のiアプリ的ガラケーとWWWの関係に戻る、と言う事
5:
SNSが流行る前の方が良かった
6:
囲い込みって逆ガラパゴスだよな
7:
2ちゃんはとっくの昔にブラウザ不要になったが。
今ブラウザから2ちゃんにアクセスしてる人っているの?
20:
>>7
専ブラもブラウザの一種なわけだが。
28:
>>20
ちょっと違うと思う。
118:
>>7
ブラウザからrep2使ってますが、何か?
139:
>>7
ブラウザは使わないけど2ちゃんアプリは使う
そして、すぐ騙される
258:
>>7
ごめん。Firefoxでchaika使ってる
銀行や証券会社も専用アプリ出してるとこあるけど
あの小さな画面でチャート利用は厳しいだろ、、
8:
スマホの普及+SNSの流行→ゆとりが馬鹿写真をアップロードして大炎上
9:
ブラウザは使わないけどLINEアプリは使う
ブラウザは使わないけどTwitterアプリは使う
これがもっと進んでブラウザは要らなくなると言いたいのだろうか
表面に見えなくなるだけだけど
10:
今はツイッターとLINEとFBを見れば終わりみたいな使い方の人のが多いだろ
個人サイトとか絶滅寸前
12:
>>10
つまんなくなったよな
137:
>>12
個人レベルでまとまった分量のコンテンツをつくる文化がすたれてしまって
瞬間芸的なコンテンツのやり取りばかりになってしまっているのはやばいとおもう。
143:
>>137
作っても馬鹿ばかりで、結果しか見ない
154:
>>137
はてなみたいにある程度まとまったやり取りが行われてるといいんだけど
382:
>>137
バイトテロの事ですねわかります
21:
>>10
あんな閉じた世界だけ見てなにが楽しいのかわからん
317:
>>21
同意
ピンポイントで情報が欲しい時に仕方なく利用してるだけだ
11:
リアル世界と同様にネットの世界もタコ壺化してゆく。
各々のタコ壺は没交渉。そして、時として生じるタコ壺同士の無意味な闘争。
当初のリベラルな希望と大志は後退し、エゴと狭視野の部族が局在することになる。
443:
>>11
その通りだな。だが、結局その試みは
失敗するだろ。蛸壺が増えれば増えるほど
コストがかかっていく。個人汎用大型コンピューターみたいな
状態になる。コストが掛かれば、撤退していくので
結局、80年代に逆戻り。そこからオープン化が
再び始まるということになる。
だが、実際にはそこに行く前に現在の形が
消えるのでは?Windows、Intelの衰退が
想像以上に早く、またニンテンドーや
他のゲーム機の衰退も早いのと同じように
現代のモバイルも簡単に衰退していく。
現時点ではまだ市場が拡大しているので
将来性があるように見えるかもしれないが。
5年後には今のPCと同じだろう。
問題なのは、Windowsなき後のPC市場だ。
また再び群雄割拠に戻るのか、それとも
他のOSに一瞬で変わるのか?
ビジネスとして終わったように見えても、
元々インターネットがボランティア、研究ベースで
発展してきたことを考えれば、最終的には
落ち着くところに落ち着くと思う。
SNS、スマホ各社は自社の商品開発には
熱心だが、インフラ構築には無関心だ。
447:
>>443
そう思う。パズドラとか、ガンホーが倒産したら全てリセットな儚いシステム
まとめが複数あり、キャッシュがしぶとく残ってたり、誰かがデータを再うpしたりとかはない。
むしろ蛸壷アプリが単なる急激なバブル何じゃないかと思う。
13:
確かにネットはリアル世界に近づいてるな。情報格差とかコミュニティとか。昔より増えてきている。万人に平等な世界ではなくなりつつある。
14:
ちょっと前までは「ブラウザでなんでもできる、アプリはブラウザ内で動くようになってブラウザが環境になる」なんて言われてたのにな。PCの話だけど。
アプリが先にあって、ブラウザはアプリの1種でしかなかったPCがブラウザ中心になっていって(ChromeBookが極致)、
ウェブアプリが前提だったはずのスマホがネイティブアプリ全盛になってるってのは面白い話だよな。
iPhoneが出た時はネイティブアプリを認めず全部ブラウザアプリで動かす方針だったなんてもう誰も覚えてないんじゃない?w
25:
>>14
将来HTML5の時代が来るとかいって、必死にHTML5の勉強してた奴は
今は何を思ってんだろうな
まあ無駄にはならないと思うけどさ
417:
>>25
html5の求人くさるほどあるよ。
衰退してるのはADOBE FLASH
420:
>>417
今はねー
一昔前はFlashに群がってたし。
28:
>>14
PCも昔VBで作っていた勤怠管理や在庫データの入力みたいな業務情報の管理みたいなのは
ブラウザーになったけど、それ以外はネーティブのままだしな。
114:
>>14
一時期猫も杓子もwebアプリって感じだったな。
VBアプリをwebにイミグレして開発現場が炎上したり、操作性の低下でユーザーからクレーム出たりw
291:
>>114
webアプリwebアプリはしゃいでた連中はスマホ使ってないんだろうなってずーっと生暖かい目で見てた
スマホでブラウザ開く機会なんてあんまないだろ。
ぐぐる検索したりはするけど、ほとんどアプリで完結だろ。
「ホーム画面に追加」してアプリみたいに使う機能もあるけど何%のユーザーが知ってるんだか
iOSでそれやるとバグだらけだし、Androidも隠し機能ばりの操作が必要で。最新のChromeでようやく簡単になったけど。
17:
ソフマップの中古屋とか最近PCよりタブレットの展示台数の方が多いもんな
19:
ま、会社ではノートやらデスクトップPCを使うから大した影響はないよ。
家庭向けが売れない分値段は上がるけど。
NECがパソコンを撤退したように家庭向けのPCはおわこんに近いんだよ。
家庭向けは4kテレビにPCをバンドルしたり、スマホと接続するのが主流だろうね。
22:
いまどきブラウザで検索したって引っかかるのは数年から数十年前の情報ばっかり
もう終わったんだよ、インターネッツってのは
70:
>>22
新しい情報を検索するにはどうしたらいいの?
102:
>>22
数分前にした自分の2ちゃんの投稿が引っかかったりするんだが。
112:
>>102
あれ、どういう仕組みだろうね。
不思議だわ。
141:
>>112
更新頻度の高いドメインに対して頻繁に解析してるんだろ。
俺は5分前に自分が何書いたかを調べるのに使ってる。
144:
>>141
5分前なら直接自分の脳にアクセスしろよw
26:
ネットは
2000年代前半が面白かった。
ゲームと同じで、ハードの進歩が
面白さに直結しないのだなぁ…
27:
スマホのブラウザ選択はまだまだ重要
30:
いちいちアプリ化してたらストレージがいくらあっても間に合わんわ。
31:
つまりネットという社会の大海に出るより、アプリという閉じた家にひきこもる人間のほうが多いということで、ひきこもりは人間のサガであるということかね?
32:
結局はPC利用がスマホやタブレット利用へ移行しつつあるので、
ブラウザが全てでは無くなりアプリも利用されてるいう話だろ。
何か当たり前のことを小難しく言ってるだけのようなw
実はサーバー側のクラウド化が容易になったことの方が影響が
大きい。スマホやタブレットのアプリは結局クラウドへ繋いでるし。
33:
PCとかスマホとかのハードの話ではない。ブラウザとか個別アプリとかソフトの話でもない。
要は、人々のコミュニケーションの在り方の話であり、それはリベラルなものではなく、
偏狭なエゴが正体であり、世界はそれらが主体になって行くということだ。
36:
結局、スマホからPCに回帰すると思うよ
企業はユーザーをロックしたいし、ユーザーは変化を求めない
41:
>>36
将来はスマホやPCの違いは、どんなOSが乗ってるかの違いだけで
ネットに接続するためのターミナルデバイスとして役割に集束するだろう
アプリもその処理もサーバーからのネット経由で結果が端末のモニターに送られるだけ
42:
>>36
NTTdocomoがiアプリといって流行させようとして、結局審査がおいつかず頓挫して
アップルではそんなことは無いけど、いずれはパンクするからでしょう
240:
>>42
DOCOMOは問答無用の課金が悪かったと思うよ。
最近の日本企業離れもこれに尽きる。サービスが悪すぎ!
知らないアプリをお試し無しで使えてのが無理があるよ。
しかも、ちゃっちいしw
37:
でもまあ最終的にはアプリっていうのはユーザーインターフェイスになって、サーバーに汎用的な情報データを置いて、クライアントではユーザーが好きなアプリ(ブラウザ、インターフェイス)でその情報を見るということになるだろうな
39:
要は、コミュニケーションの在り方の問題なんだよ。
PCでもスマホでもタブレットでも関係ない。
ブラウザでも個別アプリでも関係ない。
サーバーでもP2Pでも関係ない。
アクセシビリティが最高度に達すれば、主要なことはコミュニケーションそのもの。
結局は、リアル社会のタコ壺化が、ネット社会により広範囲に実現するということ。
40:
例えばツイッターやってる人しか分からない情報が増える。
フェイスブックやってる人しか分からない情報が増える。
2chブラウザ使う人しか分からない情報が増える。
そういうアプリ中心になるならWebも情報が無くなっていく。
って話だろ。でもまとめサイトとか作る人出てくるしw
まあ、WebのCMで食ってる会社はアプリ内のCMやらなきゃ
食って行けなくなるかもしれないけど。
44:
>>40
まとめサイトという作成者のフィルターを通した恣意的な内容しか捉えられなくなる
クローズドなサービスに参加しない限り
まあインターネット登場前に戻るだけだけど
45:
本命はHTML5だよwww
なぜそうなるかは馬鹿にはわからんけどwwwwwwwwwwww
46:
2ちゃんとツイッターを同時に表示できるアプリだって作成可能なのだから、アプリやデータが限定的になるわけではなくて、サーバーが限定的になるだけなんだよな
47:
ネットの揺籃期では、ネットはアメリカ西部開拓の街に例えられた。
自由は山ほどあったが、全くの無法状態ということ。
今はネットも無法社会というより、むしろ監視社会になっている。
ビッグブラザーによる監視、タコ壺同士の闘争、そして勿論、無法も無くならない。
要は、リアル社会同様、全く魅力の無い幻滅の世界になっているということ。
48:
ツイッターやフェイスブックってブログとどう違うんだよ
Lineはメール→メッセ→スカイプ→Lineと使いやすい方に流れてるだけにしか思えん
インターネットで一番重要な、調べ物に使うのは結局何なんだよ
54:
>>48
その調べ物で検索してひっかかるのは、今までみんながWWWを利用してきたからじゃね
それが各々がローカルアプリのコミュニティの中に引っ込むようなると
Googleで検索しても、目的の事柄が引っかからなくなるんじゃねって事でしょ
50:
個人のPC需要が減ったのは、ネットだけが目的の人が、スマホに代わったからです。
PCをネット以外で利用する個人は少ない。
筆者は自宅で仕事をするから、使用するが仕事や趣味以外では使わない。
ネットだけならスマホを使用する。
51:
集める方法はいろいろだけどお金を払ってでも有用な情報を書いてくれる素人を集めるとか
またいろんな情報が有料化しだす閉鎖的な世界の兆候か
53:
無邪気な性善説を前提にしたウェブが消失に向かうのは確実だが、
それに変わるのが何かは未だ明らかではない。
55:
OS・アプリ・ブラウザさえもいらない世界はよ
57:
昔は個人サイトや個人ブログで書かれてたような内容がウィキペディアやツイッターに集約されたから専用アプリが増えたのだろう。まあHTML5が互換性の問題あるから専用アプリのほうが開発しやすいのだろうな
60:
ということは古き良きインターネットとアプリを介して通信するだけの人が分離されるのか
ええやないか
61:
PCはウェブアプリ、モバイルはネイティブに進んで行くだけさね
62:
使う人はスマホ
作る人はPC
84:
>>62
確かに
なにも作り出さない人はスマホで充分だ
472:
>>62
もっと言うなら
消費のスマホ
生産のPC
63:
30年後の人に聞いてみたい。
「そっちの世界では Google って何やってる?」と。
64:
普通にネット使うだろ
むしろアプリで必要なものがまったくないんだが
65:
情報が増えすぎて、日記やレビューや映像や音楽を個人個人がHTMLで自分のサーバーで公開するより、専用のサーバーのデータベースに集約すべき状況になってきたのだろうな
66:
スマホはPCを越えられんよwwww
画面の大きさ、バッテリー、HDD容量…
いくらでもハンディーがある。
家に帰ってきたら使うのはPCだろがwwww
67:
PCとスマホって連携して不足する機能を補い合うからいいんだよ
両方ないとダメだろ
68:
Webが重くなりすぎたってのもあると思う
32bitのWindowsなんだけど、タブブラウザ起動すると
メモリ消費おっそろしいよ、ホント
72:
家でもタブレットな奴少なからずいると思う。
俺はPCだけどな・・。
74:
携帯とPCじゃ通信量が元々雲泥の差。
75:
消えるのはアプリだな
使いにくい物は自然に淘汰される
77:
仕事は、みんなPCでやってるけどな
83:
ソフトとハードはサーバーに繋がってる時代、
自宅PCはロボコン化、持ち出し端末携帯は遠隔情報用。
85:
作業用→ノート、デスクトップPC
娯楽用→小型モバイル
になるってだけの話でしょ。単にインターフェースの問題。
90:
スマホのアプリの展開次第だな
今は無料だと広告付きで面倒だから作業はWindowsのアプリを使っちゃう
だからタブレットでもWindowsが少し欲しいって思う時もあるな
91:
俺、スマホ持ってないけどスマホのアプリでホームページって作れるの?
作れないならスマホは話にならんわ。
93:
だからgoogleはあっちこっち副業に精出してるわけか
クローラーが入れないとこで世の中が動いたら
価値ないもんねぇ
ふーむ・・
95:
確かにSNSとかラインとかが出来てから個人が情報発信する場所はWWWから閉じたプラットフォームに移行しつつあるな
でも企業の情報発信源は相変わらずWWWが中心だね。一時期自社サイトをモバイルアプリ化して配信するのが流行ったが一瞬で廃れた
99:
>>95
情報発信もtwitterやらがだいぶ浸蝕してると思うけど
96:
アプリ内の「狭い」世界をネットと呼ぶなら好きにすればいいけどさ、
wwwの広さを知らないだけだろ?井の中の蛙じゃん。
98:
知の機会が蛸壺の中に分散されるのは必然だとして
物流もそうなるかね。
具体的にはアマゾンだけどさ。
103:
あらゆる新聞各紙に広告を打つコストとか、
あらゆるTV局のあらゆる番組にCM出すコストとか、
そういうのから開放されるメリットがwwwにあったし、実際そう移行したのに、
再び無数の小アプリ群に細分化して同じ高コスト負担を企業がやると思うの?
108:
でもアプリの操作性が混乱しスマホの性能が上がるとタッチパネル対応ブラウザが息を吹き返すかも。
109:
スマホっていうのはOS自体がWEBブラウザ的だよな。WEBブラウザ上でJAVA動かしてたのが、AndroidoOS上でJAVA動かすようになっただけだ
116:
まあブラウザもあぷりだけどな。
122:
こういう細分化アプリケーションで儲けようとか、その業界は飽和で終わってる証拠だけど
業務アプリケーションでもよくあったじゃん、基幹ができてるけど細かい専用ソフトは派遣SEでって
おおまかな所は安定してやることは特に無いってことじゃんか?
123:
>スマートフォンやタブレットの興隆により、昨年のPC出荷台数は過去最大の落ち込みを見せた
PCの出荷台数が減ったのってスマホ、タブレットが原因ではなく
単にPCが行き渡ったってだけだけどな
124:
スマホアプリの課金の容易さもあるだろうな
125:
ハードがスペックアップしてく過程でまたブラウザに戻るよ。
スペックの上昇と専用アプリの保守、開発コストは関連するからだよ。
PCやゲーム専用ハードのOSやアプリが
スペック上がるたびにどんどん肥大化してったのと同じビジネス構造だよ。
多分あと、2、3世代で開発が悲鳴を上げだすお!wwww
126:
2chみたいなネットだとスマホで十分だが
やっぱりデスクトップとかとは明確に使い道が違うからなぁ
終焉ってほどじゃない
クラスメイトの女装を手伝ったら可愛すぎて震えが止まらない件
旦那が何を言っているかわからない件
オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より
生活保護:知られざる恐怖の現場
最強の武道とは何か
医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「一般ニュース」カテゴリの最新記事
「ネット」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 一般ニュース ネットコメント( 11 )
-
Tweet
「PCの死」と「平等なウェブ世界の終焉」 アプリと親和性の高いモバイルが主流になりブラウザーが無意味に
コメント一覧
1.
1:
3. :2014年01月20日 09:06 ID:0889j9iJ0
4. 不便とかなんとかじゃなくて、開発側がアプリのDL数で評価されるから自前コンテンツは自前アプリでしか動かない自己完結型に移行しているってことでないの?
もっともそんなネガティブな意味で捉えてるかは分からんけど。
5.
2:
7. :2014年01月20日 09:34 ID:RwogaM8R0
8. 最新の情報は出回らなくなるけど 結局は共通の言語としてHTMLは生き残るんじゃないかな
ネトゲのサーバーと攻略wikiみたいな関係で
情報の信頼性を磨くのはクローズな世界では厳しいからオープンにしたくて
じゃぁHTMLでいいじゃん みたいな
9.
3:
11. :2014年01月20日 09:37 ID:8c.zrZSS0
12. PCがいらねとか言ってるのは仕事してない奴だけだろ。
タブレットやモバイルなんかじゃPCの替わり何ぞ務まらんよ。
13.
4:
15. :2014年01月20日 09:41 ID:oo1S2l5W0
16. バカじゃねえの
ウェブのすげーところは「アプリあってのデータ」から「データあってのアプリ」にした所であって
データの共通化を担当してるのが今のHTMLと関連規格
本当はXMLに担当させるつもりだったのがウェブではポシャったからな
データを使うアプリは好きに作れと20年前から言われとるわ
やっと時代が追いついてきただけの話
17.
5:
19. :2014年01月20日 10:07 ID:THUTYL3y0
20. 蛸壺って言いたいだけのがおるな
21.
6:
23. :2014年01月20日 10:11 ID:dwG9PsPA0
24. 皆さん御彗眼で。w 引っ掛かってた記事なんで少し安心した。
学術寄りの海外記事だからって正しいとは限らないよね。
あと >>125で吹いた。
25.
7:
27. :2014年01月20日 11:50 ID:iv.JqgrL0
28. 任天堂の倒し方知ってますよ^^的な愚かさ。
29.
8:
31. :2014年01月20日 12:31 ID:FfxaMMxF0
32. lineなんかircがどうなったか考えればわかるでしょ
33.
9:
35. :2014年01月20日 12:31 ID:3LCl3ZK50
36. fbだってwwwの外で完全にクローズドなコンテンツにしちゃったら、皆寄り付かなくなると思うけどな。
個人的に何か困った時はGoogleのトップページを中心に動くのが最も利便性に優れていると思うし、それに変わる何かが出てきそうな気配も感じない。
37.
10:
39. :2014年01月20日 12:38 ID:fYnXnbB70
40. 今でもそうだがこれからさらにPCとスマホに二極化してくだろうな
PCで仕事してる人間からすりゃPC無しなんて考えられんがweb閲覧とSNSと電話ができればいいって奴はいっぱいいるし
41.
1

続き・詳細・画像をみる


俺の親父が癌になったんだが本人に告知したときが辛かった

J2札幌に「キャプテン翼」に登場する松山光が“加入” 好選手輩出に一役

【閲覧注意】赤ちゃんが捨ててある

自転車通学ガチ勢にありがちなこと

冬は寒くて凍えちゃうよー

面白いと思って保存した画像を貼って行くスレ

スマホの充電が100%になったから外した結果wwwwwwwwwww

【調査】 誰に都知事になってほしいですか? 舛添47.3%、田母神24.4%、細川17.5%・・・日経新聞読者アンケート

【画像】 テレ東・大江麻理子アナが、 スケート に挑戦した結果wwwwwwwwww

お風呂に入れてもらうマイクロブタがめちゃくちゃカワイイ!!ブタ「いい湯だなぁ〜」

【都知事選】「脱原発」の小泉氏に財界が激怒 1700万円の顧問報酬も剥奪 小泉シンクタンクを兵糧攻め

アニメに出てくる関西弁キャラを評価したったwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先