コンピュータもない時代にエンパイアステートビルを設計したアメリカすごすぎだろwback

コンピュータもない時代にエンパイアステートビルを設計したアメリカすごすぎだろw


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 01:39
コンピュータが無かったから緻密な計算じゃなくて
余裕をもった計算していたんだろう
そっちの方が信頼性高い
2. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 01:45
※2
コストも高いけどな。
基礎自体は実は大して難しくない、大学で勉強すれば出来ちゃうレベル。
今コンピュータが必要とされているのはコスト低減等を目的とした最適化設計に高度な数値計算が必要なため。
有限要素法は流石に手計算では無理だからね。
3. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 01:45
※1
あー、そうかも
4. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 01:45
あぁ地震の心配が向こうは少ないのか・・・
5. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 01:47
そりゃ〜キングコングも喜んで登るわ!w
6. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 01:55
それ言い出したら、法隆寺とか最強だろ。
木造のくせに何年建ってるんだよ。
7. Posted by 名無しクオリティー 投稿日:2014年01月14日 01:59
サンフランシスコで大地震起こったくらいの年に、よく立てようと思ったな。。
8. Posted by 名無し 投稿日:2014年01月14日 02:03
日本軍でもアメリカに留学経験のある将校は皆戦争に反対したらしいからな
それでも開戦しちゃったあたり
相応の事情があったんだろうけど
9. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 02:05
マンハッタンは地盤が極めて強固だからな
日本は地盤の弱さと地震への対策がネックになるから、余り高い建物は費用が掛かりすぎて採算が取れなくなってしまう
10. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 02:06
コンピュータで構造計算が普及したのって結構最近だよ
それこそ北京五輪の鳥の巣みたいのとか、ひと昔前ならラーメン構造の上にハリボテで作るしかなかったから中身はみんな同じ
11. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 02:11
高いところで作業してる人らはトイレどうしてたんだろう?
12. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 02:13
大和も新幹線も人力計算だぞ
13. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 02:19
原爆製造時のマンハッタン計画では
コンピュータを使ったよ
ファインマンの同僚が世界で初めての
コンピュータオタクになった事を自伝で書いている
14. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 02:22
>> 24
1位 50.8m 奈良県 興福寺 五重塔 (1426年築)
同じ奈良の東大寺には奈良時代の建築当初、
推定70〜100mの七重塔が東西にあったけどね。
(平安時代に焼失したけれど)
15. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 02:22
いや…世界的に見てもペニシリンが民間に開放されたのそもそも戦後だし…
16. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 02:23
余裕を持った計算をするとより重くなり結果絶えられなくなるんですけど。
コンピューターもただの計算機だよ。
計算尺との違いは無い。
17. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 02:23
サルでもわかるTPPがヤバい7つの理由 2:50から
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
http://www.youtube.com/watch?v=CI8l71dSy_A
「TPP:史上最凶の貿易協定」とアメリカ人の記者が言っています
明日で建国237年となる合衆国は、建国以来最大の危機を迎えつつある
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-589.html
18. Posted by 40年前 投稿日:2014年01月14日 02:55
40年前までは、理工系は計算尺みんな使ってた その後、カシオとシャープが関数電卓発売した 表示は、緑色のネオン管 国立大学と国立高専間で電算センターが設置されオンライン化したが、専用回線ですらモデム並みかそれ以下のデータしか送れなかったし、回線利用料が高く、通信だけで年間研究費がなくなってしまった パンチで穴を開けたプログラミングカードの束を持参して相手にに届けなければならなかった
インターネットなどまだなかった
もちろんCADなどない時代ではあったが、クルマは名車が、電気製品は名機が、構造物は名物が生まれた アナログ時代の日本の技術力は、優れていた
なによりも名設計者がいた
古い話で申し訳ないです
19. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 03:08
設計は確かにすごいが、土方の方は人権さえなければ楽だろうね
建設費を現在の価値にした時の最大要因は、人件費と保険だから
ピラミッドなんかも、人材と工期が無制限と言われれば無茶じゃないよ
20. Posted by あ 投稿日:2014年01月14日 03:17
鉄コンクリートガラスが革命で
コンピュータの恩恵もろにうけたといえるのはゲーリーみたいなスタイルの建築だろ
21. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 03:27
時代背景考えたら法隆寺のほうがすごい
22. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 03:28
昔は日本語入力ソフトなしに漢字書いてたんだぜってレベルの話。
人力で出来て当たり前のことが出来なくなりつつあるのが現代。
23. Posted by 名無し 投稿日:2014年01月14日 03:30
ピラミッドもコンクリで作れるよ?っていう実験をやってるの見て、コンクリじゃね?わざわざ石積んだりしないんじゃね?って思った。
24. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 04:02
>>32 クレーンあるね?建機がない?
25. Posted by 名無し 投稿日:2014年01月14日 04:06
人いんの?
キングコング用じゃないの?
26. Posted by 名無し 投稿日:2014年01月14日 04:32
内部の老朽化とか大丈夫なんか
27. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 04:51
戦艦だって空母だってこの頃はそうだったろ阿呆
28. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 05:00
こんなビルよりアポロ計画のほうが100倍すごい
29. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 05:03
バカヤローサターンロケットの3段目の中身は当時の無駄に馬鹿でっかいコンピューターがぎっしり詰まってたんだぞ。ホント無駄だった。いまならもうちょい小さいロケットで月にいけるはず
30. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 05:07
高機能化省スペース化高効率化が進んでも、何でもっと楽に生きられるようにならねーんだよ
どこかに技術革新以上のスピードで搾取してる悪の秘密結社があるに違いない
31. Posted by 投稿日:2014年01月14日 06:34
あらら…管理人ちゃん、完全に怒って夜中に更新するようになってしまった(笑)
32. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 06:41
コンピュータティ――――!
(」゜□゜)」
33. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 06:41
エンパイアステートビルティ――――!
(」゜□゜)」
34. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 06:41
アメリカティ――――!
(」゜□゜)」
35. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 07:00
法隆寺の五重の塔は基礎部分がコンクリートで固められて久しいのをまだ知らない人がいる。
36. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 07:37
今じゃ金がかかりすぎてエジプトのピラミッドは
作れないらしいな。
37. Posted by 名無し 投稿日:2014年01月14日 08:10
エッフェル塔はパリ万博を夏目漱石が英国留学に向かう途中に見学していて
その回顧録でエレベーターの事を書いてる、人の乗った箱を綱にて上げたり下ろしたりする機械って表現してる
38. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 08:24
レム・コールハースの本を読むと、NYの近代化と高層化のストーリーが凝縮されていて面白かった。
39. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 08:35
出雲大社の社殿は発掘調査がもっと進めば
>>24のランクのどこら辺に食い込めるんだろうな。
40. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 09:14
※35
そんな事実はない。
41. Posted by 名無し 投稿日:2014年01月14日 09:25
アメリカの数学の先生の話によれば、フィートガロンとかを教科書やら食べ物やら車やら道路やらいろんなところから変えるには膨大な金がかかるからだったら理系の学生に変換の仕方を教えるだけでいいやってなったらしい。多分変える機会を逃したんだとおもう。カルフォルニア縦断して分かるけど膨大すぎていちいち変えるのに超時間かかるんだなーっておもた。日本だったらすぐ終わりそうだけど
42. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 09:28
こういうビルを戦前に作っている国だから、戦前の日本家屋が「土」と「木」と「紙」でできていると聞いたら、小馬鹿にしてしまうんだろうな。
43. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 09:46
まあ、コンクリート自体は、ローマ帝国時代からあったけどな。
44. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 09:51
※1
今の構造物やそこいらの商品って、設定年数ギリギリの耐久性を持たせることでコスト削減行ってるしなぁ。自動車は今の方が耐久性高いそうだけど、建物は昔の3分の一も無いとか聞いてちょっと不安になったわ。
45. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 09:53
※16
構造材に何使ってるかによるからそこは何とも言えんな。
46. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 09:59
※35
基礎部分をどうやって弄るんだ?、大規模補修の時でも解体されてないのに。
47. Posted by まとめブログリーダー 投稿日:2014年01月14日 12:12
なんで各国で鉄骨の企画バラバラなん?
統一しろよアホが。
48. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年01月14日 12:17
>>6
大量の職人がそろばんはじいて計算したんだろ
そろばん最強
4

続き・詳細・画像をみる


【画像】 ビールを美味そうに飲む36歳女性が萌える

ボケてで笑った画像張ってく

【画像】 ビールを美味そうに飲む36歳女性が萌える

SKE48カフェで行われた「ぼっちの集い」という名のイベントのレポが面白すぎるw

【2014年】 成人式のハプニング・珍事件 まとめ

【画像】バンド時代のさや姉wwwwwwwww

【社会批評】民放番組が「お笑い」「食道楽話」「AKB48」ばかりで実にくだらない

最初にX、最後にsつけるとなんでもアダルト

のうりん見た岐阜県民きて

ジャンプに応募したいんだけど主人公描いたからみてくれ

乙女ゲーのバグが鬼畜すぎる件www

初対面の女に王様ゲームで「お前帰れ」って言われたwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先