コンピュータもない時代にエンパイアステートビルを設計したアメリカすごすぎだろwback

コンピュータもない時代にエンパイアステートビルを設計したアメリカすごすぎだろw


続き・詳細・画像をみる

1:
築80年以上たってるけどびくともしない
巨大宗教施設の画像を貼るスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4091900.html
2:
たった2年で完成させたらしいね
3:
エンパイアステートビルすげええよwww
4:
全部手計算で構造計算とかしたんだろうか
13:
>>4
> 全部手計算で構造計算とかしたんだろうか
計算尺が大活躍
それでも激務だった様でビル完成後程無くして死去
5:
ほぼ耐震性を考慮しなくて良いのは恵まれているわ
ニューヨークは地盤もかなり固かったはずだし
10:
キングコングが登っても大丈夫だったくらい頑丈につくってあるって当時としては素晴らしい
11:
ローマ時代の水道橋は1キロの高低差が3センチ
12:
五重塔は木で出来てるんだぜ
14:
当時から100階建てに対応できるエレベータがあったのがすごいわ
16:
>>14
乗り換え式だぞ
19:
エンパイアステートビルの構造ってビルの上に少し小さいビル、そしてさらに・・・ってなってんじゃなかったかしら?
20:
作業してる写真見たけど怖すぎ
24:
各都道府県で最も高い建築物 (100m未満ワースト順)
1位 50.8m 奈良県 興福寺 五重塔 (1426年築)
2位 55.0m 鳥取県 米子ユニバーサルホテル (2001年築)
3位 70.0m 福井県 ストークマンション福井 (1992年築)
4位 75.0m 長野県 NTTドコモ長野ビル (2000年築)
4位 75.0m 佐賀県 エバーライフ佐賀城内 (2001年築)
4位 75.0m 島根県 山陰合同銀行本店ビル (1997年築)
7位 76.0m 青森県 青森県観光物産館アスパム (1986年築)
8位 85.0m 栃木県 オヴェスト宇都宮ザ・タワー (2000年築)
9位 93.1m 鹿児島県 鹿児島県庁舎行政庁舎 (1996年築)
10位 94.0m 山梨県 セインツ.25 (2007年築)
10位 94.0m 岩手県 マリオス (1997年築)
12位 95.0m 徳島県 徳島駅ビル (1993年築)
13位 95.3m 秋田県 ベルドゥムール ランドマーク秋田 (2003年築)
14位 99.0m 和歌山県 プレジデント椿 (1976年築)
他の都道府県は100m以上の建築物あり
29:
>>24
奈良県すげーー
1426年かよ
39:
>>24
奈良県は県内でもっとも高い建築物が600年間も更新されていないんだな
歴史が深い
30:
昭和初期のアメリカの写真みるとびびるわ
戦前とは思えない
32:
42年間世界一の高さを誇った超高層ビル「エンパイア・ステート・ビルディング」命懸けの建設作業風景写真30枚
http://dailynewsagency.com/2012/06/22/vintage-photos-of-the-empire-state-building-wd0/
ニューヨークの別名「エンパイア・ステート(帝国州)」を冠し、1931年に竣工から42年もの間
世界一の高さを誇った「エンパイア・ステート・ビルディング」。当時の超高層ビルディングの建築現場では、
命綱なしの作業が普通だったことがよく分かるビンテージなモノクロ写真の紹介です。
33:
東京タワーも命綱なかっただろ
34:
五重塔の方が技術的に凄く感じてしまう
43:
>>34
遥か昔に耐震のことを考えてたことがすごいな
35:
エレベーター1基のケーブルが切断され、エレベーターガールを乗せたまま約300m落下した。エレベーターガールは全治8ヶ月の重傷を負ったが、奇跡的に生存した
エンパイアステートビルすげえw
40:
調子こいてふざけて落ちた奴とか絶対いるだろ
41:
奈良とか京都はあんまり高い建物建てちゃダメって規制があるんだよな
42:
姫路城もなかなかの物
よくあんな巨大なもの作ったなと思う
日本の城と世界の城の歴史考察
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4087046.html
46:
姫路城めっさ小さいよ
59:
奈良県で最も高いのは興福寺の方だが
最も古いのは法隆寺
これは世界最古の木造建築物であり日本が誇れる
69:
命綱なしに驚いてるかもしれないが命綱が当たり前になったのは本当に最近だぞ
日本でも高度成長期までは命綱無しヘルメット無しが普通で当然作業員は次々死んだが
工事現場で人が死ぬのは戦争で兵隊が死ぬのと同じで当たり前の事と考えられてた
高度成長期は東北の出稼ぎ労働者がじゃんじゃんやってくるから消耗品と同じ感覚
東京の地図を広げて労災で作業員が死んだ場所にピンを刺していくと首都高と地下鉄の路線図になる
82:
昔のイタリアとかの建築物もすごいよ
重機の代わりに牛に歯車ぐるぐる回らせてクレーン車代わりに持ち上げさせる機械とかあるの
93:
80年前からエレベーターがあったの?
109:
>>93
たしかあった
エレベーターという発明で高層建築が流行ったとか聞いたことある
ワイヤーが切れるとバネが開放されてエレベーターが落下しないって安全装置が肝だったとか
112:
>>109
エレベータができる前だと上の階は家賃が安くて貧乏人が住む場所って扱いだったからな
105:
コンピュータができかけの頃に、原爆の爆縮レンズの計算を、ノイマンら天才数学者が数ヶ月かけて手計算したのも凄い
113:
>>105
マンハッタン計画で計算に苦労した経験から
ノイマンがコンピューター開発を思い立ったはず
106:
>>1
最大の危機があった
エンパイアステートビルへのB25爆撃機の衝突
http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000633.html
1945年7月28日朝、アメリカ空軍のB25爆撃機が、ニューヨークのニューアーク空港に向かっていた。
ニューヨークは霧が濃かったが、着陸のため高度を下げて着陸しようとしていた。
時400kmで飛行していたB25爆撃機は、9時49分、エンパイアステートビルの79階の北側に衝突して、建物に突入した。
79階、80階で火災が発生した。
爆撃機のエンジンがエレベータシャフトを落下し、地階でも火災となった。
この事故で14名の死者を出した。
建物の被害は100万ドル(約1億円)で構造躯体への被害は少なく、事故後2日で営業を開始している。
110:
>>106
これ読んだらwtcの綺麗な崩れ方は陰謀説出ても仕方ないわなって思うな
「ユダヤ資本によって世界が支配されている」みたいな陰謀論を信じている奴、冗談だよな?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4603092.html
107:
日本のエンパイアステートビル
108:
1932年(昭和7年)のニューヨーク (満州事変の翌年)
これ見たら、アメリカと戦争しようなどとは思わないはず
125:
>>108
すげーw
116:
ニューヨークあたりは大きな地震は絶対に起こらないとわかっていても
エンパイアに限らずマンハッタンの超高層ビルは震度6程度ですべて倒壊するレベルでしか造っていないのはなんか怖いな
118:
震度6起こった瞬間全滅だろ?
日本人的には怖すぎる
120:
巨大隕石でも落ちない限り大丈夫なんだろう
128:
もっと単純な話でお安く買える電子計算機が無い時は
材料費積算とかすべて手計算でやっていたのかな
中国ならソロバン使用だろうけど
129:
>>128
大昔は「計算手」という職業があったぐらい
計算は大変な手間だった
コンピューターって言葉ももともとは
歯車式の超初期のアナログ計算機を扱う人間を意味した
131:
バベッジの理論(正解で最初の「計算機」という概念)→ヴァネヴァー・ブッシュの微分解析機→
アラン・チューリングの対ナチス暗号解読用コンピュター(チューリング・マシン)およびACEコンピュター→
コンラード・ツーゼのZシリーズ→ABC(アタナソフ・ベリー・コンピュター)
順番としてはこんな感じだったか
133:
暗算の達人を集めて計算させていたんじゃないのかよ!
134:
>>133
実際暗算が得意な人間は重宝されたようだ
「奥様は魔女」で一見冴えない風貌だけど
実は暗算が超得意だと分かった主婦を
エリザベスがダーリンの会社で雇うことを薦めるシーンがある
135:
いまだに不思議なんだけど1階で1ミリずれたら100階で1メートルずれるんだろ?
どうやってそれ防いでんの
140:
>>135
十センチな
179:
>>135
早稲田大学理工学部の51号館は設計ミスで傾いてて、
責任をとって建築学科が最上階に入っていると聞いたことがある
152:
計算尺なめたらあかんよw
父親も計算尺で構造計算してたし堀越二郎も計算尺で零戦設計したんだぜ
対数の原理を利用したアナログ式の計算用具である。棒状や円盤状のものがある。
ほとんどのものが乗除算および三角関数、対数、平方根、立方根などの計算用に用いられる。加減算を行えるものは非常に稀である。計算尺は結果をイメージとして示すものであり、得られる値は概数である。
特定の目的の計算に特化した計算尺も数多く作られている。航空エンジニア向けの航空機の燃料計算から家電セールスマン向けの電球の寿命計算、写真撮影用の計算尺式露出計などさまざまな分野で特化型の計算尺が作られ、現在も様々な計算尺が製造されている。
1970年代頃まで理工学系設計計算や測量などの用途に利用されていたが関数電卓の登場で市場がなくなり、1980年頃には多くのメーカーで生産が中止された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/計算尺
160:
>>152
風立ちぬの映画でみんなあの変わった定規持ち歩いてて後からなるほどと思った
158:
計算尺で設計計算されたとされてるもの
戦艦大和 零戦 東京タワー
戦艦大和についての豆知識どんどん教えてくれ!!!!
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4573031.html
162:
ピサの斜塔の方がスゴイだろ
あんな斜めに立てるなんて
165:
サン・ピエトロ大聖堂
高さ約120m
1626年に完成
170:
今なんかはレジ打ちって馬鹿でもできるけど
昭和初期の買い物とかパパっと計算できないと出来なかったんでしょ?
足し算よく間違う俺には無理だわ
172:
>>170
昭和初期には今の商店街程度の店しかありません
そろばんで充分です
200:
一番すごいのはナスカの地上絵だと思う
【画像あり】発見!グーグルアース・マップで見つけた奇妙な場所
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4084151.html
204:
そろばんをローラースケートのようにして遊んでたら
親に激怒されて「そろばんはそんな使い方するもんじゃないでしょ!」って
そろばんで頭殴られた
220:
アメリカは西部のロッキー山脈やカリフォルニアの辺りは地震地帯だが
それ以外には地震は無いはずだった
だが、シェールガス採掘のために地震が起こり、問題になっている
221:
>>220
それってニューヨークだっけ?
もっと北のほうのイメージだった
222:
>>221
アメリカ中南部、テキサスの北にあるオクラホマ州で地震が発生している
あの辺は本来は地震なんて無かったはず
227:
東京タワーつくるときも鳶がおっこちて死んでる
さらにあんときはまだアーク溶接じゃなくてリベット接合だから
熱したリベット上で投げて渡してたんだぜ
23

続き・詳細・画像をみる


ウチの母の姉がとにかくセコでキチババの域

俺の人生が何とかなりすぎて困るwwwwww

【AKB48】武藤十夢が岩田華怜にいたずらの仕返しをするも失敗

TVアニメ『そにアニ』Blu-ray&DVD第1巻が3月19日に発売決定!

俺の父親は客観的に見てもクズなんだろうか?

ゼロ距離射撃みたいな言葉教えてよ

15歳になる愛猫が天国に旅立ち、泣きながら彼に電話したんだけど、彼の言葉にどん引きした

劇場版『魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』アマゾンに登録後!BDがあっという間に1位! ずっと1位を維持しそうだ

姉に財布からお金を盗られる。昔から親の金も盗ってたようだからもう善悪の判断が付かないのかもしれない

うちのPCに一体なぜ「バイドゥIME」が? RealPlayer、キングソフトなどと一緒に レノボ製は標準装備

【悲報】木下優樹菜さん、次々と料理画像をうpして燃料投下 → 挑発してんのかと鬼女発狂wwwww

バレンタインのお菓子を「ご自由にどうぞ」にしたらキチがわいた

back 過去ログ 削除依頼&連絡先