【画像】 私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景back

【画像】 私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 名前 2014年01月13日 08:39
すごいな(´・ω・`)
2. Posted by あ 2014年01月13日 08:40
そんなん知ってるわい さすが江戸徳川幕府だな(^∇^)。
3. Posted by 2014年01月13日 08:44
こういう「歴史」を羨ましがってファビョる国があるから迷惑だな
4. Posted by   2014年01月13日 08:47
本当に素晴らしいの一言に尽きる
5. Posted by 名前 2014年01月13日 08:49
江戸の情緒あふれる絵だね
6. Posted by あ 2014年01月13日 08:49
すばらしい!
7. Posted by ナナシ 2014年01月13日 08:50
こういう絵柄の和風ゲームがしたい。
なんかオススメない?
大神は持ってる
8. Posted by   2014年01月13日 08:51
画力すげーな
9. Posted by # 2014年01月13日 08:51
素晴らしすぎ
画集出してくれたら必ず買うわ
子供が通う学校にも寄付する
10. Posted by 2014年01月13日 08:51
朝からひとけた
11. Posted by 2014年01月13日 08:52
1890年の下町だと江戸と明治がごっちゃになってなおさら面白い情景になってたんだろうな
12. Posted by 名無し 2014年01月13日 08:52
やはり、記録とその保護は大事だよな。
幕末の写真もそうだが、皆の息づかいが感じる。
13. Posted by 2014年01月13日 08:52
ある意味、日本の社会をこの時代にもどしたいの
14. Posted by あ 2014年01月13日 08:53
日本がとても愛しく感じさせられる絵たち
すごくいい時代だったんだな・・・
15. Posted by   2014年01月13日 08:53
素晴らしいけど風景そのものは創作じゃないんかこれ
16. Posted by 2014年01月13日 08:55
歴史で習った江戸よりも文化高そう
17. Posted by   2014年01月13日 08:55
ひとけた^^
18. Posted by 名無しさん 2014年01月13日 08:55
江戸時代は花も品種改良しまくりだったからね。
それだけ商売になったって事だろう。
19. Posted by   2014年01月13日 08:56
日本人だから感動した
と、いうのは勘違いだな
ジャポニズムというのが昔、ヨーロッパで流行ったように
日本文化は素晴らしいと思える人が世界中にいるってことさ
20. Posted by p 2014年01月13日 09:01
この頃はもう牛肉や豚肉食べてたんだな
21. Posted by あ 2014年01月13日 09:01
浮世絵で描かれる日本もいいけど、やっぱ西洋画で描かれる日本もいいな
22. Posted by 名無し 2014年01月13日 09:01
K国かテレビ局かDQNを批判する記事しかない中、すごく爽やかな存在だ 救いがある
23. Posted by   2014年01月13日 09:01
こういう有機質な街並みってすごく憧れるけど、実際には今の無機質な都会生活に慣れすぎて不便ばかり目についてしまうんだろうなぁ
24. Posted by 2014年01月13日 09:02
昔のほうがみんな個性的だな
25. Posted by 名無しのオージャン 2014年01月13日 09:02
安倍はこの風景を壊そうとしてるんだろうな。
なんでだろう、涙が止まらないよ。
26. Posted by 名無しの提督さん 2014年01月13日 09:03
色きれいだな。
漢字を絵として正確に捉えてることから、描画の正確さも高そうで、資料としてもレベル高いね。
27. Posted by   2014年01月13日 09:03
こんな独自文化を近代まで持っていたというのが
本当に信じられない
すごい国だよ日本は
28. Posted by 名無しさん 2014年01月13日 09:03
人力車があるからもう江戸じゃないけど
まだ開化前の雰囲気が色濃く残ってていいね
29. Posted by   2014年01月13日 09:06
これは嬉しいそして素晴らしい
30. Posted by   2014年01月13日 09:10
米25
逆だけどなー
31. Posted by 2014年01月13日 09:12
25. Posted by 名無しのオージャン 2014年01月13日 09:02
安倍はこの風景を壊そうとしてるんだろうな。
なんでだろう、涙が止まらないよ。
↑さっさと半島へ帰れ
32. Posted by 2014年01月13日 09:13
生活と人が生でつながってる感じがいいよ
33. Posted by   2014年01月13日 09:14
これって見た風景をそのままかいたわけじゃないよね?
実際はこんな艶やかじゃなかったと思うんだが
34. Posted by   2014年01月13日 09:14
ネタねぇの?
まともな長文書いて小学生も立派な方もいるんだなと関心するだろな。
諸先輩方も喜んでるでしょう。。。
35. Posted by アラスカ 2014年01月13日 09:17
なんか涙でた
36. Posted by 2014年01月13日 09:19
空想やら資料で描いたんだと思ってたけど実際に来たのね。ここ重要
37. Posted by   2014年01月13日 09:19
すげえw
立体的に見えるw
38. Posted by   2014年01月13日 09:20
廃藩置県(明治4年、1872年)からかなり経ってるから江戸じゃないよね
39. Posted by なた 2014年01月13日 09:20
ああ、なんて美しいのだろう。
40. Posted by あ 2014年01月13日 09:20
花売りの兄さんに恋をしました(38歳・無職女性)
41. Posted by 2014年01月13日 09:21
まあ文化低かったら花なんて売れないよな
実際一銭にもならんのだし
しかし綺麗で色々なものが整然と整っている
一般市井の人間でこのレベルとは…
42. Posted by a 2014年01月13日 09:21
かごしょってる人が持ってるのはトングかな?
43. Posted by 2014年01月13日 09:22
  __≧ァ≠ヌヽ二/    ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,  ヽ
 < / '/ .:! {i:!:、l: i:  ', 『・・・。』
. ヽヽ :/  .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 明治23年から26年まで、ですか?
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ 東京の風景も大分変わってるはずですけどね
.   /__..=' .::;:::/      ヒfル!'´
 ´:. `ヽ.:::/イr-z、  `,.イ¨ ヾ、 まあ最初は博覧会らしいし、そういう所だけ好んで描いたのかもですね
 V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ  _jl 江戸情緒が感じられて、とても素敵な絵だと思います
44. Posted by はんだひろし。 2014年01月13日 09:25
昨日の新成人達地下鉄で利口そうそのもの、仙台に住んで30年になるんだけれども、赤ちゃんがいないし、障害者だし、買い物に助けられた感じがして良かった。
45. Posted by   2014年01月13日 09:25
19世紀の写実的な絵画は好きだわ
ルノワールとか
46. Posted by   2014年01月13日 09:26
まあ全部韓国のパクリ文化なんだけどね
47. Posted by   2014年01月13日 09:26
素で美しいとオモタ。
120年以上前のその当時が今の人間の心に伝わってくるのは凄い。
48. Posted by - 2014年01月13日 09:27
すげー。これは資料的価値高そう
日本に写実主義の技法がなかった時に
こういう形で描き残してくれていたってのはほんと幸運なことだよね
49. Posted by 南無三 2014年01月13日 09:28
一枚目の絵は「やべっち寿司」みたい
50. Posted by 名無し 2014年01月13日 09:29
暑い季節なのかな?
手前の赤子を背負った子供が上半身裸だな
51. Posted by   2014年01月13日 09:31
※46
同意
52. Posted by   2014年01月13日 09:32
素晴らしい
53. Posted by 名無しさん 2014年01月13日 09:32
ちょうどお上が西洋文化を取り入れることにやっきになって、日本から江戸文化が消えゆく頃だな
54. Posted by 2014年01月13日 09:33
*46
んじゃ、韓国のオリジナルを示せ。
55. Posted by - 2014年01月13日 09:35
あれ、スレタイで反射的に江戸時代だと思ってたけど1890年=明治中盤か
ちょっとは元号覚えな・・・
56. Posted by あ 2014年01月13日 09:37
これって元になる写真があるんじゃないのか
あれとは違うタイプか
57. Posted by 2014年01月13日 09:38
豊かさの在り方を見直してネオ江戸をつくるならよいタイミング?
58. Posted by   2014年01月13日 09:38
空気感までかっちり描写されてるのがすげい
女の子がみんなちゃんと子守してるのがえらい
59. Posted by   2014年01月13日 09:40
ど田舎では今でも同じようなモンじゃん。
60. Posted by   2014年01月13日 09:40
時代を問わず桜がキレイで何かワロタw
61. Posted by ななし 2014年01月13日 09:42
今の日本は中国や韓国に毒されてみる影もないけどな、だがまだ手遅れじゃない
今こそ鎖国だよ
62. Posted by 2014年01月13日 09:42
江戸”時代”とは書いてなくね?
東京遷都がいつか知らないが、都市名はまだ江戸だったんだろ
63. Posted by   2014年01月13日 09:43
確実に80年前の朝鮮より進んでるな
64. Posted by 2014年01月13日 09:43
すごい・・・
65. Posted by 名無し 2014年01月13日 09:43
※46
知ってるよ^^
66. Posted by 2014年01月13日 09:43
すげぇ
人なんかじっとしてないのに何でこんなリアルに描けるんだ
この頃ってまだカメラないよな
67. Posted by 名無し 2014年01月13日 09:44
貧しくても女性はオシャレやお化粧に気を遣い、
猫の額ほどの庭でも、どの家も季節の花を飾ってたんだよね。
それは自分の為でもあるし、街の景観を彩る為でもあったんだよね。
68. Posted by 剛力彩芽 2014年01月13日 09:44
二桁勝利(^_^)v
69. Posted by にほーん 2014年01月13日 09:44
やべっち寿司ワロタ
まじで画集でないかな?歴史好きだから、高くても買うよ。
70. Posted by に 2014年01月13日 09:46
当時カメラはあったよ。でも、白黒で画質もぼんやりだから、これは実際見て描いたんじゃないかなぁ
71. Posted by 2014年01月13日 09:46
サラッと描いてそうなのも写真みたいに綺麗だな
72. Posted by 名無し 2014年01月13日 09:47
モデルの選定がカラフルな着物を着用した人物に偏ってるかもしれない
73. Posted by 2014年01月13日 09:48
脱法ハーブ 戸賀崎
パチ.ンコマネーAKB
74. Posted by 2014年01月13日 09:50
すごいモノを見たと素直に感じる。
この絵を遺してくれた人々に感謝。
建物が重要文化財の温泉から書いてます。
75. Posted by あ 2014年01月13日 09:50
江戸時代に撮られた江戸城見たことあるけど今と同じでわろた
76. Posted by 名無し 2014年01月13日 09:51
やばい
感動して泣けてきた
花商人のが特に素晴らしい
77. Posted by   2014年01月13日 09:51
一般人が柄物の着物着てる・・・
もっと質素なイメージだったわ
78. Posted by 2014年01月13日 09:53
※66
と思ったらこの絵描いたの1890年以降か
ならカメラもあるな
79. Posted by 2014年01月13日 09:53
お断りダンスwwwww
80. Posted by   2014年01月13日 09:54
きもい千ョンに汚される前だから
町も品があって看板まで美しいな
今は下品な千ョンパチソコやら千ョン金貸しやらの屑看板が
きったねぇネオンでビルや町を汚物化させてやがる
駅なんか千ョン語のキショイ文字だらけで吐き気がするわ
81. Posted by 名無しさん 2014年01月13日 09:54
こういう風景を日本人自身(というか当時の明治新政府)が未開で野蛮なものとして、欧化政策を進めて破壊していったんだよな
まあ当時の情勢を考えると一概に批難もできないけど
82. Posted by   2014年01月13日 09:56
モノクロ写真に着色したものしか知らないけれど
これは生の見たままの色なんだろうな
牛とか看板の漢字もうまくかけているけど字も精巧に写したんだろうか?
字も習ってうまく書ける人なのかな
83. Posted by あ 2014年01月13日 09:56
舗装もされてない未開なジャップw
84. Posted by w 2014年01月13日 09:58
こんな綺麗な絵を見てジャップとか煽り入れるのはゴキブリの嫉妬にしか見えないねw
85. Posted by   2014年01月13日 09:59
何で今頃話題になってんだ・・・こんな絵があると存在すら知られてなかったっぽいし・・・
86. Posted by … 2014年01月13日 10:00
永谷園の出番だな。
>>25
江戸の井戸は、当時世界最先端の上水道だしな……
地下に水路を張り巡らせ、それを井戸で汲み上げるシステムだったのよ。
※だからこそ、毒の投下は死刑のみ…という最大級の罪の一つでした。
流行り病対策(街の清潔化)として水捌けを良くする施策(排水路設置)が行われていた……てのも、文献で見た記憶が。
『上下水完備』が、疫病対策の要(つか、基礎の基礎)……つー、近現代の常識を先取りしてました。
87. Posted by 鬼平のエンディング映像も泣けた 2014年01月13日 10:02
サムライ写真、この時代に侍は居ないから役者だろ。 服も髪型もポーズも素人では無い。 
男の庶民がみな丁髷なのもおかしい。 もう殆んど居なくなってたはず。 想定して書いたんだろうか?
持って来た画材が尽きた場合、現地調達出来たんだろうか? 
時代劇がいかに事実に忠実であるかがよく分かる、韓流と違って。
日本にも写実画の流派があれば中世のリアルな風景も楽しめたのに。
ともあれこの画家さんに感謝! 
素晴らし過ぎて感動した。
88. Posted by   2014年01月13日 10:02
江戸時代を描いた西洋画っていうのも新鮮だな。
正確には明治なのだろうけれど、江戸の空気がまだ残ってる。
89. Posted by   2014年01月13日 10:05
印章を落款風にしてあるのが洒落ている。
90. Posted by   2014年01月13日 10:07
やはり浮世絵より西洋画のほうがリアルで空気感が伝わるな。
91. Posted by   2014年01月13日 10:07
昔の西洋人の描いた東洋って奇異の目で見ててへんてこなもんだけど
これはそのまんまな感じなのがいいわ
よほど愛してくれたんだろうなあ ありがとう
92. Posted by 2014年01月13日 10:09
元絵とかあるのかな?
細部がかなり細かいし、想像では描けないレベル。
日本らしさを外人が書物で理解出来るとも思えないし
どういうことなんだ。これ。
93. Posted by   2014年01月13日 10:10
>>83
同時代のお前らの国は舗装どころか道端も家も川も糞で埋まって
小便飲んでたじゃねーかw
94. Posted by 2014年01月13日 10:11
諸外国と比較すると、いい意味で日本の文化は凄く異質に見えるわ。
凄いよな。
なんでこんな風な発展の仕方したんだろう。
95. Posted by   2014年01月13日 10:11
日本人っていいよね
96. Posted by 2014年01月13日 10:11
いい絵だ
97. Posted by   2014年01月13日 10:12
飴職人の台とか特にだけど機械も無い時代に小物のクオリティが高い、今なら勿体無くて路上に出せない、こうゆうのが技術国としての土台になったんだな。もう中韓に勝てないけど。
98. Posted by 常識的に考えた名無しさん 2014年01月13日 10:12
江戸時代で牛肉の看板とか出てたんかな?
牛肉を市民がよく食べるようになったのは明治からじゃないか?
99. Posted by   2014年01月13日 10:12
白黒の絵の傘かぶってカゴ背負ってる人、ふくらはぎの筋肉はんぱない
100. Posted by 2014年01月13日 10:15
我が国の持っていた懐かしき活き活きとした姿。
シロアリとその犬のせいで、まもなく日本の農村の原風景も皆なくなるけど。
101. Posted by MG名無しさん 2014年01月13日 10:20
日本は外国と関わるようになってダメになったな。美しさと気高さが見る影もなくなったよ
ずっと世界から取り残されてていいから、ずっと鎖国していればよかった
日本だけだよ、他の国とか民族との関わりを極力避けていながら
ここまで独自の美しい文化を発展させたのは
世界にそういう民族は数いるけど、みんな例外なく原始人みたいな暮らしじゃん
傲慢になるからあんまりこんなこと言いたくないけど、これがレベルの差ってやつなんじゃないの
102. Posted by あ 2014年01月13日 10:23
どうせ泣いてないくせにw
103. Posted by 2014年01月13日 10:23
粋や矜持を筆に乗せられる"外人"が居たとは…。
光と影、ハレとケ、足るもの足らぬもの。
技術もさることながら、日本人の美学を見抜いたその眼に感嘆するわ。
104. Posted by   2014年01月13日 10:26
猫さんかわいい
105. Posted by a 2014年01月13日 10:28
これ画集無いのかな。多少値が張ろうが欲しい位だよ。
自分用と待合室に置く用に是非欲しい。
106. Posted by ん 2014年01月13日 10:28
※7には朧村正をオススメする
107. Posted by 2014年01月13日 10:32
日本画も好きだけど
写実画は古い景色が残るからいいよな
108. Posted by 名なし 2014年01月13日 10:35
感動した
やっぱ文化や伝統は大切にしなきゃ
109. Posted by あ 2014年01月13日 10:35
ホントにほんの5世代ぐらい前までこんな生活してたのかよ…信じらんねえな
110. Posted by   2014年01月13日 10:36
すげえ.感動した.衝撃受けた.
絵画展あるなら行く.
111. Posted by あ 2014年01月13日 10:36
米101
お前日本がずっと鎖国してたと思ってんの?えどばくふがいつはじまったかわかりますかぼくちゃん
112. Posted by   2014年01月13日 10:36
すげえな
というか今でも呉服屋はこんな感じのままなのもすごい
113. Posted by   2014年01月13日 10:39
体のバランスがすごくよさそうだ
114. Posted by   2014年01月13日 10:40
これは時代考証の資料としても非常に有意義
しかしどこが痛いニュースなの?
115. Posted by a 2014年01月13日 10:40
着物の合わせが逆なのがあるな
116. Posted by   2014年01月13日 10:41
1890年か、そんなに昔じゃ無いんだな。
117. Posted by はあはあ 2014年01月13日 10:41
芸者・・・
なぜ前から描かなかった
118. Posted by 名無しクオリティ 2014年01月13日 10:42
ゾクゾクする…もっと見たい
((´・ω・`))
119. Posted by 名無しクオリティ 2014年01月13日 10:42
Excellentだわ
120. Posted by ・×・ 2014年01月13日 10:43
こういうスレでぐらい半島とかについてのコメはやめようや。日本の隣国がソマリアだろうとガミラス星だろうと、日本は日本ってだけで立ってられる文化があった、って趣旨のスレだろ。
あ、俺はサムライだか旅芸人だかの絵が渋くて好き。
121. Posted by   2014年01月13日 10:45
この時代と比べると現代日本人目がパッチリしすぎだよな
あれすごい不自然だよ
木村多江最高や・・・
本人はあの目をコンプレックスに感じてたみたいだがな
122. Posted by 2014年01月13日 10:45
コレマジで本物?だとするなら是非教科書に載せて欲しいレベル
123. Posted by 偽善者 2014年01月13日 10:46
じじいラジオ投稿したよな?
124. Posted by   2014年01月13日 10:48
猫はやっぱり猫なんだなw
125. Posted by   2014年01月13日 10:49
>>120
本当にな
そういう奴らが保守だなんだ言ってるのは本当にいつも違和感を感じる
やり口が某国と同じになってるやん…
126. Posted by 2014年01月13日 10:50
米111
お勉強良くできるのはわかったからもうネット見るのはやめなさい
小学生にはまだ早いですよ^^
127. Posted by あ 2014年01月13日 10:50
浮世絵で描かれた世界には浮世絵のような風景、モノクロ映像で捉えられた世界にはモノクロの風景が広がっていたかのように想像してしまう。でもどんなに古い時代でも当時生きていた人が見ていた日常の風景は今自分が見ているものとおなじように滑らかでカラフルなんだな。
128. Posted by   2014年01月13日 10:50
素晴らしいな
ルイス・フロイスの日本史と同じものを感じる
絹商人(詳細)の、女性が楽しそうに商品見てるのがいいね
129. Posted by nanasi 2014年01月13日 10:52
この人が日本で生活しながら絵をかくなかで、どんなドラマがあったのか気になるな。
130. Posted by   2014年01月13日 10:53
想像していた物よりずっと華やかだった
131. Posted by 絶望的名無しさん 2014年01月13日 10:55
やっぱ、同じ時代が何世紀も続いた江戸幕府ってすごいんだな
132. Posted by 名無しさん@ぶるっちょさむさむ 2014年01月13日 10:56
江戸の時代と今じゃ全然違うと思ってたが、
実際違うんだけど、世界がまるっきり違うわけじゃなくて
ちゃんと地続きだったんだってのを感じさせられた。
神社とか能とかはいまでも似たようなもんだが、
特に人の顔。日本人の顔だ!って感じがする。
あたりまえなんだけども、やっぱりこれは日本なんだなって思える。
そういう絵だわ。
133. Posted by あ 2014年01月13日 10:56
花売りは月代を剃って身なりを整えてますね
134. Posted by 名無しの提督さん 2014年01月13日 10:57
こりゃ凄いね
135. Posted by 名無し 2014年01月13日 11:02
着付けを習ったがめっちゃムズい。
しかし、江戸時代の人々は当たり前のように着こなしていたんだな。
136. Posted by   2014年01月13日 11:03
こういう本物見ちゃうと時代劇とかで得た知識はやっぱり違うんだな
137. Posted by   2014年01月13日 11:03
朝鮮半島の絵はないのか?wwww
138. Posted by 名無しさん 2014年01月13日 11:08
末弥純の絵をもっとカラフルにした感じ。
美しい。
これはもっとたくさんの人に見てもらいたい。
139. Posted by 名無しさん 2014年01月13日 11:09
やはり着物の着方が今とは違うね。
当たり前だけど、当時は着物が普段着だったわけだから、今みたいにきっちりタイトには着ていない。
女性の着物もけっこう深くまで胸が開いていて、日常の作業がし易くなってる。
140. Posted by   2014年01月13日 11:09
1890年というと明治23年だが維新から20年たってもずいぶん江戸色が残っていたのだな
141. Posted by   2014年01月13日 11:11
この頃半島はまだサル同然の生活だったんだよな
142. Posted by   2014年01月13日 11:13
  // .....  ........ /:::::|
  ||  .)  (  \::::::::|
  .|.-=・‐.  ‐=・=- |;;/⌒i
  .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
  | ノ(、_,、_)\   ノ
  |.  ___  \ |
  .| くェェュュゝ  / <見ろ、国民(ヒト)がゴミの様だ!
   ヽ ー--‐   /
143. Posted by 2014年01月13日 11:13
無限の住人ぽい絵ですねー
144. Posted by a 2014年01月13日 11:14
日本っていいなぁ
145. Posted by 絶望的名無しさん 2014年01月13日 11:16
これすごいなw
146. Posted by 名無し 2014年01月13日 11:16
画集出ないかな?
あったら欲しい。
147. Posted by 2014年01月13日 11:16
ここまでネコに言及なし
148. Posted by 名無し 2014年01月13日 11:16
西洋画で見ると新鮮だな
西洋画って光飛ばしまくって塗るよね
149. Posted by 2014年01月13日 11:17
そら「江戸」じゃないわ、「明治」だから。
馬鹿なのか?
150. Posted by   2014年01月13日 11:17
脳内にInspirationのイントロがフェードインしてきた
151. Posted by   2014年01月13日 11:18
光が美しい
152. Posted by   2014年01月13日 11:18
時代劇で見る身なりや町の造りは美化された物だと思ってたが、町娘も子供も行商男も生活感があっていいな
一部の人間を除いてもっと地味でツギハギだらけの汚い身なりだと思ってた
153. Posted by あ 2014年01月13日 11:19
ぐっとキタ
154. Posted by   2014年01月13日 11:19
だいたい想像どおり。
時代劇の時代考証は概ねしっかりしてるようだ。
155. Posted by あ 2014年01月13日 11:20
コメントの中に、半島がどうとか書いてるやつやめろよ。あんな国、関係ないんだから、こっちからあっちみんな。
156. Posted by _ 2014年01月13日 11:21
小汚い格好させとけばリアルと思ってるNHK大河ドラマの製作者はよく見とけよー
157. Posted by 2014年01月13日 11:22
サムライやっぱ小さかったんだな
158. Posted by まとめブログリーダー 2014年01月13日 11:23
うまーい!綺麗!
浮世絵ってデフォルメの極致なんだな…
159. Posted by わ 2014年01月13日 11:24
江戸日本が世界一清潔な国だということが
よく分かるね、
ありがとううp主
160. Posted by   2014年01月13日 11:27
これはすばらしい
ヨーロッパで油絵を学んだ黒田清輝が無能に見える
161. Posted by 2014年01月13日 11:28
米126
知らなくて悔しいの低学歴wwww???
お勉強できずとも日本人なら知っとくべき常識だと思うんだが…
あ、もしかして半島の人?(๑ ิټ ิ)
162. Posted by   2014年01月13日 11:30
これのどこが痛いニュースなの?このブログで紹介してる意図が分からない
163. Posted by 名無しさん 2014年01月13日 11:30
江戸時代に穢れの牛は食わないわな
164. Posted by 名無し 2014年01月13日 11:31
びっくりニュースも載せるよここは
165. Posted by 2014年01月13日 11:32
同時代の朝鮮の絵も見てみたいな
とても鑑賞に堪えうるようなもんじゃないに決まってるけど
166. Posted by 2014年01月13日 11:33
きっとこの画家さんは絵を描くことで日本人と交流してたんじゃないかな。
見慣れない外国人でもこんな素晴らしい絵を描いていたら、野次馬根性丸出しで優しくしたり話しかけたり持ち上げたりする日本人も多かったことだろう。
そんな日本人を愛してくれていたことが、絵から伝わってくる。日本の二次元的なアートスタイルではわからないリアルさが西洋の写実的なそれにはあるね。
167. Posted by   2014年01月13日 11:33
飴細工屋さんの腰掛けてる箱のアラビア数字がかっけえぇ
168. Posted by   2014年01月13日 11:35
これを見ると
横山大観なんてカスだな
169. Posted by   2014年01月13日 11:37
※168
まあお前はそれ以下のチンカスだけどな。
170. Posted by 名無しさん 2014年01月13日 11:38
画力のある人の写真起こしって感じだな
とにかく色がいい
171. Posted by 名無しの権兵衛 2014年01月13日 11:39
江戸時代って事より画力が凄いわ。古典派の技法で風景画をここまで緻密に表現するってのが凄い。印象派の光の捉え方もしているし、当時としては変わった人だと思うけど、今のスーパーリアリズムの先駆けだな。
172. Posted by とろ 2014年01月13日 11:42
これが偽りだったら泣いちゃう
173. Posted by 2014年01月13日 11:43
伝わるものが凄く大きい
飴売りさんの絵にある子供が赤ちゃん背負って子守りしてる姿見たら心がキュッ!っとなった
絵を見て感動したの久しぶりかな
174. Posted by   2014年01月13日 11:45
写真のない時代だからメチャクチャ貴重だな
175. Posted by SRI 2014年01月13日 11:46
江戸末期くらいの写真って商品として作られた物が大半だから不自然なんだよな
まあこの絵も作者の理想が入ってるんだろうけど素敵な感じでいいな
176. Posted by 名無しの隣人さん 2014年01月13日 11:50
「すばらしい!日本人に生まれてよかった!!」
でも着物は着ませーんwww
ホントくちだけ日本人だなお前らwww
177. Posted by   2014年01月13日 11:51
江戸時代かと思ったら、東京になる前の江戸って事ねw
178. Posted by   2014年01月13日 11:52
これを見ると
青木繁なんてゴミだな
179. Posted by   2014年01月13日 11:52
※176
着物を着ないって…
お前は素っ裸で生活してるド変態か
180. Posted by   2014年01月13日 11:56
ゴッホのヒマワリなんか買ってる場合か
この絵を10億出して買え!
181. Posted by   2014年01月13日 11:58
人力車の人も渋い
182. Posted by   2014年01月13日 11:58
「東京の花市場」は8億円の価値がある
183. Posted by 2014年01月13日 11:58
痛いνじゃなくて凄いνだって自覚しろ!>管理人
184. Posted by   2014年01月13日 11:59
「飴屋」は9億で落札したい
185. Posted by 名無し 2014年01月13日 12:00
感謝
186. Posted by 名無しのはーとさん 2014年01月13日 12:01
絵画としての美しさと資料的価値がものすごい
モニター越しでこんなにも伝わってくるとは
187. Posted by ななっしー 2014年01月13日 12:01
飴屋の後ろに豚肉牛肉とある。
食肉が大分一般化されてたんだね。
写真より絵の方が、生き生きしていて良いね。
188. Posted by 名無しさん 2014年01月13日 12:04
オレは嬉しさに泣いた。
感激と感謝がオレを泣かした。
かって、こんなに明るい江戸をオレは知らない。
生きている。
まるで写真だ。
189. Posted by あ 2014年01月13日 12:07
これって本物なんか?
それに1890年って明治じゃ…
190. Posted by 2014年01月13日 12:08
日本は島国だから独自のカルチャーが生まれやすい風土だったんだろうね。
(「独自に工夫する」と言うのが現代でも生きてると思うんだけど)
それにしてもトップにある3枚のサムネは写真かと思ったよ。
スゲー!
191. Posted by 2014年01月13日 12:09
2chで一番の感動だわ
まじ
192. Posted by   2014年01月13日 12:10
街頭での場面が多いので、一旦写真に撮って
それをもとにして描いたのだろうが、それにしても巧い
アメリカでの評価を知りたい
193. Posted by 名無し鮫さん 2014年01月13日 12:13
写真とればよかったのに
194. Posted by   2014年01月13日 12:13
看板に牛肉豚肉とあるから、江戸時代と言うよりは明治に入ってからだな。
195. Posted by    2014年01月13日 12:16
※183
記事のカテゴリは「びっくりニュース 」だ
問題ない
196. Posted by のらゆき 2014年01月13日 12:16
すげぇ・・「江戸時代」だ・・
本物の徳川政権の世だ・・・・
197. Posted by あ 2014年01月13日 12:16
時代劇みたいだけど、これは実際の光景てことだよね
ほんとなんか感動して泣けてくる
日本人だからかな
198. Posted by   2014年01月13日 12:16
美しい
199. Posted by 2014年01月13日 12:16
江戸って色鮮やかだったんやなあ
200. Posted by 名無しのオージャン 2014年01月13日 12:24
これは画家がすばらしい。
日本人の心を感動させる大切なものを
この画家の人も理解してたってことだから
201. Posted by   2014年01月13日 12:26
日本の古き時代をリアルに描いた画家に感謝。
202. Posted by   2014年01月13日 12:26
農村の風景といい、こういうのって直接見たことがあるわけでもないのに懐かしさを感じるのはなんでだろうな
203. Posted by      2014年01月13日 12:27
はあ?江戸時代? 西暦1890年は、明治23年なんですけど・・
204. Posted by 。 2014年01月13日 12:28
嬉しい!
205. Posted by 2014年01月13日 12:29
江戸時代って、そんなに牛肉食がメジャーじゃなかったはずだけど
けっこう堂々と看板に書いてるね。
206. Posted by      2014年01月13日 12:30
※62
明治元年に「東京」に改められているよ。
207. Posted by 2014年01月13日 12:31
*167
箱に結んであるひもで隠れて見えないだけで「己」かもしれないぞ?
208. Posted by 名無し 2014年01月13日 12:33
絵のうまい下手を語れる程じゃないけど
見ていると心が動く絵だ
愛があるな
209. Posted by 2014年01月13日 12:33
江戸時代にも肉食文化はあって、末期になるとけっこう普通に店とかできるようになったって聞くけど、これが時代とかが正しいならそういうのを裏付ける史料になるね
210. Posted by まとめブログリーダー 2014年01月13日 12:38
素晴らしい私の祖先。日本人で良かった。日本人で。
211. Posted by 2014年01月13日 12:38
るろ剣と同じくらいの時代だね。
これ時代の江戸と西洋の文化が混ざってるの大好きだわ
212. Posted by   2014年01月13日 12:40
これはもっと広く日本中に広まるべき絵だな。
素直にスゴイと感じた。
213. Posted by 2014年01月13日 12:42
このアメリカ人画家の画力とセンスも相当なもんだな
話は変わるが画家って生きてる内には評価されないよなぁ・・・
214. Posted by   2014年01月13日 12:43
思ってたよりかなり着崩してるな
時代劇より日常感があっていいね
215. Posted by 2014年01月13日 12:43
西洋美術の技法でありながらわびさびをわかっているな
むしろなんで今まで知られなかったんだろう
216. Posted by 2014年01月13日 12:44
明治時代中期に描かれているようだけど、近代的な風景は描いていないのかな?
それとも14年前の万博で見た風景を期待して日本に来たけど、近代的な建物があちこちにあって「私の期待したのと違う!」と言った感じであえて古い「江戸」情緒溢れる風景のみを選んで描いたのかもね。
217. Posted by ななしさん@スタジアム 2014年01月13日 12:50
絹もの屋に猫とか良く放し飼えるなw
悪さしないかドキドキする。
218. Posted by   2014年01月13日 12:52
死んだ爺さんにも見せたかったよ(´;ω;`)
219. Posted by 2014年01月13日 12:52
涙出てきた
こんな風景が幻みたいに消え去るなんて
当時の日本人は思ってもなかっただろうに
220. Posted by 絶望的名無しさん 2014年01月13日 12:54
絵上手すぎないwwwwwwwww
221. Posted by 774 2014年01月13日 12:55
江戸時代は1868年までなんだが…
大政奉還直後の東京を描いてたってこと?
222. Posted by 2014年01月13日 12:56
上はだけてるのは娼婦か?
223. Posted by   2014年01月13日 12:58
初めて見た
なんでいままで出てこなかったんだろう
22

続き・詳細・画像をみる


EXILEのレコード大賞受賞に納得できない7割超え・・・業界内ではHIROの引退だからという理由で大賞はEXILEという噂も

【画像】次々と市長に襲いかかる若者達

【画像あり】 タイトルの長いラノベランキングwwwww 覚えらんねぇwwwwwwwwwwwwww

松井のメジャー通算成績wwwwwwwwwww

バスケの試合で268−0wwwwwwww

【貢がせたいわけではないけれど】誕生日プレゼントもホワイトデーも1年記念日も何もくれなかった

ほむら「もしかして美樹さやかが全部喋ったらアウトなんじゃ…」

『Saints Row IV』DLCのジャパニメーション的キャラが衝撃的すぎるw

【これ許せる?】彼女がツイッターでこんなこと呟いてんだけど・・・・・・

【サッカー】インテル長友にレアルが触手、サッカー専門サイトが報じる

【画像】イスラエルのストリートビューすげえwwwwww

【落花生脳】カス新成人「千葉市長ぶっ飛ばす!俺らなめんな!」千葉市長「把握」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先