著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れるback

著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる


続き・詳細・画像をみる

1:
国立国会図書館が「近代デジタルライブラリー」でインターネットに無料公開していた著作権の切れた書籍が、
当分の間、館内での閲覧だけに制限されることになった。
ネット公開について出版社側から抗議があり、国会図書館が検討会議をした結果、
「出版事業の維持に直接の影響を与える可能性を現時点では否定できない」として、当面インターネットでの提供を停止する。
「近代デジタルライブラリー」ウェブサイト
国会図書館は、2014年1月7日、「インターネット提供に対する
出版社の申出への対応について」という資料を公開した。
それによると、出版社から「近代デジタルライブラリー」での公開停止を求められたのは、
『大正新脩大蔵経』(全88巻)と『南伝大蔵経』(全70巻)の2種類で、どちらも「仏教学における基本資料」とされる仏教の経典だ。
編者の高楠順次郎氏は1945年に亡くなり、95年には死後50年が経過したことから、すでに著作権は切れている。
国会図書館では、『大正新脩大蔵経』をスキャンしたデータのネット公開を2007年7月からスタートし、
2013年2月からは『南伝大蔵経』22冊分も提供するようになった。
ところが、これらを刊行する大蔵出版から苦情が出た。2013年6月、大蔵出版の青山賢治社長を含む日本出版者協議会と、
大滝則忠国会図書館長らによる面談が開かれた。出版社側の主な主張は、紙の本が現在も刊行中にもかかわらず、
原本がネット公開されていることに納得いかないということだった。
全文はソースで
JーCAST 2014/1/ 8 19:01
http://www.j-cast.com/2014/01/08193708.html?p=all
2:
>>1
TPPで著作権が半永久的に延長されるから国会図書館は様子見たほうがいい
17:
>>2
著作権ヤクザの味方してどうする
それとも出版関係者か?
そもそもその出版社は著作権者に著作権料を払い続けてるのか?
ディズニーなんかもそうだが
自分は著作権切れのグリム童話やアンデルセン童話を使って
それでできたキャラクターは著作権永続っておかしいだろ
著作権は切れる
切れたあとは公共財になる
これは近代以降の鉄則だよ
近代までは著作権もなく
いきなり公共財だったんだよ
クラスメイトの女装を手伝ったら可愛すぎて震えが止まらない件
旦那が何を言っているかわからない件
オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より
生活保護:知られざる恐怖の現場
最強の武道とは何か
医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト
23:
>>2
TPPに参加が決定してから公開中止しても全然遅くないよ。
それより、著作権切れの作品で食いつなごうとする出版社の抗議に折れる国会図書館の姿勢の方が問題だね。
153:
>>23
抗議しか聞こえなかったから折れちゃったんじゃない?
こんなことがあったなんて今知ったわ。
利用してた人がいたなら国会図書館応援したらよかったんにねえ。
4:
え゛
法律無視ってこと?
5:
おいおいおい
ふざけろ、何のための著作権失効だ
意味ねーよ、公共の利益に尽くせよ
20:
>>5
著作権きれてもまだ本が売ってるのに
無料で公開されたら本の売れ行きがわるくなるかもしれやんやん
そしたら本の販売がなくなってしまうかもしれん
企業を栄えさせないといけないのに
つぶしてしまうことになる
34:
>>20
デジタルコンテンツ化して付加価値付けて販売すりゃいいだろ。
そもそも権利が切れてるもので商売出来ると思ってる方がキチガイ沙汰な訳だし。
その程度の経営しか出来ない会社存続させる意味があると思う方が問題だと思うけどな。単なる利権保護と何が違うの?
36:
>>20
著作権切れの書籍なんて数十年前の作品なんだから
解説入れるなり現代に合わせて再度翻訳するなりすればいい
手を入れた改訂版はそこからオリジナルの部分以外でまた著作権発生するんだから工夫しろよw
38:
>>20
著作権が切れた出版物に頼らないとダメな出版社は潰れても誰も困らんけどね
むしろつぶれたほうが、公共の利益に繋がるだろ
著作権の概念からしてもね
11:
50年も食わせて貰ってたんだからもういいだろう
14:
> 出版社側の主な主張は、紙の本が現在も刊行中にもかかわらず、
> 原本がネット公開されていることに納得いかないということだった。
その主張が納得がいかないぞ?
著作権切れで稼ごうとするな
16:
日本もミッキー法後追いするか
18:
金儲けの邪魔するな!この言い分に法律の根拠は
ないけどな!→「はい分かりました。」
こういうこと?
21:
ん?
青空文庫を勝手に出版して、公開停止させるも可能だな
26:
利権利権、これが日本のすべて
27:
理屈が通らない。国会図書館もすべからく知財を国民に普及するには無料公開した方がいいだろ。
どっちが社会正義があるか考えろよ、安易に折れんな。日本人のこういうところがダメだな。
正しいのに譲歩する。
28:
著作権ゴロが、著作権切れてるのにまでクレームか。
さすがのJASRACすら、そこまでやらんのに。
29:
まあでもこういうのは年に10部くらい研究者に売って食ってる出版社だからなあ。
これまでもほとんど学問に対する義理で、もうけ度外視で食いつなぎながらなんとか
出版する努力を続けてきたようなとこなんだよね。
大手の出版社が青空文庫にケチ着けるのとは意味合いが違う。
188:
>>29
俺も、こういうとこには配慮してもいいんじゃないかと思うけどねえ。
特定の分野の研究者の必携資料みたいなもので、ほんのわずかな部数しか出ないものなんだろ。高価になるのも仕方ないし、無償データに駆逐されてディスプレイでしか読めなくなるのもどうかと。
必要な人は研究予算で買えるんだし、一般人には無用なものだ。
194:
>>188
著作権が切れたんだから、広く世に公開した方が、学問進歩の為にもなる。
甘えるな。
202:
>>188
あのぅ
国会図書館が公開しても
大蔵出版は以前のように出版しつづけられるんですけど
何か営業妨害ですか?
そもそも全巻をセット販売して100万超で売りつける商売スタイルが
この出版物の流通を阻害してるんじゃないの?
参照したい部分が限られてるのに全部売るみたいなね
国立国会図書館のビューワーは印刷するのは大変だから
全部刷るやつとかいないよ
ケチつけてるやつは実際には見たことないんじゃないか
209:
>>188
それは
「俺は権利を持っていないが公開して儲けるから、俺以外は絶対にやるなよ!
読みたい奴らは、本来なら必要ない出費でも俺に156万支払え。
それ位は経費で落とせるだろ?」
という理論になるが…
31:
オラオラ
お前らが法律に則って
著作物公開をすると
オレたちの商売ができねえだろ
法律では公開していいってなってても
オレたちが許さねぇぞこら
はいヤクザ理論ですね
どこの出版社でしょう
みんなで衆知に晒しましょう
32:
無料には勝てへん
業者
が痛手をこうむる
税金で運営してるものが
税金払う人をくるしめたらあかん
35:
そもそも著作権が切れてるんだから民業圧迫もクソもないんだけどな
本来
39:
こんな無理が通ったらなんでもありやんか
40:
これ国会図書館がやらないなら
この書籍を所有している仏教関係者や研究者有志が
独自に画像吸い上げて公開してもいいんだよな
国会図書館をつぶせば公開されないで済むとか思うなよ
著作権ヤクザども
お前らは著作権切れの書物をただで使っているくせに
41:
音楽なんかは良くやる手だけど、
著作権切れたものに、新たに創作した物を乗っけたりするやつ。
あれやりゃ良いじゃんか。
2次創作にすりゃ新たに権利が生まれるんだから。
46:
著作権切れただぞ?
著作権フリーだぞ??
老害は意味すら理解出来ないのか。。。
48:
セットで156万…そりゃネットで見るわ 著作権切れてるなら値下げしないのかね?
53:
いやいやふざけるなよ
何で著作権切れてるのに公開して文句言われるんだよ
法的根拠ないんだからシカトでいいんじゃね
その書物で学ぶ権利もあるんだから図書館は折れちゃ駄目
何で出版業界の奴の意見だけ尊重してるの
著作権あるもので商売しろよ
54:
国会図書館はなんで折れたの?
56:
著作権が切れたものは
ネットでもコピペしても一切問題ないぞ。
「その行為に著作権は発生しない」んだそうだ。
写真で撮ろうが何しようがコピペフリーな。
絵画の写真とかHPに使いまくればいいかと。
写真家が著作権ガーって言ってきても「作者は死んでます、その二次利用は無料です」
で終わり
57:
国立国会図書館が公共の利益を盾に公開を強行すれば、
「じゃあの著作権切れの書籍を直ちに全て公開しろよ」
という反論を返されるから、争わない選択をしただけでしょう。
90:
>>57
そんなの図書館は公共の福祉に乗っ取り
国民によりニーズの高いもの教育的にも著名なものを
をでき得る限りで公開していると反論すりゃいいでしょ
59:
納得いかないって
あの悪い人が生きてるのが納得いかないとかで人権否定できるやないけ(´・ω・`)
60:
ふさげんなと思ったけど仏教の本なんて読まねえからどうでもいいわ
65:
>>60
例外つくると俺も俺もになるから気をつけなはれや!
61:
これではなんのために著作権の期限切ってるのかわからんね。
62:
こうした利権は徹底的になくすべき
63:
無理が通れば道理が引っ込む
とは、まさにこの事
66:
>紙の本が現在も刊行中にもかかわらず、
>原本がネット公開されていることに納得いかないということだった。
刊行中だからとか意味が分からん
その理屈だと新規で刷ったら永久に主張出来るじゃねえかボケ
78:
>>66
いちおう。
新規に刷るのはハイリスク。
でもたぶん、市中在庫を盾に、利権保存を試みてるんだろう。
クソ出版社どもは。
71:
>出版社側の主な主張は、紙の本が現在も刊行中にもかかわらず、原本がネット公開されていることに納得いかない
著作権が切れた書物で出版社がボロ儲けをしたいってことだろ?
ただの厚かましさしか感じないんだが
というか、著作権切れた本を刊行するなよwww
76:
出版社の気持ちも分からんでもないが、
法律にないことをゴリ押ししちゃいかんだろw
89:
誰でも無料で利用できるはずの著作物を、
「うちが金取って売ってんだから勝手に公開すんじゃねえ!」ってか
クラスメイトの女装を手伝ったら可愛すぎて震えが止まらない件
旦那が何を言っているかわからない件
オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より
生活保護:知られざる恐怖の現場
最強の武道とは何か
医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「一般ニュース」カテゴリの最新記事
「社会」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 一般ニュース 社会コメント( 30 )
-
Tweet
著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる
コメント一覧
1.
1:
3. :2014年01月09日 11:14 ID:.DlB.JQ60
4. もう、
50年も過ぎたなら著作権の意味が無いよな・・・。
5.
2:
7. :2014年01月09日 11:24 ID:x5Puoufe0
8. 少額裁判でこの件について訴訟してもいいんじゃねーか?
9.
3:
11. :2014年01月09日 11:24 ID:o83O..EJ0
12. 知ってたら図書館応援したのにな、、出版社に苦情いれるか。
これ、俺ら個人で公開しても問題ないんだよな?
後追いがでるから著作権の法律に例外はつくりたくないわ
13.
4:
15. :2014年01月09日 11:27 ID:MvIxq9R90
16. 音楽も目先の金に目が眩んだ結果、衰退していった。
本も一緒だな。
17.
5:
19. :2014年01月09日 11:31 ID:tb36yLx40
20. こういう議論の時、どうしていつも「公開しないことが正しい」になるんだろうな
紙と電子版だと訳が違うし、公開した方が出版社や古本屋のメリットになるかもしれないじゃない
21.
6:
23. :2014年01月09日 11:31 ID:kuhuVJDi0
24. 既得権益のせいで日本がどんどんダメになる
25.
7:
27. :2014年01月09日 11:33 ID:n4T5LfJ50
28. 著作権切れデータの公開は自由だが、国会図書館が公開しなきゃいけない義務があるわけでもないからな
出版社の言ってることは、あくまで「国の機関の行動が民業を圧迫している」という話だから、ある意味で筋が通ってると言えないこともない
この話が不満なら、自分でサイト立ち上げて問題のデータを公開しちゃえばいいんだよ
著作権は切れてるんだから、民間レベルでは誰が何をしようと勝手だ
29.
8:
31. :2014年01月09日 11:37 ID:9toAy7Nu0
32. 地方住まいの研究者が重宝していたのに、どうしてくれるんだよ!
33.
9:
35. :2014年01月09日 11:43 ID:o3pj4h1H0
36. 著作権は著作権料を著作者に払っている間だけ適応すればいいのに…
37.
10:
39. :2014年01月09日 11:45 ID:aC7WqTzf0
40. 無料公開されてるものを勝手に刊行して金取る商売をしている。
その商売の邪魔だから無料公開するな、と?
そんな言い分通るわけないだろ。
41.
11:
43. :2014年01月09日 11:48 ID:C6NOC3EG0
44. 特許権に比べたら過剰に保護されてるよな
特許なんて期間すぎたら売ってようが何だろうが問答無用に公共財なのに
過剰な保護は発展を阻害するって名目で特許権は短いのか?
45.
12:
47. :2014年01月09日 11:52 ID:QhgSp.sqO
48. 近代デジタルライブラリーは本当に素晴らしいよ見たことないやつは一回見てみな
49.
13:
51. :2014年01月09日 11:52 ID:tZcyrjSj0
52. 当時の古書だったらそれなりの意味もあるだろうが、
内容が同一なだけの新刊だったらお気の毒としか言い様がない話だよなあ
どうしても印刷物の形で欲しい人はいるだろうし、その物体としての価値が
なくなるわけではないのだからデジタルデータの公開停止はやりすぎ
53.
14:
55. :2014年01月09日 11:55 ID:ch3KBQxs0
56. やっぱり印刷関連で何かつながりあるんのう
まあ利益の追求もいいが肝心な読者層が置いてきぼりだ…
あと出版社は絶版の良書を再販しろよ
もしくは電子書籍で出して欲しい
57.
15:
59. :2014年01月09日 12:04 ID:o.UhKw3c0
60. 各巻平均1000ページで88巻で156万・・・
無料でHDDひとつで収まるならそりゃそっちに流れるわ
61.
16:
63. :2014年01月09日 12:06 ID:YBfrwvWH0
64. 著作権切れたならいいんじゃねぇの?
文句あるなら、元著作者が自分でやれよ
有料でも欲しいやつはいるんだし
65.
17:
67. :2014年01月09日 12:14 ID:H3.8U0UZ0
68. これもってる奴がスキャンして公開すればいいだろ
ただそこまでの需要があるか?っていうと謎だし、そんな暇人がいるとも思えないが
69.
18:
71. :2014年01月09日 12:14 ID:lnOnX.jJ0
72. 時代の流れだよ
仕方ない
文化的な意味で本を保護するべきという意見もあるだろうけど
あんな大量に紙使うものなんて環境に悪すぎるしね
本を買う方からしても場所とるし
データで保管して、必要なものだけプリントアウトするのがいいんじゃないか
本が必要な人は買い続けるだろうし
出版社は自分で電子リーダーみたいなものを開発するべきだった
73.
19:
75. :2014年01月09日 12:16 ID:JxH8d6UG0
76. 叩くべきは出版社じゃなく図書館側だろ。
出版社側は企業なんだから利益の為に抗議するだろうが、
法的根拠がまったく無い抗議に屈した図書館側おかしいだろ。
法に触れない正しき行為をしているんだから、堂々としろよ。
とは言っても、営業妨害で訴えるぞ言われたら、
手間・時間・金のかかる裁判を避けて公開停止するのも分らないではない。
77.
20:
79. :2014年01月09日 12:19 ID:0ZcwS5i10
80. こういった学術系出版の出す本は一般の書籍と分けて考えたほうがいいと思うんだよな
自分の関わる分野にもあるけど潰れると困る
81.
21:
83. :2014年01月09日 12:28 ID:0ZcwS5i10
84. この出版社自体が大正新脩大蔵経の刊行の為に
設立された出版社だからそりゃ怒るわな
それに50年で利益が出るような仕事じゃないし
85.
22:
87. :2014年01月09日 12:35 ID:prFKCOKz0
88. 著作権が切れることは50年も前から分かっていたのだから
その対策をしていない会社がダメ。
89.
23:
91. :2014年01月09日 12:36 ID:jfIcmPvO0
92. 著作権切れてないもの売れよ
93.
24:
95. :2014年01月09日 12:37 ID:qzrHxaN90
96. 「法的権利がなくなってもゴネる出版社」以外の何物でもないな。
97.
25:
99. :2014年01月09日 12:44 ID:LxvPCy4L0
100. >『大正新脩大蔵経』
こんなもん読むやつはネットで無料版があっても
紙の本で買うだろ、と思ったが
>全巻セットは約156万円
これでドン引きした。どんだけボってんだよ氏ね著作権ゴロ。
101.
26:
103. :2014年01月09日 12:45 ID:m3jorPq50
104. 著作権切れの物はjpegなりpdfで放流すりゃいいのにね
学問の進歩に繋がる
105.
27:
107. :2014年01月09日 12:48 ID:dBmicTGH0
108. こういうのは海外のほうがはるかに進んでるよなあ
せめて雑誌論文くらいは大学からフリーアクセスくらいにして欲しい
109.
28:
111. :2014年01月09日 12:50 ID:4Llqg1ig0
112. これ書いた人も仏教を広く知って欲しいと思って書いたんじゃない?
113.
29:
115. :2014年01月09日 12:53 ID:Y4yYxhXo0
116. 納得いかないって、感情だけじゃん。こんなゴミみたいな主張がなんで通るの
117.
3

続き・詳細・画像をみる


【MLB】野茂英雄氏、米国野球殿堂入りならず グレッグ・マダックス氏、トム・グラビン氏、フランク・トーマス氏が選ばれる

軍艦の画像探しにいった結果wwwwwwww

「五体合体」←で真っ先に思いついたロボットは?

「フリーターという生き方」が輝いていた時代

いくら頭洗ってもフケが無くならないんだがどうしたらいいの?

知的障害者は殺処分するべき(キリッ ←はぁ?頭沸いてんの?

ご冥福をお祈りいたします。

日本で最強の鉄道会社はどこか

■【画像】このシャーペンエロ過ぎwwwwwwwwwwwwwwww

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『スズメハチ』

軍艦の画像探しにいった結果wwwwwwww

「お任せください!」韓国文化財保護財団、ラオスのユネスコ世界遺産の寺院復元へ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先