ゼロ戦って世界最強の戦闘機だったらしいけどback

ゼロ戦って世界最強の戦闘機だったらしいけど


続き・詳細・画像をみる

0:
震電とかいうヤツは...
http://ja.wikipedia.org/wiki/震電
震電は第二次世界大戦末期、日本海軍が開発していた
単発単座の試作局地戦闘機である。
機体後部にプロペラ、機首付近に小翼を配した独特の機体形状は
“前翼型”と呼ばれるもので、B-29迎撃の切り札として期待されていた。
1945年(昭和20年)6月に試作機が完成、
同年8月に数度の試験飛行を行った所で終戦。
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/28(土) 23:11:00.52 ID:Rbn/0sB00
震電のデザイン好き過ぎてウンコ漏れる
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/28(土) 22:44:17.53 ID:R0nOO2t20
>>197
開発開始があと一年早けりゃそれなりに戦果あげられたんじゃねって感じ。
700kmくらいは出る予定だったらしいからな。予定通りじゃなかったとしても、29には追いつけただろうし。
武装はやばい
231 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:
>>211 震電はおしかったなぁ...。秋水も。
自分は富嶽改が出来ていれば(機体下面に無数の二十ミリ機関砲とかw)
神だったかもしれないな・・・なんて。
まぁノースアメリカンF?86セイバーに対抗できるかどうかはわからないけどw
239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/28(土) 22:52:37.25 ID:R0nOO2t20
>>231
富嶽の発動機はロマンの塊。
四列9気筒の合計36気筒、つまりデカイ誉エンジンを二つ縦に繋げた感じだわな、これで4000馬力
で、プロペラは合計6枚の二重反転
夢物語にもほどがwwww
242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/28(土) 22:53:38.06 ID:frGP7kJA0
>>239
不可能だと思いつつ設計してたのだろうか…
247 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:
>>239 日本が資源大国ならば・・・。
世界が語る零戦 ―「侵略の世界史」を転換させた零戦の真実
零戦(ゼロファイター)老兵の回想―南京・真珠湾から終戦まで戦い抜いた最後の生き証人
世界が語る神風特別攻撃隊―カミカゼはなぜ世界で尊敬されるのか
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388235355/
----------------------------------------------------------------------------
関連記事
第二次世界対戦に関する画像を貼るスレ
そろそろ戦車買い変えようと思うんだけどお勧めない?
なんで日本軍はかなり強かったの?
戦艦大和って引き揚げて再起動させるってのは無理?
戦艦大和と現代のイージス艦が戦ったらどっちが勝つの?
日本軍の兵器のネーミングセンスは異常
「歴史」カテゴリの最新記事
カオス最新記事
Powered By 我RSS
-
Tweet
-
- カテゴリ歴史
- Comment( 131 )
- Trackback( 0 )
トラックバックURL
-
-
コメント一覧

1.
2. 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。
3. 読み込み中
1.
2. 32.名無しカオス
3. 2013年12月29日 14:29
4. 終戦迎える前に壊滅してました海軍が強いわけねーだろ
5.
6. 33.名無しカオス
7. 2013年12月29日 14:30
8. 陸軍、海軍と別れて開発と今にもつながる伝統の負け方
9.
10. 34.名無しカオス
11. 2013年12月29日 14:31
12. パラレルワールド
時は西暦2005年 日本
F?15J・F?2最強ーーー 
アメと戦争勃発
日本は、ちまちま改良する技術しかなし
2006・7年
F?22・F?23・F?24をアメが投入してF?15J・F?2はおもちゃレベルに成り下がる

13.
14. 35.
15. 2013年12月29日 14:32
16. 零戦の旋回性能は軽武装軽装甲の賜物とか言うのはちょっと違う
大翼化とかキャブレター性能とか見れば分かるがはじめから格闘戦能力に特化した設計だったんだよ
つまり物資不足や技術不足による軽武装軽装甲でも勝つために設計されたってことな
当時の日本人技術者の頭ん中は皆こんな感じだぞ悲壮だろ
17.
18. 36.名無しカオス
19. 2013年12月29日 14:37
20. 20mmは確か高射砲用の銃をライセンス生産したものだから格闘戦では使い物にならなかったはず
あれは爆撃機や双発攻撃機の迎撃用だろ
21.
22. 37.名無しカオス
23. 2013年12月29日 14:38
24. 戦術上の勝利では戦略上の敗北は覆らないからだよ。
25.
26. 38.名無しカオス
27. 2013年12月29日 14:38
28. 格闘戦(ドッグファイト)での強さは格別だったとか
資源の少ない国が作った戦闘機としては傑作だろう
それから制約の多い艦載機であることも忘れてはならない
さらに零戦に限らず日本の飛行機は燃費が良かったそうだ
燃費のアドバンテージは戦後の日本車に受け継がれているだろう
超大国アメリカに負けたからといって卑下することはない

29.
30. 39.名無しカオス
31. 2013年12月29日 14:40
32. 小学校じゃ学年トップ成績で中学受験して中高一貫の進学校入ったは良いが
その後大した努力もせず、結局大学すら行かずに高校中退の引き篭もり
零戦ってこんなイメージかな
33.
34. 40.名無しカオス
35. 2013年12月29日 14:41
36. 最強というか一部に特化した性能で、それ当時セオリーとなってた戦法にぴったり合ってた(というか合わせた)って感じじゃね?
37.
38. 41.名無し
39. 2013年12月29日 14:43
40. 最初の数年だけやな
それにしてもドッグファイトが強かったってだけやし、そもそもパイロットの練度がないとね
練度が上がってきた頃には敵の戦闘機の性能も上がってきたし、どのみち日本に勝ち目はなかったって話や
41.
42. 42.名無しカオス
43. 2013年12月29日 14:43
44. 名前がカッコいい 
ZEKEとかZEROってなんか強そう
45.
46. 43.名無しカオス
47. 2013年12月29日 14:45
48. 零の航続距離は航続距離として要求されたものではなく、滞空時間で要望された。航空母艦上級を制空戦闘機で確保するために滞空時間が長いほど自走離陸機では、運用しやすい。甲板は着艦か離艦しかできない。今のアメリカ空母は同時にできるようになっている。
だから、ゼロの翼面荷重や滞空時間の設計は航空母艦の性能とリンクしている。ゼロ以降、攻撃機に制空戦闘機が随伴する様になった。
ゼロにより戦術が変わったんだ。
49.
50. 44.名無しカオス
51. 2013年12月29日 14:49
52. >33
>52型とF6FをドッグファイトさせてもF6Fかっちゃうレベル
ドッグファイトならゼロ戦が勝つだろ
「ドッグファイトをしない」ってのがアメリカの戦法だったわけだし
53.
54. 45.名無しカオス
55. 2013年12月29日 14:52
56. 人的資源軽視したからボロ負けして当然
対して連合軍は人的資源も大事にしてたから練度も上を行かれて勝ち目なんてあるわけがない
57.
58. 46.名無しカオス
59. 2013年12月29日 14:55
60. 零戦は開発当時は十分重戦闘機だったし
パイロットも巴戦に拘ってた訳じゃないよ
むしろ零戦がおかしくさせた
61.
62. 47.名無しカオス
63. 2013年12月29日 14:56
64. 零戦が勝てた機種は1930年代製のものだけ。
つまり新機種として零戦が登場した時期が開戦と
重なってタイミングが良かった。もう一つは、航続距離の長さから
手薄な弱小部隊との戦いで勝てる機会が多く、実戦経験を
積めてパイロットが育成できた。でもダイブ時の制限度が低いため
格下のF4Fでもダイブされれば逃げられてしまい、格闘戦を避けられれば
全く役に立たない戦えない戦闘機となってしまう。これにレーダーと
暗号解読がが加わって完全に無力化。
65.
66. 48.名無しカオス
67. 2013年12月29日 14:58
68. ※14
P-51と比べるならせめて紫電改か疾風にしてくれw
ゼロじゃ相手にならん
69.
70. 49. 
71. 2013年12月29日 15:00
72. ゼロ戦が最強だったのは一時期だけだろ
大和に至っては要らない子扱いに近かった
あと10年くらい早かったらなぁ
73.
74. 50.名無しカオス
75. 2013年12月29日 15:07
76. ※26
>ただ第2次世界大戦での最優秀機P‐51と零戦の機体の特徴は意外と似ている(意図したわけではない)
加と低域は苦手だが、高度性能・度性能・機体強度に優れ、
高・高空域でのロールとダイブ&ズームを得意とするP-51
高度性能・度性能が低く、機体強度が弱い故にダイブは苦手な一方、
初期加と低空・低域のヨーは得意とするゼロ戦
真逆じゃないですかねえ・・・

77.
78. 51.名無し
79. 2013年12月29日 15:14
80. 20mmがダメだったってのは靖国の博物館で隣にいた元パイロットのじい様二人も話してたな
81.
82. 52.名無しカオス
83. 2013年12月29日 15:28
84. ※35
それは正解。
「最強」というよりは貧弱な手持ち技術の中で「どうすれば相手に勝てるか」を突き詰めた結果ああなった。
それを補う為に「くっそピーキーなエース仕様機」みたいな機体になったのがゼロ戦。
※36
それは正解。
設計段階での20mmは的が大きく運動性の低い大型爆撃機等対策として搭載された。
※43
>零の航続距離は航続距離として要求されたものではなく、滞空時間で要望された。
それは嘘。
「鹿児島からマニラまで飛べる」が設計コンセプト。
艦載可能である、という事はもちろん設計時から織り込まれてたが、詳細な運用については手探りしながら作り上げた。
※46
それはかなり微妙。
力は完成当時でも平凡の域を出ず、対戦闘機用には7.7mm銃が主力のゼロ戦が「重戦闘機」のカテゴリーに入るかは疑問。
また、格闘性能重視については「ゼロがおかしくした」なんていうことはない。
伝統的にエンジン技術というボトルネックを抱える日本では「格闘戦に頼る他なかった」。
ゼロ以前の戦闘機を見ても格闘戦の優秀さをウリにしているものが多い。
一方その頃ヨーロッパ前線では、Bf109等の登場によるエネルギー空戦/一撃離脱戦が既に主流となっていた。
85.
86. 53.名無しカオス
87. 2013年12月29日 15:30
88. ※26
むしろ似ているところが知りたい
空飛べる、とか、パイロットは1名、とか以外で
89.
90. 54.名無しカオス
91. 2013年12月29日 15:40
92. 相手が米軍のウォーホークやワイルドキャットだから勝てたものの、
太平洋戦争開戦当時ヨーロッパにはすでに実戦を経て改良されたBf109やスピットファイアがいたわけだからなあ。
93.
94. 55.田
95. 2013年12月29日 15:44
96. 日本軍機って
地上で撃破されたの5割
故障、輸送中の事故で失ったの3割
空中戦で撃墜されたの2割とかじゃないか
連日空襲受けて持ちこたえたのラバウルだけっていってもいいくらい
ウエワク トラック マリアナ フィリピン 九州
いつでも賽の河原である程度戦力たまっても地上撃破。
 
耐久性あげるための地下壕 誘導路 高射砲 無線伝達哨戒網 は閑職のまんま 現在に至るも注目されず。 
逆にレーダーはむしろある程度注目されてた。 
ただレーダーあっても哨戒のみで会敵に際して優位な位置占める誘導はなし。 343空が偵察機入れてやっとそれっぽい事やっただけ。
最後まで日本はバトルオブブリテンで錬度の低い戦闘隊を弱い爆撃機の編隊にむかわせたりとかそういう戦力を巧く使う戦い方はできなかった。 
戦争後半の日本航空戦力の脆さは機体の性能ではなく戦力を総合的に発揮させる知見のなさ
97.
98. 56.あ
99. 2013年12月29日 15:50
100. 自称パイロットだけど
戦争は戦闘機だけでやっているわけではないから
101.
102. 57.7し
103. 2013年12月29日 15:54
104. アメリカ視点で当時バカにしてた黄色人種が一からエンジン作ってこいつ完成させたのが相当衝撃的だったってのはどっかでみたな
最強かって話なら紫電改とかのが性能は上だけど、ただ大戦初期に猛威を奮ったのは零戦で間違いないのは事実
資源が潤沢だったらもっといい機体が活躍してたのかもね、まぁ資源あったら戦争してないかもだけどw
105.
106. 58.名無しカオス
107. 2013年12月29日 15:58
108. 後半は国民から鉄資源を強制回収して作ったらしいからな
結局資源や国土が狭い日本では
技術あっても大国との戦争は無理やったてことや。

109.
110. 59.名無しカオス
111. 2013年12月29日 16:14
112. 当初は余裕で世界一だったろ
ただ後半は技術的にも抜かれたのと、資源と人材不足で設計通りのクオリティで作れなくなった。
113.
114. 60.名無しカオス
115. 2013年12月29日 16:19
116. 完全にガンダムだな
アメリカ=連邦。ドイツ、日本=ジオン
実際モデルがそうだからではあるが、
ゼロ戦やその他高性能戦闘機が、
資源の問題や初期にパイロットを失いすぎたせいで戦況が悪くなるとか同じだし
大艦巨砲主義のアメリカに空母での戦闘機メインで仕掛けるとか、
完全にザクを投入した時のジオンまんまだしな
117.
118. 61.名無しカオス
119. 2013年12月29日 16:20
120. まるでバージョンアップしないアンチウイルスソフトみたいだな
121.
122. 62.名無しカオス
123. 2013年12月29日 16:31
124. 白物家電、日本車もそうだが、昔っから工業デザインの能力が低いよな
125.
126. 63.名無しカオス
127. 2013年12月29日 16:33
128. ゼロ戦といい大和武蔵といい、なんつーか「戦闘機とは/戦艦とはこうあるべき(ウットリ」みたいな美学がすごい弊害になった、という気がする。
129.
130. 64.名無しカオス
131. 2013年12月29日 16:39
132. ※59
>当初は余裕で世界一だったろ
米軍相手に圧倒的なキルレシオをマークしたのは事実。
但し、実戦経験殆どないパイロットが「平凡」な機体を擁する米軍相手に、
日中戦争での経験のあるものが中核&さらに月月火水木金金の猛訓練で鍛え上げられたパイロット勢+格闘戦に特化した機体である零戦
……で、徹底して自分の土俵(1vs1格闘戦)に持ち込んで勝つ!」という特殊状況が創りだした大勝利とも言える。
性能を引き出せる熟練パイロットの損耗+零戦が格闘戦にステ全振りしてるのが米軍にバレたってのが零戦終了の原因。
>ただ後半は技術的にも抜かれたのと、
工業技術ならそもそも日本は圧倒的に負けていた。
そこをコンセプトと設計で無理くり戦えるような機体に仕上げたのが零戦。
ひたすら零戦派生機作り続けるしかなかったからあまり知られてないけど、零戦はその頑張りすぎた設計故に「ものすごく量産に向かない」機体でもあった。
>資源と人材不足で設計通りのクオリティで作れなくなった。
資源不足は、まあ元から。
それ+人的資源含めて「喪失・損害は許されない」立ち位置の零戦に防弾装備など充実させることが出来なかったのが日本の苦しさとも言える。
設計通りのクオリティ云々、は言い方として微妙。
工作機械の精度・原材料等の品質を織り込まずに行う設計は「だったらいいな値」でしかないし。
仮想戦記でお馴染みの富嶽や震電の予定スペックに至っては「願望をそのまま書き出しただけだろコレw」って感じだし。
133.
134. 65.名無しカオス
135. 2013年12月29日 16:49
136. 戦争経験したお爺さんの多いスレですね(笑)
137.
138. 66.名無しカオス
139. 2013年12月29日 16:57
140. 赤の女王のセリフの通り。
「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない」
It takes all the running you can do, to keep in the same place.
最強であり続けるには改良を続けなければならないのに、
連合国の方が改良されていく度合いが凄かった。
141.
142. 67.名無しカオス
143. 2013年12月29日 17:02
144. ※62
なんでや彩雲や百式司偵かっこいいやろ
145.
146. 68.名無し
147. 2013年12月29日 17:03
148. ww2の最強戦闘機ってナチスのジェット機じゃね
大戦終結前に完成したから戦力にはならなかったけど
149.
150. 69.名無しカオス
151. 2013年12月29日 17:09
152. そもそも戦争終盤になると部品の不足、劣化で
設計通りの性能なんて無かったとも聞く
ボロ機体+新兵では特攻くらいしかできないわな
153.
154. 70.名無しカオス
155. 2013年12月29日 17:10
156. ポイントをDEXに全振りしたら敵の攻撃が当たらなくなった
そのうち敵もLV上げしてきて当たるようになると一気に崩壊
157.
158. 71.名無しカオス
159. 2013年12月29日 17:12
160. 震電とか富嶽とかが活躍するSLGがやりたいのだが、最近その手の作品出ないよね。
HOI3とかだと一瞬で戦後の機体にアップグレードされてしまう…
161.
162. 72.名無しカオス
163. 2013年12月29日 17:17
164. 震電はいつになっても好きだわー
165.
166. 73.名無しカオス
167. 2013年12月29日 17:27
168. 日本の戦闘機は高く飛べなかったので高高度を飛ぶB29に対抗する事ができず焼け野原にされてしまいました
169.
170. 74.名無しカオス
171. 2013年12月29日 17:37
172. 軽量で小回りが利くってだけでしょ?
173.
174. 75.名無しカオス
175. 2013年12月29日 17:46
176. なんでみんな乗ったような書き方なんだ(ゴクリ
177.
178. 76.名無し
179. 2013年12月29日 18:20
180. 車で例えるなら、ホンダのDC2インテRとかEK9シビックRみたいな物だからな
登場当時は同クラス敵無しで、一つ上のクラスも食える強さを誇った
でも、進化し世代交代を果たしたライバルに対してマイチェンレベルでしか対抗出来ず
DC5やFD2といった後継が出ないまま
181.
182. 77.名無しカオス
183. 2013年12月29日 18:31
184. サッチウィーブが出てないな
ぶっちゃけヘルキャットがもうね
185.
186. 78.名無しカオス
187. 2013年12月29日 18:44
188. 出たころは世界最強だったけど
不時着したゼロ戦調べあげて徹底的に弱点をつく戦闘機&戦闘法を作られたとか
対応しようとしても元々が完璧すぎる設計だったんで改良の余地がエンジン出力UPぐらいしかなかったとか
子供のころマンガで読んだ気がする
189.
190. 79.名無しカオス
191. 2013年12月29日 18:48
192. ※70
DEXよりAGIだな
193.
194. 80.名無しカオス
195. 2013年12月29日 18:51
196. ※76
その例えは違う
1500cc超えのエンジンがうまく作れないんで、ガンガンに手を入れたビートみたいな車を作った
「(走る道をこっち有利にすれば)量産アコード位には余裕で勝てる!!」
それがゼロ戦

197.
198. 81.名無しカオス
199. 2013年12月29日 19:01
200. ※4
それ、確か、いわゆる「都市伝説」だったはず。
零戦の捕獲云々関係無しに、新型機の開発進んでたって聞いた。
201.
202. 82.名無しカオス
203. 2013年12月29日 19:06
204. 防弾性と集弾性を求めたパイロットとエンジニアに対して
軍上層部は「大和魂」の名の下に突撃仕様の大口径紙装甲を強いたとか
205.
206. 83.名無しカオス
207. 2013年12月29日 19:06
208. ※81
もちろん後続開発はガンガンやってたし、零戦の性能云々関係なく「これは良い」というコンセプトを入れてっただけ
回収した零戦の機体性能分析によって
「あれ?こいつドッグファイトにさえ付き合わなきゃ雑魚じゃね?」
って判明したのが米軍にとって最大の収穫
209.
210. 84.名無しカオス
211. 2013年12月29日 19:22
212. コメ73
B-29撃墜出来なかったのは腕の問題じゃないの 月光?とかいう戦闘機の斜め機銃で一応届いたらしいし
213.
214. 85.名無しカオス
215. 2013年12月29日 19:46
216. ※84
「日本の戦闘機はB-29の高高度爆撃に対応出来なかった」というのは間違いではない。
2段過給器や排気タービン等、低圧・低酸素環境下での燃焼力を維持する内燃機関連の技術が大幅に遅れてたから。
もちろん、勢い付けて一点上昇してとりあえず一発当たるかな?的な戦法で撃墜した例もある。
だが基本的には、エンジンだけでなく乗員のためにキャビン内与圧までしてるB-29を狩ろうってのは
「水中に飛び込んで魚に挑む人間」みたいな状況。
でもB-29も効率の悪い高高度爆撃やめて、高度下げた爆撃を多用してはるので、撃墜例はそれなりに多い。
217.
218. 86.名無しカオス
219. 2013年12月29日 19:58
220. ※84
それは「拳銃で100m先の的に当たらないのは腕の問題」と言うぐらい無茶。
過給器の無い飛行機が高高度で戦えるわけ無いだろ。
追いつくことすら困難だったのが実情だよ。
221.
222. 87.名無しカオス
223. 2013年12月29日 20:08
224. ゼロ戦はね、ザクなんですよ。
初陣で華々しい戦果を上げて活躍したけれど、
国力で勝る米国はガンダムをガンガン戦線に投入してきた。
だから勝てなかった。勝てるはずのない戦争を日本はしたんです。
でもね、日本は戦争には負けたけど、勝負には勝ったんです。
当時白人の植民地だったアジアやアフリカの国は、
日本を見て独立できると信じて闘って勝ち取りました。
犠牲は大きかったけれど、
いまだに日本を悪者扱いする国もあるけれど、
日本は間違ってはいなかったのです。
225.
226. 88.名無しカオス
227. 2013年12月29日 20:16
228. ※87
オナニー史観も自虐史観と同じくらいみっともないですよ
229.
230. 89.名無しカオス
231. 2013年12月29日 20:21
232. 震電は目標スペックが高いだけで実機は一回飛行試験しただけで終戦だろ
同じような思想・構成・サイズ・出力で成功した迎撃戦闘機があるならともかく、目標スペックだけ見て語るのは危なくね?
233.
234. 90.名無しカオス
235. 2013年12月29日 20:22
236. ※77で出てるが、これだと思う。
「ゼロ戦には2機であたる。これを徹底した」という元帥だかの命令が決定的だと思う。
サッカーでも2対1なら勝負は目に見えてるし。
237.
238. 91.名無しカオス
239. 2013年12月29日 20:33
240. 達人が使えば最強の武器より誰が使ってもそこそこ強い武器のほうが結果的に優秀。
241.
242. 92.名無しカオス
243. 2013年12月29日 20:36
244. ※86
実際のB-29による爆撃は日本軍機の迎撃可能な高度で行われた。
とはいえ迎撃に上がる日本軍機の数倍?10倍ものB-29と、
それを護衛するP-51の大編隊が相手なので決定的な戦果は挙げられなかった。
※90
サッチウェーブは2機で1チームとなり、
1機の零戦を複数のチームで波状攻撃するアメリカならではの物量戦術。
245.
246. 93.名無しカオス
247. 2013年12月29日 20:39
248. ※91
>誰が使ってもそこそこ強い武器
まさに零戦のことだな。
扱いやすい零戦に慣れてしまった搭乗員たちは
新型機にそれ以上の格闘戦能力を要求、
癖はあるが優秀な新型機を尽く否定してしまった。
249.
250. 94.名無しカオス
251. 2013年12月29日 20:51
252. ※93
誰が使っても強いのはハチの巣になってもパイロットが無事帰還できる米軍機だろ
253.
254. 95.名無しカオス
255. 2013年12月29日 20:54
256. ※93
零戦が強かったのはベテランが乗ってたからだろ
誰が乗ってもソコソコの性能を発揮してたのは米軍機
257.
258. 96.名無しカオス
259. 2013年12月29日 21:10
260. ※16
そのソースは?こっちの英国が出した資料だと「F6Fが出現するまでは太平洋で対抗できる戦闘機は無かった」と書いてある。
261.
262. 97.名無しカオス
263. 2013年12月29日 21:13
264. 確かに開戦当初は最強だったそうだな
戦闘機としての旋回能力、火力も結構凄かった
その上、陸戦型と比べると空母にも搭載できるっていうところもでかかったと思う
ただ、操作しにくい上に、被弾したら即効お陀仏という仕様だったけど
一式陸攻とかも装甲ペラペラすぎて、途中からただの飛ぶ的だったしな
265.
266. 98.名無しカオス
267. 2013年12月29日 21:37
268. >>96
>そのソースは?こっちの英国が出した資料だと
んな一言コメントはソースと言わん。
大体、当初は兎も角サッチウィーブを取り入れたF4Fは普通に零戦に対抗してるのだけどね。
アメリカの戦闘詳報ではF4Fと零戦のキルレシオはF4Fのが

続き・詳細・画像をみる


今日の嫁

幼くして既に女の嫌な部分を実装してるのを見てしまったようでなんとも言えない気分になった

「おなかすいた」 JR北車掌、乗務中にパン…乗客のチクリで発覚

俺はアンニュイな表情・雰囲気の女の子が好きだ!!

怒ってる女の子の画像くだいさ

もしも「クリリンと同じ強さになる」か「現金68億円貰える」かなら、どっち?

【画像あり】 台湾マクドナルドが 「猫耳×セーラー×ニーソ」で接客!!

靖国参拝でアメリカが失望した本当の理由

「ロトくじ当選番号教えます」 信じた女性、400万円だまし取られる

【漢の車】V8を2機積みで2500馬力のクレイジー ホットロッド販売! 女子供はエコカー()でも乗ってろ

【閲覧注意】外国の都市伝説怖すぎワロタ・・・・・・・・・・

【これは酷い】フェミニスト・上野千鶴子「安倍は強姦したあとに札束を投げつけて去る男…」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先