ソフトウェア開発に「ちょっと変えるだけ」などないback

ソフトウェア開発に「ちょっと変えるだけ」などない


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無し
3. 2013年12月25日 19:29
4. 実際の物作ってるのはその数十倍から数百倍手間が掛かるけどな。
5.
6. 2.名無し
7. 2013年12月25日 19:39
8. ほとんどのプログラマは 140文字 = 240Byte だと思ってるけど、
1文字の長さは可変なので、140文字って仕様実現するのはけっこう
大変なんですが・・・
9.
10. 3.名無し
11. 2013年12月25日 20:11
12. 素人にはちょっとで変えられる部分とそうでない部分が分からないので
本当にちょっと変えられる部分でもそれなりに時間をかけないと
「こないだのはすぐ終わっただろ!」とキレられるので
何事にも時間をかけるようにしてます
13.
14. 4.名無し
15. 2013年12月25日 20:12
16. これの問題は提案するクライアント側は「プログラム数行いじるだけでしょ?」みたいに思ってるところでしょ
途中の仕様変更がどれほど大変かちゃんと理解してから受けて来て欲しいわ
17.
18. 5.名無し
19. 2013年12月25日 20:20
20. >・レビューが140文字を超えたらどうなる?
>・エラーはどこにどんな文言で表示する?
>・文字数制限の理由をユーザにどう説明する?
>・エラーの見た目は誰がどのようにデザインする?
>・クライアントサイドでもエラーチェックをするべきでは?
>・JavaScriptが使えない場合はどんな動作になる?
>・ユーザ視点だと,現在の文字数が確認できるカウンタがあったほうがよいのでは?
>・実装後にはテストをしなくては
>・最後はデプロイもしなくては
でもこれはあきらかに「ちょっと」だろ
エラーに関する部分なんか似たような物だし文言とデザインなんて一緒にできるだろ
変更終わったらテストするのなんか当たり前だし、クライアント側のエラーチェックなんかクライアント側に任せればいい
>>19の卵焼きの話と一緒

21.
22. 6.名無し
23. 2013年12月25日 20:35
24. これをちょっとだと思ってる人は、底辺プログラマだと思うわ。
ちょっとちょっとと言って甘く見てて、それが後で積み重なって大変な事になる。
例え話を現実的に見てしまう人も相当やばいと思う。
25.
26. 7.名無し
27. 2013年12月25日 21:10
28. 汎用なテーブルに好きな制限文字数持たせて、
140文字でも何でもチェックできるような設計にしよう。
お金よりも時間を手に入れよう。
29.
30. 8.名無し
31. 2013年12月25日 21:34
32. 日本語だけで良いのね?
33.
34. 9.名無し
35. 2013年12月25日 22:09
36. >68
少しの変更がキモだったりするからな。
37.
38. 10.名無し
39. 2013年12月25日 22:17
40. デプロイをしなきゃいけねえという話だったけど、そりゃデプロイがねえ開発はしないほうがいい。まずね。そりゃ、オレもそう思う。うかつにそんなことはしない方がいい。

41.
42. 11.名無し
43. 2013年12月25日 22:29
44. そもそもプログラマが書いた文書じゃないだろこれ、
いかにもくされSierが言ってそう
45.
46. 12.名無し
47. 2013年12月25日 22:35
48. >>5 
まさかとは思うけど、それで全部あげてあるなんて思っちゃあいないよね?
49.
50. 13.名無し
51. 2013年12月25日 22:51
52. 一般人にわかりやすいように簡単なサンプルを上げてるだけなのに、鬼の首を取ったように「ちょっと」だろ?って連呼してるのは少しアスペ傾向があることを自覚した方がいい。

53.
54. 14.名無し
55. 2013年12月25日 22:59
56. 最初のちょっとを安請け合いしてそのちょっとが積み重なって後々えらい事になる
っていうか現状そうなってるシステムなんぞ山のようにあるわな
57.
58. 15.名無し
59. 2013年12月25日 23:06
60. ちゃんと作ってあればSMSへ送る部分で140文字以内にぶった切っておしまいとかするけどな。
※11
それっぽい。
最適解から考えるとかなり盛ってる。
※5
それはちょっとじゃない。
各項目の後に「じゃどうするのか」が入ってる。
もっとも、そんな事しないで「SMSには140文字でぶった切られる」てな事を書いておいて単にぶった切るのが簡単だがなー。
それなら決めなきゃならんことも変更しなきゃならん部分も小さくて、ほとんどテストとデプロイで済む。当然この2つは自動化してあるよなぁ?
しかし、開発は「仕様をどうするか」ってとこからなので、*好き勝手やれるんでなければ*やっぱり「ちょっと」じゃないのだよ。
「だからITやるときはソフトは内製じゃなきゃダメ」って話に繋がったりするんだけどな。
ちょっと前、先月くらいか?「日本のソフト屋:一ヶ月」って話があったろ?あれに繋がる。
61.
62. 16.名無し
63. 2013年12月25日 23:06
64. そりゃ分からないから外注してるわけで、外注先の仕事内容なんか知る必要無いからこういう言い方も当然あるよね。
こういうのは社内の愚痴程度にしとく話で、記事にする事じゃない。
俺らだって家電やらペンやら作ってる人の苦労なんて知ったこっちゃ無いでしょ?
65.
66. 17.名無し
67. 2013年12月25日 23:12
68. ※2
ライブラリに「(マルチバイト込みで)文字数を数える」ってのがなかったか?
>>55のは営業の仕事。
エンジニアの仕事じゃないな。
69.
70. 18.名無し
71. 2013年12月25日 23:25
72. 最近の処理系なら丁寧にテストコード書いてキチンと構造的に作ってれば、ちょっとした修正の影響範囲ならほぼクラス単位ぐらいには押さえ込めるだろ。
逆に、その程度でコンポーネントのあっちこっちに山ほど影響が出るようなら、インターフェース設計がマズいとか、特定の前提に依存して決め打ちで書かれてるコードがあるとか、何か保守しづらくて変更に弱い原因があるんじゃないかと思うけどな。
個人的には「普通はちょっとどころじゃないんですけどね、ウチの作ったプログラムならちょっとで済みますよ。」くらい言えるようになりたいわ。

73.
74. 19.名無し
75. 2013年12月25日 23:43
76. ※18
>構造的に
生phpが全盛の日本で何を言っている
77.
78. 20.名無し
79. 2013年12月26日 00:25
80. 好き勝手作っていい個人製作じゃないんですよ
業務の場合は>>1程度の影響範囲を考えるのは当たり前以下
でも個人製作レベルでやっちゃうアホがいるから困るねって話
81.
82. 21.名無し
83. 2013年12月26日 00:26
84. どんな仕事も携わってない人には簡単に見えたりするものさ。
しかし、他者からは簡単そうにに見えるちょっとの仕事も、実際にやってみると
本当に簡単な物と、とても厄介な物があるっていう事じゃないのか。
だから一概に『ちょっとだけだから簡単」とか「も〜大変なんだから〜」とは言えんだろう。
やってみなけりゃ分らないっていう側面もあるハズだ。
85.
86. 22.万年土片 デスマ専門
87. 2013年12月26日 00:35
88. とりあえず気にするであろうこと
・全角半角のどっちに準拠?
・phpなら全角は3バイト半角は1バイトで、文字によって3倍の違いが出るどうしよう
・ユーザー離脱の少ない実装方法。Javascript頼りだと、ブラウザ別テストとブラウザのバージョンアップ対応めんどい
Web以外ならまた別かも知れないが。
89.
90. 23.名無し
91. 2013年12月26日 01:16
92. 俺もこれはちょっととは言えないと思うなぁ
そんなに責任の無い底辺プログラマがやたら騒いでるだけだと思う
93.
94. 24.名無し
95. 2013年12月26日 08:09
9

続き・詳細・画像をみる


コミケのために有給とったらクビにされたwwww

FFXのツインパック買ったけど箱開けたら2つ入ってるだけかよwwwwwwwww

【画像】オリックス鉄平の入団会見wwwwwwwwwwww

亜美「ふくしゅー?」伊織「そうよっ!!」

猪瀬「猪瀬っす…」 自民党「くんな」 猪瀬「あの…」 自民「だからくんなって」

フレーム&フロントフォークで650g。YONEXがタブレットほどの重さしかない自転車のカーボンフレームを発表

アメリカ、日本をTPPから除名!?

魔法使いと弟子 3-1

CSKAのギネル会長「本田はミランで成功しないだろう」

被害者の前で堂々とつかう泥

いつも厳しい上司がやけに優しいと思ったら

天皇陛下のお給料が低すぎ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先