マツダ、ロータリーで発電するEV試作車公開キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!back

マツダ、ロータリーで発電するEV試作車公開キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!


続き・詳細・画像をみる

1:
マツダは19日、ロータリーエンジン(RE)を発電に使う電気自動車(EV)の
試作車を公開した。昨年からリース販売する「デミオEV」に載せると、1回の充電で走れる距離が約2倍、400キロ程度に伸びるという。まだ市販の予定はないが、小型化しやすいREを補助発電機として実用化できないか探る。
9リットルのタンクに入ったガソリンで発電する。REはマツダを象徴する技術だが、燃費改善が難しく、最後の搭載車「RX―8」は昨年6月に生産を終えた。ただ、安定的な発電に使う道はあり、開発は続ける。水素を燃料に使うRE車も研究している。
ソースは
http://www.asahi.com/articles/ASF0OSK201312190153.html
発電用のロータリーエンジンを積んだ電気自動車=マツダ提供
発電用にロータリーエンジンを積んだ電気自動車のボンネット内部=マツダ提供
マツダ http://www.mazda.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7261
【自動車】ロータリーエンジンで発電 マツダ、EV試作車公開[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387511480/
12:
ロータリーは燃費悪いイメージがあってなぁ
親父が昔乗ってた車がリッター5kmもなかった
13:
車のエンジンでなく
発電機単体としての
開発余地はないのかな
14:
フロントに置くのか
A1 e-tronより安くつくのだろうけど
15:
むしろロータリーを使用することが逆にイメージ落ちて売れないかも。
そこまでしがみつく必要あるんかな?
16:
>>1
>1回の充電で走れる距離が約2倍、400キロ程度
>9リットルのタンクに入ったガソリンで発電
9リットルで200キロ走行か、リッター22キロ…
17:
REスポーツカーもヴィッツのようなコンパクトサイズで出れば買ったのに
8:
ロータリーデミオでいいよ
6:
でも20kWなら高巡航は無理だな
やはりアコード式のハイブリッドの方がスジがいい
89:
>>6
> やはりアコード式のハイブリッドの方がスジがいい
アコードはなぁ。振動対策などはしてあるようだが、なにしろエンジン音が
酷すぎる。目をつむって乗っていればまるで軽自動車だぞ…。
発電専用の補助エンジンならREが苦手としている低での振動とか燃費悪化を
気にしないでいいので、このタイプならREの方が向いていると思う。
7:
ロータリーエンジンは効率良くない。いつまでもしがみつくような必要なものじゃないよ
新構造のエンジンを一から作りなおして、創造するって気概がない時点で技術者として終わってる
126:
>>7
燃料消費率がイイ回転数でずっと回し続けてたらそうでもない。
ただ、三菱のアウトランダーPHEVは車とエンジン音が比例していないとドライバーが気持ち悪いということで、
発電用エンジンの回転数を車で変えてる。
これをやるとロータリーのダメなところが露呈する。
172:
>>126
エンジン音をスピーカーで出せば良いんじゃね?
183:
>>172
ま、そんなことしなくても普及すればそのうち気にならなくなるだろうけどね。
電車のブレーキ用圧縮空気のコンプレッサーみたいに、運転状況と関係なく突然ヒョロロ?と回りだしてプシャ?ッと止まっても気にならないようになるかと。
20:
エンジンで直に車動かすほうが効率いいから
難しいね。
243:
>>20
効率は電気の方がいいだろ。低でのトルクの出方が違う。
しかしピュアEVは、航続距離や充電場所・コストの問題でまだ実用的ではない。
レンジエクステンダーは解決策のひとつだろう。
21:
>>1
>ロータリーエンジン(RE)を発電に使う電気自動車(EV)
つまり、主はEV走行とする
充電池残量が不足した時点でロータリーエンジンを稼動、発電させる
パワーショベル、ブルドーザーと内容が異なる点はいかに
市場の反応を期待していますよwwww
22:
アウディも同じ事を考えて研究してるよなぁ?
25:
>>22
アウディはやめたはず(A1 e-tron の発電用ヴァンケルエンジン搭載ね 報道によると)
23:
アコードはエンジン、発電機、モーターの効率をかつて無いまで上げられたので
シリーズハイブリッドを実現できた。
果たしてロータリーでできるかな?
24:
ポルシェ博士は正しかったんや
26:
もういっそガスタービン発電EVにしようぜ
30:
ロータリー発電で金田のバイク作れよ。
セラミック2ローターの両輪駆動で
コンピューター制御のアンチロックブレーキ、と
12000回転の 200馬力
>>26
日本はマフラーがないと公道はダメだろ?
27:
>まだ市販の予定はないが、
もうちょっとマツンダって事か。
29:
1ローター330ccか
31:
ガソリンがいるんじゃん
35:
>>31
電池切れでも路上に停まったままになったり、レッカー呼んだりする必要がなくていいじゃん
ま、保険みたいなモンだよ、コンパクトなロリータの特性を活かしてスペアタイヤ収納スペースに収まるくらいなんだから
42:
>>35
たしかにコンパクトだけど、スペアタイヤ収納スペースに押し込めたらかわいそう…
33:
ロータリーエンジンでハイブリッドってどうなん
36:
>>33
エンジンが暖まっていない状態でアイドルストップすると
プラグが被って使い物にならない気がする
34:
それなら随時、エンジンで発電させ
二層電池に保管後、直接モーターに転嫁させれば、充電池が不要になるよね
加において、昇圧回路かませれば加出来る
充電池のメリットって何DOSか?
37:
ようやく本命が出てきた。被災地にこの車で行ってそのまま発電機として使える。
44:
 
2ローター化しよう
330ccx2ローター=660cc
軽にピッタシだ
57:
>>44
つ ロータリー係数
80:
>>57
68 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 22:09:28.10 ID:Jvgr24k/
 
ロータリーエンジンを超小型車に採用される排気量を計算してみた
83ccx1,5=124,5cc
83ccあたりがいい線かな
どこか作らないかな
69 :しあわせの黄色いナンバー:2013/12/06(金) 22:55:28.05 ID:BVaBqpMa
45:
RE使ったレンジエクステンダーEVってアウディの後追いになっちゃってるな
REだと特に、ちんたら部分負荷で走らすよりも全開で発電機回してる方が向いてるんかな
47:
>>45
マツダは2007年の東京モーターショーにロータリーを発電専用にした車を展示しているよ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20071024/1003820/
46:
エンジン→発電→モーター→車輪
のほうが良いわけ?
51:
>>46
街中のクルージングみたいな、ほとんどアクセルを踏まないような場面だと
エンジンから取り出す、車を動かす為の仕事に対してエンジンを回す為だけの仕事の割合が大きくなって
効率悪いんよ
だからエンジンを回す時は、がっつり回して仕事を取り出して貯金して
それ以外はエンジンを止めつつ貯金で走って結果的に燃費を良くするってやってるのがHV
52:
ECU → エンジン → 変機 → 発電 、 モーター → 車輪
確か無負荷の発電機あったはず
ガソリンに拘る必要って?
56:
>>52
バイクEVの世界も
結局、変機有りになってきてるよ
58:
>>56
正しい選択ですね
61:
発電用なら税のかからない灯油だといいのにな
家庭用の電源から充電するEVは税掛かってないわけだし
62:
ロータリーは水素燃やすエンジンに向いてるんじゃ無かったのか?
変な方向に進まずに、ロータリー水素エンジンの実用化を目指してほしい。
パワートレーンとしてはガソリン車と同じ感じで。
EVとかオモチャだ、あれは。
63:
これをEVとは言えないはずだが・・・
68:
>>63
電気で電動機を駆動してるんだからいいんじゃない?
ハイブリッドとも言ってるし、畜電池だけが供給源でなくても
67:
レンジエクステンダーEVか
実際のところ、効率はどうなんだろう
エンジン載せるとオイル交換とかも発生するしな
電池の技術革新もそろそろ起きそうだし
69:
>>67
>電池の技術革新もそろそろ起きそうだし
それが本当ならどんなにいいことか.....
73:
ハイブリッド電池をターボのように使用し エンジンはロータリーにする
これがシンプルで リッター20?で走行は可能なはず
一番良い方法だとおもうんだが マツダ次第
74:
これはなかなかの物だろ
タイヤを動かす動力としては限界があったからな
アクセルのonoffや不完全燃焼とか
発電というのに特化すれば、一定の回転で回ればいいわけだから
格段に燃費もよくなる
また、元々エネルギー効率はいいから少ない燃料で効率よく発電しつづけられる
76:
燃焼室形状も限られ、ピストンシール(エイペックスシール?)も長くて継ぎ目も多く、
可変バルブタイミングも使えない。
効率に関してローターリーは圧倒的に不利。
利点は小型軽量、振動が少ないこと。
つまりレンジエクステンダーの目的には合っている。
77:
>>76
レンジエクステンダー自体が中途半端な存在だから開発自体に意味がない。
スズキのスイフトEVが競争力を確保できないとして開発中止になったのを後追いしているだけ。
82:
>>77
中途半端っつっても、要はシリーズハイブリッドの言い換えってだけな気もするけど
でもある程度バッテリー容量が無いと、エンジン、発電機がバッテリーを介さずに
直接モーターを駆動する場面が増えるんだろうから
それなら発電、変圧ロスの無いエンジン駆動でいいだろってなるのかな
78:
小型で煩くない発電機としてなら需要はありそう
79:
EV自体、価格的に競争力があるのか?
91:
ロータリーの水素自動車はもうやめたんだったか
96:
>>91
>ロータリーの水素自動車はもうやめたんだったか
水素REレンジエクステンダーを開発済みで、6月にレンタルも開始していると記載されている。
http://www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/pdf/2013_No026.pdf
99:
ロータリーは定回転させると効率が良いと言われているから、
発電に特化するのは良い使い方だよ。
小型化できるしね。
100:
>9リットルのタンクに入ったガソリンで発電する。
9リットルで200キロ走るのか すげー
107:
>>100
てか、リッター20キロちょいじゃダメだろ。
実際に使うとなると、あ、やばそう!!てな時に使うとかだろうなあ。
あと普通のEVに非常用として常備とかかな。
108:
>>107
プリウスだって冬場は12km/lがいいとこだぜ、充分じゃね?
111:
>>108
その燃費性能で良ければ、スズキがスイフト出してる
こっちは公道で試乗実験までしていた
でも、アクアが出た時点で撤退
114:
ヴァンケルの、リスクを超えてのメリットって
他では真似のできない雑燃以外に無いのに
なんか、アプローチを
ミスってるような
122:
>>114
だから並行して水素もやってんじゃん
115:
マツダはロータリーにしても
そういう夢見がちなところが良くも悪くもッて感じだね。
118:
ロータリーエンジンコージェネとかできんのか?
119:
はい
121:
マツダのコージェネなら無条件で欲しいわw
124:
俺も前からこの仕組みできねーかなと思ってたんだよ
これ結構期待できるんじゃね
129:
ポケットに入る位の超小型REが商品化みたいなニュースがあったような。
1ローターでエキセントリックシャフト使わずに、
発電ユニットと一体化で軽量化って話しだったハズ。
130:
>>129
手のひらサイズのガスタービン、の
間違いでは?
131:
手の平サイズのロータリーエンジンだとラジコン用が複数有るしな
ニュースになったのは5百円玉サイズのロータリーエンジンだったかと
134:
ロリはいいから水素の方に注力してよ
135:
>>1
がんばれマツダ!
でも、現行3代目デミオは普通のコンパクトカーになってしまって、ダメだ。
現行の流れを変えられないのなら、2代目デミオをデミオ・カーゴとかの名前で再発売してくれ。
136:
>>135
欲しいのはSKYACTIV ベリーサかな。
あれ、燃費と4ATがなんとかなれば結構良い車。
138:
>>136
ベリーサは中身2代目デミオで、あれはあれでいい車なんだけどねえ。
いかんせん高くてなあ。
来年あたり(?)モデルチェンジでCX-3と言われてるんじゃなかったっけ。
あと、形は2代目デミオが好き。
初代も過去に所有し、2代目は今も乗ってるけどホントいい車だわ。
後列シート一番下げたまま荷物たっぷり積めるもん。
1300ccで十分なんで、4WD(e-4WD)で本体135万くらいで買えるようにならんもんか・・・
うち、雪国なのよ。
140:
意地でもロータリーを使おうという執念が吉と出るか凶と出るか
なんか自分で手足を縛ってる気がしないでもない
142:
スターリングエンジンを用いたEVって無理なのかな・・・
143:
>>142
でかいんだよ
145:
バッテリーより先にエンジンの寿命が尽きるっていうオチかね。
148:
>>145
排熱の都合で、相当小さい奴で無いと駄目なのと
音がねぇ
146:
余計な仕組みを入れずリッター25km走る軽自動車すげえw
149:
>>146
だよねw
軽自動車は軽自動車でもっと増槽積めよと思うけど
147:
エクステンダーに求められる条件は
同じ重さと容積でバッテリーを増し積みするより航続距離が伸びることだよね
んで充電と違って給油は短時間で済むと
のろのろ運転でよいので屋台の発電機積むのとどっちが良いのだろうか
171:
>>147
圧倒的に航続距離伸びるよ?
レンジエクステンダーは「電気使いきった後に小さいエンジンで走る車」じゃなく
「電気使いつつ小さいエンジンで充電する電気自動車」。
基本は自宅なりディーラーなりで充電して走るモノ。
175:
>>171
レンジエクステンダー付きEVは
普段は内燃機関を動かさないよ
177:
>>175
と言えるほどに定義がはっきりしてないんだよね、ここらへん。
ただ、電池残量がスッカラカンになってからエンジン回しだしたんでは
たった9リットルの燃料から200kmぶん走る電気を生み出すのは間に合わない。
充電がある程度以下になったら効率的な回転域で回し、ある程度以上になったら止める……という制御にしとかないと
200km走った後の走行能力は悲惨なシロモノになっちゃうよ。
178:
>>175
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131220_628637.html
10km/hでエンジン始動と書いてある。
176:
>>171
たった20kWの出力で航続距離なんておこがましいw
非常時走行距離と言ったほうがマシだ、この出力じゃまともに高道路も走れないしな。
150:
ロータリーエンジンは圧倒的に熱効率が良くない。
熱効率40%以上を視野に入れている今のエンジンと競争力はない。
152:
詳細キタ
ロータリーエンジン発電で航続距離を2倍にした「マツダ RE レンジエクステンダー」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131220_628637.html
エンジンは専用に作ったロータリー
充電と合わせて航続距離は400km
181:
>>152
短いな。
ガソリンで200kmしか走れないのか。
182:
>>181
そらまあ、9リットルだもの。
276:
ロータリーエンジンを、電気をつくるための発電専用で開発すれば、
もっと高効率のエンジンをつくれるんじゃね?
27

続き・詳細・画像をみる


国民年金支払ってなかったら役人が家に来たんだがwwwwwwwww

404 Not Found←なんて読んでる?

TBSが中国人が作った金正恩コラ画像を紹介wwww

【画像あり】 新種のカエルがヤバイと話題!! ファンタジーに出てきそうwwww

【北朝鮮】金正恩「コメではなく肉を食べれば食料不足解消だ。そうだ!緑を増やすため畑を芝生に!」

アイツのAA作った

404 Not Found←なんて読んでる?

注目のレーシックに代わる手術 「ICL(眼内コンタクト)」

HIPHOPのトラックってどういうジャンルと考えれば良いの?

現代ビジネスの「レーシックで失明」記事がヤバイ件について・・・安全だと宣伝してた芸能人やら専門家はちゃんとコメントしろよ

【速報】イオンがついにVIPに媚び始める

「それはないよ〜 うひょひょ!」 前の車が譲ってくれたので追い越したら捕まった瞬間

back 過去ログ 削除依頼&連絡先