スマホの主流は5.5〜6.5インチ「Lサイズスマホ」にシフトしていく!?back

スマホの主流は5.5〜6.5インチ「Lサイズスマホ」にシフトしていく!?


続き・詳細・画像をみる

1:
 「ファブレット」をご存知だろうか?
 「Phone」と「Tablet」を組み合わせた造語(Phablet)で、5インチ以上7インチ未満の画面を持つスマホのことを指す。ちょうど、スマホとタブレット両方の要素を持つデバイスをイメージすれば分かりやすいだろう。
 さらに最近では、5.5インチ以上6.5インチ以下の画面サイズのスマホは「Lサイズスマホ」としてカテゴライズされるようになった。
■グローバルで人気の「ファブレット」とは?
Lサイズスマホの代表的な機種である「GALAXY Note」シリーズ。写真は、その最新型の「GALAXY Note 3」。2013年9月発表で、10月から日本でも発売されている。世界58の国および地域で発売されたグローバルモデルだ。
 このLサイズスマホ、グローバル市場では非常に人気が高い。中でも、韓国、中国、シンガポールなど、アジア市場で特に人気を集めているという。日本では、これまでLサイズスマホの選択肢は多くなかったが、グローバルな市場では世界中のメーカーから多彩な機種が投入されている。
 この人気は、各国でスマホが急に普及し始めていることが背景にある。
 スマホをパソコン代わりに使う人が増え、文字などの視認性が良いLサイズスマホが好まれるのだろう。ウエブサイトの閲覧や動画視聴の際、大きな画面にメリットを感じるのはごく自然なことだからだ。
■日本でも高まる大画面化への要望
 一方、日本では、Lサイズスマホはそこまで注目されているとは言えないが、スマホに大画面を求める声は確実に高まっている。
 MMD研究所が2013年12月5日に発表した「スマートフォン購入者の満足度調査(Android編)」では、「スマホを購入する際に重視する項目は?」との問いに対して、「画面サイズが大きいこと」という回答が最も多い(42.9%)という結果が出ている。
 LTE回線や無料ワイファイスポットなどの整備により、スマホを巡る通信環境が充実し、外出先や移動中でも動画などがストレスなく楽しめ、クラウドサービスでどこでもファイルを閲覧・編集できるようになり、日本でも大画面ニーズが高まる下地が整った。
■スマホのLサイズ化の恩恵とは?
 さて、スマホの大画面化のメリットは、ビジネスシーンで特に顕著に現れるはずである。
 例えば、各種ビジネス文書を一般的なスマホで開くと、画面が小さく、内容をチェックする際には拡大・スクロールしなければならない。しかし、Lサイズスマホなら、その煩わしさは軽減する。また、画面をタップして操作するスマホの場合、ディスプレイのサイズアップは操作性の向上にも寄与するものだ。
Lサイズスマホは、画面は大きいながらも、片手でも扱える絶妙なサイズ。
 筆者の周りでは、「一度、Lサイズスマホを使ったら、もう普通のスマホには戻れない」という声が聞かれる。
(>>2以降に続く)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39476
2:
(>>1の続き)
 実際、「GALAXY Note」シリーズを展開するサムスン電子が実施したユーザー調査でも、「Noteの大画面で、かつスタイラス(タッチペン)で簡単に操作できる点を評価する」声が多かったという。
 Lサイズスマホならではの利便性の高さを物語るものだ。
 携帯電話として利用するには大きいというイメージを持つユーザーもいるようだが、「Note 3」の場合、軽量・スリム化を実現しているので、使ってみるとそれほど違和感はなかった。
 「いよいよ日本でもLサイズスマホがブレイクしそうだ」と予感するのは筆者だけではないだろう。
(終わり)
3:
大きさ的に筆箱サイズのスマホが限界か
5:
 「いよいよ日本でも>Lサイズスマホがブレイクしそうだ」と予感するのは筆者だけではないだろう。
いや、お前だけだ。
ガラケーだせ
12:
>>5
禿同
進化の袋小路までガラケーの道を突き進め
それが日本の活きる道
スマホなんてCPUとメモリとバッテリーの性能に依存した知恵遅れアイテムでちゅ
ガラケー無双、ガラケー最強でちゅ
6:
持った手の親指が画面の端まで届かないんじゃないかね
そこんとこ気になる
9:
>>6
「両手使えばいいじゃん」というのが彼等の主張
274:
>>6
スティーブ・ジョブスは、それを懸念して
あえてiPhoneの画面を3.5インチに抑えてたって話だね。
新経営陣は、さっさとデカくしましたけど。
10:
ガラケーをパカって開いたディスプレイ側の大きさの手のひらサイズスマホが出たらすぐに買いたい
15:
そんなに大きいのが良いのなら、タブレットで話せよw
17:
ズボンのポケットに収まらないのはあかんぞ。
46:
>>17
ほんとこれ
4インチが限界で、それ以上だとバッグが必要になるから煩わしいわ
19:
買うときはでかい画面がほしくなり、使ってるとここまでデカイのはいらないラインが5インチ
22:
ポケットに簡単に収まって片手で操作できるもの、とファブレットは最早違うものだろ
111:
>>22
苦し紛れだろうな。
27:
電車で便利かどうかじゃろ
29:
スマホ大型化→タブレット並に→通話しにくいわボケ!→付属品にガラケーオプション……まで妄想した
ってか、通話専用のオマケストラップフォンってもうあったっけ?
32:
Samsungたら売れないもんだから必死すねw
36:
新書や文庫本サイズまでなら大きくしても、ポケットに入るが、
それ以上となるとどうなんだろ。
カバンに入れて持ち運ぶ前提なんだろうか?
38:
もうこうなったらトランシーバーみたいのとかショルダー型ぐらいまで大きくしたらいいよ
41:
こういうのを本末転倒っていうんだろうな
42:
確かに大画面は良いんだがデカすぎる電話機は使いづらいぜw
使うときにパカッと広げて画面が2倍に使えるとかなんてのはありかも。
55:
>>42
NEC NEDIAS W
43:
結局未来は
7インチファブレット+通話用子機(+折り畳み式か巻き取り式キーボード)とかなんじゃ
49:
 ま?た弁当箱のような携帯に逆戻りするつもりかw
54:
広告屋GoogleのOSなら目的は広告を見せるためだろうなw
分かりやすい
58:
>>54
それだ!!(´・ω・`)
スマホ本体もスマホ周辺も広告業と個人情報収集解析ばかりで引くよね
バッカみたい
60:
iphone使ってるけどなんで林檎は意地になって4インチにこだわってるんだろうなぁと思う
デカイの用意すりゃいいのに明らかに戦略ミスってるだろ
179:
>>60
あれはジョブスの意向だよ
ジョブス曰くあのサイズが片手で操作しやすい理想のサイズらしい
66:
山手線や地下鉄でギャラクシーノート時々見るけど、なぜか持ってるのは決まって女なんだな。
「どうせ手が小さくて片手で使えないんならデカい奴でいいじゃん」という思考かも知れない。
女はiPhoneすら両手だから。
130:
女の場合バックだからな
男は無理
190:
数年前伊集院光がギャラクシータブで通話すると周りが驚くから楽しい、
と言ってたが時代を先取りしてたんだなw
ガラケー+タブレットの2台持ちが嫌な人はファブレット1台持ちになる、ということか
248:
片手操作は4.3インチが限界
しかし4.3インチのFHDディスプレイの製造は困難
そうなると片手操作を望むユーザーはハイエンドではなくミドルレンジで妥協せざるを得ない
しかし日本で売られてるスマホは殆どがハイエンドモデル
・・・\(^o^)/
249:
4.3インチなんて、HDでも充分だろ
FHDなんて、7インチ以上じゃなきゃいらないよ
ピクセル数より液晶の発色とかの方が大事じゃないの?
1600漫画素!光学20倍ズーム!なんてバカみたいな煽りに騙されてコンデジ買うスイーツみたいだぞ
289:
色々なスマホを使ってきたけど片手操作が出来るのがやっぱしいいな
個人的には5インチが限界
290:
大きさは4.2インチまでがいいな
あと、大事なのが重さ。130g?150gぐらいが限界。
これを超えると、背広やジャケットのポケットに入れたときに、
重さで服の形が崩れる。
31

続き・詳細・画像をみる


美人上司(30)のクシャミwwwwwwwwwwwwwwwwwm

【画像】ロシアの女性歌手がコンサート中に全裸でマ●コ見せてて話題に

「世の中金が全て」←頼むから論破してくれ

今から初ア●ニーの俺を励ますスレッド

【サヨク速報】韓国高速鉄道に最高時速430?の新技術、ソウル―釜山間(408Km)を1時間半に短縮

カタツムリのセク口ス悲惨すぎワロタwwwwwww

美人上司(30)のクシャミwwwwwwwwwwwwwwwwwm

細い道でDQNカーに煽られた。

メーカー「使い方が違います><」

韓国外交部 「日本は歴史に反する行為を行い挑発する一方で、友好を訴えている。日本のやり方は理解に苦しむ」

野菜不足って言われてもどうしたらいいのさ?(´・ω・`)

都知事選に民主党内で蓮舫議員を推す声

back 過去ログ 削除依頼&連絡先