なんだよその超スピード、音速の貴公子かよ!back

なんだよその超スピード、音速の貴公子かよ!


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2013年12月16日 18:10
4. ほお
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2013年12月16日 18:14
8. カセットテープを知らない世代か・・・
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2013年12月16日 18:16
12. 90年代半ばからコンピューター触ってるオレでもGBとかTBって単位が出た時にひっくり返ったからな
80年代からやってるオッサン達からしたらジェネレーションギャップどころじゃないだろ
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2013年12月16日 18:17
16. ウインドウズ95パソコンに
2ギガバイトのハードディスクを四万円も払って搭載。
内蔵の1.5ギガバイトと合わせて3.5ギガバイトになった
俺の東芝ブレッツアちゃん最強!
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2013年12月16日 18:18
20. 1990年初頭ぐらいまではHDDも普及しておらず、ゲームとかだとFDDを何度も抜き差しした。
ま、最近でもコンシューマゲームでCD-ROM抜き差しってのはあるけど。
unixでも昔は64kbメモリで何でもやったんだよね。
その後に出てきたCGや音声、マルチメディアはメモリ食う食う。
CGといえば昔は8色や16色で絵を描いてたね。音楽はFM音源、ひどけりゃbeep音を
断続的に鳴らしてメロディっぽくした。
21.
22. 6.名無しさん
23. 2013年12月16日 18:19
24. よっしゃ3ゲット!!!ざまあロボ!!
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2013年12月16日 18:21
28. Wizardryは判らないけどザナドゥはテープ版が有って
階層を移動する毎にロード・セーブで数分〜数十分かかっていたという話
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2013年12月16日 18:22
32. APPLEII版のウィザードリィは確かFDD版だった筈だな。
昔TOMMY氏(ベニー松山)が言ってた。
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2013年12月16日 18:24
36. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
最初期はVIP・短レス・専門リンクの3をゲットしていた
すごいやつだよ
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2013年12月16日 18:25
40. 最初に触ったのは小学生で学校にあったFMタウン?とかいうやつ
家で買ったのはWin95の…確か97年頃でHDDがトータルで1GBくらいだったと思う
親父が買ったけど今思うとあれめちゃめちゃ高かったんじゃないかな…俺がテックウィンのCD見るくらいしか使ってなかったけど
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2013年12月16日 18:26
44. 周辺装置が高いって話だが、日本だけだった可能性があるよ
外人さんが、NEC(98のこと)のハードディスクは金塊のように高いって言ってたから
Windowsでソフトに違いがなくなったとたん98は死んだわけだが、当然だな
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2013年12月16日 18:31
48. ゲーム起動するのに、テープから30分程ロードとか、普通の時代だったからなぁ。
友達に無理言って起動してもらって、起動後1分しないでクソゲーって言ってリセットかけたらキレてたっけw
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2013年12月16日 18:35
52. ISDN通信ボードで「1MBを3分で送れます」とかって売り文句を使ってたよ。
音響カプラって300ボーじゃなかったっけ?
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2013年12月16日 18:45
56. 昔って大変だったんだな。
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2013年12月16日 18:48
60. マイカーは今だにラジカセで、カセットテープが助手席にずらりと並んでいるが、何か?
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2013年12月16日 18:51
64. さすがにカセットテープとかは知識でしか知らないが、
自分の体験した期間だけで考えてさえ隔世の感があるわ
13年前、初めて買ったノートPCのHDDが確か12GB
まだFDDドライブが付いてて、回線はISDNだった
ダイヤルアップ接続音を毎晩聞いていた時代は遥か彼方
今じゃ光ファイバーで、音楽も動画も転送一瞬だもんなぁ
65.
66. 17.まとめブログリーダー
67. 2013年12月16日 18:53
68. HDDやDRAMの低価格化を実現したサムスンは偉大だな
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2013年12月16日 18:59
72. ぴーがががががががががががががががががががが
73.
74. 19.
75. 2013年12月16日 19:00
76. ここまでコピペ
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2013年12月16日 19:00
80. 40MBのHDDと二倍のCDドライブを十数万で買った記憶がある
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2013年12月16日 19:00
84. 思えば、
>「FDD?テープよりいだけでしょ? なんでそんなもの必要なの?」
の繰り返しだったわけですよ
そして、古いものはどんどん淘汰されてくの
だって、不便なんだもの
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2013年12月16日 19:06
88. 音楽ならともかく、PCでカセットテープなんていつの話だよ。
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2013年12月16日 19:10
92. 科学部の隣に書道部があって、そこのお姉さんにデータテープを
最新の流行だと言ってウォークマンで聞かせたらタテのりしていた。
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2013年12月16日 19:12
96. 「容量たった2ギガ? 何それしょっぼ」という感覚の今という時代
キチガイですわ
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2013年12月16日 19:13
100. PDとかZIPとか懐かしいなw
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2013年12月16日 19:16
104. 20年前でFDが1枚数百円くらい
マウスは高級なので1万円超え 安くて3000円くらいかな
初めて買ったHDDは緑電子の100MB
同時購入の2台目PCにはFM音源入ってたけど数年前までブザーが標準だった
15年くらい前でアナログダイアルアップが最大で56kbps
テレホーダイ+プロバイダで4,000円越えだったろうか
今だと同料金で光、スマホ+データSIM980円でも200kbps+高チケット・・・
>80年代からやってるオッサン達からしたらジェネレーションギャップどころじゃないだろ
当時の苦労はすっかり忘れ(日常だったからね)
1TBじゃたりねーとか GoogleDriveの保存数秒のラグくそおせーとか言ってるよ
慣れって恐ろしい
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2013年12月16日 19:18
108. ラジカセ言うな!
データーレコーダーって言え!
しかもモノラル録音だぜ
フロッピー5インチ買った時は感動したなぁ
直ぐにツインドライブとか出て悔しかった・・・
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2013年12月16日 19:28
112. ファミコンのファミリーベーシックだってカセットテープにセーブだぞ
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2013年12月16日 19:29
116. 高校生時代にハードディスクが無いPC9801RXで
5インチフロッピー10数枚を入れ替えしながら
同級生2を遊んでいた俺参上
117.
118. 30. 
119. 2013年12月16日 19:33
120. 確かWin95はFDD版が有ったはず。
30何枚セットでインストール時にガチャガチャ入れ替えする奴。
記憶違いか?
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2013年12月16日 19:33
124. ダブルデッキのラジカセでコピーできたんだよな
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2013年12月16日 19:37
128. 25年前にHDD内蔵のラップトップPC買ったけど、FDD一台が10MBのHDDに
変わっただけで20万円くらい高くなった時代
後で壊れた時に分解してみたらビクター製のHDDだったのでびっくりした。
10MBでは今のように何でもかんでも入れておけないので、使わないファイルは
まめにFDにバックアップしてたけど、それが確か10枚入りで二千円くらい。
8年前の一枚の値段で10枚入りの箱が買えるようになるとはと当時感激した。
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2013年12月16日 19:50
132. 知り合いによると「明日は休みだしザナドゥすっか」と
寝る前にカセットテープのスイッチを入れて、
翌日ロードが終わってるという感覚だったらしい
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2013年12月16日 19:51
136. データレコーダーの存在自体理解してない子供の頃(幼稚園時代だったっけ?)、
PCのデータが入ったカセットを事もあろうにオーディオ用のカセットデッキで
再生して、爆音が流れて泣いてたっておやじが言ってたっけなぁ。
137.
138. 35.あ
139. 2013年12月16日 19:52
140. マシン語をちまちま打ってた昔を思い出した
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2013年12月16日 19:53
144. てかあの時代をしらない若者が増えてるってことだよね。
パソコン買うのに72とか80回ローンとか知らないんだな。
マウスもキーボードもモニターも別売り。
Appleの純正モニターで13インチ持ってた。SONYのトリニトロン管が良かったよね。
145.
146. 37. 
147. 2013年12月16日 19:53
148. サイバーフォーミュラ思い出したのは俺だけか…
149.
150. 38. 
151. 2013年12月16日 19:56
152. X68000は衝撃だった
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2013年12月16日 19:56
156. 磁気カードでプログラムしてた頃が懐かしい。
BASICが出た時は感動した。
最初のPCはフロッピー2枚で起動、一太郎とか花子とか。
SE30の40MBのHDDが壊れた時は、40万かかった。
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2013年12月16日 20:02
160. 貧乏だったからかなり後まで8トラ再生のカラオケマシンで8トラのソフト聞いてたは
幼児の頃はカーステレオも8トラでぐにゃんぐにゃんに伸びた井上陽水の
1stアルバム聞いた記憶あるは
カセットテープは小さくて音がよくてオシャレなんだろうと思ったは
MSXは超未来のマシンだったは
プログラムが載ってる雑誌見て必死にパックマンみたいなゲームのプログラム入力してたは
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2013年12月16日 20:03
164. マジレスすると
1200ボーは1秒間に1200ビットではない
一般的な非同期シリアル通信ならスタートビットとストップビットを入れて
1200/10*8=960ビット毎秒だな
パリティかスタッフィングが入るともっと落ちる
165.
166. 42.名無し
167. 2013年12月16日 20:10
168. run リターン
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2013年12月16日 20:11
172. なにこの オッサンホイホイ。
じゃ、俺も...
雑誌の付録ゲームは「ソノシート」。
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2013年12月16日 20:14
176. ちなみに当時の価格レートを現代の感覚にすると、1万円が約2〜3万前後な感じ。
万札一枚あれば、家族全員で外食してお釣りがくるレベル。
10円から30円とかの駄菓子が買い食いの基本で、子供のお小遣いは週100円くらい?
裕福なところならジャンプを毎週買えるくらいには貰ってたかな。
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2013年12月16日 20:22
180. カセットテープはセーブに失敗(次にロードするまで気付かない罠)してて、
数時間かけて入力したプログラムがパーになったりしないFDは衝撃的でした。
友達に「3回セーブしろ」と言われた。
最低限必要なのが本体12万8千円・専用モニター8万9千8百円とかって時代に、
大枚はたいてFDDまでは買えないわけで。モニターみたいに互換品とかないし。
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2013年12月16日 20:34
184. ※30 記憶違いではない。メーカーによって枚数は違うけど。
職場でFD/CD排他式のコンパック・ノートをWin3.1+Win95デュアルブート環境にするのに、
FD42枚を取っ替え引っ替えしてセットアップさせられた。
デスクトップでもセットアップしたけど、5インチHDD(Quantum Bigfoot)が入ってた。
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2013年12月16日 20:42
188. この時代って廻りにパソコン(マイコンか)はおろかVHSのビデオデッキ自体ある家が稀だった頃だろ
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2013年12月16日 20:52
192. 1982年てーと、ファミリーコンピュータとPC-9801が登場する前年。
PC-6001mk2はあったかな?
データレコーダーが標準の時代にあって、すでにしゃべるコンピュータが実在したのは逆にオーパーツのような驚きがある。
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2013年12月16日 21:12
196. シャープMZ-80シリーズの最初のマシンMZ-80Kは「キット」だった。
シャープのショールーム入り浸っていたな...
197.
198. 50.あ
199. 2013年12月16日 21:13
200. テープレコーダーは会社の鯖で現役だな。
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2013年12月16日 21:17
204. 日本初だかの16色カラー液晶ノート(NEC)を50万ぐらいで買ったわw
200MのHDDを4つに分けてもてあましてた
やったのは「亜紀子」っていうエロゲですけどw
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2013年12月16日 21:18
208. 98の下級生だったかな
フロッピー20枚近くあったようなw
98時代のエロゲってスゲーよな
たった16色でカワイイ女の子を頑張って表現してたんだもん
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2013年12月16日 21:22
212. 昔、PC-8001用スターウォーズを遊びたかったために、延々と20ページくらい続くマシン語のダンプリストを打ち込んだ記憶が。
もちろんデータレコーダ使って。
打ち終わった時、ゲームが面白いかどうかはもう問題ではなくなっていて、(バグはあるものの)無事に動いた事が嬉しかったな。
今思えば、写経に通じる物がある気がするw
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2013年12月16日 21:34
216. おれの記憶はROM(BASICが入ってる)16KB、RAM 16KBがミニマム構成の時代くらいからだな
当時、それ以前には4KB TinyBASICなんてもんがあったと聞いたけど
信じられなかった
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2013年12月16日 21:35
220. 懐かしいな・・・
高校で使っていたのはPC−9801VM。5インチフロッピーだった。
電算室っていう部屋には、磁気テープ(レコードぐらいでかいやつ)とパンチングシートのPCがおいてあった。
3年の時に設置されたのがPC-9801RA。勉強用に親父に頼んで買ってもらったのはRX。
外付け3.5インチFDD買って、TAKERUでゲーム買ったなぁ・・・
HDDなんか買えないので、ゲームがCDになってもセーブデータはFDに保存してたような。
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2013年12月16日 21:35
224. 初めて買ったPCはX68000PRO2だったな。特価で16万だった。
2MB増設RAMボードを正月特価2万で買ったのはいい思い出。
HDDも内臓ではなく外付けSASI接続の120MBとSASIボード両方で5万だった記憶が。
サイメビとナディアが超綺麗でさすがX68K!って一人興奮してた。
今だったら同じ金額出したらほぼハイエンドのPC組める。いい時代になったもんだw
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2013年12月16日 21:37
228. 米53
スターウォーズじゃなくてスタートレックじゃね?
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2013年12月16日 21:47
232. ※37
それは「超音の騎士」
たぶんランドルとシューマッハが混ざっとる
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2013年12月16日 22:01
236. 米57
一般的にはスタートレックが知られてるけど、プログラム集みないなのを借りてて、その書籍の最後の方にあったんだ、スターウォーズが!
SF映画大好きな俺が見逃すはずがなく、長く険しい道のりだし失敗も覚悟したけど、挑戦してみたんだ。
3ステージぐらいの構成で、ラストステージが紫のドットで描かれたAT-ATとの対決。
画面の端っこが変な表示だったけど、あれが歩き始めると、ゲーム中にも関わらず狂喜乱舞したよ。
その後、だんだんテープが伸びたのかロードできなくなり、結局まともに遊べたのは2,3回だけだったorz
去年、ネットでその画面を見た記憶があるので、探せば見つかると思う。
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2013年12月16日 22:03
240. 初めてPCを触った時はフロッピーをカシャカシャやったりして遊んでたっけな
241.
242. 61.は
243. 2013年12月16日 22:10
244. 今日7のバンドル用に500円でFDDを買ったが、昔なら数十万円の買い物だったのか
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2013年12月16日 22:12
248. 悪魔の言葉
SR以降 と VM以降
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2013年12月16日 22:13
252. カセットテープのウィザードリーな…
あまりに古い話でちゃんと覚えてないが、戦闘する度にテープ巻き戻していた記憶がおぼろげに…
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2013年12月16日 22:38
256. データレコーダーといえば、昔、シャープのテレビにデータレコーダーが合体した機種があったのは
知っている人いるかな?
PC-8001mk2をつなげてゲームしてたは。
ただ、漢字ROMボードは付けてなかったので、漢字の表示は出来なかったけど。
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2013年12月16日 22:39
260. おれが初めて買った3.5インチFD(ドライブじゃなくてメディア)は
1DD=320KBで定価1枚1400円のところを特価700円だった
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2013年12月16日 22:41
264. 割れが問題になってる昨今だけど
テープ時代はレンタルゲーム屋で借りてきて
Wカセットでダビングなんて当たり前のシナ真っ青な時代だったんだよな
最後にダビングしたのはMSX2のハイドライドだった
この頃からPCソフトは購買欲を高めるためにパッケージに凝り始めてきた
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2013年12月16日 22:43
268. ウイザードリーはPC88でフロッピーだった、ダンジョンマップを紙に書き込んで恐る恐る範囲を広げて行った
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2013年12月16日 22:45
272. HDDと同時に購入と言えばランス3だっけか
FDになってからも、FD差し替えのゲームは辛かったなぁ
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2013年12月16日 22:45
276. >「FDD?テープよりいだけでしょ? なんでそんなもの必要なの?」
OSっつーかDOS(≠MS-DOS)などというものが必要な理由がどうしても飲み込めなかった
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2013年12月16日 22:45
280. データレコーダには、REMORT端子があってテープを止めたり
動かしたりできるんだよな。
マルチエンディングどころか複数ストーリーもないから、次のステージに行くと
勝手にテープから読み出すんだ。
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2013年12月16日 22:46
284. 昔はBASICのMOTOR命令でカセット端子をカチカチ鳴らして遊んだものさ。
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2013年12月16日 22:46
288. 俺(小3)「ロマンシアしようぜ!」
友達「オッケー、じゃカセット入れるぜ!」
ジーコジーコジーコジーコ……
友達の母親「おやつよー」
20分後
俺「おいまだロード終わんねーのかよ」
20年前はこれが当たり前
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2013年12月16日 22:52
292. いまだにMZ-80Bが欲しい
オクで買おうと思えば買えるけど、
買ってもカザリモンにしかならんことはわかってるから我慢してる
Apple][cは買ったがな
こっちはOS9走るMacがあればそこそこ遊べる
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2013年12月16日 23:12
296. ※72
嘘つくなよ
20年以上前にMSXで快適にロマンシア遊んだ記憶あるぞ
ゲーム自体は全く快適じゃなかったけどさ
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2013年12月16日 23:27
300. 1980年代と言えばファミリーコンピューター
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2013年12月16日 23:50
304. 話ズレるけど、その頃の児童向け雑誌(小学○年生とか)にソノシートだっけ?が
付録でついてたな。
真っ赤で半透明、ペラペラなレコードなんだけど結構楽しかった。
スゲーのは、その雑誌の付録に紙製レコードプレーヤーが付いていた。
見た目レコードプレーヤーの様な形で、針は金属製だった。
手でクルクル回してラッパみたいなスピーカーから微かに音楽が聞こえた。
まだ実家に残ってるかなぁ。
305.
306. 77.40歳ベーマガ育ち
307. 2013年12月16日 23:52
308. 今日のおっさんホイホイ記事ですね
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2013年12月17日 00:14
312. 5〜6年前は1TBのHDDが10万近くした記憶があるのに、今や3TBで何千円だからな…
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2013年12月17日 00:26
316. MSXのトリトンというゲームを起動するのに30分ぐらいロード
エラーが出たらもう1回
セーブデータをロードするのにまた30分ぐらい
エラーが出たら最初から
テープだと雑音が入っただけでプログラムエラーが出るんだよね・・・
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2013年12月17日 00:32
320. 初HDDはPC-9821だったな、95がインスコされてるやつ
高い上に中途半端でDOS/V規格の富士通か
初志貫徹でX68000を買った方が幸せだったと後で気付いた
MZ、MSX…ベーマガ
テープメディアの懐かしい思い出
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2013年12月17日 00:49
324. 以上、ここまでオッサン道場がお送りしました
では引き続き何かコマンドを打ち込んでください
325.
326. 82.まとめブログリーダー
327. 2013年12月17日 00:52
328. >> 30
あったなー
「昔作ったソフトの改修しないと行けないから、環境作って」って指示されてカステラの箱みたいなフロッピーのセットを渡されたわ…
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2013年12月17日 00:55
332. 昔は各企業に紙テープの係りがいてな…
紙さえ劣化しなければデータを保存しつづけられる点ではHDDより優れていると言えるかもしれないかもしれない
333.
334. 84.
335. 2013年12月17日 01:22
336. 5インチFDDを使っててたまに急いで入れ換えようとしてクニャって曲がって焦ること多かったな。
HDDが20MBですら高すぎて買えなかった。
640KB OK
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2013年12月17日 01:26
340. ※9
ロボも初出の頃は3ゲットしててもてはやされたんだよな……
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2013年12月17日 03:00
344. ※74
TAPE[X1]
ROMカートリッジ[MSX・MSX2・FC]
そりゃROMなら快適だろ
345.
346. 87.ななし
347. 2013年12月17日 05:52
348. PC88からしか知らない
エメラルドドラゴンで初めてムービーもどき見て感動した
今はムービーとかヴォイスとかロード時間増えるだけじゃね?と思ってしまうが(昔よりロード時間短くなってるはずなのに)
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2013年12月17日 07:05
352. あったな。カセットのゲーム。
FMVだったかな。パチ屋の息子が持ってたわ。ミステリーハウスとかいうゲームをやってたわ。
ゲーム開始までデータを読み込み再生するので、普通に30分ぐらいかかってた。
英語入力で動詞プラス名詞で進めるアドベンチャーゲームだったので、中学生的には英語の勉強になったわ。
確かアメリカ製のゲームだったので、すべて英語で表示されるし。
その後8801SRでFM音源が出たのに衝撃を覚えたわ。
その頃のNECは輝いていたな。今のNECには何の魅力も感じないけど。
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2013年12月17日 11:23
356. 30年くらい前に、30MByteのウインチェスターハードディスクとかが、30万とかで雑誌の広告欄に出ていて、すげぇ〜と思った記憶がある。
その後20数年前に職場のパソコンに20GByteのHDDをつけたんだけど、それまでがFDD運用だったのですっごい快適だった記憶がある。
CPUが500KHzとかの80186で、80286が出たときにクロックが1MHz超えて、早い〜と思ったな〜
そういえば30数年まえにASCIIとかにソノシートが付いて、中にプログラムが入っていて、カセットにダビングしてお使いください。とか言うのがあった。
あとは・・・アマチュア無線でプログラムのテープを流して、ダビングして友人にプログラムを渡すなんて事やったな。
別に特別な事やってなかったけど、数回チャレンジすると1回うまくいってた。
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2013年12月17日 12:05
360. カセットデータレコーダのON/OFFをある周波数で繰り返すと音程が表現できる。
それを音源に曲の演奏(BEEP音との合奏)をさせたのはいい思い出……
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2013年12月17日 12:41
36

続き・詳細・画像をみる


【画像】 「ミルメーク」の分布図くっそ吹いたwwwwwwww 道理で知らないわけだわ・・・

【画像あり】学校休んで見たNHK教育のワクワク感は異常

コルニ「そこのアナタ!」サトシ「俺?」

こういう画像くださいな

楓「れんげ仕入れたぞ!小鞠の胸が少しずつ大きくなるスイッチだ!」

猪瀬「えっこのカバンに5000万を!?」

下請け、建設費の引き上げ要請 人件費や資材高騰で

JR新宿駅アルプス広場に全12面に渡る『Free!』広告が登場!

プロ野球ニュースでカープ菊池年俸3900億円wwww

初ボーナスで親泣かせたったwwwwwwwwwww

【ガンダムビルドファイターズ】侍vs忍者 空母投入は予想外 11話まとめ

【東京新聞】 平田オリザ氏「サンタがプレゼントを配るため(特定秘密を知る)政府高官の家に入るのは罪か」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先