つい使ってしまったよその方言1位「なんでやねん」back ▼
つい使ってしまったよその方言1位「なんでやねん」
続き・詳細・画像をみる
1:
自分でも知らないうちに、よその方言を話していることはありませんか? 無意識のうちに周囲の影響を
受けているのかもしれませんね。思わず使ってしまったよその方言を読者675名に聞いてみました。
Q.つい使ってしまったよその方言を教えてください(複数回答)
1位 なんでやねん 31.7%
2位 ほんま 11.3%
2位 ?や 11.3%
4位 ほな 10.5%
5位 だべ 9.0%
■なんでやねん
・「ツッコミを入れたいときに使うため」(27歳女性/学校・教育関連/専門職)
・「関西に住むようになってから、うっかり口にする回数が増えた」(30歳女性/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「全国どこでもつかえるつっこみだから」(26歳男性/金融・証券/専門職)
■ほんま
・「ついついエセ関西弁を使ってしまう」(22歳女性/情報・IT/技術職)
・「大阪弁に憧れて使ってしまう」(26歳男性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
■?や
・「ノリで言って、後から後悔する」(26歳男性/マスコミ・広告)
・「語尾につけやすい」(24歳女性/小売店/販売職・サービス系)
■ほな
・「関西人といるとすぐにうつってしまう」(33歳女性/ホテル・旅行・アミューズメン/営業職)
・「それではという意味でつかいやすい」(33歳男性/マスコミ・広告/営業職)
■だべ
・「ついつい。中居君がさんざんテレビで言ってるし」(28歳女性/金融・証券/事務系専門職)
■番外編:知らない言葉もありました
・めっちゃ「めっちゃは強調したいときに、自然と使っています」(37歳女性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・おおきに「おばあちゃんがよく使っていたので」(29歳女性/医療・福祉/専門職)
・おっぺす「なかなか理解してくれなかった」(38歳男性/人材派遣・人材紹介/営業職) (抜粋)
2013年12月10日 22時48分 提供:マイナビウーマン
http://news.ameba.jp/20131210-564/
パソコンのなかった20年以上前ってどうやって仕事してたの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4563785.html
3:
ちゃうねん
7:
んなアホな
9:
めっちゃの方が使われてるやろ、ほんまに
10:
せやろか?
12:
九州の「よか?」って
いいよな
14:
なんやて工藤
18:
くやしいのう
おどりゃあ
つかあさい
19:
神戸は、そやろか?
大阪は、せやろか?
この違いは、覚えておくと豆知識となる。
96:
>>19
マジレスすると「せ」と「そ」の中間音が使われることが多い
「ウソやん!」が「うせやん!」に聞こえる現象もこれのせい
23:
「?じゃん」は横浜の方言だっけ?
42:
>>23
あと、聞いた話では広島でも使うらしい。
ちなみに京都から横浜と広島はほぼ同じ距離にあるんだな、これが。
188:
>>42
広島は、?じゃん、ではなくて、?じゃ、?じゃろ だね。
79:
>>23
一応横浜。
横浜横須賀湘南の海沿いの人がよく使う。
ジャンジャン、ダベダベ。
104:
>>23
元は甲府らしいよ
生糸が主要輸出品であった時代に港である横浜に伝わった
当時は甲府の方が文化的経済的に上位にあったため
横浜の人達が好んで真似したのが定着したんだって
130:
>>23
愛知の三河弁です。
?じゃん、?だら、?りん、などが有名です。
27:
?やで一択
28:
ぜよ、だろう
30:
なんやねん
34:
知らなんだ
41:
せやな
43:
せやろうか
44:
わてほんまによういわんわ
45:
知らんがな(´・ω・`)
55:
いかんのか?
59:
?アルヨ
60:
じゃけん?
61:
儲かりまっか?!?
62:
永井先生全盛期の、ネット上でのなんぞこれの流行りっぷりは異常だった
64:
うちの旦那、奈良出身のコテコテの関西弁の割には、
じゃんじゃんじゃんじゃん、よく使う。
湘南育ちで横浜住まいだけど、湘南や横浜のスーパーで買い物してて恥ずかしいくらい。
SMAP中居のせいだと思うけど、いい年した大人がじゃんじゃんダベダベは神奈川県民でも使わない。
75:
>>64
じゃんは普通に使ってるからそれが方言とは2ちゃんで知ったよ。
95:
>>75
元々は神奈川の漁師言葉なんだよ。
?じゃん。
東京の大学生になると皆使うけど。
西日本の語尾隠すのにラクなのかな?
芸能人も使うしね。
66:
だっちゃ!
73:
知らねえよコノヤロー
しょんべんちびったじゃねえかコノヤロー
その節はお世話になりましたコノヤロー
91:
>>73
バカヤローコノヤローは癖になるよね
83:
吉本仕込みのコッテコテの漫才弁やで!
どや!凄いやろ!怒るでしかし!!
88:
「あかんやつだ」
これはつい使うね
90:
そらそうよ
98:
おるか?
109:
お前ら、ダボかっ!
お前、ダボかっ!
お前、ダボかっ!
お前、ダボかっ!
お前、ダボかっ!
2014年は、この突込みを流行らせた若手が、漫才優勝じゃ
145:
>>109
一般的な関西言葉ではない
兵庫県南西部の方言
上野樹里「ダボー!!」
157:
じぇじぇじぇ!だろ?
159:
「オ」が上に来る「オレ」ってどこの方言なんだろう
小学生がよく「オ↑レ↓」って言ってるけど
180:
京都行っても「?どす」とか使ってる人いなくてガッカリ
438:
>>180
外では使わんかもしれんけど、京都人ばかりの家庭内だと使うぞ by 京都人
443:
>>438
いや、使わないよ
じいちゃん、ばあちゃんですら使わないw
449:
>>443
え、うち使うわ
「そぉどす」とか
197:
お芋さんの炊いたん
232:
マジで?ウザイ、キモイ、って方言なのかしら?八王子や町田臭がするw
つい使ってしまう
>>197
飴ちゃん、お粥さんはネタで使う時がある@沖縄県民
471:
>>197
炊いたんは聞き直されたことあるわww
おぃもさんぎょうさん炊いたんやけど、どない?食べはる?
481:
>>471
その前に、芋は「炊く」ものじゃなくて「ふかす」ものじゃないか?
「芋を炊いた」といわれると、その時点で「え?」かも知れない
485:
>>481
京都では煮ることを炊くという
水分が飛ぶまで火にかけることも炊くという
520:
>>481
炊き込みごはんは関東でも言うでしょ。
煮る=炊く
煮込みご飯だと、なんかドロっとしてまずそうだがw
584:
>>520
東北だと「ご飯を煮る」って言うよ。
と言っても使うのは年寄りくらいで、若い人達は「炊く」を使うけどね。
214:
かたす
246:
>>214
それ標準語じゃね。
「なおす」でしょ。
九州だけかと思ってたら、関西でも通じたから、古語なのかな。
254:
>>246
東京弁らしい
311:
「?だお」ってどこの方言?
この前使ったら気持ち悪がられたんだけど
318:
>>311
それはVIP語やろ
606:
>>318
うちのオカンは俺が生まれる前から使ってたから多分方言
340:
かなんなぁー
341:
ダウンタウンの浜田が「何がいな?」と言っていたのがとても新鮮だった
376:
ちゃうちゃう
387:
なんやと?
394:
だっちゃ
404:
したっけ
423:
ぱねぇ
468:
あめゆじゅとてちてけんじゃ・・・。
470:
1位 イケてる(関西地区)
2位 ウザい(多摩地区)
3位 ?じゃん(神奈川)
これが本当の順位
484:
各地を飛び回ってると、いろんな方言を無意識に使ってる場合はあるな
500:
「ほな行くわ」とか普通に使う
554:
しんどい
方言と気付かず普通に使ってた
557:
>>554
「あー、しんど」は方言だけど
しんどいは方言じゃないよ、絶対
562:
目的地までバスで行けると分かった時に
「へぇ、バスで行けんの?」と言ったら、一緒にいた福岡の奴に
「行けるって書いてあるだろ!行けるよ!」と怒られたことがある
関東では、音便の「ん」をよく使うんだが(行けんの?=行けるの?)
西日本では否定の「ん」だと思われちゃうんだよな
これ、割とよくあるコミュニケーション・ギャップだと思う
565:
>>562
行けるの?
行けぬの?
よくあるねー
608:
素敵やん
72
続き・詳細・画像をみる
千野志麻(36)「年末年始はハワイに」→友人「死亡事故からまだ1年もたたないのに…」→千野「もう大丈夫よ」
八幡(なんだ迷子か……?) 留美「……」
友達がアムウェイにハマってた
どうすりゃいいの?風邪ひき勤め人 休めば「たるんでる」、出れば「うつされて迷惑」
故人を天へと送り届ける儀式、チベット伝統の葬儀「鳥葬」
【画像】ノルウェーの女子中学生があまりにもエロ可愛すぎて話題に(7枚)
江田新党 「日本ビタミン党」
電撃文庫のラノベばっか買ってる奴は信用できない
クレカのゴールドって見栄や自己満足以外で持つ理由あるの?
北海道などで見られる「フロストフラワー」ヤバ過ぎwwww本当にここは日本なのか!?
小学生の時、祖母からカバンをよく貰っていたんだけど、大人になって価値を知ったときは衝撃的だった
コナミ社員が提訴 「不当な配置転換」取り消し求め
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先