【著作権】「コンテンツに鍵をかけないほうが音楽は売れる」 新たな研究で明らかにback

【著作権】「コンテンツに鍵をかけないほうが音楽は売れる」 新たな研究で明らかに


続き・詳細・画像をみる


え。何を今更
3 :
自明だろ
4 :
今頃知ったのか
もう遅い
5 :
                     |
                     |
  { !    _,, -ェェュ、  |
ィ彡三ミヽ `ヽ  ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
  ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
 _ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ     i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、  _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| JASRACに
  `ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈  | 監視されて
彡'    ` ̄      `\  ー-=ェっ |
  _ __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒  | います
 ,ィ彡'  ̄      ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'  /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
   ィニニ=- '    / i `ー-(二つ
    ,ィ彡'   { ミi   (二⊃
  //  /  l ミii    ト、二)
 彡'       __,ノ | ミソ  :..`ト-'
        /          | ミ{  :.:.:..:|
   ノ / ヾ\i、  :.:.:.:.:|
  ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
 /  /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
  ノ    _/ / /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
6 :
当たり前
7 :
ようつべの1000万再生クラスの動画を軒並み消させたレコード会社って馬鹿だよなぁ、ホント。
17 :
>>7
ようつべで観ていいなって思ったら買うけどねぇ
33 :
>>17
同じく!! 
8 :
分かってないのはジャスラックとレコード会社だけだから
9 :
当たり前だが、レコード会社の人間は理解できない
10 :
最初から知ってた
11 :
鍵かけるってことは
悪意をもたないひとにとっても
不便になるっていうことだからね
12 :
※ 正しコンテンツがまともな出来の場合に限る
13 :
儲からない喫茶店からカスラックは月何万円ふんだくってんだ?
自作音楽かけてのカスラックフリーするしかないのか?
14 :
中身が無い物をフリーにしても無駄ってことだな
15 :
>>1
いまの経営陣ですら
音楽をどうやって手に入れたかを
思い出せば、明らかだろう。
目先の小銭に目がくらんだ
ベニスの商人どもよ。
16 :
JASRAC息してないwww
19 :
音楽が売れなくなった要因の一つ
「版権ヤクザの横暴」
20 :
そもそも音楽自体がつまらなくなってる。
それは「売れるもの」を追求しすぎた結果。
上がごちゃごちゃ言わず作者の裁量にまかせた方が
良いものが出来るってことには、いつ気付くかな?
22 :
もう日本では無理
日本人は日本のアーティストに興味がないから
それくらい癌は進んでしまった
24 :
これでもまだまだ日本の音楽市場がクソでかいそうで。90年代はどんだけ儲かってたんだか
28 :
日本は代わりにHDDギガ単位毎500円の課金するように動いてる
46 :
>>28
1TBで50万になるけど買うバカいるのか?
29 :
ようつべでいいやと思う曲ばっかりなんだよね。
31 :
曲を聞く機会がないのに売れる訳がないという当たり前のお話だよな
32 :
耳にしない音楽は忘れるだけ
36 :
>>1
「それがどうした?」ってどこかの団体に思われるだけ
37 :
誰も知らない名曲は1枚も売れない
誰もが知ってるそこそこの曲はそこそこ売れる
40 :
ゴールデンボンバーも
ファンが勝手に女々しくてをUPしたのを放置それから
じわじわと知られていったからな
41 :
そりゃ、使い勝手の悪いもん金払って買おうとは思わんわ。
43 :
鬼塚ちひろはああみえて
全楽曲をフルバージョンで公開してたよね
ええ人やで
58 :
>>43
そらあかん
7割程度に抑えておかないと本当のファンの楽しみを奪う
全部無料じゃ駄目なんじゃ
3歩進んで2歩下がる
1歩分で稼ぐんじゃ
44 :
分かり切った事を何を今更…
もうどうでも良い、音楽業界は消えろ!
45 :
amazonも鍵がかかってるかどうか確認して店を選んでる
47 :
今までCD買って変換してたけど今年からダウンロードで購入するようになった
変換する手間が省けるし廃盤も手には入って便利だ
48 :
アメリカって好き放題やらせて市場が50%強減少したのに
今更10%上がったところで
60 :
>>48
違法アップロードの取り締まりと、著作権保護機能の有無は別問題だと思うけど
流してる馬鹿はどんどん捕まえればいい、だがクソ面倒くさい変な保護機能はやめれマジで
72 :
>>60
このスレで気に入ったら買うとか言うのは嘘っぱちって事よ
85 :
>>60
中途半端な保護機能だから、海賊版業者には殆ど影響ない一方で、一般人にはとんでもなく使いづらくなってる。
意図的かどうかは知らんが、一般人の一部を海賊版に向かわせる圧力には成ってるな。
業者は感謝状を送るべきかもw
63 :
ようつべで予習

ライブ行く

興奮のままにサイン付来日記念盤だの過去のアルバムを大人買い
気に入った前座バンドのCDや参加メンバー関連アルバムまで購入

繰り返し
コレクションしてるアーチスト以外
最初はあえてネット予習で済ませてCDはライブ会場で買うパターンがほとんどだわ
68 :
>>48
金額ベースならどって事ないよ。それ。
CDプレス 流通経費差っ引いてDL販売の価格になっていて、それに移行しただけなんだから下がって当然。
81 :
>>68
アメリカの音楽業界は既に>>63に移行した。
直接ライブ会場に来てくれる人こそが最大の顧客であって。
歌はそれを獲得するための手段でしかない。
今は、宗教団体も同じ手法で巨大化しつつある。
49 :
きゃりーぱみゅぱみゅとかも、あからさまにソレやったもんな。
先ず知って貰って、それから売る。
これ、数年前に流行したFREEって本に書いてあることそのままの実践。
50 :
そんなもんCCCDでぼろくそになった時に気付いておくべき
51 :
聴くのをやめた客がまた聴くようになる確率はどの程度なんだろうか
53 :
研究も何も、聴いたことのない音楽に誰が金を出すんだよ
福袋と中身がわかってる商品とどっちが売れるかわかるだろ
だから現実は売れない音楽が隠されて売られてるんだよ
55 :
この著作権問題による音楽業界の衰退はとても興味深い
彼らが大事にしようとすればするほど著作権という価値がなくなっていく
57 :
多くの場合、違法ダウンロードが目的ではなく、試聴なのだという事
気に入ったら買うわけで、聴けなければ知る機会も生まれない。(音楽番組は内容が浅くジャンルが狭い)
知ることで、更に他の曲を聴きたくなって、そのアーティストのアルバムを買い揃えたくなる波及効果も生まれるわけですよ
59 :
DRM付きの電子書籍。
出版社が撤退すると、全て読めなくなる
こんなもの、安心して買えるわけがないだろ
どこの世界に、世界名作全集を買い揃えたと思って自宅の書庫を見たら、
翌日には消えている
こんな仕組み、受け入れられるわけがない。
61 :
半分聞かせりゃよければ売れる
それも無理矢理聞かせる
わかるな?
64 :
そうらそうだろ
DL違法化も逆にコンテンツが売れなくなっているんだろうしな
ま連中は「タダで見ること自体が腹立つ」そうだが
66 :
損して得取れ
67 :
まずさ・・・売り物の価値高めてよ
音符の並びや演奏もそうだけどサンプリング・・・販売されてる音の再現度を
がんばってよ
その上でレートの低いものをどんどん領布して
昔のアナログテレビ,アナログラジオのようにいっぱい聞いてもらえばいいだろ
そのまんまのものを盗むのは当然問題だけど
「いきなりけんか腰でモノを売りつける」・・・風に見られていることは
世間からかなり反感買っていると,もう少し自覚しておいたほうがいい
70 :
分かり切ったことを何でいまさら
音楽とは何かを考えたらわかるよ
73 :
日本は逆行して、鼻唄にも著作権料要求してくるんでしょうなあ
74 :
買うヤツは、無料で手に入ろうが、
ちゃんと買うし、
無料で手に入れるヤツは、有料ならいらない。
そんで、無料でバラまけば宣伝効果の分だけいっぱい売れる。
・・・ずっとそう思ってたが?
77 :
奴らは利権がほしいだけで売れるとかどうでもいいだろw
78 :
>>1
でも鍵をかけた方が一部の人間が儲けられるから日本の現状は変わらないだろうなあ
80 :
心理面の機微は良く判らないが、とりあえずこの間のフジテレビでやってた歌謡祭典
録画で取っておきたいパフォーマンスが1曲無かったわw
82 :
>>1
確かに
知り合い同士でのクチコミ情報がなくなってから音楽から離れたな
84 :
オンラインゲームと同じだな
買うやつを探すために広告が必要だが
そいつ一人だけではゲームはしない
友達が必要なんだな
遅れすぎてるんだよ
いまどきのゲームの多くが友達に配る4パックで売ってるぞ
92 :
>>84
オンラインゲームは凄いよな
無料で永久に遊ばせて、その中でチョットだけ有利になれるアイテムを有料で売る
その内課金前提になっても茹で蛙状態で抜け出せないから皆渋々金を払う
音楽業界も真似してみたら良いと思うわ
87 :
人気のない作品は違法コピーすらしてもらえないんだぜ。
88 :
コピー自由にできる代わりに、記憶媒体に課金するとか言ってなかったっけ?
HDDとかメモリースティックとかスマホとかwwもうヤクザ以上だわwwww
101 :
>>88
「コピー自由にできるわけでもないのに」記憶媒体に課金、が正解だぞ
89 :
地道に泥棒だけを取り締まれ。
DRMもそうだが、なんとか補償金は泥棒がいるかも?という理由で真っ当なユーザーから金を取る制度だ。
つまり、権利団体などが「泥棒」なのだよ。
90 :
厳格化で誰も聞かなくなる、視なくなる
なくても困らないものを手間暇コストかけて
追い求めるマニアが
沢山いるはずがない
93 :
違法アップロードをまともに取り締まれないんだから
結局は衰退するんだけどな
94 :
当たり前だが聞く条件が限定される音楽なんて購入を躊躇して当然だしな
携帯プレーヤーやスマホに入れていつでも聞けてこそ楽しめるってもんだ
96 :
DRMはまだマシな方。
CCCDは本当に酷かった。プレイヤー壊れるかと思ったもん。
実際壊れたって話も聞くけど。
一枚だけどうしても聞きたかったので買ったが、それ以来買わなかったな。
110 :
自分が買ったものに、カギが付いているって、生理的に嫌
111 :
いい音楽なら買うよ
コンテンツに鍵をかけるとか売り上げを減らしたいのか?
112 :
単純に不便だよなあ・・・着うたとか買っても移動できないとか動画だと期限付きの視聴だったりするしなwww
113 :
健全な消費者まで盗人扱いにするような事すると、信用が落ちて購買意欲まで落とすってことだな
日本のメーカーは間違った事を必死にやってきた
115 :
バックアップ用に自分で買ったのすら
リッピングできなくなったDVDも死亡寸前だろ
116 :
俺の場合、ネットに落ちてないか探しまくって
無ければツタヤのネットレンタル検索
それでも無ければアマゾン
117 :
金じゃなくて利権を望むならそれもよし
118 :
良い音楽の減滅
カスラックの横暴
で音楽業界潰えた
119 :
使い勝手悪くしたら
そもそも音楽に人が寄り付かなくなる
120 :
文化庁天下りの高給を賄うために俺らは音楽に金払ってるんじゃねぇーんだよぉーん♪
128 :
確かに知らなければ、買う以前に選択の対象にも入らんからねぇ。
欲しかったアルバムを少しづつ買ってるけど、廃盤になってるのが結構ある。
若い頃、もっと余裕があれば買ってたんだがなぁ。
129 :
日本では利権団体が騒いだおかげで町から音楽が消えたもんな。
覆水盆に返らず、昔のようになることはないだろう。
131 :

続き・詳細・画像をみる


PSVita『ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます!』登場する戦車のデザインに加え,いくつかのゲーム画面カット公開

東京で服買うのにオススメの地域教えろ

【名付け】『姫』・・・旦那は『最高にいい名前をつけた!』

悪ふざけし過ぎるくせに怒られると凹む

完全なる擬態をあなたにお見せしましょう

高いお金出して良い犬買う奴って

海外に伝播していった日本10の都市伝説

AKB48「鈴懸なんちゃら」、iTunesに略される 【小ネタ3つ】

カマタマーレ讃岐のスタでの注意事項

苗木「ぼっちは嫌だ……ぼっちは嫌だ……」

ところが予定を組んだあたりから嫁の挙動がちょっとおかしい

ブラックホールって光すら逃げ出せないとか怖すぎだろ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先