最近の小学校では5×3と3×5は意味が違うと教えるらしいback

最近の小学校では5×3と3×5は意味が違うと教えるらしい


続き・詳細・画像をみる

1. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 13:34 ID:1qlcwh1P0
俺は8×7=って問題があったら、「ハチシチゴジューロク」って言いずらいなら、「シチハゴジューロク」って計算すればいいよ。って先生に言われた。
はい、ゆとりです
2. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 13:44 ID:xH2Cc.RO0
最近じゃなくて昔からこうだから
3. まとめブログリーダー 2013年12月08日 13:46 ID:UPJ9lot50
昭和50年代だったが、ちゃんと掛けられる数と掛ける数を区別するように習ったぞ。
4. まとめブログリーダー 2013年12月08日 13:50 ID:m.aDT15q0
世襲の無能教師を殺処分すればすむ問題。
コネコネ世襲中産階級を焼き頃せ!あいつらが癌だ!
5. あ 2013年12月08日 13:51 ID:Eg7LQuR1O
昔から同じでしょ
掛け算の考え方は小2で教えて
計算法則は小3ぐらいで教えてたはず
6. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 13:55 ID:wAcJFS0P0
こうやって理不尽に揉まれて子供は大きくなっていく…
7. 名無し 2013年12月08日 14:00 ID:qcB3vL2j0
小学生の時3個入り5袋と5個入り3袋は違うって×もらった事あるけど?
あと答えの単位を個にしなきゃいけない問題で人にして×にされた時は式も答えの数も合ってるのに×にされた意味がわからなかったなあ
単位が違うって教えてもらえたらすぐ理解出来たんだけど何が違うのかしばらく教えてくれないんだもん
8. 2013年12月08日 14:04 ID:B1sY2qq60
まぁ、国語の領域だわな
でも物事を考える上で、筋道を立てる練習になるからこれ自体は問題ないんだよな
問題は数学的には逆でもOKってのをいつおしえるか
一緒に教えるとごっちゃになるから最初はこれでいいのかもな
9. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 14:04 ID:pWWyEoLH0
俺の時は「今はこうやってね」って言われたな
意味が分かっているなら中学や高校行ってから好きにせい、だった
10. 2013年12月08日 14:06 ID:u1hdvgN00
実学である小学校の算数と数学とを勘違いしてる奴が多すぎる
別に逆にしても答えは出るけど、これ小学校で教えとかないと帳簿やらなんやらの書き方が人によって変わってきてクソめんどくさいだろ
11. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 14:08 ID:zmsNMNtU0
売り上げ計上する時に「3万で5個売れた」って入力するのが正解なのに、
どうせ結果は同じだからと「5万で3個売れた」って入れたら上司に怒鳴られるような物
12. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 14:09 ID:AP5z66oR0
割合やさでも、割合×もとにする量 とか 時間×さ とかだと違和感あるなぁ。
13. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 14:16 ID:yTnNRq7m0
別に不条理でもなかろう、どっちでも良いなんてしてたら子供は問題文をロクに読まず考えずに、適当に文中の数字を並べて計算するようになるんだよ、考えさせるいい機会だ
割合や度計算になるとどれがどれだか分からず更にひどくなるからな、練習だと思ってやらせるべき
14. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 14:27 ID:qSzMfUqW0
小学校の時にEightはエイトと読むのにgがある理由が知りたくて聞いたけどそういう単語だと教えられなかった
納得できないけどどうしようもないなって妥協することも大事だよな
15. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 14:29 ID:rfg.Tcnq0
かける数とかけられる数を区別するような教育をすること自体は問題ないんだけど,それを子供たちが理解できるような教材になっているかといえばそうではない.
子供たちは九九を習う段階で,「3*5」と「5*3」が同じ答えになることを知ってる.
数を入れ替えても同じ答えになることをわかってる.
なのに,テストではどちらか一方しか認めてもらえない.
順不同じゃないよってことを教えたいのであれば,九九を教えるより前に「その2つは区別しなきゃダメよ?」ってことを教えないと.
最初に九九を教えちゃってるんだから「いれかえてもいいんだ」って子供たちが思うのは当たり前でしょうよ.
16. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 14:32 ID:al3pcuu.0
理不尽か?頭の中でイメージさせるためにも必要なプロセスだと思うけど
17. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 14:40 ID:aWlNXjxP0
りんご3個盛りを5籠、みたいな問題では昔から前後はきちんと決まってたぞ?
面積計算なんかはどっちでも正解になってたけどさ
というか、高等数学になるほど乗算の前後って重要にならなかったっけ
18. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 14:46 ID:UExosLN20
算数として計算式の意味を理解させるのはいいことだと思うけどなー
19.   2013年12月08日 14:48 ID:3RUhR2Ie0
意味が変わるのは外積と行列の時だけだろ?
文系に数学を指導させるなよ
20. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 14:55 ID:ZdwgPDCY0
またお前らはゆとりの円周率のときみたいなこと言ってんのかwwwww
21. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 15:01 ID:K8v8Ys2Q0
こういうどうでもいいとこでムダな揚げ足とってたら
勉強嫌いになったり育つ芽も育たなくなる気が
22. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 15:03 ID:ebHcIepX0
お受験があるような小学校出身だが、別にこんなんなかったぞ
23. あ 2013年12月08日 15:06 ID:jYuNn.U20
間違いなく30年前にはこう習ったぞ
自分がどう習ったかも覚えてないとか阿呆だろ
答えに単位つけなきゃ三角だったし、順番逆にしても三角だった
24. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 15:08 ID:AP5z66oR0
マルでもバツでも、納得のいく説明をしてもらえるなら勉強嫌いにはならない
数字の順番と数式の意味を教えることは、理不尽でも揚げ足取りでもないよ
25. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 15:16 ID:vA.SGauG0
昭和50年代でもこうだったはずだが
理屈を知るのは大切だと思うがな。方法と結果だけ覚えるって日本の詰め込み教育そのものじゃん
まあ中学高校にでもなれば公式だけってのも現実的に必要になってくるとは思うけどさ、小学校の時はこういうのの方が大切だと思うわ
26. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 15:16 ID:uhe8uUas0
※107は3つとも必要だから×だったんだろ
27. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 15:41 ID:neLyVjJ90
学習指導要領違反なので通報案件
28. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 15:58 ID:NLeZGNrk0
この指導法の目的も考えずに頭固いって言ってるやつが一番頭固い。
テストで×にするのはどうかな、とは思うけど。
29. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 16:17 ID:66d.Qd2M0
※18
まず教師がちゃんと意味を理解させているのか(そもそも自身が理解してるのか)
仮にそうだとしても、3×5と5×3は算数として同じ答えになるので、×にはできない
前後を交換しても一緒になるよ、と言われたらそれまで
式をたてる時、分からない数は○や□において計算しましょう、と教えたのに
まだ習って無いxやyを使って計算したらバツにされたみたいな感じ
30. 2013年12月08日 16:25 ID:eqynZfZ30
1979年生まれだが、俺の時も同じだぞ。
単位を揃えるように教えられた。
袋に入ってる個数×袋数=個数
答えで出てくる単位を先に持ってくるのが基本。
その後、逆にしても答えが変わらないことを教わってから逆にしてもOKになる。
昔からだよ。
31. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 16:38 ID:66d.Qd2M0
※30
そもそも答えで出てくる単位は個数、最初の単位は個数/袋(一袋当たりの個数)で全然別物じゃないの
それを最初に持ってくると言う意味は?
32. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 16:48 ID:DkCWescI0
いやこれは駄目なんだよ
西欧から西欧式数学輸入する時に翻訳に注意しなかったせいですよ
英語で数学やれば分かりますよ
33. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 17:12 ID:AHL6KAma0
小学校の算数では飴とか袋とか具体的な物で考えるので、数字の式の背後にたいてい単位が隠れている
?5(個/袋)×3(袋)=15(個)「1袋5個入りが3袋ある」
?3(個/袋)×5(袋)=15(個)「1袋3個入りが5袋ある」
が違うのは明らか。あくまでも具体的な物で考えるから。5×3と3×5が違うというのは単位を故意に省いてあって抽象化しすぎ、ある意味トリック
これに対し
?5(個/袋)×3(袋)=15(個)「1袋5個入りが3袋ある」
?’3(袋)×5(個/袋)=15(個)「3袋あって1袋5個入り」(文章(国語)ならこう考えられる)
は、背後の単位まで考えているなら同じとしないとおかしい
34. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 17:13 ID:.HzQSqk10
>これじゃ国語の問題だな。
数学て国語に近いんですがそれは・・
35. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 17:16 ID:uHK7gKgh0
この手の文章題は国語力前提だから国語に近いと言われても当然というか、いちいち言及するのも変というか
36. あ 2013年12月08日 17:59 ID:vLhX.AaU0
意味が違うのは教えなきゃいけないけど、算数なんだからどっちでもいい。
袋が5こ、中には飴が8こ。
まず現実問題として、袋の中身は何が入っているのか分からない。なので5から掛けるという考え方も出来る。
最終的に何こあるのかが重要なので、どっちから掛けても正解としか言えない。
37. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 18:16 ID:0uNc8c1S0
うちは×になんかせず、○にするか式を赤ペンで訂正指摘した上で△くれたぞ
つまり杓子定規の教師がクズゴミ
うちはいい先生でよかったよ
38. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 18:54 ID:qDnVi.Jp0
よくわからんけど
飴が5個入った袋が3つあります
5×3=15
3つの袋に飴が5個づつ入ってます
3×5=15
こういう事であってる?
39. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 19:14 ID:3OTB972w0
昭和40年生まれのおっさんだが
文章から算数の式を立てる場合、書く順番も一致するように習ったぞ。
これに文句つけている人って
ちゃんと学んでなかったか学んだこと忘れたのいずれかだと思う。
40. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 19:17 ID:CxNs99Ip0
算数も数学も理解するものではなく感じるものって誰かが言ってた
機械的に処理できるほうが良いんだって
41. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 19:33 ID:dbSS.kof0
・単位系規則

・提出先の要求する規則に合わせる

完全にごっちゃになってる
(どっちも大事なことだが意味合いが全然違う)
文部省の指導要領の方が
余計なこと教えてない分まだまし
42. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 19:42 ID:4LKQhgGs0
>>1
問題文に出てきた順番で計算しろって事で
5×3=15
と記述させて考え方を教えてるのか
>>66の画像は問題が悪いんじゃない?
>>1の問題と違って袋の数と1袋に入ってる数がはっきりしない
何で袋が5つと言い切れるんだろう
43. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 20:11 ID:DNEZEIzu0
なんで算数と数学が別物とかいうわけわからん事を言うやつがいるのかね?
算数なんてのは数学の入門編という位置づけでしかないだろうに
44. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 20:21 ID:KvcghT7l0
これわかんないと応用効かせることが出来なくなるんだよ
この年頃の子供は単純だから数字だけ見て内容を理解せず
形式的に式を勝手に想像して解こうとするようになる
現実で計算をするときこういう場合どういう風に計算式を使えば良いんだろうって時に式が出てこなくなる
頭の中にイメージするのってすごい大事
45. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 20:37 ID:ul.eWL5H0
単位がどうのと言ってる人はちょっとおかしいな。
コレの悪い点は「単位を決まった順に並べないと不正解にされる」こと。
*11の例で言うと、
○ 3万円で5個=15万
× 3万個で5円=15万
ここまでは良いとして、
× 5個で3万円=15万
こういう採点になるから。
値段と個数のどっちが先かなんて決まってるわけではないし、そこで硬直した覚え方をしてると文章題の時に自分の知ってるパターン以外の文章が出たら回答できない子になってしまうぞ。
46. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 20:55 ID:IvJGhw4U0
(個数/袋数)×袋数にしないといけない理由がない。袋数×(個数/袋数)でも何も問題ない
日本語に直すとおかしいって論理は※33の?みたいに勝手に別の単位を当てるから起きるのであって
※33の?’みたいに正しく単位を当てれば日本語にしてもおかしくない
47. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 20:58 ID:.ZjFLi2n0
これ、教育現場にいて、今の小学生の頭の惨状を見たら、「無理にでもこうやって教え込まなければいけない」っていうのが分かる。
ここをしっかり教え込まないと、フィーリングで「5と3だから5×3…違う?だったら5+3!」とかやる子供がどんどん増える。
48. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 20:59 ID:N9RRrhh60
順番を指定されることと前後で意味が違うことをいっしょくたに考えるのはよくない
49. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 21:26 ID:miPlYnb60
スレタイがおかしい
5×3と3×5は意味が違うのは当たり前
50. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 22:12 ID:02clVKY50
かける数とかけられる数くらい昔も習っただろう
別におかしなことだとは思わない
51. 2013年12月08日 22:54 ID:bzsBsUh10
これ昔からあるのに最近とか言われるのはなんでだろうね
忘れてるなんてのは論外だから公立、私立の違いか
52. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 22:56 ID:yYw2OEiS0
「×」の記号はベクトル積だから前後関係が変わると意味が変わるという事で数学的にはなんら問題はない。
ただし、教えている教師の数学能力的にスカラー積とベクトル積の意味とその重要性を伝えられるかは甚だ疑問である。
53. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 22:59 ID:VB6q2ysk0
そこまで教えたいなら×と括弧付の単位も書いておけばよいのに。そうしないと意味は分かるが、意図が不明瞭すぎる。こんな下手くそな教え方ないわ。
54. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 23:01 ID:oCE7p0zC0
ただし8は飴玉を意味するってくらい書いとかなきゃ決められねーだろ
55. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月08日 23:08 ID:xGVLJOjt0
「最近の小学校では」ってあるけど、昔を知ってるとは思えない。
56. 名無し 2013年12月09日 00:37 ID:GwDTr8mq0
順番は大事だろ
割り算とか引き算でこれやると全く別の答えになるし
足し算掛け算ならおkはおかしい
57. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月09日 00:44 ID:wvt.Qexh0
こういう風に間違って分かった気になってしまう奴がいるからいけない。やっぱこの教え方はダメかなあ。
おかしな納得をするやつがこう言う風に出てきてるじゃん。
58. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月09日 00:47 ID:hGcnkhtL0
>袋に入ってる個数×袋数=個数
>答えで出てくる単位を先に持ってくるのが基本。
それは、掛け算を教えるためのテクニックである順序をルールと勘違いして、
その順序で書くためのテクニックであるサンドイッチをルールと勘違いしたものだな。
平方メートルやワットはどうするんだよ。
>これ昔からあるのに最近とか言われるのはなんでだろうね
確かに最近ではないんだが、意味が違うと教員向け指導書に書く出版社は昔より増えたらしい。
59. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月09日 01:32 ID:sY7hdaxk0
因数分解習う時に混乱しそうだな
60. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月09日 01:34 ID:AoxOH8FZ0
定期的に出るネタ、うざい。
掛ける数と掛けられる数が区別できない奴は検索しろ。
自分の子供が小2になる前に検索しろ、恥掻くぞ。
つるのの宿題か、パプリカ位のレベル持って来いよ
61. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月09日 07:31 ID:qbTx.dLu0
可換環だから結果が同じになるだけで、式は別物だろ
明らかに教師の言い分が正しい
62. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月09日 07:34 ID:U.YJHwfb0
習ってない漢字で書くと×になる というのとはちょっと違うと思うんだけど
63. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月09日 08:09 ID:B.VEAuhw0
高橋は、小学校の算数教育に浸透しつつある、かけ算の式には順序が存在するという指導法に警鐘を鳴らしている。
本来「正しい」式の順序とはかけ算を教える上での単なる道具であったはずなのだが、教師たちは「数学的にも算数的にも」根拠があると信じ始めているようにみえるからである。
これが現実になりつつあるな、教師だけじゃなく普通の大人にも勘違いしてる人いっぱいいるみたいだし
やっぱ止めたほうがいいなこの教え方
64. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月09日 08:11 ID:cYYrmpbA0
教師とばっちりすぎるわ
マニュアルや指導書通りにやってるだけだよ
65. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月09日 08:39 ID:n4TIr4or0
本末転倒だよな
数学を分かりやすくするために数字に意味を持たせたら、
そのせいで妙な国語読解力が必要になるっていう、アホくさw
66. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月09日 08:56 ID:aZPDlfBo0
まあ学校での勉強、受験テクニックってのは、
学問上の成否ではなく、出題者の望みを読み取るものだわな。
それについてはもう四半世紀前、俺が学生だった頃から
強く感じてた。
これでも正しいはずなのに、なぜ○にしてくれないんだ、
なんて山ほどあったよ。ゆとり教育のゆの字もない、
まだ世の中が景気いい、ネットも携帯電話も全く触ったことない、
そんな時代からそんなもんだったよ、受験勉強・学校教育ってのは。
67. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月09日 09:30 ID:GBodHISq0

だったら勉強なんかしないで一年でも早く働かせて空気の読み方学ばせよう(提案
68. 以下、VIPにかわりましてヴィブロがお送りします 2013年12月09日 10:05 ID:waw7nKLC0
昔からこういう教え方だったろ
これのせいで算数嫌いになってる子いっぱいいるとおもう
6

続き・詳細・画像をみる


全然変わってなかった。子供の見てる前で、トイレに行っているスキにカバンの中を漁ってた

ユニクロ「最貧国進出」→「大誤算!女性がイスラム風衣装しか着ない!」 俺「民族衣装作って売れよ」

友人「HDD買った」俺「メーカーどこ?」友人「バッファロー」

Siri vs Google Now音声コマンド50本対決(動画)

【画像】 なんか変な鉱石見つけたんだがwwwwwwwwwwwwww

【画像】このビフォーアフターはぶったまげたわ

アニメになると日本人が西洋人の様な容姿になる現象に名前付けようぜw

【画像】特定秘密保護法のデモにいる女子高生(16)が可愛い件ww

富山県の給食wwwwwwwwwwwwwwwww

キムヨナ復帰戦、見事な転倒尻餅で高得点 フィギュア国際大会・Gスピン

野原みさえとどうして離婚しないのかが謎すぎる

ネトウヨ「イルカ食ってもいいだろ文化なんだから口出すな」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先