「週刊少年ジャンプ」 発行部数の推移back

「週刊少年ジャンプ」 発行部数の推移


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2013年12月06日 00:11
4. スラムダンクが終わった翌週からジャンプ買わなくなったなー
5.
6. 2.まとめブログリーダー
7. 2013年12月06日 00:15
8. 653万部が異常すぎる。週刊だぞ?
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2013年12月06日 00:17
12. 冨樫仕事しろ
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2013年12月06日 00:18
16. ジャンプ一強でしょ
サンデーなんて置いてないコンビニあるし
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2013年12月06日 00:18
20. 時間軸が右から左だと違和感ある
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2013年12月06日 00:19
24. 最近は維持できてるとみるべきか
発行部数を左右する作品がないとみるか
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2013年12月06日 00:19
28. ジョジョはSBRの途中でウルジャンに移籍してるんだからここに載せるのは不適切だろ
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2013年12月06日 00:19
32. 年代グラフが逆向きなのはどういう効果があるの?
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2013年12月06日 00:22
36. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
冨樫さんに毎年ゲームを贈る
すごいやつだよ
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2013年12月06日 00:23
40. DBに始まりDBに終わる
41.
42. 11.名無し
43. 2013年12月06日 00:26
44. ワンピースやナルトとかの長期連載を読み続けてる人だけでもっている感あるな。購読者数は減らずに安定しているが新しく入ってもこないという
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2013年12月06日 00:27
48. 何でワンピース大ヒットしてるのに発行部数の伸びは無いの?
ふしぎ不思議
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2013年12月06日 00:32
52. 横軸が反転してるとスゲーみにくいな
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2013年12月06日 00:35
56. 誰か買ってくるやろ、という世相に変わったのだと思う
ちなみにマガジンは返品王なので、必死なのはむしろ講談社
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2013年12月06日 00:40
60. 年代逆だったから一瞬混乱したわ
幽遊白書、ドラゴンボール、ジャングルの王者ターちゃんが終わって
更に次の年にスラムダンク終わったら、そら誰も買わなくなるよね
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2013年12月06日 00:42
64. よく見ないと、緩やかに落ちてるって印象になるから反転したんか?
まさかそんな下らんことせんわな・・・
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2013年12月06日 00:42
68. ドラボーマジパネェな
経済動かし過ぎ
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2013年12月06日 00:44
72. たいがい、左から右に年代が新しくしてほしいね。
73.
74. 19.まとめブログリーダー
75. 2013年12月06日 00:47
76. ※12
スラムダンクやドラゴンボールだけで発行部数を稼いだ訳じゃないからな
読まない作品がないぐらい充実してるとそりゃジャンプも爆売れよ
今は好きな作品だけ読むために単行本だけ買う人が増えてる
ハンタはその最たるもの、連載再開してもジャンプの発行部数は伸びる気配がない
でも単行本はバカ売れするからな
77.
78. 20.
79. 2013年12月06日 00:47
80. ワンピースは漫画で読むひとが多いイメージ
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2013年12月06日 00:49
84. 雑誌単位となるとはずれ無しの状態じゃなきゃ伸びないんだろうな
85.
86. 22.まとめブログリーダー
87. 2013年12月06日 00:54
88. 98年から見てるな。そんなに売り上げてたのか
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2013年12月06日 00:58
92. ソビエト崩壊後最高潮を迎えるもその後数年でマイナス成長
連邦からの独立こそジャンプの目指したものだったのだな
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2013年12月06日 01:01
96. 画像を左右反転すりゃみやすくなんじゃね
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2013年12月06日 01:02
100. まだ300万も売れてるのかよ
意外と頑張ってるじゃん
もうワンピとトリコしかみてないわ
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2013年12月06日 01:13
104. 黄金期は立ち読みしてでも読みたかったな。
次週が気になって、合併号とかあると落胆したもんだ。
今は正直そこまで人気がある作品がないんじゃないか?
ワンピースですら、1年くらい読まずにまとめてレンタル読破で十分だし。
外れ云々よりも単純にマンガに魅力がなくなったんだと個人的には思う。
小手先の画の技術よりも、画風はどうあれ漫画らしい漫画、つまり自由な発想で枠に収まらない漫画的な展開が必要なんだと思う。
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2013年12月06日 01:27
108. もっと新しいデータ欲しい
と思ったら流れが逆だったはwwwww
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2013年12月06日 01:30
112. 急成長期はちょっと異常だったな。
シティーハンターとか北斗の拳なんて少年誌にあるのがおかしいような内容だし
その当時は全然おかしいとは思わなかったけどね
電車でもサラリーマンがジャンプ呼んでるのが普通だった
今思い返してみると凄いわw
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2013年12月06日 01:37
116. わんぴわんぴ言われてるけど、今が最低最悪の暗黒時代じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2013年12月06日 01:40
120. 少子化と合わせて考えるなら、維持は実質の増加とみるべきなのかもしれんな
まあ、子供が読むものでもなくなってきてる感じもするけど
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2013年12月06日 01:56
124. これで一人勝ち状態ってことは他は目も当てられんくらい悲惨なんか・・・
まぁ発売日にコンビニ行くとよくわかるけど。特にサンデーは2,3冊程度しか店頭置いてないし。
125.
126. 32.あ
127. 2013年12月06日 02:48
128. ハンタとワンピがほぼ同時期にスタートしてるのに単行本の巻数の差が、大きすぎやしないかい?
129.
130. 33. あ
131. 2013年12月06日 02:49
132. こち亀は分析対象としては不要だなw
133.
134. 34.あ
135. 2013年12月06日 02:52
136. 黄金期は子供が早起きして小学校行く前に読んでいくくらいだったからなぁ
しかも月曜の朝とか考えられんわ今となっては
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2013年12月06日 02:54
140. こち亀が世界史年表の日本みたいになっとる
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2013年12月06日 02:57
144. DBがあった時期が異常だっただけでDB前と今はほとんど変わらないんだな
でも今ジャンプ読んでる大きなお友達がジャンプに入ってきたのがそのころだからジャンプオワタって言われるんだろう
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2013年12月06日 03:17
148. DB、スラダンやってるときは他にも読んでておもしろいもんたくさんあった
俺はネウロやってるころまではジャンプ買ってたけど今は立ち読みすらしてないわ
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2013年12月06日 03:25
152. ドラゴンボール・スラダン連載期間だけ発行部数がありえん伸び方してるなw
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2013年12月06日 03:46
156. おまえら分かって無えなあ
発行部数と実売部数は違うんだぞ
発行部数が毎年増えても
その分売れ残りの返本が増えてたから
実売部数に近くなる様に直したんだよ
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2013年12月06日 03:52
160.  2000年くらいまでは発行部数発表が水増しの場合もあるし返本上等で新聞の押し紙みたいにバラ撒いてたのもあるから、発行部数=実売部数と短絡的に考えない方がいいよ。それでも今より売れてたことには違いないけど。
 今はそんなことないけど、80〜90年代くらいまでは返本率3割くらいあってもいいからガンガン押しちゃえ感覚で売ってたんですよ。週刊漫画雑誌って紙質悪いし原価安いから売れずに戻ってきたら焼くか溶かすかすればいい感覚でガンガン売れるから。
 ちなみに趣味の雑誌みたいな紙質のいいものになると原価率が50%くらいまで上がって、広告が入ってないと70%くらいまで逝っちゃう。売れずに戻ってきたらそりゃもう真っ青なんですよ。
 週刊漫画雑誌は原価率1〜2割(250円→30〜50円)くらいで卸や小売の取り分が大きいから、10冊並べて3冊売れれば後は儲けみたいな、そんな感じなのよ。だから世紀末くらいまではガンガン捌いてたの。
 でも戻ってきたのを焼いたり溶かしたりしてると勿体無いって問題になって、そんであんまり刷らなくなったのよ。コンビニのposとかと連動して売れるだけ刷る、みたいな。
 売れない売れないと言われつつ80年代初頭と同じくらいの水準なのは、そういう理由。
161.
162. 41.
163. 2013年12月06日 04:03
164. 鳥山明とスラムダンクのジャンプ
ハンタもちゃんと連載してれば…
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2013年12月06日 04:19
168. こうやって見るとドラゴンボールが終わってからそれほど間を空けずにワンピースとハンターの連載が始まってるんだな。
暗黒期は意外と短かかったのか。
今はハンタも休載中でワンピースくらいしか見るのないから暗黒期の再来って感じもあるが。
NARUTOの失墜と新人が育ってないのが大きいな。
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2013年12月06日 04:31
172. 一番良い時期に読者だった思い出だけで友人と話が尽きない。あの頃に感謝。今は立ち読み3分。
173.
174. 44. 
175. 2013年12月06日 04:34
176. サンデーはオンライン化
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2013年12月06日 04:37
180. あほか。黄金期を子供のころみてたものだが他にもダイの大冒険やらろくでなしblues、アウターゾーンやボンボン坂高校ラッキーマンとかめちゃくちゃあったんだよあの時代いい作品。熱い夢のある時代だった夢がいいか悪いかは別として。熱さは今はネットでしか出せないだろ?そんな時代だ。まぁ今は作品の質もさることながら時代もあるよね。まぁそれでも90年前後が全てが一番良かったけどな。いや、80年前半とか生まれてないんだけどさ。
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2013年12月06日 05:36
184. あの頃は火曜日には売切れてたもんな。運が悪いと月曜でも売り切れてたり。
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2013年12月06日 05:47
188. こんなことは勿論知らなかったし意識もしてなかったわけだが
俺ががっつりオタやってた5年間が、
ドンピシャで黄金期ってやつだったってことを
後になって知った。
改めてこういうの見るとほんとに凄い差だったんだなあと思うわ。
そんであの時代にオタ人生できたことを本当に幸せに思う。
今みたいなの違ってオタの世界がまだちゃんと「オタ」だけの世界だったから
それはそれは面白かったよ。
189.
190. 48.名無し
191. 2013年12月06日 06:49
192. 俺の中ではブリーチが連載された辺りから暗黒時代
今はワンピとNARUTOとこち亀くらいしか読んでない
質の悪い作品ばっかで買う気なんか0
193.
194. 49.名無し
195. 2013年12月06日 07:06
196. 本誌で売れてたのがドラゴンボール
コミックで売れてるのがワンピース
だからコミックが売れててもどちらが好きかのアンケートでドラゴンボールのが上になっちゃう
個人的には2000年代前半まではヒカ碁やアイシールドあって面白かった
今はもう…
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2013年12月06日 07:30
200. ※47
おっさんクサッ
今でもオタだけの世界があるのに、それを知らないかわいそうなオッサンなんだな
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2013年12月06日 07:30
204. 朝キオスクで買って学校に行かないと夕方には売り切れてた
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2013年12月06日 07:59
208. 聖闘士星矢が五年くらいしか連載してないってのが衝撃だなぁ。
人気作=長期連載
だけど、
長期連載≠名作
ってことがよくわかる。
てか、五年続けば長期連載なんだよな、ホントは。
今のジャンプの看板陣が超長期連載ばっかだから、なんか感覚麻痺してるわ。
209.
210. 53.名無し
211. 2013年12月06日 08:03
212. ドラゴンボール、スラムダンクが終わってからは、マガジンに移行したからなあ。飛び出ている発行部数分はマガジンにいったやろうな。
今の状況は、マガジンにいった発行部数が分散した感じ。各誌ワンピほどじゃないがジャンプでも中堅クラスの漫画家レベルがエースとして掲載してるから分散してるよな。
各誌何かしら立ち読みする漫画は一つ二つあるしなあ。
213.
214. 54.ぬるぽ
215. 2013年12月06日 08:09
216. ※52
後半の引き伸ばし感が凄かったDBすら50巻行ってないんだよな。まあ、あれはアニメの引き伸ばしのイメージもあるが。
今は50巻で一区切り、長期連載の感がある。正直ケンイチとか買うのが苦痛になってきたわ。
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2013年12月06日 08:54
220. 物価水準とか消費税とか色々あるけど黄金期は200円でおつりが来たもんな
その頃の値段から考えると今のジャンプは高いよな・・・
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2013年12月06日 09:27
224. アウターゾーンはなんでか話題にならないんだよね
普通に面白いけど、特定の人気キャラがいないとダメなのかなー
年表に載せてほしかった
225.
226. 57.
227. 2013年12月06日 09:28
228. 読者人口もある。
90〜95年は、72〜76年辺りに生まれた団塊ジュニアが15歳〜20歳前後。
小学校高学年でキャプテン翼やドラゴンボールを読み始め、連載が面白いからそのまま買い続けた。
団塊ほどではないが、単純に人口が多ければ、対象年齢の物の売れ行きはよくなる。
ランドセルや小学館の学年誌、学研の科学みたいなものに加え
ゲームウォッチやファミコンで成長してきたこの世代が、
就職した頃とインターネット元年と、人気連載の終了が重なってる。
バブル弾けたのもこの前後でなかったっけ。地域や業界で時差あるから。
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2013年12月06日 09:49
232. ジャンプは小学生向け
サンデーは中学生向け
マガジンは高校生向け
チャンピオンは小学生の一部向け
だったなぁ俺の頃は(遠い目)
233.
234. 59.名無し
235. 2013年12月06日 09:50
236. ジャンプ一強ってのは、あくまで商業的な話であって、
純粋に漫画の面白さで言ったら、どの雑誌もそれなりに面白い
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2013年12月06日 10:04
240. DB以降、引き伸ばし策が上手くなったな
241.
242. 61.え?
243. 2013年12月06日 10:26
244. なんで左右逆にグラフ作ってるの?
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2013年12月06日 10:55
248. なんでこのグラフ、マサルさんが入ってないの?
249.
250. 63.あ
251. 2013年12月06日 12:19
25

続き・詳細・画像をみる


米国グレンデール市「慰安婦少女像」紙袋写真に韓国海外同胞たちが激怒−韓国メディア

三大むごい死に方したキャラ ピピン ポックル あと一人は?

猫の嫌いなところをあげるスレ

【画像あり】AKBの「まどか☆マギカ」コスがやべえええええええええ

【生きる廃墟】 ピエリ守山のクリスマスツリーが哀しすぎると話題に

実写「るろうに剣心」 伊勢谷友介の蒼紫wwww

【画像】 松本人志(50)の大胸筋がヤバすぎると話題に

THE IDOLM@STERで一番かわいいわた、春香さんの画像ください!

バカテス終了後のファミ通文庫の次の看板タイトルって何になるんだ

【画像あり】 松本人志(50歳)の大胸筋がヤバイと話題にwwwwwwwwwwwwww

ゲームセンターCXで「パワプロ」やったらどうなる?

【画像あり】 仕事を選ばないキティさん 韓国で「限定キティ」の仕事を受ける

back 過去ログ 削除依頼&連絡先