まさか、仕立ての苦労を知ってる人間に踏み倒されるとは考えませんでしたback

まさか、仕立ての苦労を知ってる人間に踏み倒されるとは考えませんでした


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん@キチママまとめ
3. 2013年11月26日 20:14 ID:qUOcAMEa0
4. うちの母も和裁で仕事してるが、仮縫いの仕事だったんだが
「本縫いの仕事? あんな面倒くさいのやってられるか」
(学校で習っているので一応はできるらしい)って言ってた
がそんな世界なの…?
母も他人に仕事を教える立場の人だったが、そんな「見て覚
えろ」的な教え方はしてなかったが…。
5.
6. 2.名無しさん@キチママまとめ
7. 2013年11月26日 21:17 ID:cWuFBxdcO
8. 祖母が生前、人形師だったらしいが、セコケチのみならず泥や詐欺やらアカンタレなお弟子さんもおったらしいです。失われつつある日本の伝統芸能に幸あれ。
9.
10. 3.名無しさん@キチママまとめ
11. 2013年11月26日 22:37 ID:ocydQBq.0
12. そりゃやる人いなくなるわ
よく今の若者は堪え性がないと言われるが、こういう時代錯誤っつうか
昔の女工哀史そのままじゃ、この現代で挫折して当たり前な気がする
13.
14. 4.名無しさん@キチママまとめ
15. 2013年11月26日 23:11 ID:knrNWx0j0
16. 私は修行2年目で挫折してしまいました。
ここで書かれているように朝5時半起きで、教室や部屋掃除をし、朝ご飯の支度をしてから1日が始まり、お昼休みまで座りっぱなし(トイレは行けますが)で、夜遅くまでずっと縫っている生活につかれてしまって。
本当に日光に当たれるのは日曜だけです。
専門、専修学校は大概5年生ですよね…。
17.
18. 5.名無しさん@キチママまとめ
19. 2013年11月26日 23:24 ID:MOeRH6zC0
20. 信用できそうに無い相手なら 先払いしてもらえ
21.
22. 6.名無しさん@キチママまとめ
23. 2013年11月26日 23:51 ID:XulVCboe0
24. 格安なら代引きにしていれば払ったんじゃね?
25.
26. 7.名無しさん
27. 2013年11月27日 00:10 ID:dSNRCA.70
28. 詐欺で訴えればよかっただけじゃね?
29.
30. 8.名無しさん@キチママまとめ
31. 2013年11月27日 00:22 ID:G6cwcuzO0
32. 支払わないならもっかい請求書は内容証明で送らないとね
33.
34. 9.名無しさん@キチママまとめ
35. 2013年11月27日 01:22 ID:F0g4hwjU0
36. ※3
知識を身につければ終わりじゃないんだよ。
初心者の時は先生が身振り手振り教えてくれるけど
一定の領域に達してしまうと、その人の感性になってしまう。
その領域に達するのだって、弟子や後輩に馬鹿にされないくらい
熟練・洗練してないと務まらない世界。
匠とか先生とか呼ばれる人は、
洗練された先に残った癖や個性を武器にブランドを作るのさ。
みたいなことを習字の先生が言ってた。
37.
38. 10.名無しさん@キチママまとめ
39. 2013年11月27日 01:29 ID:C54RUc7K0
40. そういうデザイン的な面も含めての資格なのか
それなら門戸が厳しいのも納得だな
41.
42. 11.名無しさん@キチママまとめ
43. 2013年11月27日 01:31 ID:KUJmZi54O
44. 和裁はほぼ手縫いだから面倒だよ
中学入学直前に末期癌になった母方の祖母が、本当にに動けなくなるギリギリまで自分と妹に浴衣縫ってくれたのを覚えてる
布の柄やサイズが大きめに縫ってあったから大人になった今でも夏に着られるわ
45.
46. 12.名無しさん@キチママまとめ
47. 2013年11月27日 01:45 ID:oO6K26pxO
48. 話しはかわりますが王様の仕立て人というスーツメインの漫画で、手縫いの技術はお師匠さまから見て盗んで感性を学ぶもので。機械縫いの技術までならある程度は学校いけば下地はできるけど、芸術的な仕上がりは指先が覚えてないと意味ないイメージがあります。スポットあたりにくい世界ですが。日々、吸収しながら進展しなければ未来に存続しません。
同じ業界人でも敬意や尊敬が成り立たない人間性が合わない相手とは関わり持たないのがいちばんですね。
49.
50. 13.※16
51. 2013年11月27日 02:35 ID:dTZl8YCm0
52. 友達でもない上にああいう経緯で、
何で仕立てた品物を先に送ってあげるかが意味不明
53.
54. 14.名無しさん@キチママまとめ
55. 2013年11月27日 02:46 ID:wQbeHOVx0
56. なんでたかだか裁縫で、そんな苦行みたいな修行しなきゃならんのか。
和裁、和服は高級品ばかり志向してていかんわ。
もっと底辺を広げないと、誰も着物を着ない・買わないどころか、
作れる人がいなくなって滅びちゃうんじゃないか。
着物好きとしては心配だわー。
57.
58. 15.名無しさん@キチママまとめ
59. 2013年11月27日 04:12 ID:f5mDzzRm0
60. *14
同感。つかもう滅びかけだよね実際。
職人仕事も基礎ぐらいは体系化理論化して、誰でも学べる様にしないと人は廃れるし、文化としても残せなくなるよ。
教わるな見て盗め、シゴキに耐えてこそ一人前的な根性論は弟子志望が多かった時代の話だよ
61.
62. 16.名無しさん
63. 2013年11月27日 05:08 ID:Az41iOaU0
64. 何で後払いでやるかな
馬鹿すぎ
65.
66. 17.名無しさん@キチママまとめ
67. 2013年11月27日 06:08 ID:7TZ013F1O
68. ※15
ヒトトシテーブンカトシテーなんて聞きかじりの呪文タイプしてる暇があるなら、※10を三回くらい音読したらいいのに。
それで全く理解できないなら、お前さんこそヒトトシテ終わってるしブンカトシテ何残そうがお前さんには何らか影響ないよ。
69.
70. 18.名無しさん
71. 2013年11月27日 07:21 ID:.VBCE3S10
72. 縫物だからそういう生活が厳しすぎるのではと感じるが、他の職人や舞子さんなども厳しい修行をしてると思うと「和裁士」という日本の伝統芸なのだから当然なんだよね
※14
着物好きの方の発言と思えないです
安物既製品ばかりになったとしたら、楽しいですか?
73.
74. 19.名無しさん@キチママまとめ
75. 2013年11月27日 08:39 ID:HvamlIax0
76. 資格取るのも3〜4年の実技経験が必須だから専門学校も4年制が当たり前だし、最初はたくさんいた生徒もどんどん挫折して卒業式では1校に2〜3人って珍しくなかったよ
卒業してしばらく学校から仕事もらったり教員になっても辞めちゃう人多かった
77.
78. 20.名無しさん@キチママまとめ
79. 2013年11月27日 09:12 ID:fY2gnRG40
80. ※18
日本の伝統って何でこんなにストイックなんだろうね。
こんなんじゃ若い子が寄りつくわけないし普及もしなくなる。
伝統芸だから仕方ないっていうのは言い訳に過ぎないと思うわ。
変化を拒否するなら消えて当たり前だわ。
81.
82. 21.名無しさん
83. 2013年11月27日 09:18 ID:9mN6Ga3i0
84. 着物も安い海外縫製(ミシン)から
舞妓さん芸子さんが着るようなもの
伝統工芸の反物を形にするもの と
色々だからね。
丁寧な縫製が必要なものには、きちんとした技術を持った人にやっていただかないと。
85.
86. 22.名無しさん
87. 2013年11月27日 11:20 ID:.JZENOMc0
88. ほげえ…スゴイ世界だなや
なるほど和裁が出来れば腕一本で一生食っていけるわけだ
89.
90. 23.名無しさん@キチママまとめ
91. 2013年11月27日 12:43 ID:sMIvpeOEO
9

続き・詳細・画像をみる


米軍爆撃機が尖閣諸島上空を飛行、中国に識別圏通過報告せず

HIV感染血液を数人に輸血 日赤検査すり抜ける

後輩「油断しすぎですよ、先輩」

自分の代で家系途切れる奴wwwwwwwwww

【福岡】中学教諭、生徒から没収した拳銃を職員室で暴発させる→生徒の父親を銃刀法違反で逮捕

第三次世界大戦が恐ろしすぎる

世界各国メイド喫茶の画像が素晴らしい!ロシア娘がダントツ可愛い!そして韓国は完全に論外・・・。

【防空識別圏】アメリカ、韓国などの30社が中国への飛行計画書提出を無視していたのに、日本は・・・w

『ルパン三世』が小栗旬主演で実写映画化! 次元:玉山鉄二、五ェ門:綾野剛、不二子:黒木メイサ、銭形:浅野忠信

トンボじっくり見たらやべえwwwwwなんなんだこいつwwwww

香川にある猫島の男木島に行ってきたので写真貼っていく

ボヨンボヨン跳ねまくり!!巨大バルーンに入って風船男になったおっさんが楽しそう!!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先