歴史上の人物で戦争の天才ってどんな人がいるの?back

歴史上の人物で戦争の天才ってどんな人がいるの?


続き・詳細・画像をみる

1:
やっぱハンニバルとかですか
カルタゴの将軍。ハミルカル・バルカの長子。ハンニバルは「バアルの恵み」や「慈悲深きバアル」、「バアルは我が主」を意味すると考えられ、バルカとは「雷光」という意味である。
第二次ポエニ戦争を開始した人物とされており、カルタゴが滅びた後もローマ史上最大の敵として後世まで語り伝えられていた。2000年以上経た現在でも彼の戦術は研究対象として各国の軍隊組織から参考にされるなど戦術家としての評価は非常に高い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハンニバル
2:
ビスマルクもね
プロイセン及びドイツの政治家、貴族。プロイセン王国宰相(在職1862年-1890年)、北ドイツ連邦宰相(在職1867年-1871年)、ドイツ帝国宰相(在職1871年-1890年)を歴任した。ドイツ統一の中心人物であり、「鉄血宰相(独: Eiserner Kanzler)」の異名を取る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オットー・フォン・ビスマルク
3:
チンギス
大小様々な集団に分かれてお互いに抗争していたモンゴルの遊牧民諸部族を一代で統一し、中国北部・中央アジア・イラン・東ヨーロッパなどを次々に征服。
最終的には当時の世界人口の半数以上を統治するに到る人類史上最大規模の世界帝国であるモンゴル帝国の基盤を築き上げた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/チンギス・カン
4:
孫子
【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4116839.html
5:
カエサルもな
共和政ローマ期の政治家、軍人であり、文筆家。「賽は投げられた」(Alea jacta est)、「来た、見た、勝った」(Veni, vidi, vici) などの引用句でも知られる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ガイウス・ユリウス・カエサル
6:
ナポレオン
9:
韓信 国士無双だからな
10:
白起
12:
石勒
13:
ロンメル
ドイツ国防軍陸軍の軍人である。第二次世界大戦におけるフランス、北アフリカにおける驚異的な活躍で砂漠の狐として知られる。
砂漠のアフリカ戦線において、巧みな戦略・戦術によって戦力的に圧倒的優勢なイギリス軍をたびたび壊滅させ、英首相チャーチルに「ナポレオン以来の戦術家」とまで評された。貴族(ユンカー)出身では無い、中産階級出身者初の陸軍元帥でもある。
数々の戦功だけでなく騎士道精神に溢れた行動・多才な人柄・SS(親衛隊)ではなく国防軍であったことなどから、当時のみならず現在でも各国での評価・人気が高い将帥の一人である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/エルヴィン・ロンメル
15:
孫武はいつの時代も使える兵法書残したからすごいけど
実績記した文献が乏しすぎるな
まぁさいつよはチンギス・ハーンだと思うけど
16:
黒田官兵衛
戦国時代から江戸時代前期にかけての武将・大名。孝高は諱で、一般には通称をとった黒田 官兵衛(くろだ かんべえ)[注釈 1]、あるいは出家後の号をとった黒田 如水(くろだ じょすい)として広く知られる。
豊臣秀吉の側近として仕え、調略や他大名との交渉などに活躍した。竹中重治(半兵衛)と双璧をなす秀吉の参謀であり、後世「両兵衛」「二兵衛」と並び称された。キリシタン大名でもあった。子に黒田長政がいる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/黒田官兵衛
17:
>>16
日本人キタ!
19:
孔明とかはダメなんですか?
21:
>>19
いいんじゃないでしょうか
知名度もあるし
26:
>>19
北伐成功させてりゃな
いや大規模攻勢繰り返しながらも
弱小蜀漢の国力を疲弊させなかった政治手腕はすごいけどね
45:
>>19
ホウ統の方が戦争向きだったらしいけどねえ
孔明は体弱いし内政向きではあった
20:
個人的には源義経もすごひと思ってる
22:
モンゴルはバトゥって奴がヤバイって聞いた
24:
赤いナポレオンといえばグエン・ザップとトゥハチェフスキーがいるね
ベトナムの軍人、政治家。ベトナム共産党政治局員。ベトナム人民軍 (QDND) 総司令官。最終階級は、大将であった。
優れた軍事戦術家であったザップは、フランスの植民地支配の際、ディエンビエンフーの戦いによって、フランス領インドシナからベトナムを解放し、ベトナム人民軍の指導者としてアメリカ軍及び南ベトナム軍との戦いを指揮し、ベトナムを再統一する大きな原動力となった。その名采配から、西側諸国からは「赤いナポレオン」と呼ばれ[2]、ベトナム人民からは『ベトナム救国の英雄』として、ホー・チ・ミンと共に、深い敬愛と尊敬を集めた[3]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヴォー・グエン・ザップ
34:
>>24
トゥハチェフスキーも赤いナポレオンの異名があるんだ知らなかった
縦深戦術の人だっけ?
60:
>>34
彼が粛清されず存命してたらバルバロッサの展開がどうなったやら・・・・
25:
戦争の天才ってのは軍師的なものですか?
それともリアル無双の張遼や、リアル厨2の義輝みたいな方々もありなんですか?
28:
マンシュタイン
http://ja.wikipedia.org/wiki/マンシュタイン計画
29:
諸葛亮はどっちかてと負けない戦いするってイメージだな
五丈原も持久戦っぽかったし
37:
>>29
司馬懿に持久戦に持ち込まれたって方が正しいね
ただ、死後に鮮やかに撤退させる方策を残したのはさすがだよね
62:
>>29
その負けない戦いをするってのが一番重要
勝算のない戦いに突入するって事は相手を過小評価したり油断に期待してる状態だから
優れた軍略家とは言えない
31:
日本人
源義経
楠木正成
豊臣秀吉
高杉晋作
50:
>>31
秀吉は小田原城包囲までは神だね
まぁ両兵衛抱えてたのもあるけど
33:
スキピオ
共和政ローマ期の軍人、政治家。元老院議員。スキピオ・アフリカヌスと称され、妻の甥で義理の孫に当たるスキピオ・アエミリアヌスと区別して大スキピオとも呼ばれる。第二次ポエニ戦争後期に活躍し、カルタゴの将軍ハンニバルをザマの戦いで破り戦争を終結させた。グラックス兄弟の外祖父にあたる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/スキピオ・アフリカヌス
35:
世界士の先生はティムールが負けなしで強いって言ってた
36:
呂布も割と戦上手
呂布ってこんな強かったんだな、マジ化け物だ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4574988.html
40:
牟田口に決まりだな、かなり連合国に貢献したもんな
46:
>>40
ふざけんな
腹切れ
41:
今でも孫子兵法って世界の軍で学ばれてるんだっけ
マジオーパーツだな
44:
ハンニバルって未だにアメリカ軍の兵法テキストに載ってんだっけ
51:
竹中半兵衛
54:
なんでかバイバルスがでないんだよな
当時勢いが盛んだったモンゴル帝国軍と十字軍を同時に両方排撃した
57:
マレーの虎さんも好き
http://ja.wikipedia.org/wiki/山下奉文
58:
長野業正とかいいよね
63:
孫子の兵法って
戦いの前にしっかり準備して
動くべき時は即座に動け
って言ってるだけじゃないの?
68:
>>63
ざっくり言ってさらにざっくり言うとそうなんだけど
まぁそれを実践するのが難しいってことよ
孫子の一文に、「誰も羽毛を持ち上げたからって凄いとは言わない
真の名将は誰もが簡単にできそうに勝ってしまう人だから
人々から賞賛されることはない」ってのがある
65:
ここまでヒンデンブルク無し
67:
今文献として残ってる孫子って曹操が編集したヤツなんだよね?
82:
>>67
そうそう
73:
ランペルールだっけ?
コーエーのナポレオンを主人公にしたゲーム
あれで意気揚々と海に出るとネルソン提督が出てきて戦闘にもならずにゲームオーバーになった衝撃
79:
>>73
歴史に忠実だなw
エジプト遠征でも運が悪けりゃあそこでナポレオン終ってたし。
89:
>>79
いきなりイベント始まって
「敵はネルソン提督です!!」ゲームオーバー
桶狭間イベントを今川で食らったらこんな感じだろうか・・・
128:
>>89
あの時代のイギリス海軍は最強だからな…
フランスは陸軍なら無双だけど海には滅法弱い
74:
孔明は政治家。軍人じゃない評価が一般的だよね。
三国志の軍師でさいつよは郭嘉か龐統。早死にしてるから期待値含めてかもしれんが。
77:
>>74
兵法家としては諸葛亮よりは、司馬懿と陸遜が断然上だと思うよ
84:
児玉源太郎は?
あと大村益次郎と石原莞爾
101:
>>84
児玉と大村は凄い
大村いなかったら長州は幕府に負けてた可能性高い
85:
ここまでアレクサンドロスないとか
87:
日本だと北畠顕家ははずせないでしょ
90:
アルミニウス
ゴンサロ・フェルナンデス・デ・コルドバ
フリードリヒ大王
99:
>>90
フリードリヒ大王ってロシアの奇跡的な離脱が無ければ終ってたから微妙だな。
102:
>>99
でも斜行戦術は天才的だし・・・!
92:
これはルイ=ニコラ・ダヴー
93:
篠原弘道
大日本帝国陸軍の軍人、戦闘機操縦者。最終階級は陸軍少尉。通り名・異名は「東洋のリヒトホーフェン」
帝国陸軍のトップ・エースの一人として総撃墜数58機を誇る(これは1939年5月27日の初陣から同年8月27日に戦死するまでのわずか3か月の間に達成された)。また、1日で11機の敵機を撃墜した記録をもつ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/篠原弘道
100:
現代で言うなら、湾岸戦争の時の米軍総司令官の名前は
後世まで歴史に残ると思うよ
見事な迂直の計だね
湾岸戦争時にはアメリカ中央軍司令官を務め、事実上、多国籍軍の総指揮を取った。IQは170といわれる。家系のドイツ語をはじめ、フランス語、ペルシャ語に堪能である。
1990年の湾岸戦争開戦後、「砂漠の嵐」作戦を指揮し、クウェート側に集中していたイラク軍の裏をかき、イラク領内を攻撃するという「左フック」戦略により、わずか4日で地上戦を勝利に導く。戦時中シュワルツコフは、前線で指揮を取るだけでなく、プレス発表をも自ら行い、「嵐のノーマン」と呼ばれた。
湾岸戦争後、当時のブッシュ大統領より、陸軍元帥への昇進と陸軍参謀総長への就任を打診されるが、固辞して1991年8月に退役する。
1991年8月9日の退官式ではチェイニー国防長官が「危機にあっては、一人の人間が命運を左右する。司令官こそその人間であり我々に勝利をもたらした。」とスピーチした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ノーマン・シュワルツコフ
104:
>>100
もう戦争屋の名は歴史に残らんよ
戦争にロマンは全く無くなってしまった
120:
>>104
教範位には載るでしょ
海に海兵隊浮かべていかにも上陸するでーってイラク軍に思わせて
裏から大きく陸軍を迂回させて後背から攻撃したんだから
124:
>>120
メディアにも嘘つきまくってたんだよね
それをTVで見たフセインが信じちゃったりね
106:
特定の人物ではないけど海の民
鉄製武器を使用してたヒッタイトを倒すチート
114:
大村益次郎の農民で構成された部隊で、彦根藩?が主力の征伐軍相手を川岸で
相手にするとき、対岸にいる征伐軍に向かって橋を渡って部隊を突撃させたあと
橋を落として、味方の退路立ってそれに気付いた農民兵が怒り狂って戦って勝った
「アンタまじひでぇことすんな・・・」って言われて「いや、精強な相手に勝つには
怒り狂うくらいな覚悟で戦わないと勝てないっしょ、結果オーライ」って逸話は
賛否両論あるだろうけど、これも見事な兵法
指揮官は士卒に死に物狂いで戦う気にさせる才能も必要
孫子もそう言っている
115:
>>114
なんつー奴だ・・・
126:
>>115
でも韓信の背水の陣も、配下の兵は河を背にして布陣したことが
作戦だってことは知ってなかったし、だからこそ必死で戦ったんだよ
必要な時は士卒に作戦とか教えないで死地に置く戦法もあってもいいよって
孫子には書いてあるね
119:
カエサルが一番好きだわ
女たらしらで借金まみれなのに天才的な軍事センスとカリスマで軍人の心を掌握して連戦連勝
征服した地のやつらにも尊敬されるとかもうね
122:
天才というほどではないと思うが
劉秀(光武帝)、まあこの人いろんな意味でチートなんだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/光武帝
129:
局地的な戦闘だと立見尚文や土方歳三も大したもんだと思う
131:
>>129
土方歳三なんか、誰かに教わったわけでもないから
それで近代戦闘やれちゃうからたいしたもんだよね
まぁ、鳥羽伏見の戦いでの敗戦で学んだわけだろうけど
ちゃんと学べるとこで学べてたらすごかったかもね
136:
>>131
何ヶ月か前まで刀で人斬りまくってた奴が
見よう見まねで洋式に切り替えて戦うんだもんな
それで結果出してるのも凄いわ
132:
東郷平八郎
秋山好古
秋山真之
138:
ヤン・タルノフスキ
ヤン・ジシュカ
ヤン3世
三大ヤン
140:
意味違うかもだけど
ジャンヌ・ダルク
『ジャンヌ・ダルク』とは何だったの?なぜ田舎娘が歴史を変え、魔女として火刑で死んでいったの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4472594.html
145:
>>140
ジャンヌはマジキチ
神様のお告げがとか言って王だったかに会いに行って戦争行かせてください

なぜか連戦連勝

魔女だ殺せ
146:
ナポレオン
フリードリヒ大王
グスタフ・アドルフ
オラニエ公・ウィレム3世
戦争の天才というよりは戦術の天才だけど
152:
ヒンデンブルク
ルーデンドルフ
マインシュタイン
ジューコフ
ルーデル
ヘイヘ
パブリチェンコ
東部戦線でロシアの名将ってジューコフくらいかな
163:
島津義弘
島津家久
そして義弘をして天正の楠木と言わしめた
志賀親次
165:
最強将軍ネタで時々出てくるキュロスってどんな人なんだ?
ハンニバルが「あの人スゲー」って言ってたらしいが、いまいち実感がない。
169:
>>165
ペルシア帝国の王じゃね?
ヒストリエで有名な「ばっ?かじゃねえの?」のシーンに出てくる
179:
>>169
あのシーンのほかに、イメージがなくて・・・
ハンニバルは出てくるけど、大スキピオはまだか。
171:
信長とか言っちゃいけない流れ
172:
>>171
桶狭間以外は徹底して有利な条件下で戦おうとしてるから少数で多数に勝つみたいな派手さが無いって聞いた
まあ有利な条件を作ることが戦争に強かった理由なんだが「天才」っていうと奇跡的な勝ち方した奴が挙がっちゃうよね
174:
徳川家康
そして家康を脱糞させた武田信玄
181:
ジンギス・カーンはマジモンの天才だと思うけどな。軍事システムが現代の追求すべき理想を取ってる
サマンカルドの戦闘とか発想がヤバイ
182:
近代以降で言うなら
フリードリヒ大王
ナポレオン
トハチェフスキー
ジェーコフ
マンシュタイン
グデーリアン
パットン
グエンザップ
モシェダヤン
東郷平八郎
山本五十六
石原莞爾
この辺
転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385128342/
思わず吹いたレス・画像・動画『(>_<)』
【閲覧注意】お前らが厳選する怖い・不気味・意味深な画像を貼ってけ
なんかバイトしてるやつ裏事情おせーて
【閲覧注意】本当にやった復讐『殴っていい』
最近のポケモンカードには泣けるものがある…
【艦これ】艦娘全キャラクター119隻の人気を検証してみた
都会の一人暮らし/愛ってもっと斬新(初回生産限定盤A)(DVD付)
posted with amazlet at 13.09.20
℃-ute
ZETIMA (2013-11-06)
売り上げランキング: 168
Amazon.co.jpで詳細を見る
- Tweet
- nwknews
- Comment( 81 )
- Trackback( 0 )
「歴史」カテゴリの最新記事
「ニューVIP」カテゴリの最新記事
トラックバックURL
-
-
コメント一覧
1.
2. 1.名無し
3. 2013年11月23日 06:20
4. ID:9ip.Rwhc0
5. いろんな人がいるけど、やっぱりハンニバルは凄いと思うわ。好敵手スキピオ・アフリカヌスの存在も相まって、ドラマチックなんだよね。
昔のトップさんは自分も戦場に出ないとならないから大変だね。
スレにはないんで、地味だけど、英仏百年戦争前半期のジャン・ドゥ・グライーをあげておくよ。
6.
7. 2.名無しさん
8. 2013年11月23日 06:24
9. ID:P9DOo1nu0
10. 数の差で勝敗を覆しにくい近現代戦で、
数の差を覆して勝ったのが唯一、石原莞爾だとか
11.
12. 3.名無し
13. 2013年11月23日 06:29
14. ID:gC1tlv9nO
15. 石原莞爾があまり出てなくて、あれ?って思った。
16.
17. 4.名無しさん
18. 2013年11月23日 06:51
19. ID:1nOcHxTj0
20. 山川大蔵
21.
22. 5.MG名無しさん
23. 2013年11月23日 06:54
24. ID:wHsqXl2F0
25. 戦術で勝っても戦略で負けたら負けだよな
第3次?第4次中東戦争とか面白い
「アラブ連合軍が最新式の装備を持ち、兵力も圧倒しているのに、イスラエルにまったくなすすべもなく退却を続けたのはなぜか?」
「ソ連軍事顧問団から渡された戦術マニュアルのとおりにしたらこうなりました。」
「馬鹿なことを。ナポレオンを撃退し、ヒトラーを打ち破ったわが軍のマニュアルどおりにやればこんな失態はないはず。」
「でもこう書いてあります。『敵の侵攻を受けたときはまず敵を国土深くさそいこみ、降雪を待ち、しかるのち冬将軍と共に反撃すべし』と。」
26.
27. 6.ジョン・タイター
28. 2013年11月23日 06:55
29. ID:wdwGGoeS0
30. 私が、ジョン・タイターだよ
31.
32. 7.に
33. 2013年11月23日 07:01
34. ID:BuT5DmzGO
35. 世界士の先生
って字の並びがかっこいいな
36.
37. 8.名無しさん
38. 2013年11月23日 07:03
39. ID:.Sk0c7wy0
40. 兵は神を尊ぶという奴で、動きが早ければ早いほど軍隊は強い
アレクサンドロス大王
64km?80km
ローマ軍
30km?35km
モンゴル軍
70km
司馬懿
65km
豊臣秀吉
50?70km
ナポレオン
16km?19km
一般的な軍隊の行軍度
15km?25km
マケドニア軍とか敵を一旦スルーして、Uターンしつつ背後を強襲できるレベル
41.
42. 9.名無しのはーとさん
43. 2013年11月23日 07:04
44. ID:rwb3lWKX0
45. ドリフターズに出てきそう
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2013年11月23日 07:09
49. ID:954G0UdZ0
50. シャルンホルスト
グナイゼナウ
モルトケ
51.
52. 11.孫武
53. 2013年11月23日 07:11
54. ID:tJOAfXeAO
55. 孫子の兵法の著者である、孫武じゃないかな。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2013年11月23日 07:20
59. ID:MoK.2Qos0
60. ガリバルディは天才に入りますか?
61.
62. 13.あ
63. 2013年11月23日 07:20
64. ID:Dca095ma0
65. 忠勝
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2013年11月23日 07:28
69. ID:YiJoRT2t0
70. 楽毅
71.
72. 15.あ
73. 2013年11月23日 07:28
74. ID:AWjY5vSx0
75. 俺としては日本人は山本五十六と源義経が、
外国人はハンニバルとビスマルクが思い付いた
76.
77. 16.
78. 2013年11月23日 07:30
79. ID:NBESF3.e0
80. ルーデルとかヘイヘは凄いとは思うけど、違うと思うの。
三国志だと地味に陸抗とかは凄いと思うの。
あとはフィリポス二世とかも凄いと思うし、フィリポス二世がお手本にしたといわれるエパミノンダスも個人的には凄いと思うの。
81.
82. 17.あ
83. 2013年11月23日 07:40
84. ID:ScQtR.Vn0
85. 楠公
86.
87. 18.名無しさん
88. 2013年11月23日 07:42
89. ID:d1Py7QyB0
90. 日本だとアテルイもいいぞ
巣伏の戦いがまさに絵に描いたような釣りからの包囲
91.
92. 19.名無しさん
93. 2013年11月23日 07:47
94. ID:FzPmlmN60
95. 項羽かな
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2013年11月23日 07:51
99. ID:HC.80L1E0
100. マンネルヘイムかな
当時のフィンランドとロシアの国力の差を考えれば
凄まじい活躍をしたと思う
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2013年11月23日 08:03
104. ID:s4oa0rab0
105. 湾岸戦争のは今からするとそりゃああんなマスコミが
バンバン情報流すんだから逆手を取るわなって思うけど
思うのと当時実際にやるのとでは雲泥の差だよなあ
106.
107. 22.名無し
108. 2013年11月23日 08:06
109. ID:.6Rat7T40
110. 戦争の天才と言われてるけど雑魚蹴散らしてるだけじゃねーか?
111.
112. 23.
113. 2013年11月23日 08:10
114. ID:ISm3.Al50
115. こういうスレで名前だけ挙げる無能
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2013年11月23日 08:13
119. ID:7GNX2brw0
120. >>145
ルール無視したからじゃねえ?
確か通常は戦わない局面で、無理やり戦い勝利したはず。
田舎娘だったから戦場のルールを知らなかった
121.
122. 25.名も無き哲学者 
123. 2013年11月23日 08:13
124. ID:5fITD0Mc0
125. これは孔明
無理ゲーを形にした
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2013年11月23日 08:21
129. ID:jliNjG7.0
130. 義経とジャンヌは当時の慣例を無視して勝ってるから天才というのはどうかと思う
131.
132. 27.名無し
133. 2013年11月23日 08:36
134. ID:9ip.Rwhc0
135. ※23
説明してたらとんでもなく長くなっちゃうでしょうよ。
興味があったらググってねってことじゃない?
まあ、超有名人以外は時代と国くらいは書いてくれると文献探しも捗る。
136.
137. 28.
138. 2013年11月23日 08:55
139. ID:NBESF3.e0
140. それじゃ※16を簡潔に書いておこうと思うの。
陸抗→三国志の呉の武将。陸遜の息子。
フィリポス二世→アレクサンドロス三世(大王)の父親。
マケドニアを一代にして強国にした。
エパミノンダス→古代ギリシアテーバイの市民。
  斜線陣をあみだし、スパルタ軍を破った。
141.
142. 29.
143. 2013年11月23日 08:57
144. ID:NBESF3.e0
145. あ……ずれちゃってたの。
ごめんなさいなの。
146.
147. 30.あ
148. 2013年11月23日 08:59
149. ID:DyJx2dzV0
150. ビスマルクは戦争の天才じゃないだろ
外交の天才だろ
戦争の天才はモルトケ
151.
152. 31.ツンデル王子
153. 2013年11月23日 09:00
154. ID:TJGepUCeO
155.
リハ…いやなんでもない
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2013年11月23日 09:03
159. ID:TfLgbFDr0
160. トハチェフスキー。
独ソ戦時には既に死んでるけど最大の功労者じゃないかな。そういう点もいい。
161.
162. 33.名無しのはーとさん
163. 2013年11月23日 09:03
164. ID:gnbj9cWL0
165. 日本人なら毛利元就かな
基本的に弱い立場で戦ってきたのに勝率はんぱない
166.
167. 34.名無しのはーとさん
168. 2013年11月23日 09:04
169. ID:p4p.pMBN0
170. ルーデル閣下とかヘイヘは天才っていうか、なんかおかしい
チートとか人間辞めましたってレベル
171.
172. 35.名無しさん
173. 2013年11月23日 09:06
174. ID:tMezcEPP0
175. 毛沢東が上がっていないことに驚いた
大っ嫌いだけど
176.
177. 36.名無し
178. 2013年11月23日 09:09
179. ID:CijbMAvNO
180. ハンニバルを追い返したスキピオ@(^^ )
ガッタガタになったローマをまとめあげた政治も戦争もできる天才
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2013年11月23日 09:11
184. ID:cRei97To0
185. ヴァレンシュタイン
186.
187. 38. 
188. 2013年11月23日 09:14
189. ID:3H2L3tUv0
190. ビスマルクは…と書こうとしたら※30に書かれてたでござる
ビスマルクが外交で相手を孤立させて状況を作ってから
モルトケが攻めてって勝つ黄金パターンが好きです
191.
192. 39.名無し
193. 2013年11月23日 09:14
194. ID:wsAlSwW90
195. 上杉謙信は挙がらないな…
70回の戦で2回しか負けてなかったから、充分すげえと思うんだけどなー。
孔明が天才軍師扱いなのは、演義のせいだよな。
でもそれは裏返せばそれだけ民に慕われていた証拠であり、それだけ優れた政治家だったって話を聞いたことがある。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2013年11月23日 09:17
199. ID:nG8w.xlq0
200. 小早川隆景をもって、先陣は誰これ申すより立花以外あり得ない。立花の三千は一万にも匹敵する。と言わしめた立花宗茂もなかなかのものだ思う。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2013年11月23日 09:22
204. ID:s.MSEVKB0
205. ビスマルクも戦争の天才でいいと思うがな
外交と言うよりも政治的に天才と言えるからな
多くの指揮官はこれが出来ないために大敗をしていくわけだし
206.
207. 42.名無しさん
208. 2013年11月23日 09:26
209. ID:pD81YA6G0
210. 石原完爾の言うとおりサイパンまで戦線縮小して持久戦に持ち込んでりゃ、ボロのガタガタ飛行機でも制空権奪われず原爆落とされることもなかったかもしれない。
ま、歴史にifはないんだけどさ。
211.
212. 43.名無し
213. 2013年11月23日 09:30
214. ID:CWLib5XVO
215. ビザンツ帝国のベリサリウス、南朝梁の陳慶之、戦国薩摩の島津家久
216.
217. 44.通りすがり
218. 2013年11月23日 09:36
219. ID:O6cFzfx0O
220. ハンニバルが誉めてたのはキュロスじゃなくて、ピュロスじゃないか?
ロードス島かどこかでスキピオと会話したときのエピソード参照。
221.
222. 45.名無し
223. 2013年11月23日 09:37
224. ID:5fMHNp4lO
225. 僕はマキャベリちゃん!
226.
227. 46.名無し
228. 2013年11月23日 09:38
229. ID:gzwkfvkX0
230. 信長は有利な状況を作ってから戦うってイメージが強いけど
必要なときは数で劣ってても構わず突っ込む勇気も持っていた
大勢力になったおっさん時代でも
五倍の数の敵に何の小細工も無しに正面から突っ込んで勝利、銃で負傷してる
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2013年11月23日 09:43
234. ID:dXVdghPL0
235. 大村益次郎だろ。
戦争の終る時間から消費する火薬の量まで当てるって神業だし、必要な戦力・準備が理解できているって言うのは孫子でも理想的な事。
相手の事も自分の事も理解している証拠だからね。
236.
237. 48.名無しはひたむきに
238. 2013年11月23日 09:53
239. ID:MHYVd5WG0
240. 日本では信長というまがい物ではなくて、豊臣秀吉。
海外では最盛期のオスマントルコをボコったサファヴィー朝のアッバース1世。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2013年11月23日 09:54
244. ID:Yi.VtK.g0
245. この手の話で呉起の名前みないけど、意外と知名度ないのかな…無敗の戦上手なのに
246.
247. 50.名無しのはーとさん
248. 2013年11月23日 10:16
249. ID:vJ.s6Rjd0
250. 2000年以上前にもかかわらず、現代でも各国の陸軍士官学校でも必ず教材として使われる包囲殲滅戦術を考案したハンニバル。
そのハンニバルを尊敬しすぎてハンニバルの戦術を勉強しまくって、ついにハンニバルを倒してしまった大スキピオ。
大スピキオが史上もっとも偉大な指揮官は誰かとハンニバルに問いかけると、最強だと言われたアレクサンダー大王。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2013年11月23日 10:25
254. ID:xiQMIpw90
255. ハンニバルとスキピオの天才同士の対決がロマンありすぎ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2013年11月23日 10:28
259. ID:zQNUpd9b0
260. ハインツ・グデーリアン電撃戦の生みの親。
航空機と機甲部隊を連動した作戦で大きな戦果あげた。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2013年11月23日 10:32
264. ID:LAjnmGM10
265. 自分が暇な時だけ一方的な義を掲げて襲来してくる
上杉謙信の存在は当時の関東民には良い迷惑でしかなかったと思う。
譲られた薄っぺらい関東管領という身分であったとしても。
266.
267. 54.・・・
268. 2013年11月23日 10:34
269. ID:2soWeU4P0
270. コーネフ「ジューコフ! ジューコフ! ジューコフ! どいつもこいつもジューコフ!
  なぜだ! なぜ奴ばかり認めて、誰もこのオレを認めねえ!」
ジューコフ挙げてる人は、コーネフは忘れていいので、ワシレフスキーも挙げてやってください
僕はミハエル・カツコフちゃん!
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2013年11月23日 10:37
274. ID:9iZg5kbb0
275. 戦術、戦略でも凄いのはやっぱカエサルのイメージだなー
276.
277. 56.あ
278. 2013年11月23日 10:37
279. ID:g3R2TS6oO
280. 秦の白起
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2013年11月23日 10:45
284. ID:9iZg5kbb0
285. チンギスカン率いるモンゴルが、なぜあれほど版図を広げられたのか
イマイチわからん。こんど勉強してみたい
286.
287. 58.あ
288. 2013年11月23日 10:51
289. ID:ImCbt9BSO
290. キングダム読んでると白起とか李牧とか挙げたくなる
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2013年11月23日 10:58
294. ID:Gv4tXtbl0
295. TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
採算の合わない工場の海外移転加とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2013年11月23日 10:58
299. ID:eOpx74vO0
300. ニワカばっかで萎える
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2013年11月23日 10:58
304. ID:88esZE2K0
305. 名将同士が激突するという点では第2次ポエニ戦争はロマンがあるよな。
共和制ローマの追い詰められてからの逆転劇もドラマティックだし。
306.
307. 62.名無しはひたむきに
308. 2013年11月23日 11:00
309. ID:MHYVd5WG0
310. 上杉謙信の生涯
・卑劣な北条から関東を取り戻すぞ→大規模な遠征を繰り返す→失敗。
・卑劣な武田から信濃を取り戻すぞ→大規模な遠征を繰り返す→失敗。
・上洛して足利幕府の権威を取り戻すぞ→遅すぎて失敗。
・後継者とか決めないでおこう→御館の乱勃発。上杉の国力↓
※ここまで見て謙信って明らかに戦下手じゃんと思ったあなたは間違っています。御館の乱勃発の後はこう続くのです。
御館の乱→武田勝頼が北条につくか上杉につくかで迷う。大金に釣られて同盟国の北条を裏切り上杉についたが、実際に乱に介入しなかった→織田家の甲州遠征が始まると北条は総スカン。上杉も御館の乱に武田が参戦してくれなかっので、援軍を送っただけで戦ってくれない→武田家あっさりと滅亡。
このように、上杉謙信の選択で戦わずして宿敵武田家を滅ぼしています。
勝頼の無能さを読み取った上で武田家を滅ぼすために御館の乱を勃発させた上杉謙信マジ有能wwwwwwwww
311.
312. 63.まとめブログリーダー
313. 2013年11月23日 11:00
314. ID:GdX3cvUj0
315. 戦略とか戦術とか、戦闘でも規模がーとか将なのか軍師なのかでいろいろあるよねー。
法正とか曹操とか楽穀が出ないのはなぜだっ!
316.
317. 64.ななしさん
318. 2013年11月23日 11:09
319. ID:fv4BZxFp0
320. チャーチルを推す
321.
322. 65.名無しさん
323. 2013年11月23日 11:09
324. ID:pq.hG.720
325. 6

続き・詳細・画像をみる


【画像】ハワイのビーチにいる女の子のお尻がエロすぎるwwwwww

リア充が撮影した女子(彼女)の全裸ヌード記念写真。いつも女性とこんな写真撮ってるのか・・・。

俺「母さんがドロドロな料理しか作ってくれない」

日本人の民度終わりすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww

火垂るの墓見てたら親が発狂したwwwwwww

そろそろFOする時期かな

ちょっと見下してた早稲田大生の友達がNTTに内定してたんだが

「エンタの神様」史上最も寒かった芸人wwwwwwwwww

【キルラキル】8話まとめ 蟇郡はマコちゃんが引くほど変態だったwww 中一皐月様かわいい

猪瀬の5000万がバレた理由wwwwwwwwwwww

(;^ω^)・・「韓国はもともと記録大国だったのに…」植民地時代の文書は各地に分散、統合管理されず

ぬこの画像下さい!!!!!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先