ミニ四駆のスポンジタイヤって実際に意味あったの?back

ミニ四駆のスポンジタイヤって実際に意味あったの?


続き・詳細・画像をみる


1?
ステアリングシステムとかいう、若干左右に前輪が可動するパーツもってたっけなぁ
アレも上手く使えば化けるらしいけど…
激突したらバラバラになりそうな、残るのは骨組みのみってくらいにまで
ボディを削っている改造車もあったよな
豪が「博士!ボールベアリング!」
つってたから買ったった
グリップ力が高すぎてモーターに負荷がかかるといわれてるね。あと軽量化になりすぎて不安定になるとか。
いまは積層タイヤの中層に入れて疑似サスペンションとして使われてる
ワンウェイは車でいうLSDを狙って考案されたけど、結果あの度域と旋回方法では効果がないそうな
肉抜きは無意味
意味はある。グリップが高い。
が、高すぎるがゆえにカーブでは負荷がかかり鈍足になる。最強なのは最初からついてるゴムタイヤ
縦軸抜いて2WDにしたけど、
それだけで結構早くなったぞ。
「となりのヤングジャンプ」で絶賛連載中。
田舎の小学生だった自分はスポンジとか気にしないでその分キット買えばよかったよ。シャベルで穴掘ってコース作る発想が欲しかったぜ。
ミニ四駆ってカブトボーグみたいなやつだっけ?
米8
それレギュ違反
むしろ、グリップ力は、ノーマルに比べて高いが。
素材が柔らかいせいで、カーブの時に、とんでもない、
摩擦になり、直線の伸び以上に、減するので、つけ無いのが正解、ただし、気温がマイナスを行く場合、
ゴムタイヤだと、グリップ力が低下するので。
原作みたいに、南極で走らせる場合は、正解だ。
スポンジ、ボールベアリング、肉抜きは、三大子供の憧れチューンだったな。
うちらの学校は何故かオフロードが流行ってて
防塵とかが熱かった
しかし社会に出てからミニ四駆の話で盛り上がっても全然話が合わないってゆー・・・
社会人が本気でミニ四駆する集まりとかないかね、一人でやるには寂しすぎる。
※7
アバンテ以前はゴムスパイクタイヤが標準添付だったんだぜ
ショック吸収タイヤとかいうのもあったな
あと超ギアとかも意味あったのかな?
>>34
ベアリングから油分抜き取ったまま使ってると
摩耗して寿命が縮むんじゃないか?
ショック吸収タイヤとかあったよな
アバンテはなにより、接触が良くなったんだよな。
今までのは何だったんだって言う。
段ボールで作るミニ四駆コースおすすめ
費用はほとんどかからないし,数時間で造れる。
立体交差とか2レーン併走とか,自由自在。
ポイントは,針金での補強と,繋ぎ目を上手く滑らかにすること。
所さんのモーター
誰かつかってねえかなw
トルクチューンモーター一択で。
大人になってわかる。洗濯機も掃除機も電車も
結局はモーターの性能で決まるんだよ。
中、小経ワンウェイホイールは全後輪の経を変える時には役に立つ。前輪を小径ワンウェイに変えると高低差の激しいコースで飛びにくくなるけど通常のホイールだと経差で遅くなるし。
となりのヤングジャンプでミニ四駆の漫画やってるけど、全然知らない自分にとっては内容が分からんw
一番謎だったのは肉抜きした後にメッシュ貼る行為
軽くしたいっつってんのによけいなものつけてんじゃねーよ
あとあの程度の重量変化でほとんど影響ね?だろ
デフがないのでグリップが良すぎたらコーナーでブレーキになる。
ゴムスパイクタイヤのスパイクの先端をカットするって改造あったな
大人になってみれば付属パーツを売るための方便だって分かるんだけど
当時はなんか凄そうな感覚があったな
電話が携帯化してる時代なのに
なぜミニ四駆サイズでラジコン化
パーツチューンナップ商品が
売られないんですか
出たら買うのにね
スタビライザー付けたらサード製のコースに嵌まって動かなかったとさ
懐かしいな・・・
25年くらい前にやってたわ
シャーシを真ん中から切断して5ミリくらい延長して単5電池4本入れて走らせてたよ。
当時めちゃくちゃかったな。
プラモ屋に手作りのコース場があっていつも一位だった。
グリップが高すぎる……あれ?じゃあスポンジとワンウエイホイールの合わせ技で解決するんじゃね!?
ええ、俺のアバンテ2001ですよ
ローハイトワンウエイとワイドスポンジの極薄とスタビポールと軽量ハイマウントローラーとリヤスキッド、
もちろんボールベアリングにセラミックグリスに色とりどりの異径ローラーさ
超軽量
吹っ飛ぶマシン
真っ白け
前ちゃんとミニ四ファイターはヒーロー
最近のミニ四駆の改造動画やばい
すぎてSD画質じゃ何も映らないレベル
アクリルじゃなくてポリカボだぞ
アクリルでミニ四駆のボディ作ったら衝撃で割れる
*31
タミヤ製じゃないけどそういうのはあったよ
それなりに流行ったし改造パーツも普及したんだが
サイズが小さくなっても値段はレギュラーサイズのラジコンとそう変わらんのよね
夢があったよ。ただし現実は伴わないが。
ミニ四駆を買う金がないほど貧乏だった俺は3枚10円のプラ版で疑似ミニ四駆を作ったなぁw
クラスの人気者だったやつが俺の疑似ミニ四駆に負けたときに言い放った一言で俺のミニ四駆熱は一気に冷めたw
「それミニ四駆じゃないからもう勝負しない」
なぜかダッシュ3号のシューティングスターあたりまでしか作られない・・・
ダンシングドール(上のプロペラ回る)を出してよw
思い出補正で買うから
当時は値段が高いから良い物だって信じてたなぁ……
今思うとアホなガキ
ワイド&ロングで走行安定性も向上でグラつかないって
ノーマルに対してコースの幅の規格設定が最初からおかしかったって事だよな?
※41
キャノンボールもダンシングドールも出てただろ?
プロペラは回らないしコンデンサも積んでないが
初のタイプ4シャーシじゃなかったっけ?
ゴ ー ル ド タ ー ミ ナ ル
レッツ&ゴー再放送してくれ
※27
シャーシはともかく、カウルに大きな穴あけると
空気抵抗が大きくなってむしろ逆効果になる罠
今はマシンがパワーUPしすぎて、重く頑丈なマシンが主流なんだよな…
軽量化すると吹っ飛んじゃう
ワンウェイホイールは意味わかるだろw
コーナーでのタイヤの左右の回転数が違うんだから、
そこの摩擦を軽減できる
ハイパーダッシュモーター最強
※46
MAXな
※24
実はモーターを制御するソフトウェアこそが肝心。
どんな強力なモーターでも、スリップする電車なら意味が無い。
ゴム(?)でちょっとべたべたするハイグリップタイヤもあった
ちょっと走らせたら埃くっ付いてスピンしまくってたw
モーターが弱ければ全て意味なし
半分カットして
外側:ノーマル、内側:スポンジ
とかやってたわwwww
※49
実際はストレートでも蛇行してエネルギーのロスが発生してる
ミニ四駆のパーツ全般に言えることだけど、強度や精度が低すぎて走りに大きな恩恵を与えるものは本当に一握りなんだ
むしろつけてるとマイナスになるもんもある
黒のスポンジタイヤに穴が4つあって中に小さいギアが入ったオレンジのタイヤがあったんだけどあれどんな意味があったんだろうな
57
ワンウェイホイール
左右のタイヤの回転差によってコーナリング性能うp!
っていってるけど、実際にはコーナーから見て外側の車輪を空転させてる
なのでこれ4輪全部につけるとコーナーでは事実上2輪しか回ってない状況に
さらに上でも言われてるけど、ストレートでも蛇行するクセが付く
スポンジタイヤでグリップを補えばとりあえずコースアウトしにくいマシンには仕上げられるかも?
昨今のレースだと完走できたら優勝みたいな感じと聞くから、カーブで鈍足は悪く無いとは思う
カーブで度落としたいなら可変ダウンスラストだな
コーナーでかなり減するからタイムは確実に悪化する魔性のパーツやw
あ、これに限らないけど、可変するパーツは絶対アルミ製にするんだぞ
プラ製の可変パーツは基本強度が話しになってない
お前ら何世代なん?
世代によって食い違いがあるような…。
>58 
>57は多分ワイドワンウェイの事言ってるんじゃないか?
スポンジタイヤは意味あるだろ
ゴムに比べ足回りが格段に軽くなるから、目に見えて出足はくなる
軽量化の改造では一番効果のある部分
※57
多分ワイドワンウェイホイール。名前通りのもの
あれのスポンジタイヤは極端にグリップが低くて使えない
ピンバイスがあれば全て解決!
いいから軽量化だ!
※61
俺は初期世代だよw
エンペラーが市販されたときは大騒ぎだったw
まぁ、なんやかんやでレッツ&ゴーのころまでは作ってたw(後半は作っては親戚のちびすけどもにあげてただけだがw)
ミニ四駆ってお金ないとやっていけないよな
当時のミニ四駆にデフォでついてたタイヤはスパイクタイヤで
それ以外のタイヤはスポンジしか無かったから他に選択肢が無かったんだよなぁ
スリックタイヤが出たのはかなり後の方だったし
米66
だからこそ、スパイクを1本1本切り取る非常にチマチマとしたテクニックが伝説になっていた
ビートマグナムの神デザイン
>64
俺も初期世代だ、初めて買ったのはビッグウィッグjrだが一番好きなのはブーメランjrだ
勿論レギュレーション違反だけど、ニッカド電池3本積みに改造したのが一番早かった。 事故ってバラバラになった時にバレた。 20年以上も前のことだけど、当時でもサンヨーのニッカド電池の初期トルクは抜群だった。
ラジ四駆はタミヤの黒歴史?
漫画で使ってたホッケーのスティックみたいのは段ボールを重ねて作ったなぁ。
くしすぎると走ってついていけなくなるジレンマ。
懐かしいな!色々と記憶が蘇ってきたわw
タイヤよりも何よりもモーターを変えたらクソ早くなる。社外の何とかってモーターが何種類かあったよな?赤いのと黒+オレンジのやつが。
確かその黒+オレンジのモーターが最強で、当時で1個2000円ぐらいした記憶がある。
それとどこのメーカーか忘れたけど『ザ・ニンジャ』と『ザ・サムライ』って車があったの覚えてる人いる?あれが凄い好きだったわ。
結局ローハイトとワイドはどっちが強いんだよ
73
あったな
高すぎて買えなかったわ
ブラックモーターが精いっぱいだった
ニッカド充電電池がないと
モーター性能をフルに引き出せないし
アルカリ使いの俺には厳しかったわ
最はタイヤのゴム外した状態だよ
ミニ四駆は方向転換機能を持たないから
前輪に摩擦があっても方向転換の妨げになる
カーブでスピードが落ちたり、コースアウトする原因になるだけだ
コロコロに
スポンジタイヤを装着したら、よーく揉んでおこう!って書いてあって
狂ったように揉み倒した記憶があるんだけど
あれどういう意味やねん
グリップしすぎるなら溝切ってカットスリック風にすれば良いんじゃね?
第1回大会の優勝者がたしかワンウェイホイールにワイドタイヤはかせた奴だったな
あのシステムって、自転車やってる奴はわかるけど、
シマノのコンポーネントとそっくり。
部品に互換性を持たせて、少しずつ高いパーツに
交換させて金を吸い上げるシステムだな。
アニメの真似してスティックみたいなので操作したかったけど、無理だったな。
※23
所さんのゴールドモーターだな
使ってたわw
みんなが軽量化に励む中、強化プレートにウェイト積んでブロッケンGを更にいかつくして遊んでたな
骨だけになるまで肉抜きして観賞用にしてたのはいい思い出
うちは大きいコースあったけど
最初は自分の友達だけで遊んでたら、知らない間に
誰の友達でもない奴とか結構年の離れた大人とか来るようになってたな
モーター分解してコイル増やせばいいんだよって兄貴が改造してくれた
初期に接着剤使わないとつかないエアロパーツセットあったよな
窓枠にフィン付けて直進性を増すとかw
今思うと身の回りでガキの時にワンウェイホイールを見て理屈を理解できてたかどうかで頭の出来が違う気がする。
それが有効だったかどうかじゃなくて、どういう動きをしてどういう効果があるのかを理解できない奴は文系に行ってた。
理解できて俺にも判るように解説してくれた奴は今本物のレーシングカー触ってる。
点灯するヘッドライト付けてた
メチャかっこいいと自分では思ってたがスピードはダウンしてた
まあ、ラジコンからの技術じゃね?
ちなみにグリップ剤ってのもあってそれ塗るとスポンジは化ける。
ほとんど禁止というか、臭くて家に持って帰りたくなくなるけどw
はー懐かしい 
ボールベアリング持ってます
そしてさを諦めて模型として真面目に作り出した俺
但しビークスパイダーのクモの巣パターンは挫折した
チューンナップモーターってのがあったな。
「連続30秒以上使用しないでください」表記があって、これじゃ走れねえじゃんwwwってなってたな。
ミニ四駆やめてからチューンナップの意味を知ったわ
姉が使ってたトタイダガーZMC
無改造で、何だっけ赤と黒のモーター
ハイパーだっけ?
あれだけで改造してある俺のマシンより遥かにくて
すぎて煙出てたわ
何だったんだろ
※74
あれは幅が広い分グリップが高いと思われがちだが
使ってるスポンジタイヤがよく滑るのでそれほど意味がない
どっちも前輪が普通の後輪と同じ幅だが、ワイドタイヤのほうは直径も同じなので
前後輪ともにワイドタイヤの前輪をつけて、ノーマル用のゴム製スリックタイヤを履かせるのが正解
単純に二つを比べると、ローハイトのほうがスタート時やコーナーから直線に入ったときの加が早いので
コーナーの多いコースではローハイトのほうが有利
けどスピードが乗ったときの最高はタイヤ径が大きいほど高いので、直線が多いコースなら
アバンテなどのタイプ2シャーシに最初からついてる大径タイヤが一番早い
ハローマックにコースあったから土曜日は学校終わった後遊びに行ってたな
懐かしすぎて泣けてくるわ
ハイパーダッシュモーター付けたらすぎて追いかけて遊べなくて困った
コース買った途端ウチが近所の友達の集会場になってたなぁ
その後調子にのって小屋を利用してコースを拡張しまくってワイワイやってた
良い時代だった
昔ミニ四駆が全国で流行していたころ
サンリオピューロランドで大型のコースがいくつか設置されたから遊びに行ったがかなり面白かったな
家庭用のオーバルや八の字じゃ絶対味わえない爽快感があった
※86
大会だとモーターが手を加えられてないかチェックされるからうっかり使わないよう気をつけろよ
小さくすればするほど軽量科とダウンフォース
の価値がわかりやすくなる。ボディ付けるのと
つけないので既に立証済み
モーター回転数とギア比・タイヤの外径から
計算すればどれだけタイヤのが滑ってるか
よくわかるよ。
>34ボールベアリングでメチャくなる裏技あったよな
カメラのフィルムケースにボールベアリング入れて?
スケボーでもやるけど脱脂か、子供のうちから知ってたなんて利口だな
確かに意味あるのか分からんかったが、当時はスポンジの方がいとか言われてたから何となくつけてただけだな
まぁ当時小学生だったし、理論的なことなんて分からなかったからな
近所のブックオフ&おもちゃ屋の店の中にコースあって土曜日曜はめちゃくちゃうるさい


続き・詳細・画像をみる


夫の携帯を見て株の副収入があることを知りました。家族より自分を優先する夫が悲しいです

【画像】 貞本義行が描いたAKIRAwwwwwww

魔法少女といえば→まどマギとかいう風潮を俺は絶対に許さない

キン肉マン以外皆良い家に住んでるな

モスで4歳児にガチギレで勉強教えてる母親がいた

【画像あり】 柴犬の表情豊富すぎwwwwwwwwwwwwwwwww

[話題] ガチかフェイクか!? ジャン=クロード・ヴァン・ダムのボルボのCMがすごい

慶応義塾大学の准教授 女子中学生にわいせつ疑い ネットのメル友掲示板で知り合う

韓国、菅官房長官の「安重根は犯罪者」発言に反発

【イラスト】貞本義行が描いた「AKIRA」の金田

産後二ヶ月だけど夫に早く働いてほしいってせかされている。里帰り出産は甘えらしい

和気藹々と親戚付き合いしたいのに閉鎖的な弟嫁のせいで家族の雰囲気が悪くなってきている

back 過去ログ 削除依頼&連絡先