外人教授「味よりも産地や名前で良し悪しを決め、純血主義を尊ぶ日本人は愚か」back

外人教授「味よりも産地や名前で良し悪しを決め、純血主義を尊ぶ日本人は愚か」


続き・詳細・画像をみる

1:
「名前だけでありがたがる日本人」…スリランカ出身の羽衣国際大学准教授、にしゃんたさん
今回の問題で、食材の多くを輸入に頼る日本で、輸出する供給国側の限界と、
ネームバリューで食材の善し悪しを決める日本人の愚かさがあらわになった。
 海外で養殖・栽培された食物を輸入する今の日本では、産地側で食材が不作・不漁であっても、
本来の日本の四季の旬を無視し、通年メニューがまかり通っている。
日本では日々メニューを書き換えるぐらいの気持ちがあっていい。
血統で地鶏などの規格を決めるJAS規格も、国産、外国産という分類以上にこだわり、純血主義を尊ぶ日本の排他性を感じさせる。
 日本は細かい表示に気を使い過ぎている。
例えばスリランカでは、エビなら、大きなエビと小さなエビというような分別しかなく、「××産」といった産地にはこだわらない。
 2020年の東京五輪を控え、おもてなしの心が叫ばれるが、本来の日本のおもてなしは、「たいしたものではありませんが」とへりくだりながら、本当に良いものを渡す姿勢にある。今回の問題は真逆の姿だ。
 今回の偽装を機に、日本は産地のこだわりを見直す時期が来たのではないか。
問題の本質は、本物の味を知らないのに、名前だけでありがたがる日本人も加担しているといえるだろう。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131113/waf13111321120051-n1.htm
2:
当たり前じゃん
日本人は口コミとブランドには弱いのだから
176:
>>2
すぐに日本人はと言いたがる馬鹿発見
欧米の格付け機関があるの知らないの?
ミシュランみたいなもん数多くあるしレストランの食べログみたいな奴もあるんだけど
220:
>>2
バカか?
そんなもん、日本だけじゃないだろ。
頭ダイジョーブ?
クラスメイトの女装を手伝ったら可愛すぎて震えが止まらない件
旦那が何を言っているかわからない件
オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より
生活保護:知られざる恐怖の現場
最強の武道とは何か
医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト
3:
ごもっとも
4:
言ってる意味がわからない 
5:
ミシュランガイドとかwwww
219:
>>5
ミシュランは味にしか拘らないよ
275:
>>219
ミシュランの星獲得店で偽装問題あったのだが?
6:
外国には産地偽装なんて無いもんな
7:
たしかに日本産を過剰にありがたがってるのは変
9:
ブランドってのはそういう物なんだが
だから皆必死で良い物をつくろうとしてるわけで
10:
食材や味の良し悪しでじゃなくて詐欺られたことが問題にされてるって外人には理解できないんだろうね
11:
産地で決めて何が悪い
俺の勝手だ
12:
味と質が良ければ自然と産地や名前に価値が生まれるものなんだが
17:
産地をブランド化しようとした連中が悪い
20:
だから外国産を国産と区別せず買って使え、と言いたいのか
御免こうむる
22:
ブランド=信用 なんだけどな
24:
日本人のブランド信仰は異常
中國人と変わらない
欧米から笑われてるよ
26:
>本物の味を知らないのに、名前だけでありがたがる日本人
それは相手を信じてるから可能なんだよな。信用の味さ。
31:
言い換えれば日本人はそれだけ上質な客になるということだから別に悪いことだけでもない
35:
味覚不良が多いのさ
産地にしろ値札にしろ、表示を見て旨いかまずいか判断してるだけ
37:
輸入牛を日本で3ヶ月飼ったら国産表示にできるシステムは何とかしてくれ
わざわざ高い国産買ってもハズレだらけ
38:
スリランカ産の紅茶を有難がってるのもNGなんか?
排他性とか言ってるが、スリランカって民族対立が激しいと思うが
そもそも味覚なんてのは思考の産物だよ
寿司だって最初は生魚だとして敬遠されてたのが
今じゃ世界中で人気じゃないか
これは生魚の味が変わったのではなく、人間の価値基準が変わったからだ
思考の産物なんだよ
産地や名前が思考にとって重要なのは当り前
42:
同じ漁場で獲れてるのに、水揚げ場所で関アジとか大間のマグロとか有難がって、高値で買う馬鹿も居るのが日本人だからねw
44:
産地で問題あった場合、偽装されてたら病院行けないじゃない
味とかそういう次元の話じゃねーんだよ
45:
いや、味わいだけじゃなく、まずは安全だろ…
生きるために口にいれるんだ
うまいためなら、カチョウもなんでもいくらでもできるし
うまい、に重きを置きすぎるのがむしろいけない
47:
問題はそこじゃない
コストカットのしわ寄せを偽装してまで客に押し付けるところに客がいくと思うのか
51:
味も大事だろ
買うときは産地も大事 何処のが美味しいってその人なりの意見が有るだろ
53:
というか芝エビの件は小エビの?と表記してれば問題はなかった
成形肉も原材料の一部に小麦、卵を含むと書いてれば問題なかった
問題は嘘をついたことで安い材料で作ったことじゃない
55:
日本人はエビが大きいのか小さいのかすら分別つかないのも原因のひとつだろうな
海原雄山先生レベルまでとは言わないがもう少し知識を持ったほうが国民の質も上がるんだろうが
57:
例えばスリランカでは、エビなら、大きなエビと小さなエビというような分別しかなく、「××産」といった産地にはこだわらない。
スリランカの食文化が貧相なだけじゃん
58:
長年積み上げて築いた産地ブランドを否定するのはアホ
生産者に謝れ
59:
いや、絶対的に味が違うから国産買っている訳で・・
スーパーの肉レベルでも、群馬の榛名ポークとカナダポークとか
全く違うな
61:
過度のブランド信仰が偽装を生むっていう当たり前のはなし
良いものを探して情報を求めるが
情報に依存し過ぎて本質を見失ってる
64:
まぁネームバリューに弱いってのは本当の事だな。
だからって嘘ついていい事にはならんけどね
それに普段家庭で使われる食材を気取らずに素直に書く事で
「うちでも使ってるのにこんなに差が出るのか、ここのシェフは凄いな。」とかの話題を得られる可能性だってあるわけだからね。
67:
味さえ良ければ問題ないってか?
毒入りの上手い食事でも食うのか?
73:
味や質が良いからブランドになる
ブランドになってるから味や質が良い
おおむね間違っていない
77:
じゃあ小さいエビでお腹壊して病院行ったら次からは大きいエビだけ食べるの?
それともまた性懲りもなく小さいエビ食べてまたお腹壊して病院行くの?
大きいエビでもお腹壊したらもうエビ食べないの?どうするの?
80:
旅館等の産地偽装の自白が続くのも、外国産買えと言う結論に向けての仕込みか、と疑いたくなる
84:
見分けられない貧相な舌になった日本人も問題
91:
>>84
日本人が見分けられるような舌だった時なんてないだろ
だいたい一般人が食った物の味だけで食材やその産地、調理法までわかるわけがないだろ
94:
>>91
不味いところのは分からないけど、美味いと覚えてるとこのは分かるだろ
87:
味が悪ければいくら産地でも敬遠されるだろう
93:
味じゃなくて信頼の問題だから
うまいものが食いたいなら味の素でもなめろよ
112:
今問題になってるのはそこじゃない
産地と表記が間違ってるから問題なんだ
よく日本人に論点がズレてるとかいう癖してこういう時は妙なとこ突くんだな
残業して帰ったら家は真っ暗なままで息子が泣き叫んでいた
DQNに保険証を貸したら面倒なことになった
【謎】鼻からなんか出てきた!!!なんぞいこれ!?
アニメーターになれる最低限の画力がすごすぎるwww
山梨県の啓発ポスター(1971年作成)がマジ怖すぎな件w(画像)
この大会クソワロタwww
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「一般ニュース」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 一般ニュース コメント( 102 )
-
Tweet
外人教授「味よりも産地や名前で良し悪しを決め、純血主義を尊ぶ日本人は愚か」
コメント一覧
1.
1:
3. :2013年11月17日 08:16 ID:xmOL6CWhO
4. 他国の文化を愚かという愚かさよ
5.
2:
7. :2013年11月17日 08:18 ID:zG3ixNc.0
8. 味とか産地とかだけが問題なんじゃなくて嘘の表示で業界全体の信用に関わるからここまで騒がれてるんじゃないの?
9.
3:
11. :2013年11月17日 08:19 ID:iiiV6U.50
12. 味、安全性、外観を含め
いいものであることが確実にわかっているなら外国産でも買うよ
要は外れを引きたくないだけ
13.
4:
15. :2013年11月17日 08:20 ID:f6LHLvM2O
16. 隣国に毒混入して輸出してくるのが居るんでシャーナイんスわ
17.
5:
19. :2013年11月17日 08:23 ID:WnH4Y.Z50
20. 回転寿司の代用魚には何も言わない日本人
21.
6:
23. :2013年11月17日 08:25 ID:byX2jkl10
24. 普通に日本は農産物への品種改良が盛んで、新品種にはそれなりの値段がつくし、各地のブランドがつく食べ物はやはりその価値を落とさないようにそれなりの品質を保たれる努力がなされる
結局のところ、和牛が混ざろうがオージービーフは不味いし、野菜だって採れた地域によって味が変わる
それを食べたときにどこ産かってことはわからなくても、いつと違う、なんかおいしくないっていうのは結構わかるもんだと思うけどな
25.
7:
27. :2013年11月17日 08:27 ID:veoN.SoV0
28. 日本人は嘘と言い訳が大嫌いだからね
味の良し悪しで騒いでるわけじゃないよ
29.
8:
31. :2013年11月17日 08:28 ID:giDLSikY0
32. おまえは韓国産の食べ物うぃ食べたいのか?
ブランド力とはそういうことだ。
33.
9:
35. :2013年11月17日 08:30 ID:xZOLmF1K0
36. ま、はつがつを、な気質もあるんだろう
初鰹は味はさほどでもないが尊ばれたんだろ?
今回のは不味かったわけじゃないからな
そもそも、不味かったら次から行かないだけだしな
37.
10:
39. :2013年11月17日 08:30 ID:Xhn5JqmB0
40. 論点がずれてんな。
日本産と偽って偽物を売ってたから問題なんだろーが!
初めから産地とか明記してなかったら何の問題もなかっただけ。
後日本産を有り難がってるんじゃなくて、
中韓産を信用してないだけ。
何が入ってるか不明だから。
そんな事も分からんとは。
所詮スリランカ人はその程度かw
41.
11:
43. :2013年11月17日 08:32 ID:dHr4556U0
44. 食品では無いがこの人前から移民政策推してる。
しかも政治力使ってゴールデンバラエティーも出てるしな。普通雇われないよ。
こういう人大学で雇ってるのが信じられないね。
テレビ局も経団連の指示だかでハーフ→在/日外国人→何でもいいから外国人・外国と絡めて、外国人が要る前提の日本を作り出したいとしてるらしい。実際そうなってる。だから少子化に何も対策しない。
45.
12:
47. :2013年11月17日 08:33 ID:3o7GTlLn0
48. おまえらって他人から何か意見を言われると叩くことしかしないよね
叩くんじゃなくて、実際の状況はどうなのか、本当はどうなのかを論じるのが一番の正解じゃないの?
はなから相手の話を聞かないってのは誰のためにもならないよ
49.
13:
51. :2013年11月17日 08:36 ID:rP056uEs0
52. なら中国の翡翠色のエビ食ってみろ。
俺は食わん。
53.
14:
55. :2013年11月17日 08:38 ID:Pzbb.Nxd0
56. この前、黒毛和牛のブロック買ったけど
焼いて食ってみたらサンダルだった
噛みちぎれないとかありえんぞ
マジでゴムを食ってるような気分だったわ
あんなに硬い肉を食ったのは初めて
57.
15:
59. :2013年11月17日 08:43 ID:aJvumN9C0
60. スリランカ人の教授に問う
日本産の紅茶とスリランカ産の紅茶どっちを選ぶ。
オマエも産地で選ぶだろうがバカァが
61.
16:
63. :2013年11月17日 08:43 ID:UxPQ9Xe90
64. 反日勢が湧いてまいりました
65.
17:
67. :2013年11月17日 08:43 ID:YcDti7.10
68. ※5回転寿司に質の良さは求めてないからだろ。マック行ってこの肉どこ産の何の合挽き肉ですか?って聞くようなもんだぞ。
値段相応のものなら文句は言わん。
69.
18:
71. :2013年11月17日 08:44 ID:7dG7xX0J0
72. うるせぇよ。食べないと味も安全かもわからんとか終わってる
自分の舌で美味しいもの探すとか面倒な事ができるわけがないだろ
そしたらブランドに頼るのが当たり前
※12
そして問題は日本人のブランド信仰じゃなくて、偽装されてるのが問題だって言ってるじゃん
こいつこそレス読んでるのか?
73.
19:
75. :2013年11月17日 08:45 ID:Ar8gaRQN0
76. 日本人はブランド乞食なんだからしょうがない。
しかも見ず知らずの他人の評価を神託の如く有難がる。
自分の舌と知識で見抜け。それができないなら変な名前を有り難がるな。
77.
20:
79. :2013年11月17日 08:45 ID:RHIltKsl0
80. ボジョレー・ヌーボーなんてワインはフランスには無いんだっけ
81.
21:
83. :2013年11月17日 08:47 ID:W3i9bZnvO
84. スリランカの人って頭悪いんだなw
85.
22:
87. :2013年11月17日 08:48 ID:sDaZ4i4i0
88. まさに一般論だな
純血主義とかステレオタイプだなw
89.
23:
91. :2013年11月17日 08:49 ID:j7VcXL8W0
92. ※18
味なんかわかんないのに、ブランドにしか目が行かないから産地偽装なんてのが横行してんだろうが
93.
24:
95. :2013年11月17日 08:49 ID:OVTtzY2h0
96. >血統で地鶏などの規格を決めるJAS規格も、国産、外国産という分類以上にこだわり、純血主義を尊ぶ日本の排他性を感じさせる。
>例えばスリランカでは、エビなら、大きなエビと小さなエビというような分別しかなく、「××産」といった産地にはこだわらない。
このエビの味上手い!と思った時にどこ産かわからないじゃん。産地で味は全然変わるんだが。バカ舌だから食えりゃなんでもいいってか?
ついでに味が一緒やバカ舌だったとしても安心性の問題がある。外国の危ない物を混入されてたら困るよ。
だったらインドから杜撰な輸入してインド産のエビを食って欲しいわ。海外旅行行ってインドのエビ食って死んだ奴が前ネットに出てたからな。理由は食中毒で先進国出身者だから駄目だっただけで現地の人は皆大丈夫だってさ。
97.
25:
99. :2013年11月17日 08:50 ID:kO7gp4Y30
100. ならこの教授に福島産やイオンPB産の食いものガッツリ食わせてやりたいわ
コイツも結局は安心出来る産地やブランド品なやつに逃げる逃げ出す事になるぜw
101.
26:
103. :2013年11月17日 08:51 ID:kt1ibUrU0
104. ブランド品に置き換えてみたら
「ブランドバッグを買ったら実は偽物でした
でもそんなことは小さな問題だよね。同じバッグだからね
よくみたらデザインや品質も劣っているけれどそんなこと気にするのは愚かなことだよ」
と言ってるのと同じことになるが
105.
27:
107. :2013年11月17日 08:52 ID:tZki0p2.0
108. 日本人でさえ表記はやりすぎな気がするが。
この人の言ってる事は大雑把すぎるわ。
109.
28:
111. :2013年11月17日 08:52 ID:2veRhdhy0
112. 上っ面しか見ないのは日本の文化だよ
113.
29:
115. :2013年11月17日 08:54 ID:j7VcXL8W0
116. まぁよーく考えたら安さ第一のお前らには関係ない話だな
117.
30:
119. :2013年11月17日 08:55 ID:RUgr.5YpO
120. 味なんて不確かすぎる。辛いヤツが好きな人がいれば、酸っぱいヤツが好きな人もいるし……。スリランカと違って日本は食に関して言えば世界一といっても過言ではない国だから、想像したのかね、味主義と。
121.
31:
123. :2013年11月17日 08:56 ID:p20A44G00
124. 素人がわからんのは仕方ないがプロがそれやっちゃダメだろうって話だろうに。
125.
32:
127. :2013年11月17日 08:58 ID:GI3.srHz0
128. 案の定、どうにか反論してやろうって流れになっててワロタ
129.
33:
131. :2013年11月17日 08:58 ID:sUAVD4ax0
132. 日本人の国産信仰もよくわからんものがあるな。
牛肉とかの納得いくものもあるが海産物や農産物は
もののみごとに井の中の蛙状態。
133.
34:
135. :2013年11月17日 08:59 ID:BZEfVB080
136. 韓国産はお腹壊した記憶があるからだめだ。中国産は状況による。安心感から日本産優先。
137.
35:
139. :2013年11月17日 09:00 ID:5xPTkmNKO
140. はっきりいって外国産の肉より国産の肉の方が灰汁が出なかったり、味の方面にもはっきり差が出てる 記事書いた奴は味障なんだろ 純血主義なんてねーよKS
141.
36:
143. :2013年11月17日 09:02 ID:ijeMjsv.0
144. 国内の生産者を応援したいだけです。
145.
37:
147. :2013年11月17日 09:02 ID:Xkcnz.di0
148. 缶詰に馬肉入ってたって大騒ぎしてたのどこだっけ?
日本じゃないよな
149.
38:
151. :2013年11月17日 09:03 ID:h2DHFzd.0
152. スリランカ人にはわからないのかもしれないが
信用を買ってるんだよ
相手の生態を知ってるから中国産、韓国産っていうと信用しない
だから値段に差がつく
スリランカ人は信用されてるのかな?そこをよく考えた方がいい
こんな発言する前にね
153.
39:
155. :2013年11月17日 09:10 ID:.FV.xjtdO
156. 味だけならいいけど安全性も問題でしょ。偽装するくらいの会社だしヨーロッパ産の栗が中国や韓国産だったとか嫌だわ
157.
40:
159. :2013年11月17日 09:10 ID:j7VcXL8W0
160. ※35
言っとくけど灰汁って肉汁とかのことだからな
外に溶け出すとそら食えたモンじゃないが、灰汁がでない肉って大したもんじゃないぞ
161.
41:
163. :2013年11月17日 09:11 ID:7E7SX.eG0
164. 日本産の方が安全(っぽい)から買うんだよ
それに味悪かったら買わねーだろ
165.
42:
167. :2013年11月17日 09:12 ID:.mupUGAK0
168. 気候、土壌によって味が違う
味覚で区別できないの?
食品のブランド名を名乗るには厳格な基準がある規格化された国とそれらが適当な国では勝手が違うでしょ
169.
43:
171. :2013年11月17日 09:14 ID:ZmE8SOFB0
172. 産地や名前で美味さや安全性の指針となるだろ
どこ産だか分からんのに美味しいよなんて言われても信用するわけないだろ
中国産は安心して食えないし、和牛よりオージービーフを美味いとは思わない
だからこそ日本では産地を重視して、偽装が問題視されているんだよ
173.
44:
175. :2013年11月17日 09:17 ID:6q0ly.dh0
176. 愚かと言われようがなんだろうが、実際に国産は美味いし安全だ。
177.
45:
179. :2013年11月17日 09:18 ID:6q0ly.dh0
180. 日本人は嘘つき二枚舌卑怯者が大嫌い。特に教育を受けたわけでもなく、嘘つき二枚舌卑怯者が大嫌い。
181.
46:
183. :2013年11月17日 09:22 ID:gm6QFJCu0
184. すげぇもっともな意見だと思う。
「芝エビ」「バナールエビ」どっちを客がありがたがるか。
味だけで良し悪し判断って愚民がやるわけないだろ。
この風潮と「とにかく安く」という原価など顧みない過剰な買い叩き主義がかみ合えば、こうなるのは自明。
値段か表記かどっちか(どっちも)適正化しないとな。
あと加工肉とか食品添加物を無知に怖がるのもな。
きちんと表記しても角にネガティブな反応せず正しく消費者が判断する、というイメージを業界が共有できるくらいに「消費者がかしこくなければ」偽装は続くだろうな。
正しく表記した方が売れないんじゃ誰も正しい表記などしない。
185.
47:
187. :2013年11月17日 09:23 ID:8q3GKxeYO
188. ちげーよ
嘘でもいいやーを認めるとそこからどんどん崩壊するからだよ
なあなあで生ポや不法滞在でも同情したり
赤ちゃんポストだの、竹島だってそう
まあとりあえずいいか、で許すと「あ、いいんだ」でどんどん汚い人が有利な世界になる
189.
48:
191. :2013年11月17日 09:24 ID:14JuuOwM0
192. 産地にこだわってるんじゃなくて生産者への信頼でそうなってるだけ
その信頼が揺らぐから現状産地偽装に厳しい目が向けられている
193.
49:
195. :2013年11月17日 09:26 ID:j7VcXL8W0
196. なにが信頼だよ、こんな時だけ調子のいい
197.
50:
199. :2013年11月17日 09:27 ID:kbKWOJga0
200. 日本じゃ美味いのはスタートラインだから
201.
51:
203. :2013年11月17日 09:27 ID:8ZqZdNAY0
204. >>スリランカでは、エビなら、大きなエビと小さなエビというような分別しかなく、「××産」といった産地にはこだわらない。
それ、ただ単にブランド化できるほどの食文化が無いってだけじゃないんですかね…
205.
52:
207. :2013年11月17日 09:28 ID:LUJY5xMd0
208. 産地気にしてるのは味じゃなくて安全かどうかなんだが
特亜産以外はあまり気にしとらん
209.
53:
211. :2013年11月17日 09:32 ID:qPr.k3qg0
212. 食材選びの基準はまず安全かどうかだろ
産地不明や偽装が蔓延ってんだからネームバリューやブランドに頼らざるを得ない
味なんてその後にくるもんだ教授とかいってなんもわかってねーじゃん
213.
54:
215. :2013年11月17日 09:32 ID:I73HNXgHO
216. 確かに純血主義はクソだな
217.
55:
219. :2013年11月17日 09:34 ID:XZlXCR5q0
220. ※23
そんなもん、何の免罪符にもならんわ。味音痴は批判される事ではないが、嘘吐きは批判される行為。それが全てだろ。
防犯意識が低いことは問題だが、それを「泥棒に加担してる」とは言わねぇんだよ。
それに、社会問題に対して個人レベルの解決策を提示するようなレベルの奴が学者を名乗る方が問題だろ。
「個人個人が味で選ぶようになれば良いんだ」って?そんなもんが解決策になると思ってんのか?
そんなもんが通るなら学力低下の問題は「全員勉強しろ」で解決するし、肥満問題は「全員走れ」で解決しとるわ。
こんなチラ裏レベルの愚痴を記事に出来るのは、それこそ「外国人」の「教授」という肩書きのお陰だろが。
ブランド信仰を利用して金を稼いでおきながらブランド信仰批判とか、正気じゃないわ。
221.
56:
223. :2013年11月17日 09:35 ID:PXWUtlGJ0
224. ※37
1960年の日本。
ニセ牛缶事件。
225.
57:
227. :2013年11月17日 09:35 ID:qJ79A8QxO
228. 産地で味が違うのを知るべき。これだからスリランカ舌は。
229.
58:
231. :2013年11月17日 09:37 ID:bm5h0f.hO
232. 長年中韓と隣国やってりゃ嫌でもそうなるんだよ
233.
59:
235. :2013年11月17日 09:42 ID:XZlXCR5q0
236. >「消費者がかしこくなければ」偽装は続くだろうな。
>正しく表記した方が売れないんじゃ誰も正しい表記などしない。
完全に犯罪者の理屈だな。
237.
60:
239. :2013年11月17日 09:45 ID:tTEO8YVZ0
240. 最も排外的で純血主義なのは白人のキリスト教徒だろ。
241.
61:
243. :2013年11月17日 09:46 ID:rLQwsV550
244. スリランカは産地ごとに名産をしっかり盛り上げるって事をやってねえからじゃねえの?
なんだかんだで有名産地の名産はおいしいよ。それに力入れてるからな。
そりゃピンキリあって、安いものは名前だけでしかないけどな。
名産ってのは地方を盛り上げる手段の一つとしても絶対必要。
こいつそこらのスーパーで売ってる物で考えてるんじゃね。
流通や観光にも重要なのが名産なんだよ。おいしいまずいだけじゃねえの。
こいつは何もわかってねえ。
245.
62:
247. :2013年11月17日 09:52 ID:iDRz7NPE0
248. なぜスリランカを叩く流れに
249.
63:
251. :2013年11月17日 09:53 ID:sH2oGegJ0
252. 安い食材で高い料理を標榜だからー・・・
食材詐欺なんだよー
253.
64:
255. :2013年11月17日 10:08 ID:S4M1n3Nk0
256. 海外の農産物や海産物に日本みたいな高級ブランドがないのはそういうことか
生産者のこだわりがないんだな
いわれてみりゃせいぜいフランスのワイン用ブドウぐらいだもんな
これに関しちゃ日本が進んでる
わざわざ遅れてる側にあわさんでいい
だから産地偽装は今のところ日本だけの問題だな
理解できない部外者のスリランカ人は黙ってな
257.
65:
259. :2013年11月17日 10:10 ID:TVEb.ISy0
260. 産地に拘らず外国産の買えと言いたいだけだなw
産地は、まずは安全性の確保だよ。安全な所のなら、後は味だけしか気にしてないよ。地元の食材使ってる美味い店は、口コミだけでいっつも客でいっぱいになってたしな。
逆に東京で観光ガイドに載ってた店に入ったら高いだけで美味しくなかった…
偽装でも特に叩かれてたのは中国産の栗をフランス産と表記してたところだったような。要するに毒入り食わされたことに日本人は激おこなんだよ。
261.
66:
263. :2013年11月17日 10:17 ID:RFtL4TgtO
264. このバカ教授はそもそも何故日本が産地気にするようになったか知らんのか?
アメリカや中国や韓国その他諸々が日本に売り付けてきた食材に変なもん混ざってたから食の安全重視するようになったんだろうが
変なもの食っても死なん図太く鈍い貴様等ゴリラと日本人一緒にすんなハゲ
265.
67:
267. :2013年11月17日 10:17 ID:w.wfWZc.0
268. フランスワインとかどうすんだよ
同じ産地名ついててブランド化して高くなってるのにまともなのは一部のシャトーだけで
大半がダメダメワインを作って高く売ってるとかあるけど
そういえばヨーロッパでボトルとラベル用意して産地偽装したワインが多発したなんてもの有ったな
269.
68:
271. :2013年11月17日 10:20 ID:tBg4afu.0
272. スリランカ人に「信頼」という概念がないんだろう
そりゃ陸続きで移民やらで賑わってりゃ
そんな「信頼」なんかいってる暇ねーもんな
273.
69:
275. :2013年11月17日 10:21 ID:51NIKbQi0
276. じゃあチーズで同じ事を言ってみれば?白人国家から猛抗議が来るから。
誇りを持つ生産者まで否定するのは頂けない。
277.
70:
279. :2013年11月17日 10:22 ID:6l5wfBax0
280. スリランカ食の安全において後進国なだけだよね
安心、信頼って味で判断できるものじゃない
極端な話毒入りでも舌で判別できるとは限らないんだよね
もっとも産地によって味自体に違いが大きく出る場合も少なくないが
エビが大きい小さいの分別しかない国の人間にはそれはわかるはずもないか
281.
71:
283. :2013年11月17日 10:24 ID:S4M1n3Nk0
284. ※62
「例えばスリランカでは」なんて言い出すからよ
BSE問題の時に日本人気にしすぎとか笑いながら嫌がらせしてきたアメリカ人と似たようなもんだ
285.
72:
287. :2013年11月17日 10:30 ID:.QnMUXRDO
288. 外人って単語が蔑称であることすら、知らないアホがたくさんいるな
289.
73:
291. :2013年11月17日 10:32 ID:ueqmWal40
292. このハナシではまぁ直結はしてないけど、
「日本は」とか「純血主義」とか使ってて違和感を感じないのかね。
293.
74:
295. :2013年11月17日 10:33 ID:BZEfVB080
296. 日本国産と韓国産なら迷わず日本国産。
韓国人なら韓国産を選ぶだろう。その国の味、信頼がある。
297.
75:
299. :2013年11月17日 10:37 ID:MAAtuy3w0
300. せやな!(福島産の魚介類を取り出しながら)
301.
76:
303. :2013年11月17日 10:39 ID:2dieZRtbO
304. ゴメンこうむる
305.
77:
307. :2013年11月17日 10:42 ID:SjL3.5l.0
308. 味の問題じゃなくて、ブランド力のある産地の名前使って
高額を要求していたのに、実はまったく低価格で手に入る食材を使っていたのが
問題なのだ。 つまり味に対しての詐欺ではなくて、値段がおかしいだろって話なんだがな。
309.
78:
311. :2013年11月17日 10:45 ID:8ZqZdNAY0
312. ※72
ただの言葉狩りの延長だよそんなもん
ドヤ顔で指摘してる方がよっぽど恥ずかしいぞ
313.
79:
315. :2013年11月17日 10:50 ID:V.6sVYQK0
316. どこ産でこの値段、の味の安定性は異常。 イタリア産ワインでもフランス産オリーブオイルでも美味しいものはいくらでもあるけど、フランスのどこどこのワイン、イタリアのどこどこのオリーブオイルだと当たり外れが少ないってのは常識だよね。まあ一般家庭には関係ないけど。
317.
80:
319. :2013年11月17日 11:00 ID:d1TfF7na0
320. 農薬入れたり唾液入れたりするから、
自己防衛手段ですよ
321.
81:
323. :2013年11月17日 11:09 ID:RtTXDVkv0
324. 産地によっては毒物が普通に混じってるからな
産地を気にするのは当然の話だろ
中国産じゃないから安心して食ったら実は中国産で
服毒されてましたとかシャレになんねーだろ
325.
82:
327. :2013年11月17日 11:15 ID:H8cf.N2r0
328. スリランカ産避けられてるのか?
329.
83:
331. :2013年11月17日 11:20 ID:WHaK3hXaO
332. じゃけんこいつの家族にに死ぬまで中国産福島産食わせましょうね?
333.
84:
335. :2013年11月17日 11:27 ID:EHMsjuGGO
336. 別に産地に拘ってる訳じゃないんだけどさ、拘らざるを得ないんだよね、隣国の惨状を知ってると。
危なすぎ
337.
85:
339. :2013年11月17日 11:37 ID:P11ZMyjHO
340. これは食い物に限った話ではないよなぁ
他の業界の製品とか情報でも異常な位に流行りとして蔓延するし
不勉強な癖に直ぐに右へ倣え体質なヤツが多いのは事実だろ
体に良い食品ネタとかゲーム機と化したスマフォとか馬鹿過ぎだよな
341.
86:
343. :2013年11月17日 11:37 ID:vZWcph1g0
344. 産地は味だろ、何言ってんだコイツ
345.
87:
347. :2013年11月17日 11:38 ID:VZ6NuxPk0
348. てか何で、消費者がこだわるから偽装せざるを得なかった的な流れになるんだ?
産地や名前は提供者側のプライドだろ?外人にこんな擁護されて嬉しいか?情けないな。
349.
88:
351. :2013年11月17日 11:51 ID:3koFjMMa0
352. 羽衣国際大学ってなにw
初めて聞いたwww
353.
89:
355. :2013年11月17日 11:59 ID:R2kDCTZ5O
356. いや、価格が違うからw
357.
90:
359. :2013年11月17日 12:00 ID:07TWSL6g0
360. ブランドや産地なんてどうでもいいんだよ
「みんなが持っているから」
「みんながおいしいと言ってるから」
これ程度の判断基準しかない愚かな民
今回の産地偽装にしたって心底はらわた煮えくり
かえってる奴なんていやいない・・・
「みんなが怒ってるから怒った振りしてる」のが関の山
361.
91:
363. :2013年11月17日 12:02 ID:rEhbkJyB0
364. 愚か者扱いされてるけど
偽装があるのをずっと前から知ってたんだけど
365.
92:
367. :2013年11月17日 12:04 ID:Z6TqOtoX0
368. ※85
トマト、ココア、寒天、バナナ、リンゴ、ヨーグルト、飲尿療法、紅茶キノコ・・・
流行に乗せられやすい国民だからな。
369.
93:
371. :2013年11月17日 12:05 ID:U2nx2CpK0
372. 産地のこだわり=排他的 
の意味がわからん
品物によっては国産より外国産の方が高評価な物もあるだろ
それに
大きいエビと小さいエビといった分類しかできない方がよっぽど
味がわかっていないと思うがね
もう大きさだけで味関係ないし
373.
94:
375. :2013年11月17日 12:12 ID:YdX9CPiaO
376. 産地は、偽装されたくない。遺伝子組み換え、農薬、成長ホルモン、添加物…。
そこら辺の物しか食べる物の無いような国から来た人には理解出来ないわな…。
377.
95:
379. :2013年11月17日 12:12 ID:iBGyRwy.0
380. > 日本人の愚かさ
 自分が、さぞ賢いかのような、物言いだな w
 食の満足度は、味だけで量れない事も知らない癖に、偉そうに
381.
96:
383. :2013年11月17日 12:14 ID:3VdBHIrRO
384. もともと味は大事だったけど今は産地も重要視してるよ。偽装問題あれは遥かに劣る品質や違う種類のものを高級品だと偽って高級品の価格で提供してたんだから偽装云々じゃなくて悪質な詐欺だよね??高級品を有り難がって食べる層には調理してしまえば分からない、ツアー客や修学旅行などの客には紛れこませてしまえば分からない、そんな考えで長年提供してたんでしょ??信じて食べていた側は騙されていたんだから怒るのが当たり前。信頼が1度崩れたら簡単には取り戻せないし、お金では買えない貴重な財産だったのに…馬鹿なことしたね。
385.
97:
387. :2013年11月17日 12:21 ID:A03AFQpv0
388. 値段の割に美味しくない店とかよくあるけど、美味しくないから偽装してるって発想にはなかなか繋がらないしね
389.
98:
391. :2013年11月17日 12:24 ID:UR.dUuqzO
392. 安全性や信用に拘るのは飽食でその余裕があるから
民族性だの欧米は?だの言いたがるけど海外行ってみ。大して変わらんから
393.
99:
395. :2013年11月17日 12:33 ID:.DtKHOFMO
396. 目で見て判断できないレベルでの契約違反なのに、味とか言い始めちゃう頭ぱーぷりん教授
397.
100:
399. :2013年11月17日 12:44 ID:EiZDsXsp0
400. 産地・製法・名前うんぬんに関しては欧州のほうがガチガチ厳しいし
その数も多いのだが、この土人はそんなことも知らないの?
401.
101:
403. :2013年11月17日 12:46 ID:0.VsoXjE0
404. だって産地次第で味よりもまず食えるものかとか食っていいものかどうかが決まるんだもん……
405.
10

続き・詳細・画像をみる


【ガールズ&パンツァー】家庭用ゲーム機でゲーム化か

【貴重画像】 100年前の女の子が可愛すぎる!!!!!!!!!!

【乞食悲報】ドコモ、料金プランの一部を受付終了へ プラスXi割や3円運用がやりづらくなる

パブロフの犬的なアレを期待してるわけよ

給料日まで三千円しか無い。どうする?

コナンのOPをニコニコの歌い手が担当wwwww

【ガルパン】茨城県のガールズ&パンツァー推しがマジすぎるwwwwwwwwwwwww

大学生「よーしニコ動で歌ってみた動画投稿するぞ!!」

照「…月が綺麗」

【画像あり】最近のコロコロコミックやべええええええええええ

【悲報】PS4の正常稼働率は52% IGNのアンケートで判明

クックパッドというサイトがクソすぎるので代わりに良い料理サイト教えてくれ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先