年収1000万円以上の高給取りが新社会人に読ませたい本、トップはスティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」back

年収1000万円以上の高給取りが新社会人に読ませたい本、トップはスティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」


続き・詳細・画像をみる

1:
毎年話題に上るのが〈新社会人に贈りたい本〉。
今年はどんな“顔ぶれ”なのか。
年収1000万円以上の求人情報に限定した有料転職サイト
「ビズリーチ」が会員962人にアンケートしたところ、
トップはスティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣―成功には原則があった!」だった。
世界30カ国以上で翻訳され、1500万部超を売り上げた自己啓発本だ。
2位以下は、司馬遼太郎の「坂の上の雲」、デール・カーネギーの「人を動かす」、
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」、稲盛和夫の「生き方―人間として一番大切なこと」の順。
高給取りは自己啓発本と話題本がお好きらしい。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/29gendainet000114362/
4:
ざっと読んだが見事に役に立たない・・・
12:
>>4
ザっと読んだからじゃね
332:
>>4
そりゃ読んだだけで、実行が伴わなければ役に立つわけないだろ…
だからお前はいつまでたっても底辺なんだよ
22:
こんな本なら本田宗一郎の
夢を力に
のが全然面白い。破天荒な生き方でかつ、あきらめないということを教えてくれる。
カーネギー?稲盛?本田宗一郎には勝てない。
47:
とにかく第1の習慣だけは読むべきだな、
刺激に対する反応だけで生きているやつは。
http://ja.wikipedia.org/wiki/7つの習慣
56:
この手の本は確かにいい事書いてあるが、
書いてある内容を実践できるのはほとんどいないという法則。
細かいことでメモ取ったりネガティブに考えないだとか、
そういうことが出来る人間はもとから実践している。
60:
論語のほうが良い
65:
「孫子」を読んだほうがいい。
コヴィーとかカーネギーとか奇麗事を並べているだけで、
実際のビジネスでは役に立たない。
ビジネスも敵を打ち負かしてこそ利益を上げられるわけであって、
兵法の奥義こそ体得すべきもの。
【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4116839.html
70:
七つの習慣は本当に良い事書いてるんだけど、実践するのは難しい。
でも心掛けるだけでも日々の思考や行動が少しずつでも変わるはず。
出来れば、新人社員だけじゃなく会社全体で取り組みたいね。
エグゼクティブにこそ必要かもしれない。
マネージャー以上が「こんなもんは綺麗事だ」と切り捨てたりしたら、
部下は育たない。
71:
まあこういうのは内容よりも読んで自分が変わった気になるほうが重要だったりする
成功?するかは結果論でいいんじゃね
75:
民主党議員に聞かせたい言葉、トップはマハトマ・ガンジー師の「7つの社会的大罪」
 「理念なき政治」 
 「労働なき富」   
 「良心なき快楽」 
 「人格なき教育」 
 「道徳なき商業」  
 「人間性なき科学」
 「犠牲なき宗教」  
79:
全く役に立たない金儲け目的の本だったな
新渡戸稲造の啓蒙本の方がよっぽど役に立った
81:
>>79
まぁどんなに良いことを書いていても最終的には受け取り手次第だからな
それは仕方がない
80:
ビリーズブートキャンプと同じで、それぞれの動作は簡単だけど、継続するのが難しいんだなw
85:
ぐうたらな人間に自己啓発本読ませても無駄だよw
103:
原則ジジィうるさいだけ
金持ち父さん貧乏父さんの方がいい
104:
ほりえもん
成功する秘訣?24時間仕事をすることです。
会社を立ち上げて数年、僕は24時間仕事をしていました。
会社で寝て、会社で起きて、近くの銭湯に行く。
一日何時間働けば成功しますか?なんていう甘い考えは辞めた方がいい。
24時間仕事のことだけ考える。そうしているうちに夢の中でも仕事をするようになれますよ。
起業してほぼ確実に成功する方法
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10500476221.html
111:
「7つの習慣」は
「そんな常識も身についてないのか!?」という者向けの
当たり前のことしか書いていない啓蒙本ではあるが
この手の本には珍しく、思い込みだけで書かれていることは少ない
だいたい、背景になる経営学・心理学の研究成果に基づいている
116:
>>111
「当たり前といえば当たり前だけど、改めて言われると、実践出来てないなあ…」
てのを具体的に自覚出来るのがポイントだと思う。
ロジックつーか、背景も分かりやすいし、ビジネスの現場に落としやすいと思う。
145:
6年くらいまえに、「7つの習慣―成功には原則があった!」を読んだ。
見事に役に立たなかった。
派遣切りにあって、無職引きこもり自宅警備員ですわ。
200:
>>145
学生時代に7つの習慣に出会った。
東一で同期の中では出世もして、副収入もある。
本が役に立つとか立たないとかではなく理解できるかどうかの話だな。
170:
金持ち父さん読んで資産喪失した奴は多そう
172:
金持ち父さんは本質的な発想は良いと思う。
「学校は雇われる側として優秀な人を作る場所」
「経済的に100%自分に依存することが必要」
など良い言葉が多い。
しかし、あの不動産転売うんぬんは日本じゃ不可能。
日本は不動産譲渡税、仲介手数料が高すぎてできない。
177:
>>172
あの本はビジネス教育ツールの宣伝書だから
肝心のノウハウは真っ当なことは書いてないよ。
脱・雇われ根性の啓蒙書としてはまあいい本ではあるよね。
7つの習慣は確かに新人には勧めていい本。
俺は管理職には、「人を動かす」を勧めたい
【人を動かす】D・カーネギー【道は開ける】
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4527146.html
175:
その七つの習慣とやらを
三行でたのむ
181:
>>175
・自律せよ
・他者を尊重せよ、自己を愛せよ
・自己鍛錬を忘れるな
183:
俺は論理学の本が楽しいと思う
論理的思考力を鍛えよう
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4489256.html
数学SUGEEEEEEEEってなる話聞かせて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4249561.html
よく話題になる確率の問題を集めてみる
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4126636.html
数学大好きな俺に数学のSUGEEEEってなる事教えてくれ+雑学
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4057285.html
物理・数学で面白い雑学教えて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4041832.html
数学の興味深い話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4421306.html
184:
>>183
数学AかBか忘れたけど
必要条件と十分条件くらいを理解してくれると、周りとしては助かる。
197:
七つの習慣の研修を受けた事があるけど当たり前のスケジュール管理を洗脳される様な内容だったな
201:
>>197
理想で考えれば当たり前のことを再起させるのが目的の本なんだからしょうがない。
本当に発見的なことを言っている人はむしろ本じゃなくて経営学の論文になるよ
ただ、それを現に実践している人と、
単に「当たり前だろ」と思っても実践して無い人では必要度は変わる
どちらにせよ、「啓蒙書」に価値を見出していない人は読んでもしょうがないわな。
それは啓蒙書というカテゴリが持つ宿命だ。
馬の耳に念仏が届かないのは、別に念仏が悪いわけでも馬が悪いわけでもない
300:
>>197
どうか実際には分からんが
第一の習慣に反している時点でダメだ
199:
原因と結果の法則が
なにげに出てないな
202:
森田健とか本田健とか胡散臭い奴が書いてる似たようなトンデモ本と変わらんw
こんなの読むならナニワ金融道読んだほうがマシ
204:
>>202
ドラゴン桜で啓蒙された人は信頼できないけど、
カイジで啓蒙された人は信頼が出来る、みたいなもんか?
205:
自己啓発の本って映画みたいなもんで読んでる時は良い気分になるんだよ。
何か自分が偉くなりそうな気がしてワクワクする。
ただ、読み終わったらもう忘れてる。
実践するために何度も読み返すなんて面倒すぎる。
235:
>>205
>実践するために何度も読み返すなんて面倒すぎる
これが、君の成功しない理由だ。
何度も読み返しながら、考えを深めるのが読書の基本。
206:
新社会人になった時点で高給取りになれないことが確定してるやつも多いからなぁ・・・
210:
たった数十万の給料で月20日間の時間を他人に捧げるなんて奴隷と一緒。
そうやって、薄給で毎日働く事が当たり前だと思い込まされてるだけだよ。
日本人にはそういう種類の人間が結構多い。自分が国や会社に利用されてる事に
早く気付いたほうがいい。そしてどうしたら給料を払う側に回れるのか、真剣に考えるべき。
諦めないで努力すれば方策は見つかる。そのためには読書も有効だよ。
ツァラトゥストラはかく語りき
http://www5b.biglobe.ne.jp/~michimar/hon3/026.html
哲学専攻の学生です。「哲学は役立たず」と言われて心が折れます
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4569270.html
211:
論語も7つの習慣も
カーネギー本も
「働いている」ことが大前提として書かれているので、
仕事してない奴が読んでも何の役にも立たないw
それよりスッタニパータにおまえらのことが書いてあるぞw
みずからは豊かに楽して暮らしているのに、年老いて衰えた母や父を
養わない人がいる。 これは破滅への門である
ブッダのことば スッタニパータ(岩波文庫)より
213:
>>211
>みずからは豊かに楽して暮らしているのに、
この前提が間違ってる
247:
>>213
へんなところにつっこむなよなw
218:
俺は、西原理恵子の
「この世でいちばん大事な「カネ」の話」
219:
これって1000万以上の高給取りになりたいとかいう即物的な目的で
行動を起こすことを戒める内容の本だろ?
読んでないけど
220:
ホリエモンの「100億稼ぐ仕事術」と「儲かる会社の作り方」は、
かなりしっかりした内容で、すごく参考になった
221:
俺は、司馬遼太郎なら「坂の上の雲」より「功名が辻」の方がお薦めだな。
上司は選ばなあかん。ボンクラ担いでもなんも意味が無い。
228:
こういう本読んだ結果年収1000万ってことは普通ない。
むしろ「けっこう給料貰っちゃってるからそれなりの人間にならないとな」とか
思ってこういう本を読んでる人が多そう。
237:
出来る人間はドラえもんを読むだけでも成功の秘訣を見出だすんじゃね?
なぜ出木杉は冒険に誘われないのか
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4558080.html
ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4259867.html
277:
成功者の話より失敗者の話のほうが役に立つんだよな
281:
読書の習慣無く
司馬遼太郎どころか、カーネギー一冊すら読めない人がゴロゴロ居ます
そんな私もドラッカーは?翻訳苦手
IQ84って何書いて有るの
な読書レベルです
285:
7つの習慣とは即ち、
1. 主体性を発揮する(自己責任)
2. 目的を持つ(自ら立つ)
3. 重要事項を優先する(自己管理)
4. Win-Winを考える(人間関係)
5. 理解してから理解される(感情移入)
6. 相乗効果を発揮する(創造的な協力)
7. 刃を研ぐ(常時向上システム)
ふーん
290:
まあ、あれよ
基本的にどの本でも書いてあるのは
「凡事徹底」っていう割と真理なこと。
だから書いてあることはとくにまちがっちゃいない。
それを実際にやる気にさせるかどうかその本が優秀かどうかになる。
10億稼ぐのに必要な知識を大学受験に必要な科目で解説するよ。
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3906760.html
291:
>>290
社会や業界は多種多様あれ、
それぞれにおいてよき人であるための心得自体は、
おそらく三、四千年前の文明でも現代社会でも大して変わっていない。
経済学や論理学、ましてや哲学ですらない話だからね。
変わったのはその説法の形だよね。
言いたいこと自体が間違ってなければ、別に漫画でもいい。
大事にされる人、好かれる人の特徴
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4051962.html
298:
俺は社会人成り立てのころに「七つの習慣」にそのときの上司に勧めらた。
最初は馬鹿にしてたけど、3年前くらいに読み返して目から鱗が落ちたよ。
きっとその年になって始めて内容が身にしみて理解できるようにんったんだと思う。
それからコヴィーの他の本やコヴィーが暗に批判してる
カーネギーの「人を動かす」、「道は開ける」読んだよ。何度も読み返した。
かなり影響を受けたよ。読むたびに発見がある
それから金持ちになりたいやつは
「バビロンの大金落ち」と「金持ち父さん」とサイバラの金の話は読んどけ。
馬鹿にするやつは多いけどこれが最初の一歩だ。
301:
七つの習慣、人を動かす、マネジメント
このあたりは勧めるなら鉄板、個人的にはレバレッジリーディングと金持ち父さん、CEOくらい
あくまで「勧めるなら」だな
正直、啓蒙本は人にオススメするようなモンじゃないと思う。
それぞれ目的も用途も違うから
目的があって探してる人には勧めるが。
302:
1000万クラスが推薦する本だと、「7つの習慣」や「生き方」みたいな、
企業にとって都合のいい働き蜂を育てる優等生的な教習本がいいみたいだけど、
自己啓発本、数百冊読んできた俺が薦める、ベスト3冊、ここに公開する。
年収5000万以上、または人生で真に成功したい人間が読むべき3冊
第1位 ★★★★★ ニサルガダッタ・マハラジ 「アイアムザット」
500ページを超える超大作。これで人生観・世界観・根本的な考え方そのものが
別人になる。一生この1冊だけで十分かもしれない。ほんとは★×10くらいの価値がある。
第2位 ★★★ 中村天風 「成功の実現」
マハラジには及ばないが、普通に人生での王道的な成功を収めたかったらこの1冊でも十分
第3位 ★★★ 松下幸之助 「指導者の条件」
将来、リーダーになる宿命の人間は、この書を必ず手に取るだろう。
305:
ちなみに私は、今は十分な経済的成功と、そのほかの恩恵を
相当、受けてますが、これらが一切剥ぎ取られて、家や財産を失うことがあっても全く平気です。
この「アイアムザット」と1日に必要なわずかな食事(握り飯と味噌汁)があれば
それだけで、十分です。
これはある意味、とんでもない本。どんな高価な宝石や贅沢品も、
この本の前ではなんの輝きも失せてしまうくらいの存在感が在る。
352:
>>305
おい!売ってないぞ!
中古売っててもなんか高いし
307:
失敗の本質を読んで欲しい
いや読まない方がいいかもしれない
308:
まじれすすると以下がおすすめ
ガルシアへの手紙
スーパーエリートの受験術
成功の心理学
地上最強の商人
あとデール・カーネギーの
309:
>>308
デールカーネギーとかは、
むしろ上司に読んでもらいたいんだがなぁ
313:
>>308
成功の心理学、ナツカシスw
確か、デニス・ウエイトリーだったっけな。
あまり印象に残ってないので、自分にとってはCランク、ワンオブゼムだった。
地上最強の商人。これはいいね。ただし、冒頭の読み方を忠実に守った場合のみね。
あの巻物の「私は今、直ちに行動する」のチャプターは考えすぎて動けない人間には
良いと思う。
ほんとにすごい本は、雷に打たれるくらいの衝撃と、魂が震えるくらいの感動がある。
そして、自然に、行動レベルまで知らず知らずに影響を受けている。
7つの習慣やドラッカーのマネジメントとかも良いんだけど、このレベルまで行かないんだよね。なぜか。
これだったらデーパック・チョプラの新作なんかよんでたほうがはるかにいい。
356:
「ずっとやりたかったことを、やりなさい」これはいい本
360:
D・カーネギーの人を動かすは自分にとって大切な本だ。
この本は啓蒙本の始祖で、これ自身啓蒙本だともいえるが、
自分はそれよりも対人関係における道徳の教科書だと思っている。
12

続き・詳細・画像をみる


非正規雇用1908万人、過去最高に 7〜9月労働力調査

なにこの突然死…ピクリともしないんですけど(´Д`;)

父「あいつは未だに働こうとしないのか」母「はい……」

さかなくんすごすぎワロタwwwwwwwwww

【動画】PS4をフラゲした人たちの本体がフリーズ、海外ゲームサイトのPS4も故障

【閲覧注意】阿笠「できたぞ新一!光彦くんの再生を阻害するスイッチじゃ!」

【画像】イケメンのとびミケ王子様は元気かな?

TVアニメ『世界でいちばん強くなりたい!』第7話よりジャッカル東条役・たかはし智秋さんが登場!

阿良々木って苗字実在するのかよwwwwwww

【政治】安倍首相「韓国は最も大切な国」 韓国元副首相らに

たくさんの犬にまじって1匹のトラ。ワクワクおやつタイム。

女子が嫌う男一覧wwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先