哲学専攻の学生です。「哲学は役立たず」と言われて心が折れますback

哲学専攻の学生です。「哲学は役立たず」と言われて心が折れます


続き・詳細・画像をみる

1:
今日の注目Q&A
「哲学専攻の大学4年生です。大学院への進学が決まっているんですが、
周りから「哲学なんか歴史上一度も人類の役に立ったことないじゃん」と言われて心が折れます。
「就職どうすんの?」
「哲学を学んだお前なんかより統計学を学んだ学部1回生のほうが百倍役に立つ」
「ってかむしろセロハンテープとかですらお前の百倍役に立つ」
「ねぇねぇ純粋理性批判の冒頭暗唱してみてww意味ないんだろうけどww」
「哲学って何?」
「つーかその専攻を選ぶ時点で人生詰んでるじゃん」
「哲学勉強してる人って、はっきりいって一緒にいて全然楽しくない」
などなど…。
やっぱり哲学と、哲学を学んだ僕に存在価値はないんでしょうか?涙があふれて止まりません」
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/09/013/
9:
哲学云々の前にそう言われて何も言い返せない奴は無価値
10:
科学の立ち上げ時には役に立ったし
明らかに「哲学を学んでるなら存在価値は自分で考えろよw」という答えを期待してるし
全体的に釣りくさい
16:
哲学科で取得できる教員免許って、国語?社会??
25:
>>16
論理学主専攻なんかだと場合によっちゃ数学もいけたはず
19:
俺も哲学科だったけど
>哲学なんか歴史上一度も人類の役に立ったことないじゃん
これに反論できないぐらいじゃ何勉強してたんだと
政治経済法律国家論から数学物理化学宇宙論まで哲学だったじゃんかよ
26:
俺も哲学科だけど毎週論文と討論会的な授業
授業中は徹底的に争って、
それ以外は皆争うことなくうまく話す習慣がついた
営業としての基礎はかなりついた気がするけどね
31:
>>26
取引先を論破しちゃダメだぞ
32:
>>26
授業が討論なんて、楽しそうじゃん。喋り場みたいな感じなの??
108:
>>32
しゃべり場知らないからわからないけど、
○派と×派に分けられて、適当な討論をする
この椅子は存在するかとか変なのから
マルクス主義と共産主義の違いとか
場合によっては信じてない方を支持して討論するの
段々メンツが決まってくるので面白くない
160:
>>26
営業は向いているよな
普通じゃ話が進まない商談で
「でもこういう考えもありますよね?」と
発想の転換促してまとめるとかの能力身に付けるには
思考のトレーニングも結構必要だと思う
48:
今の日本にはまともな哲学者はいないから、そっち方面での道が
あるんじゃないの
51:
自分の役に起てばいいんだよ
哲学は自分といかにうまくやって行くかという学問だ
52:
役に立ったら嬉々として続けるのか?
役に立つために学問なんてやりたかないよ
自分が好きか否かだろう
60:
一番役に立たないのは地理学科
哲学なら、なんかスゴイ人って感じ
67:
>>60
ロマンあって良さそうじゃん
62:
べつにそんなことはないと思うけど
哲学書の読み方は他の勉強するときにも役立つでしょ
66:
日本語は論理性に難があって、
ことドイツ語なんかに比べると論理的記述とか厳密な定義とか、法律の記述なんかで不利らしいんだけど、
そういうのを哲学分野の力で何とか向上できないものなの?
そういう論理性の欠如は、そもそもが言文一致運動の弊害によるものだという説もあるので、
ここらで新しく機能的な書き言葉というものを再構築するのもいいのではと思ったりする
162:
>>66
ウィトゲンシュタインみたいなアプローチは日本版で別途必要なんだけどね
俺みたいな天才が本気出さないとこの国はほんと何も始まらないな
68:
万物は全て無に帰るのに
役に立つ立たないの疑問に何の意味があるのだろう
70:
経済学も負けず劣らず役立たずw
経営学は凄いと思うがな。
海外に富を流出しつつけた20年を、失われた20年等と言って誤魔化す経済学者なんて死ねばいいのに。
哲学者はこんな詐欺をしないだろ。
72:
哲学科出身だけど今は公務員してる
珍しい学科だから受けがいいよ
88:
政治哲学やればいいのに哲学だけじゃ誰の役にも立たんわ
91:
孫子の兵法だけは認める
後は合理性に欠ける
【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4116839.html
97:
就職至上主義の国だからな
教養としての哲学書読んだことない奴なんて凡夫たる凡人ばかりだから
会社勤めで世界を全て知った気になって知的好奇心を失った人間は時代を変えられないのよ
ほんの一握り、誰もが興味を持たないことを追求する人間が歴史を変えるのだ
100:
まぁ暇つぶしって哲学の大先生も言うてるし
115:
文系の価値ってこんな感じ
外国語学部 言語は役に立つ
心理学部 統計はまあまあだが、その程度
哲学部 役立たず 本でも書きなよ
外国文学部 読めるだけじゃなぁ 翻訳でもやりなよ
国文学部 役立たず 古文の先生? 小説家にでもなりなよ
史学部 役立たず 歴史の先生?
社会学部 ゴミ コメンテーターでもやりなよ
教育学部 役立たず 先生にでもなりなよ
人間科学部 ゴミ 何やってるかそもそも知らん
117:
諸学の基礎は哲学にあり
118:
ブスにならない哲学
神隠しについて?恐い話でもOK。
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4101963.html
122:
こんなありきたりの批判で心が折れるようなやつは哲学に向いてないだろwww
役に立つ立たない以前に単なるアホ
124:
真面目な話俺は某企業の人事部にいるが、哲学科の学生は真っ先に採れと言われてるぞ。
理系よりも専門バカでなく理系より理論的だからな。
129:
理系にしろ文系にしろ最後つきつめると哲学に行き着くからな?。
ただ哲学から始めるのではなく、別の学問極めてから哲学かじる程度が丁度いい。
だから哲学だけ勉強してる学生は全く役に立たない
142:
ソクラテスなんて真っ昼間から道端で立ち止まってうんうんうなって、奥さんに働けと言われても水かけられても働かなかったんだぞ
しかも、夜になれば訳わからん人たちよんで訳わからん話をして、最後には官憲にしょっぴかれて、自分から死を選んだんだぞ
哲学するなら腹くくれよ!
150:
ニーチェだって世間大嫌いなニートだったし、カール・ヒルティだって卒業して落ち着くまで今の学生顔負けのDQNだった
哲学する奴はそういわれたことに悩んだ上で自分一人で自分の答え出さないと意味がないだろ!
世間からバカにされようと胸をはれ!
151:
哲学専攻の人に聞きたいんだが
カントとかウィトゲンシュタインとかそう言った人たちは自分なりの
哲学の体系を作っていく活動をしてきた人たちなんだろうけど、
今の哲学の研究ってようするにそういう人たちが作った哲学体系を
対象に「あれはこうだった」とかそういうレビューをしてるだけなんでしょ?
やってることは古典学者みたいなもんなんでしょ?
新しい哲学体系を作るようなことをしてるわけじゃないんでしょ?
勝手なイメージでこんな厳しいことを言ってスマンが、どうもそうとしか
思えないんよ。
176:
>>151
哲学専攻ではないがその通り。
まぁ貴方は高等学問というものにプラトニズムをお持ちのようだが、
残念ながら今は他の学問も概ねそんなもんだよ。
音楽や芸術全般も同じ。新しいものなんて有りゃしないのさ。
むしろコピー・ペースト、取り込みと編集と再生産の活動にしか光明はないというのは現代と薄気味悪いほどシンクロしてる話でね。
やっぱり今我々が住んでるのはエイズ以降の世界なんですよ。歴史も終った。大物語も終った。それでも生きて行かねばならんというね。
222:
>>151
哲学も
・レビュー(この場合は哲学史)
・最新の哲学の理論を批判、自分なりの解決を提示
・問題になっている事柄を全く新しい理論で解決していく(パラダイムシフト)
の三つぐらいあって昔の人の哲学を勉強してるだけじゃないよ
俺が哲学やってたころは「心と意識」の問題がホットだった
186:
勝手に折れろ
他人の役に立つことに意味はない
社会に意味はない
意味は社会がもたらす幻想である
188:
>>1 心が折れます。
何故折れる?
何故、(言われている様な意味で)役立つ必要がある?
仮に役立ったら、何にどの様に満足するのか? それはなぜか?
周囲からの問いに、旨い回答が思い付かないといったフラストレーション?
哲学専攻に所属してはいるが、実際に自分が哲学をしたことがない?
探究的な思考展開の経験がないのか? 自分自身は何処にいる?
201:
哲学みたいに疑問を持つこととか考え抜くことに慣れることはいい事だと思うよw
哲学を知識みたいに考えて誰々がこういってました的な勉強だと意味ないかもねw
役立たずと言われるかどうかは自分次第だなw
207:
人を人たらしめる根幹を成しているのが哲学だと思う。
だから古代ギリシャなどでは、哲学は全ての学問の中心とされた。
人間と他の動物の違いは、物事を論理的に思考し突き詰めていこうとする事。
それを数字の世界でやれば数学、医療の世界でやれば医学、意識、思想、言語、そういった形而上の世界を包括して徹底的に、論理で突き詰めるのが哲学。
数学ができても、哲学的素養がなければ、それはただ単に計算のできる動物にすぎない。
物事を論理的に考えられず、善悪の判断がつかないパンツを履いた猿が増えた今こそ、哲学が必要な気がする。
『我思う、故に我有り。我有り、故に神有り。』by デカルト
220:
>>1
哲学は何の役にも立たないと、中島義道も言ってるね。
この学生は↓を読んだことがあるのかな。
ごまかさず「問い」を生きる
http://www.ningengaku.net/instructor/yoshimichi2_1.htm
哲学は幸福を諦めるところから開始される。
あの(『旧約聖書』のヨブ記の主人公の)ヨブのように、まわりの人々が何と言おうと、
「神(ここでは抽象的にとらえてもらいたい)に向かって」直接問いかけるところから開始される。
あらゆる幸福が―ヨブのように―きみから飛び去っていっても、きみが問い続けるのなら、
親が反対しようと、乞食になろうと、狂気に陥ろうと、哲学をするがいい。
ということは、もしそうでなければ、きみは幸福を求めるべきであって、
哲学をしないほうがいいということだ。
そして、普通の大人になり、「どうせ死んでしまうのだから、何をしても虚しい」という若者のうめき声を、
ありとあらゆる仕方で潰しつけるがいい。それが、きみにぴったりした生き方なのだから。
247:
哲学ってより良く生きる為の大ヒントがあると思う
他に生かさなきゃあんまり意味ない感じ
270:
>>1
彼(タレス)は貧乏であった。
貧乏であることは哲学が役に立たないことを示すと考えられたので、彼はそのことで非難を受けた。
話によれば、彼は星に関する自分の巧妙な知識によって、
次にくる年にオリーヴの豊作がある、ということを冬の間に知ることができた。
そこで彼は、少しは金をもっていたので、キオスとミレトスにある
すべてのオリーヴ圧搾機を使用するための、保証金を支払っておいた。
競りあう人が全然いなかったために、彼はわずかの金でそれらの器械を借りたわけだ。
収穫時が来て急に多くの圧搾器がそろって必要となると、
彼は思いのままの高値でそれを貸し出し、多額の金をつくった。
このようにして彼は、哲学者は望みとあらば容易に金持ちとなることができるが、
哲学者の野心はそれ以外にある、ということを世間に示した
15

続き・詳細・画像をみる


世話になってる知人から微妙なバイトを紹介された

【画像あり】 「ヒールを履いてる時」 の骨格がヤバイ

ブラックジャック「まぁ、短編集、というやつですな」

【これは酷い】 親戚の息子(小3)にフィギュアを破壊されたので総額300万円を請求した結果・・・

【朗報】オリックスの新ユニフォームがカッコいい

お坊さんの給料wwwwwwwwwwwwwwwwww

ドラゴンボールの悟空って格段に強い印象あるけど最強とは思わんよな

【朗報】谷、オリックス復帰へ!

お前らの写真をタワレコ風にしてやる

非常識な日本語→「ユニセフに募金した」

次の大河ドラマwwwwwwwwwwwwwwwwww

【WiiU/3DS】大乱闘スマッシュブラザーズ新作にマルス参戦 

back 過去ログ 削除依頼&連絡先