なんで米とパンの文化に別れたの?back

なんで米とパンの文化に別れたの?


続き・詳細・画像をみる

1:
パンは製造が難しいのに
3:
元々のパンはナンみたいに混ぜて焼くだけだから難しくないだろ
5:
水かな
硬水軟水てやつ
6:
パンは知らんがなんで米が主食になったんだろうな
コスパが良かったんかな
164:
>>6
カロリー効率的にはコメの方が小麦より優れてる
でも栽培は小麦のほうがしやすい
7:
保存が利くからじゃないか?
10:
米と食っても小麦系(パン、ナン、チャパティなど)と食っても美味いカレーは
最高さんやな!
11:
じゃがいも主食の地域もあるんだっけ
13:
気候に決まってんだろ…
14:
タロイモならあったような
15:
ドイツ人はじゃがいもばっか食ってるぞ
26:
米食はそれ程広くないだろ
インド亜大陸から海沿いに日本まで
27:
亜熱帯が米作りに向いてたんだべ
28:
南米は豆食べてそう
30:
米は熱帯の植物で寒いところじゃ育たないからな
219:
>>30
そんなことないぞ北海道とかでもこめあるし
大量の水が必要だからな米は
224:
>>219
品種改良
36:
じゃがいもなかった頃はヨーロッパはしょっちゅう飢餓ってたからな
40:
中国も北は小麦粉南は米
41:
トウモロコシが抜けてる
48:
単位面積辺りで食べていける人数では米が圧倒的だったような
反面ただ煮炊きするだけで食える米と違って加工が必要な分小麦圏は文化が進んだとも聞いた気がする
51:
米文化の国でよかった
お茶漬け食えるから
53:
米作に向いてる土地が少ないってのが理由
近代になり治水技術が発達してアメリカなんかでも作れるようになった
ただ品種改良などで最近は水田のいらない米作もある
57:
日本は稲作の北限なんだろ?
それも品種改良の結果とか
日本人の米に対する執念は凄まじいわ
65:
>>57
品種改良の結果と言える
戦前から寒冷地での稲作が出来るように品種改良をして北限を延ばしてた
戦後に美味しく病害虫に強く寒冷地でも栽培できるコシヒカリが誕生し
新潟などが米の一大産地となる
更に寒い地方でも稲作が出来るように品種改良が繰り返され
今じゃ北海道の一部でも稲作が行われゆめぴかりなど
ブランド米が誕生してる
60:
日本以外の米ってサラサラしてて粘り気少ないらしいね
おにぎり作るとき外国人これ一番困るらしい
67:
>>60
タイ米騒動というのがその昔あったのだよ
76:
コーンフレークとかたまに買ってみるけど
ひと箱食ったら飽きてしばらくいいやと思う
81:
麦は痩せた土地でも生長するから
まあそれしか選択肢がなかったんだろ
そこにジャガイモが加わったら人口が倍増したらしいし
94:
ヒエとかアワとか主食の国はないのか?
103:
>>94
昔の日本はそれ食ってたよな
95:
麦は痩せた土地じゃ育たないよ
だから乾燥地帯では栽培されてない
アメリカは地下水を吸い上げて乾燥地帯を大穀倉地帯に変えたが
何十万年かけて貯められた地下水をここ100年ぐらいで使いきりそうで
これらの穀倉地帯がなくなる可能性も出てきてる
小麦は結構ピンチ
100:
>>95
ライ麦ならだいじょうぶ
97:
前から思ってるが小麦は米みたいに炊いて喰えないのか?
101:
>>97
大麦は麦飯にできるが小麦はきいたことないな
106:
>>97
小麦は手でつぶすだけで粉になるくらいもろいんだよ
だから粒として食う文化は無いらしい
99:
ヒエやアワは米より栽培が簡単で収穫量も多いが美味くない
飼料としてあちこちで栽培はされてるけど食料としてるのは
輸入してる極貧発展途上国じゃないかな
113:
メキシコじゃトウモロコシのパンが有るんじゃなかった?
143:
>>113
トルティーヤ
114:
最近のアフリカなど発展途上国で栽培されてるのはヒヨコ豆かな
自給率を上げるために促進されてる
138:
日本人だからかもしれないけど白米は毎日食べてもそんなに飽きない
パンは一日の中で朝昼夜続けて食べただけで飽きる
スパゲティもしかり
欧米人は逆かもしれない
145:
>>138
まあ慣れだな
パンとパスタが主食の生活してるけど別に飽きない
157:
>>138
それはわかる
ヨーロッパへ旅行した時最初は旨いと思ったけどさすがにああいう食事を毎日食うのはやっぱり合わないんだよねえ
142:
米ってどんなおかずとも合うよな
144:
そう考えてるのは日本人だけかもな
147:
米とホワイトシチューとの組み合わせは苦手
152:
>>147
俺は大好きだ
グラタンでも飯が食える
149:
日本人は米とおかずを一緒に食うけどそういう文化がない外国人にとっては
しろ飯は味がなくて不味いらしいね
168:
>>149
炊きたてご飯の匂いが苦手な外人はすごく多い
161:
昔ははチーズドリアとかあり得ないと思ってたが
今は大好きだ
167:
すき家の三種のチーズ牛丼も
あれも本来は禁じ手なんだよなw
169:
米の問題は食後の糖質変化率が高すぎること
糖尿病まっしぐら
糖尿病はマジでやばい
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4535337.html
174:
176:
179:
小麦と米がこれほど広まったのは
発祥地のユーラシア大陸が東西に伸びているので
地理的に気候の影響をそれほど受けにくいので文化的に発展した
逆に南北に伸びるアメリカ大陸のトウモロコシや
アフリカ大陸のイモは気候が障壁となって
それほどの文化的な発展を遂げられなかった
ジャレド・ダイヤモンドの『銃・病原菌・鉄』で
このような考察がなされていたかと思う
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャレド・ダイアモンド
180:
銃・病原菌・鉄は買ったけど読んでないわorz
193:
讃岐うどんのコシはオーストラリア産の小麦じゃないと出せない
東日本と西日本の食文化の違いは?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4279596.html
201:
>>193
昔から讃岐にうどん文化はあったけど戦後の小麦の輸入で一気に広がったらしいね
昔の味を復活させようってTVで検証してたけど
地元の小麦だとコシがなくて讃岐うどんにならないって苦笑いで終わってた
19

続き・詳細・画像をみる


『鉄拳レボリューション』新キャラ“女ヴァンパイア”お披露目!

DQNの最新髪型やべええええええええwwwwwwwwwwwww

とても温厚でふだんは静かなタモリさんでも、こたつ布団に溶いた卵をこぼしてしまったら物凄い勢いでキレる事が判明

【悲報】しずかちゃんの家庭事情が複雑

東大、コンピューター消費電力を1万分の1以下にできる技術を開発

【科学】東大、コンピューター消費電力を1万分の1以下にできる技術を開発

【大阪】“おもちゃの100万円札”で両替、現金詐取容疑で高校生2人逮捕…「あまりにも稚拙」と偽造通貨行使容疑は見送り

JBCレディスクラシック(金沢・Jpn1) 牝馬戦なら敵なし!単勝元返しメーデイア(濱中俊)先行策から4角先頭・押し切ってG1初制覇!

カナダの原野を3ヶ月さまよったハイカー 熊を追い払った愛犬を食べ生還

『東京喰種』味わい深いMM語録

しずかちゃんのパパののび太の評価wwwww

【野球】嗚呼、ベイスターズを出て幸せになった男たちがいっぱい 日本シリーズで巨人・村田、楽天・藤田の活躍を見るたびDBファンは複雑

back 過去ログ 削除依頼&連絡先