文章の能力を伸ばしたいback

文章の能力を伸ばしたい


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2013年11月03日 18:05
4. ID:h1v.XJpj0
5. だらだらと長々しい文章にせず、短文に細かく分ける。
これだけでも違うよ。
6.
7. 2.名無しの提督さん
8. 2013年11月03日 18:05
9. ID:iCMryyB.0
10. まず文章の能力という言葉が適切なものかを考えるのが良いのではないでしょうか
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2013年11月03日 18:08
14. ID:x8b2iwhi0
15. 難しい本を一読するだけでだいぶ違ってくる、と思う
16.
17. 4.名無しくん
18. 2013年11月03日 18:10
19. ID:tR9fW5An0
20. おお、久々に有意義な、為になるスレをまとめてきたな
参考にしよ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2013年11月03日 18:13
24. ID:xiMWZWeI0
25. まとめを見る限りは文書力を構成する要素というのは論理力、表現力、語彙力、文法力になるのかな
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2013年11月03日 18:15
29. ID:KCxFnX7y0
30. 丸谷才一「文章読本」
「文章読本」で検索すると色々な作家が同じ題名で書いている
読み比べるのもよし
丸谷才一の本は他にもいろいろあるのでおすすめ
後は、小説の書き方関連とか
論文書くなら既出の書籍がいい
書きたいと思うような類似の文章を真似しながら実際に書いてみる、添削するの繰り返しが身に付く
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2013年11月03日 18:17
34. ID:wahXnrGpO
35. ひたすら書く事、しかも手書きでびっしりと創作小説を書くとどんなに稚拙でも我流で腕が上がる。それくらいしないとメッキが剥がれてしまいかねんよ。日本語は想像以上に難しいからね
36.
37. 8.N
38. 2013年11月03日 18:22
39. ID:i6nSH4no0
40. 要点をまとめる、これがまず一番。
自分で、例えば最初200文字いっぱい文章書いて、本筋削らずに→100文字→50文字って、削って行く。
個人的に、Twitterの140字って、いい文章強化になると思うんだよね。
FBに同じ内容の長文書く→削る、みたいな。
字数制限あると、自然と言葉の取捨選択出来るし、本当に伝えなきゃならん内容も煮詰めること出来る。
これ出来ると、会社の報告書とかも簡潔で伝わり易い文章書けると思うが。
41.
42. 9.名無しさん
43. 2013年11月03日 18:24
44. ID:5qvXQ7kx0
45. 読むのも大切だけど、読んで理解する能力と書く能力はまったく別物
だからこれを可能な限り両方行う
手っ取り早いのは模写だろうけど、経験上では小説書いて推敲を重ねるのが一番いいかも
類語辞典や国語辞典で言葉の意味をちゃんと捉えるだけ印象が変わるよ
なんでもそうだが一朝一夕でやろうとしないでじっくり続けることだ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2013年11月03日 18:25
49. ID:RSrOLIk20
50. 大野晋先生の「日本語練習帳」は流石ベストセラーになるだけのことはあって、良い本だった。
読んだ所で特に何か身に付くって訳では無いのだけれど、自分みたいなバカでも判りやすく、非常に丁寧な文章で書かれていてなんだか読んで安心するし、何より前向きになれる本だった。
反対に難しすぎる上に内容が酷くて断念したのが、当時絶賛されていて必読書と言われた、本多勝一の「日本語の作文技術」ともう1冊。 これは本当に不快だった。
多分内容は凄いのかも知れないけれど、高みに達していないと理解不能。
それだけだったらまだ執念で頑張れたが、とにかく内容が上から目線、酷すぎる自画自賛と他者のバッシング。
プロフィールをみて、「あ…察し」て感じだった。
51.
52. 11.名無しの隣人さん
53. 2013年11月03日 18:26
54. ID:lMjv.njs0
55. ※1
俺の場合箇条書きみたいになっちゃう・・・。
56.
57. 12.まとめブログリーダー
58. 2013年11月03日 18:27
59. ID:14Eqe4Hr0
60. 起承転結を意識する。あとはとにかく数多く書く。そして情報収集。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2013年11月03日 18:27
64. ID:VVL1KQK50
65. 2ちゃんを見ない
66.
67. 14.名無しさん
68. 2013年11月03日 18:29
69. ID:5qvXQ7kx0
70. あと「他人に理解してもらおう」という気持ちが一番重要かな
努力してる自分に酔うと衝動ばかり込められてポエムになるから
そういう意味じゃメモとかも「十年後の自分が読んでもわかるように心がける」というのが大切
71.
72. 15.名無し
73. 2013年11月03日 18:32
74. ID:.FfSK2nA0
75. ※6
アレはレベルが高すぎるだろ
結論が「擬古文を読み漁れ」だぜ?
もうちょい手心をさ……
76.
77. 16.名無しさん
78. 2013年11月03日 18:37
79. ID:m0W3k.oR0
80. 既出だろうけど本田勝一の『日本語の作文技術』は読んで損はない。
本田勝一本人はアレだけとこの本は役に立つ
内容や組み立て以前に、一文一文の読みやすさが飛躍的に向上する。単純に機械的な「書き方」の話を書いてる本だ。
タイトルの「作文」と聞いて「読書かんそうぶん ぼくはこの本をよ読んで…」とか「ぼくはきょうえん足にいって…」みたいなのが浮かんだ人は、まさに読んだほうがいい。
あと、文を書くとき、まずは「これは、」「私は、」まで書いて、そこから考える人。そんな人にもおススメ
81.
82. 17.名無し
83. 2013年11月03日 18:39
84. ID:vRwPep.kO
85. まずは日本語の文法をファーリングじゃなく教科書的に学ぶこと
86.
87. 18.名無し
88. 2013年11月03日 18:40
89. ID:vRwPep.kO
90. 前コメ
さーせん。フィーリングっす
91.
92. 19.名無し
93. 2013年11月03日 18:43
94. ID:vRwPep.kO
95. スレやコメで説教ぶっこいてるバカは日本語まともなつもりなの?(笑)
96.
97. 20.名も泣きコラム書き
98. 2013年11月03日 18:44
99. ID:wHlk0v4.O
100. 月並みかつ受け売りだが
とにかく読みまくって書きまくるのが一番早いようだな
なんでもいいから小説類を大量に乱読するだけでも語彙やどういう時にどう書くか、効果的かのバリエーションが増える
意識して書くことでそれらを自分のものにする
訓練方みたいなのもあるだろうが、そもそもボキャが増えない事にはどうにもならないのではないか
ただしラノベや2chは避けた方がいいだろう(笑)
そもそもインプットが間違ってるのは目が当てられないからだ
また文章的に上手くなるかと個性がでるかはまた別の話で、カッチリした文章が書けても売れっ子になるのとは別次元の話のようだ
101.
102. 21.hyukkyyyな名無し
103. 2013年11月03日 18:49
104. ID:xJqQ2hCS0
105. キチンとした文章で書かれた本を読む。
ラノベ何万冊読んでも意味がない。
書いた文章は人に読ませる。そして添削してもらう。
文章は基本、他人に読まれるのが前提だから。
書いてる本人は気付かない点を指摘してもらえる。
106.
107. 22.まとめブログリーダー
108. 2013年11月03日 18:49
109. ID:upedIAd50
110. 文章の能力ってなんだ?
111.
112. 23.あ
113. 2013年11月03日 18:51
114. ID:4d6K04Jc0
115. ※22
文章力のことだと思うよ。
116.
117. 24.名無し
118. 2013年11月03日 19:01
119. ID:3uD.0RCpO
120. 頭じゃない
心で書くんだ
なんてな
121.
122. 25.ななし
123. 2013年11月03日 19:01
124. ID:tjSadCVv0
125. "既出だろうけど本田勝一の『日本語の作文技術』は読んで損はない。"
既出だろうけど、本田勝一の『日本語の作文技術』は読むべき。
"本田勝一本人はアレだけとこの本は役に立つ"
本田勝一本人はアレだけど、この本は役に立つ。
"内容や組み立て以前に、一文一文の読みやすさが飛躍的に向上する。単純に機械的な「書き方」の話を書いてる本だ。"
文章の内容や組み立て以前に、一文一文の読みやすさを飛躍的に向上させられる。機械的な「書き方」の話が書かれている本だ。
"タイトルの「作文」と聞いて「読書かんそうぶん ぼくはこの本をよ読んで…」とか「ぼくはきょうえん足にいって…」みたいなのが浮かんだ人は、まさに読んだほうがいい。"
タイトルの「作文」と聞いて「読書かんそうぶん ぼくはこの本をよ読んで…」や「ぼくはきょうえん足にいって…」のような考えが浮かんだ人こそ、この本を読んだほうがいい。
"あと、文を書くとき、まずは「これは、」「私は、」まで書いて、そこから考える人。そんな人にもおススメ"
あと、文章を書く時に、まずは「これは、」「私は、」まで書いてから続きを考える人にもオススメ。
126.
127. 26.名無しのはーとさん
128. 2013年11月03日 19:04
129. ID:1G24j0pC0
130. 素晴らしい書籍を読んだ割りには、微妙な紹介だな。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2013年11月03日 19:08
134. ID:tAPWOVeO0
135. 自分の経験からすると、推敲かな
特に、文章を書いた後で単語・文節・センテンスを色々並べ替えて、
どうやればより誤解無く伝わるかを、自分なりに色々実験してみる事
今はネット時代だから、コピペを使えば紙媒体よりずっと楽
また、書いてから時間を置いて客観視してみるのもいい
文学的表現力だったら、まず自分が贔屓にしてる小説家の文体を真似てみる事
これは、その人の小説を読んでれば、いつの間にか肌で覚えてる事もあると思うけどね
※16
「分かち書きの推奨」みたいなお馬鹿な事も言ってなかったっけ?
※21
ラノベのラの字も読んでないのが丸わかり
136.
137. 28.名無し
138. 2013年11月03日 19:12
139. ID:EhRYYlU80
140. まとめサイトにコメントを書き込めばいいんだよ。
そうすれば勝手に文章力なんてついてくるから。
141.
142. 29.名無し
143. 2013年11月03日 19:16
144. ID:2kKvboiu0
145. 「論説」と「小説」で全く別もの。
日本語と英語くらい異なる言語体系、と思った方が良い。
さらに小説は「純文学」と「エンタメ」に二分され、
エンタメは「一般文芸」と「ライトノベル」に分類される。
※21
それぞれに作法があり、優越をつけるべきものではない。
ラノベアンチほど詩や実験小説を許容しない。前衛表現においてラノベは戯曲や純文学とさえ近い位置にある。
整った文章の信奉者は、おそらく「論説」しか受け付けない脳の持ち主。文学向きじゃないから理系に進め。
146.
147. 30.あ
148. 2013年11月03日 19:22
149. ID:WpFzFnvk0
150. つまりません
151.
152. 31.名無しの権兵衛
153. 2013年11月03日 19:31
154. ID:n4oqQvPV0
155. 既出の清水幾太郎の本だったかな。内容は素晴らしいのに文章が下手
逆に名文なんだけど内容が乏しい。こういう事はあり得ないんだって
つまりそういうことだよ。本田勝一を推薦できる否か、判断できる
156.
157. 32.あ
158. 2013年11月03日 19:33
159. ID:Y9kU938n0
160. 自分は平易な会話風に書くよう心掛けてる。音読した時に相手の耳に入りやすいような文章だな。
これ意識したら、2chで立てたスレがまとめ載った時に文章絶賛されたで(ドヤァ
161.
162. 33.名無しのはーとさん
163. 2013年11月03日 19:35
164. ID:bKeHggMO0
165. 英文和訳をやると、結構発見があると思う。
166.
167. 34.名無し
168. 2013年11月03日 19:40
169. ID:.5jk5N5V0
170. ※1
短文にまとめるってのは効果が大きいよな。
一文には意味のまとまりをひとつ。これを基礎にしておくと便利。
内容が煩雑になると留保を入れることが増えるから苦労するんだけどさ。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2013年11月03日 19:49
174. ID:lzzjTJab0
175. "文章力"と書かずに"文章の能力"と書いたのには理由があるのかね?
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2013年11月03日 19:51
179. ID:i7VGwMpo0
180. 英書の和訳はオススメ
小説じゃなくて評論文な
181.
182. 37.名無しの隣人さん
183. 2013年11月03日 19:58
184. ID:UT2cs0KZ0
185. 本に線引いたり、マーカー付けたりするのは、
やった気になって、結局後で見返さないので、
意味がない。
手帳に気に入ったセンテンスを箇条書きでどんどん書き込む。これ最強。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2013年11月03日 20:02
189. ID:2ERN663.0
190. 「起・承・転・結」or「序・破・急」or「序論・本論・結論」を、「5W1H」をふまえて書けるようにする。
それがマスターできたら次は文章技法を身につける。
世に広く認知されてる文章技法をTPOに合わせて使いこなせる段階まできたら、今度はそれを足がかりに自己流のオリジナル表現技法や文体を編み出していく。
中3レベルまでの国語をテストの点取り度外視で地道に学べば、文章技法をTPOに合わせて使いこなす段階まではいく。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2013年11月03日 20:12
194. ID:qc9kKnSiO
195. >スレやコメで説教ぶっこいてるバカは日本語まともなつもりなの?(笑)
ほんとこれ
196.
197. 40.名無し
198. 2013年11月03日 20:13
199. ID:SLU4Kad20
200. 風景描写とかってどうやって書けばいいの?
コツとかあるのかな
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2013年11月03日 20:16
204. ID:yQ9ylwje0
205. まあ、とにかく書くしかないんだよな
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2013年11月03日 20:18
209. ID:4G8vrodS0
210. 頭の中に浮かんだ考えを正確に描写するつもりで書く。
しっくりくる単語を見つけられるように読書し語彙を増やす。
読み返してみて>>120みたいになっていないか確認し、必要があれば単語の順序を入れ替える。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2013年11月03日 20:20
214. ID:dgMn6s6E0
215. ※40
一切感想を書かないこと。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2013年11月03日 20:39
219. ID:sXuGD4nI0
220. 俺が文章法の本で何度も読み返しているのは「本音で迫る小論文」だけ。
何度も目からうろこが落ちる思いがする。絶版だろうけど。
221.
222. 45.名無し
223. 2013年11月03日 20:41
224. ID:MyyCvNMV0
225. こういうコメント欄とか、つべでコメントしてれば能力を伸ばせるってゆうかうまくなるだろ。
226.
227. 46.名無しの隣人さん
228. 2013年11月03日 20:45
229. ID:yoh0UeNR0
230. 一度書いた文章を、時間を置いて何度も推敲を重ねる
231.
232. 47.
233. 2013年11月03日 21:08
234. ID:kp3oQUUl0
235. 実際に声出して読んだ時にも気持ちが良く分かりやすい文章が好きだ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2013年11月03日 21:15
239. ID:gdi1G0dB0
240. ※28
それ間違いなくうまいこと言おうとするだけのおバカさんになるよ
241.
242. 49.名無しさん
243. 2013年11月03日 21:15
244. ID:Z.FgnD1V0
245. ・いろんな文章をたくさん読む
・巧い下手考えず、たくさん書いてみる
・書いたものを人に読んでもらい、たくさん感想を聞く
・とにかく続ける
246.
247. 50.名無しの気団談
248. 2013年11月03日 21:17
249. ID:bQHavUBW0
250. うまいといわれてる人の文章を書きうつす
キーボード打ってちゃダメ
必ず手書きでやで
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2013年11月03日 21:29
254. ID:RcRWSpVZ0
255. どういう文章が求められるのかっていうのを読む取る技術もいるな
極端には小説の文章と、プレゼンしたりする時の文章は違うみたいな
256.
257. 52.僕自身コメントする喜びはあった
258. 2013年11月03日 21:31
259. ID:eLTv.n900
260. 「とにかく読む、とにかく書く」か。
やっぱ反復って大事なんだね
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2013年11月03日 21:44
264. ID:iiV4HUnw0
265. 読書家の人は確かに文章上手いんだけど何かいやらしい感じを受けることが多い、多分色々読み過ぎて作家のいいとこ取りしているからドヤ顔感が出てしまうんだと思う
だから読書は本当に好きな本だけにとどめて、まずはシンプルでわかりやすい文章をたくさん書くことが大切なんじゃないかな?
日記を長めに書いたりするといい気がする
266.
267. 54.なた
268. 2013年11月03日 21:48
269. ID:49r1Hogw0
270. 内容とか話し方とかまるで2だとは思えないスレだな
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2013年11月03日 21:55
274. ID:sykZxAzZ0
275. お、文系の俺得なまとめだわw
社会に出て文章力ないと痛い目みるんだぜ(遠い目)
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2013年11月03日 21:58
279. ID:JlFyDRYf0
280. 文章力高めたいなら、ブログやれよ
不特定多数の人相手に如何に何を伝えるか
いい訓練になるぞ、日記じゃ訓練にならん
281.
282. 57.名無しのサッカーマニア
283. 2013年11月03日 22:05
284. ID:n.w.MwNb0
285. 話してつまらない人間は面白い文章は書けない。
しかし、話して面白い人間が必ずしも面白い文章が書けるというわけではない。
286.
287. 58.名無し
288. 2013年11月03日 22:09
289. ID:uhGsr.h40
290. 単純に文章と言っても用途に応じて書き方は異なる。作家が書く小説は実は美文ではダメなんだな。個性が必要なんだよ。また仕事の報告書なら簡潔明瞭で淡々と書く方がいい。論文などはさも偉そうに書かないと威厳がない。冗談でなく文脈に品格はにじみ出るから読む人に権威を見せつけないと甘く見られる。まず参考になる文章を参考にしたらいい。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2013年11月03日 22:28
294. ID:4IaKXePi0
295. ※40
辞書を読む。言葉の意味、短めの説明文の書き方は辞書にある。
風景を見たら、風景の中から何を強調して描写したいのかを考える。
慣れないうちは、描写したいものが辞書ではどのように説明されているかを調べる。
色、形、状況等が辞書ではどのように書かれているかを知る。
理由は、辞書に書かれている言葉は、良くも悪くも貴方が描写したいものを
最も端的に、一般的に描写したものだから。あとは5W1Hは都度、確認すること。
金があるなら、実際に風景描写が素晴らしい小説の舞台になった場所を訪れて、
作家がどのように描いているかを見てみるのもありかもしれない。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2013年11月03日 22:43
299. ID:QvcJZTfm0
300. 文章の能力←こういう不自然な言葉を控えることじゃね?
無理してよく知らない言葉を使ってるうちはいい文章は書けない。
文章を作るのに必要なものは一から八、九くらいは単語。
文章の幅を広げるためには言葉のストックを増やしてそれを使うべき場面についても熟知することが肝要。
これはどんな文章についてでも変わらない。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2013年11月03日 22:51
304. ID:kXdF..LN0
305. 一応、プロのライターだけど
文章は書けば書くほど上達するよ。
2chに投稿するだけでも全然違う。マジで。
306.
307. 62.
308. 2013年11月03日 22:56
309. ID:PKNF3dIi0
310. 何目的かを定めるのは大事。
三島由紀夫が官僚時代に作成した書類はことごとく上司判断でボツにされていた。理由は官僚的文章でなくクソの役にも立たなかったため。三島は報告書すら書けないダメ官僚だった。
そんなダメ官僚三島が小説書いたら、日本を代表するほどの力を持ってた。
目的によって文の良し悪しは変わる。
311.
312. 63.書生
313. 2013年11月03日 23:07
314. ID:tSx8dQ.xO
315. 漱石文学は哲学論多くて文章力が上がりそう。虞美人草の甲野さんの哲学論理はよう分からんかった。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2013年11月03日 23:13
319. ID:2bYqFFOT0
320. 理科系の人にはこれを薦める。
木下是雄著『理系の作文技術』
割と古い本だけど、今でも読まれ続ける信頼の厚い本。
これ読んでたら教授なんかに感心されるよ。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2013年11月03日 23:35
324. ID:qf27Bb9Q0
325. 何かの感想文を書くのは簡単なんだよ。
中学時に文才あると言われたこともあるし。
ただ、小説はちょっと一苦労。
先走って書いちゃって、描写の出方がちょっとあれになる。
326.
327. 66.哲学
328. 2013年11月03日 23:47
329. ID:Bg2jZBSg0
330. 日本語って奥が深いなぁ…
331.
332. 67.あ
333. 2013年11月03日 23:56
334. ID:OOan9Akl0
335. 40年生きてきて小説を2冊しか読んだことがない俺は感想文やレポートの意味さえ分かってない
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2013年11月04日 00:06
339. ID:g9EcsU820
340. 自分で書いた文章を声に出して読め。
読みにくかったら悪い文章。読みにくい箇所を書き直す。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2013年11月04日 01:05
344. ID:eVIrQlgW0
345. 日頃から辞書を読む事、単語の意味を把握して初めて読み書きが出来る様になる。
あと、古文やる事、日本語の深さ(語彙、表現等)が解る。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2013年11月04日 01:16
349. ID:uqknhSD10
350. 53
それはある
尼のレビューによく見られる
上手いはうまいが違和感あり
351.
352. 71.もきゅっと名無しさん
353. 2013年11月04日 01:24
354. ID:8jydXsX20
355. 48
そんなことないよ。
つーか文章力をつけるには自分の意見を持つことが一番重要な気がしてきた。言いたいことがあったらそれを何とか相手に伝えようとするでしょ?自分の意見と、それを他人に伝えたいって気持ちを持つことが最も大事だ、多分。それさえあれば勝手に文章力はついてくると思う。
俺は年間3冊くらいしか本を読まないけどその二つを持ってたから文章力がついた。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2013年11月04日 01:32
359. ID:Ka268Cb30
360. ※71
文章力があるつもりでいるなら、改行できる環境下では、
句点の後ろに文章を連ねるスパゲティ文はやめるべきだと思われ
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2013年11月04日 01:46
364. ID:48v97yCB0
365. 凄い昔のスレだ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2013年11月04日 02:54
369. ID:3.9kGaFK0
370. とにかくインプット・アウトプットをしまくることかなあ。読みまくって書きまくる。それしかない気がする。
あと、小論文の訓練をするとだいぶ論理的思考が身につくと思う。
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2013年11月04日 06:46
374. ID:Qfp7HPWm0
375. >50
楠みちはるの漫画でもいってたね
あるライター講座で講師が、半年かけていいから自分の好きな作家の本を丸々一冊、手描きで写してこいという宿題をだしたが、誰もやってこなかったとか
「文章のテクニックを学びに来たのに・・」「なぜそんなことをしなきゃならない?」「手書きの意味がわからない」
文句ばかりで誰も地道な作業をやる気がなかったとか
376.
377. 76.
378. 2013年11月04日 08:20
379. ID:kQVCrIW60
380. >181みたいに「やはり」を「はやり」と書く人いるけど、
これって単なるミスタイプ?
それとも方言だったりするの?
381.
382. 77.ななし
383. 2013年11月04日 08:42
384. ID:mq9sLUcd0
385. 語彙も大事だけど言い回しも大事だよ。
自分の場合、語彙を意識して増やそうとすると普段使わない小難しい言葉ばかり覚えてしまった。
小難しい言葉は読み手の殆ども使わないから、読んでいて引っかかってしまう。
スムーズに読めないということは、内容がスムーズに入ってこないことに繋がる。
論文においても一般教養内の言い換えで通用するし、要はシンプルなパーツで如何に組み立てるかを意識したら良い文章になると思うよ。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2013年11月04日 10:38
389. ID:XasvMpij0
390. 皆さんのコメントの書き方も参考になりますな
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2013年11月04日 11:21
394. ID:Rru.RfVz0
395. 使わない能力が伸びることは無い
ただひたすらに書いて書いて書きまくるしかない
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2013年11月04日 11:23
399. ID:6V8TfboU0
400. ・ 読点「、」を1行に1回は入れる。
・ 句点「。」を2行に1回は入れる。
・ 改行を3行に1回は入れる。
↑みたいな文章の書き方を、どっかのゲームライターが言ってたが、これが一番簡単だろう。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2013年11月04日 12:58
404. ID:CryhhxxE0
40

続き・詳細・画像をみる


P「亜美と真美にイタズラして様子を見る」

眼鏡かけてる奴のメガネに鼻の油塗りたくった結果wwwwww

映画館関係者「なんで人来ないかわかんなーい」

【画像】 「女子高生あるある」 が話題に たまにいるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【MLB】オリオールズ、和田毅投手と契約延長せず…和田はFAとなり日米の全球団と契約交渉が可能に

苗木「霧切さんに見捨てられて」

ビートたけし、山本太郎氏に苦言「どういう神経してるんだろ。失礼だよね」

To LOVEるの結城美柑ちゃんの誕生日祝いに画像貼る

【閲覧注意】この漫画マジキチワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【言うと思った】韓国「艦これ流行は日本の右傾化」

ブラジルの動物園でヒョウの囲いに侵入したデカめの鳥が瞬殺される様子が撮影される

みやこS(京都・G3) 好位追走ブライトライン(福永)3角捲り直線の叩き合いで追撃凌いだ!重賞2勝目

back 過去ログ 削除依頼&連絡先