大学生の「知の劣化」がヤバイ ドストエフスキーを知らない東大院生 漱石を全く読んだことのない京大生back

大学生の「知の劣化」がヤバイ ドストエフスキーを知らない東大院生 漱石を全く読んだことのない京大生


続き・詳細・画像をみる

1. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:25 ID:WVFf2X1f0
さすが老害
知識はあっても常識がない
本物の馬鹿はおっさん連中w
2. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:31 ID:.5KarjS80
高校・大学のころ有名文学とか岩波文庫の本とか多少は読んだけど
読んだだけで興味ないから感銘も受けないし年取って中身も忘れた。
むしろ中学の時に娯楽として呼んだ三国志とかハヤカワSF文庫の数々
あるいはブラックジャック、火の鳥とかのマンガほうが自分の人生豊かにしてくれた。
3. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:32 ID:.5KarjS80
変換チェックミス。 呼んだ じゃなく 読んだ でした。
4. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:38 ID:0sU6KJSU0
バカの開き直り乙
5. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:39 ID:rraZL2lZ0
おっさんが掲げる「教養」がいつまでたっても芥川太宰三島漱石川端の時代で停止しているのも問題だわ。
6. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:39 ID:bAgWnDR.0
罪と罰は家族のために健気に尽くしていた娘が
母親から無理やり風俗で働かされて読んでいてすごく辛かった
あんなもん好んで読むもんじゃない
興味がある奴だけ読めばいいよ
7. 名前  t 2013年10月27日 21:40 ID:G36Fyxi20
書いてる人もいるけど、極端なアホを見つけて全体を批判するのは愚の骨頂だわ
8. 名前 あ 2013年10月27日 21:40 ID:5RUK.ePH0
2chの本スレ見ててやっぱりバカ丸出しの人多いなとは思う
こういうのを自分が知らないからと言って
貶して開き直るような奴にロクなのいないわ
こういう馬鹿にならないよう戒められるね
9. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:43 ID:AfiBvVzZ0
読書と学力を直結させるのは年寄りの常套手段
10. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:44 ID:eR7fY78T0
よく分からん、リベラルアーツを排除したのは大学側だろ
学生の側に非があるのか?大学の方針に逆らって一般教養を復活させろ!と運動を起こさなかったのがいかんのか?
どんな方針にも光と影があるんだから、その影の部分を取り上げて、そのうえ反論できない弱い学生に責任を押し付けようって?
どんな経歴のライターか知らんがネガティブ思考なオッサンのゲスぶりに吐き気がするわ
11. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:47 ID:xkn9S3PWO
共産主義に傾倒したり安保闘争やベトナム戦争への偽善的反戦運動等々、
東側の工作に操られてた団塊の世代よりは
世界を知ってるし賢いと思うぞ。
12. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:48 ID:Ym6moNQP0
各々のその世代にブーメラン
13. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:48 ID:UO61BgiH0
教養は必要だと思うけどな
湯川秀樹だって漢学者を多数輩出した家柄だろう?
兄は貝塚茂樹、弟は小川環樹、父親も漢学者という化物一族
湯川自身も漢籍を学んだことが役立ったと言ってるし
自分に教養がない、もしくは教養を身につけるための努力を放棄する言い訳がほしいからって「必要ない」と連呼するのは筋違いだ
14. 名前 七誌 2013年10月27日 21:48 ID:n4NtaPd40
人を選ぶ読書で
どやぁ顔する大人が一番情けない
15. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:49 ID:rraZL2lZ0
※8
さっそく出てきたww
こういう文学読書家自慢は読んだ自分が頭がよくて、読んでいない奴をバカと蔑んで攻撃するのな。
本来読みたいから読むんだが、この手の輩は読書の量を自慢することが目的と化しているんだよなあ…
16. 名前 ツァラトゥストラ 2013年10月27日 21:53 ID:QE1bc8pB0
読んでなくても
頭いい奴はたくさんいると思うけど
読んだことある奴は
ガチで教養ある奴だとは思うね
17. 名前 あ 2013年10月27日 21:55 ID:5RUK.ePH0
※15
努力すらしないような低学歴に言われる筋合いはないです
自分がやってないからって逃げみたいに
そのコンテンツを叩けばいいという風潮
※13
その通り
18. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:57 ID:qtKFL6KcO
東大の院なんて外部入学可能だから、よその大学しかも小学校から大学までエスカレーター式でドストエフスキー知らないはありえない話ではない。
しかし、京大生で漱石読んでないはおかしい。
国語の教科書に「こころ」や「夢十夜」など漱石作品の一つは載ってるはず。(上記作品はわての高校の教科書に掲載されていた)京大入れるレベルの人なら小学校で「坊ちゃん」「我が輩は猫である」くらいなら読んでてもおかしくないのに読んでないならそいつは生粋の日本人であることすら疑わしい。
19. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 21:58 ID:Z6cNncuO0
※15
「読んだ方がいい」と大勢の人間が思っている本を、敢えて読まないというのは、それなりの主張が必要だと思うよ。
教養は、テーブルマナーみたいなものだ。持っていなければ、馬鹿だと思われても仕方ないし、真っ向から否定してかかるなら、覚悟が要る。
20. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:00 ID:5RUK.ePH0
読んでから叩けばいい
読んでもいないのに叩いてるやつは自分の無知さに
直視出来ない人
21. 名前 若 2013年10月27日 22:02 ID:B.7beL.80
俺は自分で将来が不安になるほど頭が悪いと思ってるが
同年代の9割が「勉学・知識・頭の回転」において俺より頭が悪いことも知ってる
そしてその日本の学生が世界的に見ると上位にいることも知っている
これで絶望するなって方がおかしい、救いの手を差し伸べず自分だけ生き残る道を選ぶなって方が難しい
22. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:02 ID:xkn9S3PWO
知識や教養ってのは、ただ読むだけじゃ意味ないんだよ。
ましてや書物の内容から引用することが知識でもない。
書物とは自分の中で消化し、自分の考えと言葉を言えるようになって初めて
知識として自身のものになるんだよ。
そして、答えを得る方法は何通りでもある。
23. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:03 ID:5RUK.ePH0
なんでも老害と叩けば自分の無知さを
カバー出来るからな
便利な言葉だよ
24. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:05 ID:p3SLv7ICO
読む必要あんの?
ちなセンター現文満点
25. 名前 名無し 2013年10月27日 22:06 ID:26cn3FKs0
ドストエフスキー読んだけど、人間のクズがたくさん出てくるお。
僕はそれを学んで、見事にクズになったお。
26. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:08 ID:5RUK.ePH0
※24
教養と受験勉強は全然違う
センターの現代文なんてもってのほか
27. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:08 ID:aRtg8tcl0
なんだよw
アーサー・C・クラークやアイザック・アシモフじゃいかんのか?w
28. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:09 ID:p3SLv7ICO
役に立たない上に興味もないから読まない
バイオリンが出来ない奴は教養がない
って言ってんのと同じようなもん
29. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:10 ID:p.hTMD7B0
世の中が便利になった結果。
30. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:11 ID:p3SLv7ICO
※26
どう違うの
例えば日常で夏目漱石の本を読んでたことで生かされる場面はあるの?
31. 名前 名無しさん 2013年10月27日 22:11 ID:PgYBXGtK0
本当に必要なら国語の授業でやるんじゃね。
漱石『こころ』は抜粋で掲載している訳だし
世代間で文学の共通項が無くなりつつあると言う事であればそれは
悲しいことだと思うが、それは他に読みたいものや得たい知識が別の所にあって
「知の劣化」では無いと思う。
なんとなくだが読んで当たり前の小説がそうで無くなるのを恐れているだけな気がする。
32. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:11 ID:hnKxP0P30
明治時代じゃ小説のせいで若者の風紀が乱れてるとか言ってたのにな
33. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:15 ID:p3SLv7ICO
いつまでその時代にこだわるんだよ
今の時代いくらでも教養を得る方法はあるだろ
必須事項じゃない
34. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:16 ID:LyWb4fdN0
実用的じゃない知識は不要って極端な意見が増えたせいで面白みのない人間が増えてるのは間違いない気がする
35. 名前   2013年10月27日 22:16 ID:VFw5Jxxm0
学問ってのはある種の技術だから。政治家ならいざしらず、学者・技術者を教養のあるなしで分けるほどアホなことはない。
36. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:17 ID:p3SLv7ICO
自分が合わないからって面白味のない人間って片づけるのは違うけどな
37. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:18 ID:VgqOaT890
読書しなくてもいい
教養なんか無くてもいいっていうのはさ
数学なんかできなくても
加減剰余ができれば生きていけるっていうのと同じなんだよ
38. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:20 ID:p3SLv7ICO
教養なんかなくても良い
じゃなくて、教養を得る方法が読書以外にもたくさんある時代になったっつーこと
39. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:20 ID:xkn9S3PWO
※31
同意
知や教養の劣化とは関係ないと思う。
その時代によって変わると思うし
教養ってのは文学に限ったことではない。
その書物を読んでいるかいないかだけで知識や教養を判断してるなら、あまりにも短絡的過ぎる。
40. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:22 ID:39Ktcgu60
教養なんてのは、品位や人格の問題だ。
知識の量で決まるなら、ジジイ共に敵う筈がなく、それで最近の若者はダメだと言うのなら、教養がないのはどちらだろうか……。
41. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:26 ID:p3SLv7ICO
TPOのマナーやファッションなんかは教養あるなしがハッキリ出るものだけど、そういうのは読書してるしてない関係ないからなあ
まぁ教養を得る機会なんてあらゆるところにあるってことよ
42. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:34 ID:d0PUJPGe0
俺は京大理学部だが言わせてもらう
だまれ!じゃあなんだ?お前は近代社会において量子論知ってんのか?あ?
漱石読んでないからなんだってんだ!お前の世界観を押し付けるな!
時代は流動的だ。それに俺は興味ないものは学ばない。
俺は世界に理学分野で貢献できるものを一つでも残せば俺の役目があったと思ってる
ドストエフスキーは知らなくてもいい。おっさんが黙ってろ。
京大生を馬鹿にするな! 2回生で場の量子論ができるのは俺だけだと自負している。
43. 名前 なまえ 2013年10月27日 22:35 ID:nJhn3KC.0
※17はクズだなあ
自分の意見を否定されたからといって※15の学歴について勝手に決め付けるようないやしい人格
44. 名前   2013年10月27日 22:35 ID:nJhn3KC.0
※42
特定した
45. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:35 ID:vFPwgeg20
そもそも教養=知識じゃないしな。本スレに古い知識は要らないとか書いてるのもいるけど、読むことによって考える力を養うんだろ?
教養をつけるための方法は沢山あるけど読まなくていいって事にはならんよな。
46. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:37 ID:iaXUx6fY0
和歌とか論語を暗唱できなきゃ低能とか言われた時代もあったしな
47. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:39 ID:8X0FO8XP0
別に本読めば頭良くなって、読まなければ悪くなるとかではないし。知識とか教養の部分では何かしらあるだろうけど。
48. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:40 ID:4XtGaCEU0
今の大人でも、高校生時代では、高校の国語の教科書以外で、外国の文学作品なんて、文学部志望ならともかく、普通はめったに読まなかったでしょうに。
受験勉強でも、文芸以外にも、数学の本とか理科とか社会科の本とか、小論対策とかで新聞とか、他にも読まなきゃ文書がたくさんあるんだから。
大抵の大人は、せいぜい古典文学の有名作家の名前と作品名ぐらいを知ってるだけでしょう。
高校の試験や大学入試の文学史とかのテストにも作家名や作品名ぐらいは出るから、
文学の教養なんて、せいぜい古典作家の名前と作品名を聞いたことがあるだけでしょうに。
49. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:41 ID:BQYRGa2p0
昔よりも本も情報も娯楽も増えたから減るのは仕方が無いことかと。
50. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:41 ID:Sm.udW5o0
そりゃあ東大京大合わせて毎年約六千人の卒業者がいるんだから、その中に全く本読まない興味ない人なんか探せば以前からいるだろうよ。
少数の例外を引き合いに出してこき下ろし悦に入るとは、品も知性もないね。
51. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:42 ID:8X0FO8XP0
どうでもいいけど、本読んだからって読んでない人を貶すような態度はとりたくないです。卑しい人になるくらいなら本読まないですし。好きなときに好きな内容の本を読むよ。
52. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:42 ID:AMGr.9Z30
文学・思想書たくさん読んでてMARCHクラスの人もいれば
勉強ばかりして東大行った人もいるだろうけど、どっちでもいいじゃない。
本読んでも自分の血肉に出来ない俺みたいなバカもいる。
教養厨は教養厨同士で語ればいいよ。
教養とか品性とかだいたい似たレベル同士で落ち着くから。
53. 名前   2013年10月27日 22:43 ID:WVHAo3Zu0
罪と罰は読んでないけど、カラマーゾフは読んだ。
でも、あれがiPSの研究するのに何の役に立つのか理解できない。
54. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:45 ID:UO61BgiH0
※42
それも教養なんだから最低限のことは文系の人間も知っておくべきだと思うよ
別に文系・理系なんて誰が決めたかもよくわからない型に自分を押し込める必要はないんじゃない?
少なくとも自分は別に漱石読んでないからってバカにしたりはしないよ
ただ限られた人生なんだから、もっと貪欲に知識を追い求めてもいいんじゃないかって思うだけ
うちらはまだ一度も人生を完遂したわけじゃないんだし、そういう知識も役に立たないとは限らんよ
55. 名前   2013年10月27日 22:47 ID:1PmwQCMH0
こういうのって言い換えてみれば
アニオタがアニメ知識足りないやつを馬鹿にするっていうのと同レベルの話
56. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:48 ID:9jkN7DKV0
おまえら東大の院生をよくバカにするけど、実際、東大の世界的な評価を支えているのはその院生と教授たちなんだけどな。
57. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:49 ID:4XtGaCEU0
※31が言うように、本当に必要なら学校でヤルんだし。
古典文学なんて膨大にあるんだから、普通は文芸ばかりを読んでなんかいられないでしょう。
むしろ、学生が古典文学ばかり読んでいたら、他教科の学習をサボっている疑いすらあるだろう。
そもそも「読書」とか「教養」って言うと、なんで文芸の知識ばかりを取り上げるのか?
「教養=文芸小説の読書」って発想しか出来ない時点で、すこし教養が足りないんじゃないか?
人文系の教養だけに限ったとしても、
歴史の知識とか美術の知識とか語学とかって、教養じゃ無いんですかねえ?
58. 名前 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:50 ID:RWf9Vs3J0
「カラマーゾフの兄弟」は読んだほうがいい
その中で少年が大人にそそのかされて、犬に針が入ったパンを食べさせるエピソードがある
犬はパンを食べてしまい鳴きながらどこかに姿を消してしまう。少年はとても後悔して
犬はどうなったのだろうかと考えて夜も眠れない
こういうエピソードでみちてるからかなり読ませる
59. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:54 ID:4XtGaCEU0
※50「そりゃあ東大京大合わせて毎年約六千人の卒業者がいるんだから、その中に全く本読まない興味ない人なんか探せば以前からいるだろうよ。」
いや、さすがに「本」は読まないと、ふつうの学生は卒業できないよ。専門科目の教科書だって「本」なんだし。ただ、その読む本が文芸とは限らないってだけで。
60. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 22:57 ID:04kNgtHp0
どうせドストエフスキーを知らない東大院生は1%とかだろ
61. 名前   2013年10月27日 22:59 ID:e.PobAWB0
こりゃあ理系に見下されるのも無理ないわ
62. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:01 ID:8foLgtRyO
今更かよwww
そんなの10年位前から劣化しとるわwww
おまえの周りよく見てみろよ。アホばかりだろうがwww
同じアホなら面白いアホのが好感はもてるぞ。
63. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:05 ID:x4RcjBon0
国内でやってく分には理系に「教養」なんて必要ない
「教養」をありがたがる海外のエリートとは話が通じないけど、ソレだけ
64. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:07 ID:x4RcjBon0
※61
東大工学部卒「文系はアホ。トラスト・ミー」
65. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:10 ID:4XtGaCEU0
※58「「カラマーゾフの兄弟」は読んだほうがいい」
そりゃあ、時間に余裕があれば、なんだって勉強したほうがいいよ。
だけどね、他にも読んだことのいい古典的名著は、たくさん、有るんだよ。
文芸だけにしたって、日本文学とロシア文学だけじゃなく、アメリカ文学やイギリス文学だって読んだほうがいいし、フランス文学もドイツ文学もシナ文学も読んだほうがいいだろうさ。
社会科学でも、歴史学も哲学も政治思想も経済学にも、古典的名著はあるから、それも時間がアレば読んだほうがいいさ。
理数系にだって、古典的名著はあるぜ?
だけど、そんな古典ばかりを読む時間が、果たして一般人にあるのか?
66. 名前 名無し 2013年10月27日 23:10 ID:uEJ2vR3h0
つまりこんなにいっぱいボクチン名作文学読んだのに、何も名作文学読んでないアホ(とおもってる)理系に就活に負けた!うぇ〜んってこどですな
何で教養を量る尺度が文学読んだかどうかだけなんですかね......もちろん知ってるに越したことはなんけどだからと言って人に押し付けるもんでもなければ、最近の大学生の学力衰退を嘆く要素にもならんだろ。
67. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:13 ID:.ZMBPb8a0
その時代の人から見れば、
村上春樹を読んだか、読んでないか程度のもんだろ。
情報化社会で、得られる知識が膨大になれば、
過去のものから捨て去れられるのも分からないではないね。
68. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:15 ID:DccsLoJh0
この記事今朝新聞で読んだけど確かに違和感を覚えた
別にドストエフスキー読んでないからって神と人間の関係性について考えたことない東大院生なんていないだろうし、こころ読んだ事ない(まあたぶんいないだろうが)からと言って人間のエゴイズムに思いを馳せた事のない京大生なんていないと思う
その時代時代に合ったテキストで人は学ぶのであって、その手段が変化して行くのは世の常 けれどもテーマは不変であるのだからやたらと古典有りがたがるのはどうかと思う (もちろん古典で読むべきものもたくさんあるし得るものも多いのは重々承知の上)
それをどうも把握し切れていない立派なゴミ老人の意見に聞こえた
あと、ここで学歴やら学校やら理系文系なんやら喚いてるカスはこのゴミ老人未満のクズなんではよ消えろ
69. 名前 C-MOG/HIRO 2013年10月27日 23:15 ID:rGohE1.Z0
 1920年代、ケンブリッジ大学のリーヴィスってひとが主張していた、
「文学を読むといい人間になれる。」という考え方が、※6や※25のような反例があるにもかかわらず今なお息づいているのは、どこかに文学に関する権威主義が幅をきかしているように思われてならない。
(参考文献・筒井康隆『文学部唯野教授』)
70. 名前 名無し 2013年10月27日 23:16 ID:uEJ2vR3h0
※64
文学部で博士課程まで言って就職無くなった奴「なんでこんなにいっぱい文学知ってる僕が就職できないんだ!世の中間違ってる!周りのカラマーゾフの兄弟の読んだことのない奴がみんな就職してる.... 」
だろ
71. 名前 ななや 2013年10月27日 23:19 ID:nBHNWZTW0
漱石は別にいいけど、理系にこそ硬文学を読んで欲しい。湯川秀樹とか、あと名前忘れたけど数学者で日本の古典が好きな人いたでしょ。ああいう、日本を思いながら世界を思考できる日本人こそ大事な存在だ。日本にとって。日本政府にとってではなく、日本にとって。
72. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:22 ID:hPuUL.NFO
ロシアとか韓国とかアメリカの首都も言えないやつ多いだろ
ロシアはモスクワ、韓国は北京、アメリカはワシントンだ
俺も知らなかったところから調べたりしていったから全然気にするな
少しずつやっていけばいいんだよ
73. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:25 ID:RHVT0cwp0
俺も京大生だけど、カラマーゾフは読んだけど漱石はKが死ぬ話しか読んだこと無いな
しかし言わせてもらうが、この発言をした人はマックスウェル方程式を全部言えるのか?
74. 名前 名無し 2013年10月27日 23:25 ID:uEJ2vR3h0
※72松岡修造さん何してんですか
75. 名前   2013年10月27日 23:26 ID:evFP1mK40
評者氏は何よりもまず法政大学の「知の劣化」を憂いた方が良いのではないだろうかw
76. 名前 2013年10月27日 23:31 ID:SbJS1pf00
何が変わったって、歴史ってものの捉え方が変わってんだよ。
ドストエフスキーだとかなんだとか、古典的教養、その時代時代を代表ないし象徴するもの、
なんてものは今の情報社会でリアリティがないもんね。世界が権威的でなくなっただけ。
それは年寄りだからって尊敬されない世の中だからな、覚悟しとけよジジイども。
77. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:32 ID:5RUK.ePH0
※43
低学歴ちーす
そういうこと言うから低学歴言われんだよ
もっと知識を吸収してバカにされないように
すべし
反って自分の都合のいいものばかり読んでたら
知識も片寄るしそこら辺の裁量は考えて
いかんと
78. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:34 ID:8LhtDGFD0
イギリスのエリートは留学生を語るに足る相手かあからさまにテストしてくる
漱石で何が好きかは文系理系に関係なく日本人がよく受ける質問
伝統ある国は、目に見えて役に立つことだけを追求する人間を軽蔑する
79. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:39 ID:5RUK.ePH0
教養=就活に直結してるアホがいるな
教養は人間性を深めるものであってハウトゥーとか教本では無い
罪と罰を読もうが読まないがは個人の勝手だし
読んだ人はそれについて深く考察して自分の身につけるのもよい
何も本読むことだけが教養ではないし
80. 名前   2013年10月27日 23:48 ID:i.pxr6.P0
例に出された作家は過去の人なんだから
漱石じゃなくて村上春樹とか現代の作家を出すべきだよね。
彼らが学生の必読書と呼ばれたのはもう昔の話なんだよ。
かといって現代ではだれがいいかは良い本から悪い本まで乱立してわからないから、今の学生は昔に比べ大変そうだ。
81. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:50 ID:1jy1SsgPO
ここ見てて思ったのはそもそも現代日本人が学問とは?実学とは?教養とは?などについての定義が自己統一化出来てないんじゃないかと。
個人的には河合栄治郎の「学生に与う」がお薦め。戦前の本で人を選ぶきらいはあるけど。
氏の論として偉大な作家の小説は内に哲学を持つ故に読む価値はあるにしろ、やや安易のきらいがある。若い時はもっと厳しい古典に向き合い、強靱な思索の鍛練が絶対に必要だとか、戦前において既に日本の学校教育の根本的欠陥・迷走を指摘して「学校に真の教育を求められないとしたら我々はどうしたら良いのか?答えて言う。己自身によって己を教育するのだと。これが教養である。」とか。
或いは全ての学問はその根本義において哲学に帰結することでしか統一化されない。科学・実学がその守備範囲を超えて暴走することが諸々の社会的問題の原因となっているのであり、今の日本(戦前時)の大学教育は哲学に帰する全体的・有機的統一が成されることなくただバラバラに漂っていてその脆弱さから人格の陶冶に寄与出来ていない。大学には真の「学者」ではなくただ「研究者」がいるだけだ。それは研究所であれば足りるのであって、大学とは学問を極め、人格を陶冶する場でなくてはならない。
などなど…これが全てではないと思うけど、別の視点から森信三の論著などもお薦め。
「学校や教養で智恵や知識を得るのは大事だが、そこでいい気になり得意気になって何もしないのは、ただの阿呆だ。行動・実践にこそ全ての価値があるので智恵・知識はその為の条件でしかなく、行動・実践なくしてはむしろ有害でさえある。」
82. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月27日 23:55 ID:8e.36emm0
本は好きだが本を知の指標のように扱うのは違うよね
ノーミュージックノーライフとか言っちゃう人と同じ匂いを感じる
83. 名前 あ 2013年10月28日 00:17 ID:ClI2Kd190
自分は、夏目漱石は『坊ちゃん』は多分中学生ぐらいに読んだ。ドストエフスキーは就職してから『カラマーゾフの兄弟』は読んだ。この間から『闇金ウシジマくん』読んでて今日、単行本出てるやつまでは全部読んだ。ただそれだけの話だ。
84. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 00:19 ID:1ye.AnpM0
教養はないが読書好きの俺に言わせてみればドスも漱石も無理して読む必要は無い。
日常会話で話題になったことは無いし、所詮は創作物なんだわ。
ぶっちゃけ本オタの間柄以外で古典文学の話なんかしたってドン引きされるだけで
教養と直結していると感じたことはねーなw
フィクションは毎年いい作品が出ているわけだからそっちを優先して暇が有ったら
読めばいいんじゃねーの?
なんかこういう記事を読むと100年後くらいに本と言う媒体が無くなっても
今の若者は村上春樹を知らないとか記事になってそう。
85. 名前 gふぇwgf 2013年10月28日 00:26 ID:iI6V84140
テレビ見て時間潰すくらいなら読書したほうがいいとは思う
86. 名前   2013年10月28日 01:10 ID:.bUG80ui0
大学院生ってもう特化型の人間だろ。
知識は多い方が良いけど、絶対に必要かと言われるとそうでもないべ。
特に文学とかその分野の人間以外には然程必要ではない。
87. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 01:29 ID:QTIiFE7xO
読んでねーや。
でも、今の昼ドラなんかも未来では文学作品扱いされてるかもw
88. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 02:06 ID:Y64mu9vR0
これだから文学厨は・・・
89. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 02:33 ID:WhUKmuY30
指定校推薦の時期は2月にしないとダメ、指定校推薦は遊ぶためにあると勘違いしてる馬鹿が多い
90. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 03:25 ID:dOffaPCv0
本ばかり読みふけっててもその先に
あるのは妙に冷めた態度で天下国家を
語るサヨクくずれの偏屈知識人という
将来だけだからな。
91. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 03:33 ID:1dIo0qICO
直接指導するオマエら教育者の能力不足を棚に上げて若者批判?
92. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 04:15 ID:q2OKeysOO
読んでたけどゲーセンのクイズゲームで答えられる程度の肥やしでしかなかった
93. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 04:31 ID:U7tqLTS40
夏目漱石よりも福澤諭吉の方が役に立つんじゃねぇの?
ドストエフスキーよりもプラトンの国家とかの方が役に立つんじゃねぇの?
そもそも、読んでる率は変わらないんじゃねぇの?
誰が統計取ったの? 数字出してから論じた方がいいんじゃねぇの?
94. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 04:37 ID:U7tqLTS40
※42.
いいねぇ。こういう若者がいるかぎり安心だ。
でもさ、昔からそんなもんだったけどな。親父が東大だったけど全然本読まなかったよ。でも専門家として成功を収めたもの。そんなもんだろ。
95. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 04:52 ID:Cn8zXYqh0
別にドエトフスキーに拘る必要はないと思うが、知の網羅的な習得は無意味じゃないと思うよ。
ただ、「それは出来ないけど、こっちの分野じゃ誰にも負けない」というならまだしも
「日常生活に必要無い」という反論はナンセンスだと思うわ。日常的に要るか要らないかで判断するなら大学なんか行かずに専門学校へ行けばいいのに。
96. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 05:26 ID:LLMW9NvwO
辛気臭い話を「高尚」とするのはなぜなのか
97. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 09:00 ID:escUCNyg0
お、そうだな(専門書ペラー)
98. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 09:42 ID:bYiSS6PT0
両方読んだことあるけど、近代文学よりも漢詩とかの方が大事じゃないかね
文豪が書いた本よりも、文豪が学んだものを知らなければ、>>1を書いた人の論法から言えばどんどん劣化していくんじゃないかな
99. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 09:43 ID:EyPBrWTRO
授業かなんかで
読め!って強制されたら
読める人達なんでしょ
わざわざプライベートで時間削ってまで読まないだけで
いいんじゃないか?
100. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 09:45 ID:bYiSS6PT0
※96
罪と罰は意外に明るい話やで
テーマは暗いがデスノートみたいなスリリングな感じで鬱々とはしてない
101. 名前 京大生 2013年10月28日 09:55 ID:eNFqyRV30
東大院マーチレベルってどんな嘘だw
普通に早慶レベルや東工大レベルでも落ちるわw
柏は別な。
102. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 10:08 ID:.oFtuL32O
自分は高卒だがドストエフスキーも漱石も好きで全部読んだ。
しかしだからと言ってなにか変わったわけじゃない。
頭のいい人達は必要な情報を取捨選択して自分の知識にしているのだろうな……
103. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 10:11 ID:YxbW6fbj0
勉強しなくても合格できるんだから頭がいいんじゃない?
104. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 10:31 ID:s8Ne9Bs70
本読んだ=知力という考え方が昭和の日本人的
科挙じゃあるまいし
基礎教養は大事だけど小説読めば頭が良くなるわけではない
105. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 10:35 ID:qbvd5UKG0
ドストエフスキー知らない東大生も漱石読まない京大生も昔っからいたけど、
わざわざそんなくだらないこと誰も聞いて回らなかったから表面化しなかっただけ
要はメディアのネタ切れでくだらないことに焦点が当たるようになった結果、
まるで学生の教養が低下したように錯覚するだけ
106. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 10:40 ID:eFQcwWo00
ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟なんて長過ぎて読む気になれんよ
オチは兄貴がシベリア送りだろ?
107. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 11:05 ID:Jz5H3HoHO
古すぎて出てくる道具とかがわかんないから面倒くさい。少し読んで興味わかなかったら読まないよ。
坊っちゃんとか古いだけでありきたりじゃん。
108. 名前 名無しさん@まとめたニュース 2013年10月28日 12:12 ID:JUq1hY8Q0
大学生でドストエフスキーは理解できんだろ
そもそも一般人でもプロットの練り上げのハンパなさとか小説的技法の凄さとか
よほどの好き者でないと読み解けるものではないよ
10

続き・詳細・画像をみる


【悲報】小学生とは思えぬルックスで注目された「紗綾」の顔デカ化が止まらない件・・・・ (画像あり)

46歳バツイチ予定ですが再婚できるとしたらどんな女性になりますか?

マックがどんどん値上げしてる件wwwwwwww

グーグルグラスの宣伝? グーグルがベイブリッジの下の超目立つ洋上で極秘で何かを建造中(動画あり)

血 沸 き 肉 躍 る

【衝撃】田中マー君の日本シリーズ後のツイートwwwwwwwwwwww

【速報】渋谷がヤバイ

乗り心地のいい軽自動車ランキング

脳内彼氏にされてる人、逃げて!超逃げて!!!

ジュール・ヴェルヌ「十五少年漂流記」 11月に映画化 監督:中村隆太郎、キャスト:松本梨香、豊崎愛生、松方弘樹、狩人 ほか

【画像あり】浅田舞のお○ぱいでけええええええええええええ

【速報】渋谷スクランブル交差点がハロウィンコスプレ女子で入り乱れてヤバイw

back 過去ログ 削除依頼&連絡先