理系男子のお子さんを持つ方々、子どもの質問や興味はどこまで寛容していますか?back

理系男子のお子さんを持つ方々、子どもの質問や興味はどこまで寛容していますか?


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2013年10月27日 06:15pz159KDQOこのコメントに返信
母強し。
昔は毛虫もカミキリ虫もゴキブリでも何でも大丈夫だったけど、今は何見ても「ヒェーー」だわ。
子供が大きくなったときに冷静に虫系の探究心を養ってあげれるか心配になってしまった
2.
鬼女名無しさん2013年10月27日 06:22LQPmZ86I0このコメントに返信
寛容は「する」もんじゃない
文法的に
3.
鬼女名無しさん2013年10月27日 06:30NHB0p.1Z0このコメントに返信
「さぁ!お母さんもカエルの卵のネックレスして!」「もずの早ニエの研究手伝って!」ならいざしらず
子供がカマキリとかかたつむりを持ち込むくらい平気になった方がいいと思うけどなぁ
でも苦手な人は本当に苦手っていうし、
「ゴキブリ」って言ったり書くのですら、「その名前を出さないで!想像して気持ち悪い!!!はっきり口に出すなんて配慮が足りないんじゃ?!」レベルで大騒ぎしる人って結構いるし、大変だなぁ
4.
鬼女名無しさん2013年10月27日 06:30Z3yapX8iOこのコメントに返信
>虫は怖いのでちょっと穏便に、他の家族にも気を使ってくれない?
これは伝えてもいいと思う、後、命はこれっきりと言うか
「ひえぇぇ」な部分とのバランスは大事だね
でないとイタタな人で終わってしまう気がする
まあ、自分も小さい頃はトンボの羽をむしったりしてたけどな
今なら母親が「ひえぇぇorz」な顔をしてた理由がわかるわ
5.
鬼女名無しさん2013年10月27日 06:39leLSJSPP0このコメントに返信
生き物の命を奪うのをニコニコして見るのはちょっとな
6.
鬼女名無しさん2013年10月27日 06:39NeFhwFgU0このコメントに返信
いちげっつ
7.
鬼女名無しさん2013年10月27日 06:40NeFhwFgU0このコメントに返信
あ、ちゃったわ
8.
?????????????2013年10月27日 06:40z3WTI5Yl0このコメントに返信
まぁ、ひぇぇぇ、は伝えた方がいいかもな
人の反応や気持ちを慮る訓練になるし、自分が何をやっても他人にはカンケーない、とか思うようだと困るしな
9.
鬼女名無しさん2013年10月27日 06:42DQZElf3Z0このコメントに返信
エジソンだって世間に受け入れられないこととかあったんだから制限した方がいい
まあ伝記の話だから真実か定かではないが
10.
鬼女名無しさん2013年10月27日 06:49.FzOPXW70このコメントに返信
本物の男は、殺害でもしない限りモノになるよ。そういうもん。
11.
鬼女名無しさん2013年10月27日 06:55WsiVHxor0このコメントに返信
文系男子でも小さい頃はそれくらいするよ(笑
12.
鬼女名無しさん2013年10月27日 07:07XXYBMz1d0このコメントに返信
悩むようなことでもないんでない
13.
鬼女名無しさん2013年10月27日 07:36UarrwsmuOこのコメントに返信
確かに理系文系の話じゃないな
14.
鬼女名無しさん2013年10月27日 07:37lJCoNY4y0このコメントに返信
きちんと調べさせろよ。調査の・推理のない結果なんてなんも意味はない
15.
鬼女名無しさん2013年10月27日 07:37RBu9WwI.0このコメントに返信
家で辞めてほしいというのは母親の個人的な希望だとちゃんと伝えなきゃね
というか虫が嫌いな人間もいるという事を早々に教えた方がいいんでないかい?w
16.
鬼女名無しさん2013年10月27日 07:38MUm1DXGVOこのコメントに返信
うちは数字が好きで、いつも数字で遊んでいたが、いつの間にか見られない所でやったり頭の中だけでやるようになった。そうなると淋しい逆に、小さい時は三角形に外接や内接する円を書いて、ってたのまれたが
17.
鬼女名無しさん2013年10月27日 07:38oH.YoRRY0このコメントに返信
理系ってわけじゃなくて好奇心が強いんだろうね。
小学生の時に歴史が好きでずっと年表とか見てた友達も今や医学部だよ。
まぁ将来を見越して理系に誘導するのはありだな。
18.
鬼女名無しさん2013年10月27日 07:48kqVOikWp0このコメントに返信
妊娠中だけど読んでて憂鬱になった…。
男の子だったらこういう好奇心は避けて通れないよね。女の子でも好きな子はいるだろうし…
カエルが本当に気絶するほどダメで、絵すら怖くて触れないレベルなんだけど
もし子供が捕まえてきたらどうしたらいいのかわからない…。
このままじゃ親失格だなぁ。なんとかなるかなぁ…
19.
鬼女名無しさん2013年10月27日 07:54e.ZteCtfOこのコメントに返信
子供の多くは虫に恐怖心を持っていませんが、周囲の大人の反応やテレビなどの情報を吸収しながら少しずつ「虫=気持ちが悪いもの」という価値観を得ていくようです。
子供が一番長く接する大人はやはり母親。世の中のお母さんには率先して虫は決して悪い生き物ではないことをお子様に教えてあげてほしいな…と、虫好きとしてはそう思わずにいられません。
虫を傷つける行為を危険視するのはわからなくもありませんが、それが一過性であれば気にするほどでもないと思います。
虫って、子供が命とはどういうものか最初に触れる対象だと思うんですよね。
しかし相談者さんのお子さんの着眼点はすごい。蛹の中身がどうなっているのか、蛹をいじった場合羽化する虫はどう変わるのか、そこまで自力で考えて実験する頭の柔らかさに驚きです。
(実際そういう実験ありますよね)
20.
鬼女名無しさん2013年10月27日 07:59w0O30ZLS0このコメントに返信
幼馴染がそんな感じだったな
彼は結局東大医学部に進学して、学生のうちに医学とは別分野で起業してガッポリ。
卒業する時に会社の経営からは退いたけど、今でも配当だけで裕福な生活を送りながら、
研究者として大好きな学問に邁進してる。
私なんかからすると超人だよ。
21.
鬼女名無しさん2013年10月27日 08:01e.ZteCtfOこのコメントに返信
お子さんが実験で虫の命を奪うことが複雑なら図鑑を買い与えるのも手では。
最近の図鑑は大人が読んでも楽しめるような賑やかなものもありますし、そういうものの中から親子で疑問の答えを探すのも素敵なコミュニケーションだと思います。
22.
鬼女名無しさん2013年10月27日 08:15B.2FXROU0このコメントに返信
うちの弟がこの手のタイプだな。カマキリの卵持って帰ってきて庭で大繁殖!ってのは
やってくれた。
基本的に母は、誰かに迷惑かけなかったら怒らなかったかも? 後、弟だけではないが
子供が「コレってどういう意味?」とか質問してきたら、基本的にきちんと返事をくれ
る人だった(「うるさい!」とか「後で」とか言ってごまかす事がほとんどなかった)
図鑑とかそういうのは上の自分込みでけっこう与えてくれたので(今は亡き学研の学習
と化学も取ってた)私も弟も理系に進んじゃったという…。私はでき悪かったが、弟は
関西トップの私大の理系課程の院まで行って某大手企業で研究職やってるよ。
23.
鬼女名無しさん2013年10月27日 08:34r4J6Broj0このコメントに返信
俺の場合、カラスとか燕とか狸とか怪我した動物を見つけたら持ち帰って全力で治療に励んでた(笑)
てか、小学生になって文字とか計算を覚えると好奇心が爆発する
その代わり、考え方のレールに乗せられるわけだから答えやすい質問にはなるでしょう
24.
鬼女名無しさん2013年10月27日 08:37jlShbw.N0このコメントに返信
自分が理想とする子供しか欲しくないような人には辛いかもしれないね。
25.
鬼女名無しさん2013年10月27日 09:01oLBoi4Bt0このコメントに返信
※21
図鑑じゃ命や生き物に対する意識が育たないと思う
26.
鬼女名無しさん2013年10月27日 09:02ZGI.jAuF0このコメントに返信
虫の持ち帰りとかエサの嗜好性の実験は応援すればいいと思う。
だけど蛹真っ二つの実験は下手すりゃ怒鳴りつけなきゃいけない事案。
27.
鬼女名無しさん2013年10月27日 09:05IHyfzNm30このコメントに返信
サナギの研究すげえな。
昔、ネットで見たときにも驚いたが
小学生でそこに着眼はびっくりだ。
上手い事、伸ばしたいよね。
アドバイスとかはないけど、
芽を潰さずに育てて欲しい。
28.
鬼女名無しさん2013年10月27日 09:20ygfT.CRm0このコメントに返信
ある程度は子供に付き合ってあげて欲しいけど、好奇心を全部実験して満たしてやる必要は無いと思うよ
大体の事はすでに実験している人がいるんだから、実際にやられると手に余るような事は親が結果を教えてやればいいだけの話
命の大切さを教えるのも重要だし明らかに他人に迷惑をかけるような行動は控えるべきってのも教育してあげないと
サナギを割ったらどうなるかって割と有名な実験があるから、どうなるか知りたい人は「ウィリアムズ博士 サナギ」で調べるといいと思うよ
29.
鬼女名無しさん2013年10月27日 09:203.CmpB.E0このコメントに返信
※26
虫なら別にいいと思うけどなあ。
セミ爆竹やカエル爆竹くらいからでしょ注意すんのは。
(火気厳禁的な意味でも)
30.
鬼女名無しさん2013年10月27日 09:35e5CuKRJJ0このコメントに返信
ゴキブリは殺していいが、他はダメみたいな倫理観を教え込むのか? 間違いだよそれはw
息子は優秀そうなのに、カーチャンはバカっぽいな
31.
鬼女名無しさん2013年10月27日 09:53VH.1jZ1V0このコメントに返信
蛹の中はどうなっているのか、て思ってたけど切ったりはしなかったな。
今知ることが出来て満足だわ。
研究の為に解剖とかはつきものだし、何処までやってよいかのラインを決めて伸ばして行くのが良いと思うよ。
32.
鬼女名無しさん2013年10月27日 09:54BVOCSN8Z0このコメントに返信
なんか凄いなあ…
そういう研究心って生まれつきなんだな。
33.
鬼女名無しさん2013年10月27日 09:59dLWrwr530このコメントに返信
こういう子は、図鑑、かがくのとも、博物館の解説員。そういったところで、研究目的へのアプローチ方法を学ばせたらいい。
34.
鬼女名無しさん2013年10月27日 10:13tvdt0.sOOこのコメントに返信
興味を持ったことに夢中になるって良いよね。
ずぅうっと観察してる子どもを見かけると微笑ましいなと感じる。
このお母ちゃんは頑張ってると思う。親も大変だよね。
35.
鬼女名無しさん2013年10月27日 10:15tFL8n0gw0このコメントに返信
蟻を踏めば集られ、蜻蛉を追いかければ逆に追いかけられ、蝶々を虐めれば弱ってく姿に罪悪感を感じ、やったらあかんことを虫に教えられた。
図鑑とか買ってもらい色々見てたな。
36.
鬼女名無しさん2013年10月27日 10:26Z..I31ULOこのコメントに返信
子供の頃、青虫いっぱい持って帰っても何も言われないし一緒に観察してくれたんで、てっきり母ちゃんも青虫平気なんだと思ってたら、実は苦手だったと最近知った。
子供に変に先入観を持たすまいと、母ちゃんなりに頑張ったんだそうな。
37.
鬼女名無しさん2013年10月27日 10:27m.TZfh.k0このコメントに返信
あんたらが顔に塗ってる化粧品だって
膨大な実験生物の犠牲の上に成り立ってるんですよ
「無駄な」殺生というならこれほど無駄なものはない
38.
鬼女名無しさん2013年10月27日 10:43JWl.ZBME0このコメントに返信
自分も子供の頃はこんな感じだったな
今でこそいろんな生き物を飼えるようになったけどそうなるまでには屍の山を築いたものだ
自分の場合は最初は母はすごい嫌悪感を示してたんだけど父が自然に触れることはいいことと理解を示してくれた
母も自分が中学にあがるころにはムカデぐらいなら平気になってたよ
自然と関わることが楽しみになるとその楽しみは一生ものになる
できれば親御さんは子供も性質の可能性を奪わないでほしいね
殺生だってそれで知的好奇心が満たせるなら必ずしも悪いものではないと思う
39.
鬼女名無しさん2013年10月27日 10:498YlvmJWl0このコメントに返信
家はまだ虫は力加減利かなくて潰しちゃうからまだ禁止だけど、動物の知識を蓄えて、結婚予定の女性に「交尾するの?」と聞くのは止めて欲しい。
うーん。動物の繁殖は分かっても、社会の仕組みはわかんないよな…5歳だもんな。
40.
鬼女名無しさん2013年10月27日 10:50RSZirk4.0このコメントに返信
相談なく家に持ち込まないって取り決めは必須だと思う。
その代わりに、相談されたらそれを叶える方向で一緒に考えるようにしてた。
プレゼンの場ができて嬉しそうだったよ。
家の中でカマキリ孵化させられる前にこうしていれば…orz
41.
鬼女名無しさん2013年10月27日 10:57cvorMkOK0このコメントに返信
蛹真っ二つは、SATSUGAIすることそのものが目的じゃないからいいんじゃないかな。
好奇心が強いなら、オカルトに興味を持たせて幽霊を意識させればいい。
実験動物を供養する意味もわかるようになると思う。
お伽話を読み聞かせれば、想像力が養われる。
男の子はしょっちゅう怪我をするから、想像力があれば
自然と、傷つく生き物をかわいそうと思うようにもなる。
子供は人のいい付けは守らないけど、物事は素直に考える。
42.
鬼女名無しさん2013年10月27日 11:19euYWR1JQ0このコメントに返信
興味の芽を摘むのはもったいないからカマキリは良いけどゴキブリの繁殖はやめて(理由も言う)とかルールを作る
学校がビオトープに熱心だと生物分野の好奇心は学校で満たされるよ
夏休みにある近所の理系大学の子供向けイベントとかに連れて行ってあげるのもいいよ
43.
鬼女名無しさん2013年10月27日 11:21Kq34pyFa0このコメントに返信
庭、あるいは近くの公園に虫のお墓を作るといいかも。
44.
鬼女名無しさん2013年10月27日 11:32IiZdV.AN0このコメントに返信
蛹の実験すごいじゃん。
遊びや残酷な気持ちでやってるのではなく、研究目的でやつてるんだから怒鳴りつけたりする事案じゃないと思う。
命を尊重する事を教えていればいいと思う。
45.
鬼女名無しさん2013年10月27日 11:43YVV5Xw2a0このコメントに返信
頭ごなしに否定しない親御さんでいいですね
小さくても同じ命であることをきちんと伝えて、ルールを守るようにお話しされるのがよいかと
※43 研究者も6月4日に虫供養をしているので、ありですね
46.
鬼女名無しさん2013年10月27日 11:51LMkR45YqOこのコメントに返信
アリの実験は一緒にやるかもw
でも、サナギの件は注意する
ただ無惨にコロしてるわけではないけど虫にも命ある
お前の実験のせいで成虫になれなかった位は言う
言わないといけないと思う
カマキリの卵には要注意!
47.
鬼女名無しさん2013年10月27日 12:07ipDifcSnOこのコメントに返信
結局塩にぎりと砂糖にぎりではどっちが多く集まったのかな
そこだけ気になる
やっぱり砂糖?
48.
鬼女名無しさん2013年10月27日 12:47e5CuKRJJ0このコメントに返信
命を尊重する理由がオカルトってどうよ
4

続き・詳細・画像をみる


【マジレス】中小企業のいいところって何よ?学生にもわかるように挙げてけ

就活辛すぎワロタ・・・死にたい・・・

イントロから吸い込まれるようで星見ながら聞きたくなる曲おっせて

岡崎慎司がドイツで初の2ゴール!マインツにリーグ7戦ぶりの勝利をもたらす!【ブンデス第10節】

かがみ「はァ!? つかさに、か、彼氏ぃ……?」

ライダーズダイエット

【社会】次男が窃盗のみのもんた、自らへのバッシングに…「これが今の日本、世の中」「やめろという世論さえなければ、番組続けていた」

【画像あり】山本梓(32)とかいうドスケベそうなババアwww

スキャンの蓋を開けると乗ってくる猫。そのままスキャンされたようだ。

弟「姉貴の胸を触ってみたい……」

義弟嫁がわざわざ遠い私子が通う幼稚園を選んだ理由

やる夫は童貞社長のようです 最終話 後編(1/2)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先