文章を 「書ける人」 と 「書けない人」 の違いback

文章を 「書ける人」 と 「書けない人」 の違い


続き・詳細・画像をみる

1. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:10 ID:xKrsECNq0
頭で考えるだけだと結局まとまらない
実際書いてみてじっとにらめっこして
足して引くとそれなりの文章になる
2. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:17 ID:9AQrql.30
感想文書けって言っといて、書き方なんて教えない、教えられない
賢い子なら本読んだだけで自分でマネして書ける様になるけども
3. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:22 ID:ZMFvBNeU0
読書感想文より批評文を書かせるか、素直に創作を書かせるべきだよなぁ。
4. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:22 ID:TU3wJjdv0
「○○です。」の次の行の締め方も、
「○○です。」みたいに同じ締め方になる奴はアウトらしいね。
5. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:26 ID:GJftUxF20
なぜ藤子先生のコピペを載せたし
一気に説得力急降下やん
6. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:31 ID:2AF9xSNw0
主人公ってのは決して作家自身ではなく赤の他人なわけだしな
赤の他人の人生を書くのに自分が経験で得た感情や思い込みは却って邪魔かもね
職業上得た知識なんかは役に立つ事もあるだろうけど
7. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:34 ID:GwRunAxQ0
書かなきゃ死ぬ、って奴は必死でやれ。自分でやれ。人に教わってどうにかなるものじゃない
そうじゃない奴は無理して書くことない。そんな無駄なことしてないで真面目に働け
8. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:36 ID:jyivKHeA0
天声人語の書写でもやればいいんじゃないか。
一年続ければけっこうな文章書けるようになると思う。
9. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:38 ID:KWvBLrtM0
論理的な文章構成は、もし美術に例えるなら、デッサンや美術解剖学のようなものである。文学的な表現は、絵画にたとえればデフォルメのようなもの。
文章を書くときは、まずは論理的かつ客観的に文章の下書きを書くのが先である。
1. まずは伝えたい内容から下書きの記述を書く。補足的な情報は、後回しで良い。実際に書き記して、保存しておくこと。
2. 冒頭に概要を示すため、文章の結論を冒頭にコピーして、概要として再利用する。
(結論を概要とする手法は、ビジネス報告書の書き方として有名な手法。)
10. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:39 ID:.UOxfFAq0
文章書くときは自然に文が浮かんでくるからな。
それを綴るだけだ。文が移るっていうのは本当にある。
ジュネや三島由紀夫の文章を読みまくっていた時は
文章がやたら修飾されて比喩やら例えなどが多すぎて
意味わからないと言われたわ。
だからまずは好きな作家見つけてその本を読みまくること。
するとその文が自分に移ってきてそのような文章がかけるようになる。
ただし、意味判読が難しいのをまねるのはやめたほうがいい。
ピンチョンやらジョイスらは読んで何を感じるか考えるかには適しているが真似る文章としては駄目だ。とくに『フィネガンズウェイク』な
11. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:41 ID:vjE6IGPi0
>>40の「お前らは頭の中で言葉を発しながら思考してんのか」ってのが逆にわからん。
お前頭の中で言葉発さずに思考できるの?っていうレベルでわからない。
思考=頭の中で言葉を発すること、っていうぐらい不可分なんだよな…
12. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:42 ID:cdZlcKdn0
横溝正史の小説を一冊丸ごと筆写したら主役の名前をフルネームで
一ページに付き四回ぐらい書かないと落ち着かなくなった
13. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:44 ID:vjE6IGPi0
読書感想文は、「作者は頭おかしいだろ、主人公の性格がむかつくから死ねって思ったのにハッピーエンドになってものすごいむかついた」とか「あれだろ?どうせ特殊な境遇のやつが特殊な経験をこの作品に引き寄せた特殊な感想を綴らないと賞とかもらえないんだろ?」とか思っても(少なくとも小学生では)そうは書けないっていうのが挫折ポイントだと思う。マジで。
14. lifepha !?cker 2013年10月25日 20:52 ID:hkEsgBkK0
流石に言葉と思考は別ける事は出来ないと思うけれど。
15. lifepha !?cker 2013年10月25日 21:01 ID:khXhnmwz0
>>13
俺は小学生のころ、読書感想文はホンットまるで書けなくて
文章を書くこと自体も嫌いになりかけてたんだが
なぜか高校の小論文の試験で急に目覚め、文章を書くのが好きになった。
これ、根っこが違うんだよな。
読書感想文が「肯定する」のを強いられるのに対し
論文って大体「否定する」ことが許される、
むしろそこから持論を展開させる論法が多いんだからw
俺は根っからのひねくれ者だったわけだ・・・。
16. lifepha !?cker 2013年10月25日 21:01 ID:9PDdVL7z0
体験できることなんて限られてるからな
※8
そして悪文が完成する
ビジネス書あたりが一番いい
17. lifepha !?cker 2013年10月25日 21:03 ID:s..8gqG20
記事を見たけど、人様に教えられるほど物書ける奴の文章とは思えん
スレの連中のなんかよく分からん立場からのアドバイスもしゃらくせえ
18. pha !? 2013年10月25日 21:04 ID:k.VXpcL50
※13
おかしいならなんでおかしいのかをちゃんと説明できれば問題ないと思うよ。ただ感情を書き連ねるのではなく。
昔『兄妹で屋根に上ってお星さまを見るのが好き』というほのぼの課題図書があった。
大きくなるにつれ兄妹一緒に上らなくなって、昔みたく仲直りしたくて一人屋根に上る…みたいな。
その感想文の入賞作の冒頭分は「屋根に上がるなんて非常識だと思う」だった。まさかの設定批判。
けどちゃんと意見がまとめられてたり自分が兄だったら…みたいな書き方だったり、いい感想文だったよ。
19. lifepha !?cker 2013年10月25日 21:07 ID:0teuOoAP0
え?頭の中で言葉発しながら思考するよね?(*_*)
それ以外でどうやって思考するの??
20. lifepha !?cker 2013年10月25日 21:09 ID:M9rK.lpv0
ライターの仕事をやってた事あるけど
まず資料を見ながら書きたい事をガーって書いて
さらにそれを読みながらまとめる感じだった
雑誌系だったから小説系とは違うかな
色々と制約やお約束も多いし
加工業みたいな感覚だったよ
21. lifepha !?cker 2013年10月25日 21:24 ID:1w5Cp.SL0
>>1の藤子先生の引用元を書いてないから怪しいと思って調べたら有名なデマじゃねーか
そんなこと藤子先生言ったって記録どこにもねーぞ
22. lifepha !?cker 2013年10月25日 21:36 ID:QGq8i5Y70
「正しく読みやすい日本語!」と騒ぐ連中に限って
論説は書けても小説は書けないし、詩なんて読みこなせないクソばっかり
23.   2013年10月25日 21:41 ID:06n1qaYP0
>小学1年生の作文みたいな報告書を書くやつが身近にいる
>会話している分には全く違和感は感じない
>話し言葉と書き言葉はどこか違うのだろうか
実際の会話で使う語彙の量は大人も子供もそれほど変わらないらしいよ。
日常会話の中で難しい単語を使う機会なんて、実はそれほど多くない。
中学生程度の日本語の語彙があれば意思の疎通は十分に可能なんだってさ。
ただ、文章を書かせると語彙の豊富な人とそうでない人との差が顕著に表れる。
24. lifepha !?cker 2013年10月25日 21:45 ID:UeYl6z9y0
小説や創作は面白くなる要素は色々ありすぎ
ビジネス文書でも全く書けない人達って居るな
関わった会社で、全員の書く文書全部が壊滅的な所あったな
話し言葉は普通なんだけど、メールでもなんでも聞き直さなきゃ通じないレベルだった
25. lifepha !?cker 2013年10月25日 21:58 ID:YvNW8F330
>>1の藤子・F・不二雄の言葉は、熱烈なファンに言わせると捏造とのこと
ttp://d.hatena.ne.jp/jukeneet/20071022/1193047901
26. lifepha !?cker 2013年10月25日 22:27 ID:C1KMgflv0
一般の人に必要な文章を大事にしよう。ていうか、して下さい。
27. lifepha !?cker 2013年10月25日 22:47 ID:HIBTOVF80
文を読んでこなかった人は文章のリズムが分からないらしい
これは怖い
28. lifepha !?cker 2013年10月25日 23:06 ID:5vQjcOdc0
藤子・F・不二雄のコピペってデマだと聞いたが
29. lifepha !?cker 2013年10月25日 23:13 ID:autjRKEh0
小学校で説明文を書きなさいとうい課題が出た時、
教科書の真似をして文相仕立てたら、先生にやたらほめられて腑に落ちた。
作文というのは材料を集めて文章を組み立てる事なんだって。
30. lifepha !?cker 2013年10月25日 23:36 ID:xNfLnOag0
昔は文範ってものがあって、皆、適切な文を真似て
書くことからはじめてたんだよね。今はそんなの教えないで、自由に書けだからなあ。
そりゃ、天才にしかできないことだわ。
31. lifepha !?cker 2013年10月26日 00:21 ID:hlafN.f50
※18
読書感想文の基本パターンってのを、昔習ったな
?もし、私が主人公だったら…
?…はおかしいと感じました
?なぜなら…だからです
?でもよく考えてみると、…ということも考えられます
?一見変だと思いましたが…感心してしまいました
一旦否定から入って注目引け、でも最後は納得してあらためて感心で着地しろって
32. lifepha !?cker 2013年10月26日 00:37 ID:tfH6oV4L0
読書の習慣が人生の何処かにあれば書けるだろ
それが一切無かったカスは書けなくて当たり前
33. 2013年10月26日 01:00 ID:Farw8Aw.0
映画の感想を書いていた時期があったけどあるとき人物や背景について調べ始めたら、調べてる方が面白かったし、調べた上でまとめようとするとだいたい同じことだけがピックアップされてきて、自分の目の付け所はいつも同じでそれ以外はあまり興味ないんだと気づいてから書くことをやめた
あとそもそも言葉を知らないから同じ言葉でしか表現できなかったということもある
今は言葉を知るために新聞やネットのニュース記事を読むようにしてるけど具体的になればなるほど内容が理解できず自分の頭の悪さに嫌気が差す
いつかまた映画の感想を書ける日がくるのかな
34. lifepha !?cker 2013年10月26日 01:17 ID:MsZNCfcg0
物を書くには知識と自分の経験が要る
若い頃色々試してた連中と引き篭ってた連中
引き出しが違うんだ
後者は二番煎じ三番煎じしか書けない
35. lifepha !?cker 2013年10月26日 02:20 ID:ocu..Yos0
文章って「推敲」してるときの方が楽しいんだよな。
「〜です」等の同じ語尾や表現を繰り返す人間って、根本的にこの作業をしないし、
そこに楽しみを見出せないんじゃないかと思う。
リズムとテンポで文を「読ませるものにする」のは楽しいぜw
36. lifepha !?cker 2013年10月26日 07:31 ID:snFSJvQr0
ちゃんと書けるかどうかはあらすじが書けるかでわかる。
長々と文章を書くのは時間さえあれば誰でもできる。文章を出来る限り少ない文字数でまとめる力が必要。
考えたことの説明を全部書いたって面白く感じてもらいにくいからね。読み手を信頼して、その想像に任せるのも重要だねぇ。
37. lifepha !?cker 2013年10月26日 11:08 ID:Pgjy.4.WO
当たり前だけど本読むのは大切だよね
漫画の台詞だけどさ書ける奴には最初から書けるが書けない奴は一生書けないんじゃない?
まぁこれは文章に限らずだけどな
3

続き・詳細・画像をみる


【住民ポジティブすぎ】心霊ハウスに住んでたけど質問ある?wwwwwww【フルコンボ】

LINEで既読無視するやつwwwwwww

「女主人公」のロボアニメっていいよね!

「らめぇ!」ミルクどころかお姉さん本体も子ヤギがら奪おうとする子キツネザル

【画像】 フクロウカフェに行ったら萌え死んだwwwwwwwwwwwwwww

国民年金、全滞納者に延滞金検討…厚労省、納付率向上図る

【物語シリーズ】読売新聞朝刊に西尾維新書き下ろし「しのぶサイエンス」&渡辺明夫描き下ろしイラスト掲載! 忍可愛い!!

みのもんた「朝ズバッ!」など報道番組から降板

いい大人が「ウォーズまんください」と言うのはかなり恥ずかしい どうすればいいんだ・・・・・

【動画】大阪の某マンションで起きた深夜のDQNバトル。大阪って怖いね。

【2次元】みんな大好きジト目女の子の画像貼ってく!!

NTTデータ「社内公用語をHaskellにする。奴隷どもJavaやPHPやCで書いた古いシステムは今すぐ書き直せ」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先