【野球】ヤクルト・宮本選手「僕の守備の原点はPL時代の緊張感」「飛びついて打球を捕るような『ファインプレー』はよくない」back

【野球】ヤクルト・宮本選手「僕の守備の原点はPL時代の緊張感」「飛びついて打球を捕るような『ファインプレー』はよくない」


続き・詳細・画像をみる

1:
プロ野球選手となって19年、ヤクルト一筋で遊撃手、三塁手として
ゴールデングラブ賞を10回受賞した宮本慎也が今季限りで引退する。その輝かしい
受賞歴が示すように、宮本は「守備」に対しては並々ならぬこだわりを持つ“求道者”である。
 宮本は飛びついて打球を捕るような「ファインプレー」を、良しとしない。
「とてもグラブが届きそうにない打球を横っ飛びで掴んだり、走りながら捕って
ジャンピングスローなんていうのはイヤなんです。そういうプレーをすると、
ピッチャーが心配するじゃないですか。僕はピッチャーをハラハラさせたくない。
(中略)どんな難しい打球でも、涼しい顔で軽く処理してアウトにしたいんです」
「打者が打ってからスタートを切っていては遅い。僕は投手がボールを投げた瞬間に、
そのコースと球種で打球が飛んで来やすい方向を想定し、動き出している。だから
アクロバティックなプレーにはならない」(『アサヒ芸能エンタメ』2002年6月)
宮本は名門・PL学園で守備を磨いた。1学年上には片岡篤史や立浪和義など、
甲子園春夏連覇の最強世代がおり、そこで受けたシートノックや、「先輩相手に暴投できない」
という緊張感が、彼の守備を上達させたといわれている。
 宮本が守備の際に重要視するのは「薬指」だという。セの中堅選手が解説する。
「ボールをリリースするとき、大体の人は人差し指と中指ばかり注目する。でも実は、
それだけでは安定しない。薬指でボールを固定して投げるからこそ、正確な方向に
投げられるというのが宮本さんの理論です。こんなことをいう人は、
プロ野球界広しといえど、宮本さん以外にはいません」
http://www.news-postseven.com/archives/20131009_215583.html
-スポンサード リンク-
引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381298378/
3:
だけどそういうファインプレーの後にピッチャー気分盛り上がって
立て直したりしてるケースとか山ほどあんじゃん
チーム全体が活気付いたり。
けーすばいけーすだろ
4:
長嶋批判ですね!
分かります
6:
もともと守備がうまい人は飛びつく前に落下位置まで移動してる、って意味だよね
17:
立岡「なるほど」
20:
なんか視野が狭そうだな宮本って
自分の頭の中にしか無い事だけしか認めないのは良くないよ
22:
新庄だったかな
なんでもない打球をファインプレーのように処理してたのは
24:
怪我せずに長く活躍できるコツでもあるな。
30:
まあ、ピッチャー目線で立つと同じ打球でも守備が横っ飛びで補給するのと
予めいい位置で取って打ち取ったと見せるのは、その後も下手に意識しないで楽に投げられるからね。
それに守備範囲広くてもエラー多いと、投手からしたらヒットより気持ちの切り替えがむずかしいからね。
32:
野球経験者なら、皆打つ前に予測して動いてるけどな
足が動いてなくても、重心は確実に動くわ
33:
ポジショニングが悪いからファインプレーっぽくなっちゃう選手もいるんだろうな
34:
引退試合で思いっきりポロッてましたやん
お情けでエラーはつかなかったけど
45:
>>34
だから引退するんだってわかってる?
39:
こいつから微妙に老害臭がするんだが大丈夫なのか・・・
41:
>>1
お前より全然上のジーターを完全にディスっててワロタwww
42:
ポジショニングと言えば仁志さん
とんでももあったけどw
43:
BSのNHKだかで守備のUZRについてやってるのだと
ポカが多くてエラー王っぽく見られがちな坂本は
逆に追いついてしまうが故のエラーみたいな感じで
指標でみるとむしろ良好な部類だったような
44:
>「打者が打ってからスタートを切っていては遅い。僕は投手がボールを投げた瞬間に、
>そのコースと球種で打球が飛んで来やすい方向を想定し、動き出している。だから
>アクロバティックなプレーにはならない」(『アサヒ芸能エンタメ』2002年6月)
大事なのはこっちだろw
最初から予測して動きだすから、そんな飛び付くような必要も無いってな
ファインプレーを否定してるというより、ファインプレーにならないように心がけてるってだけだろ
53:
>>44
実際の守備範囲が広くてそれなら本当に大したもんだし、凄いけど
宮本の場合は守備範囲激狭でただ単に動けない、飛びつかないだけ
本当に予想して動いてたなら、結果としての守備機会範囲は広くなるが、宮本はそれが全然広くない
過大評価の典型
50:
平凡なプレーをスーパープレーに見せるのがいわゆるひとつのプロなんですよお
51:
良くも悪くも、日本の内野手って印象
捕球からスローイングの安定感はずば抜けてたと思う
63:
>>51
球を真っ直ぐに取りに行かずに、左から取りに行ってスローイングする
典型的な日本の内野手のイメージがあったな。
64:
>>63
自己レス、逆だわ。
自分から見て右ね。
56:
新庄が凄かった
平凡なプレーをアクロバティックに見せる
88:
>>56
新庄の本当の凄さは読みが的確で一歩目が早い所だと思う。
普通の選手なら飛びつかなきゃ捕れない球を普通に捕ってた。カッコ付ける余裕もない時の方が本当は凄っかった。
62:
でもお客さんは喜ぶだろ
お客さんあってのプロだろ
71:
ショートでうまかったのは川相か
肩も強かったし
74:
こう言うのは今はデータでてるんじゃね
宮本クラスなら配球で守備位置変えて確率あげてんだろな
もし平均よりしたならこんなこと言えないだろ
79:
勝利至上主義でもよくないよ。
プロ野球はお客さん喜ばして商売するんだから。
基礎が大事だってのもわかるが、華のあるプレーも必要。
83:
打者によって極端な守備位置を敷いて予想外の打球は捕れなくて上等
無理強いして追う必要もなしっていう思想でしょ
真のプロ野球ファンはこんなまがい物は認めちゃいけないな
90:
サードの守備では、格段にカープの堂林のほうが巧いというの、
数字のデータでちゃんと立証してた番組があったな。
なんか小さく区画に分けて、比較すると2倍以上の範囲で堂林は
守備をこなしててチャレンジしてボールに触れるからエラー率が
高くなる。
鳥谷もかなり怪しいよね。西岡のいい時や、小坂と比べると難しい。
97:
内野手の上手下手は
捕球動作とスローイングが一体になってるかそうじゃないか
103:
小坂が言うのなら解る
109:
長嶋はショート前のゆるいゴロが最大の見せ場とばかりに
スローイングしてたら、二塁ベースの手前まで行ってたという話だったな。
112:
>打者が打ってからスタートを切っていては遅い。僕は投手がボールを投げた瞬間に、
そのコースと球種で打球が飛んで来やすい方向を想定し、動き出している。
これはそのとおりだと思う。
内角、外角に投げられたボールが反対方向に飛ぶ事はないからな。
11

続き・詳細・画像をみる


日本が宗教ごちゃ混ぜの理由を割と真面目に考えてみた

画像で吹いたら朝飯抜き

もっと蹴ってえええええええ!!!!!!

余命2ヶ月の少女、ボーカロイドとして生きる

【画像】たとえ犯罪者でも、これぐらい笑顔だと許せるよな…

【動画あり】サムスン、世界初の曲面スマートフォン 「Galaxy Round ギャラクシーラウンド」公開

リーガルハイ 21・2% の大爆死

【名付け】『星羽』・・・夫婦の名前の頭文字イニシャルをとってあわせた

子供の予防接種に旦那も一緒に行ったら医者が変な顔して動作が止まった

【画像あり】最近の小中学生のLINE既読無視が深刻化wwwwwwww

【千葉】 睡眠時無呼吸症候群なら人轢いても無罪 千葉地裁

ソフトバンク・田上秀則捕手(33)が今季限りで現役を引退

back 過去ログ 削除依頼&連絡先