エントロピーってなに?back

エントロピーってなに?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無し
3. 2013年10月02日 09:08
4. 脳内麻薬
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2013年10月02日 09:16
8. なるほどわからん
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2013年10月02日 09:22
12. カス
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2013年10月02日 09:27
16. 疎水性相互作用がエントロピー増大によるものである
っていう説明がよくわからん
時間が経過すると疎水性相互作用が現れるみたいな解釈でいいんだろうか
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2013年10月02日 09:29
20. 魔法少女のやつだろ?
21.
22. 6.ななし
23. 2013年10月02日 09:33
24. あれだろ
混雑した渋谷のスクランブル交差点である瞬間に偶然西半分が女、東半分が男にきっちり別れるなんてことは限りなくゼロに近いってことだろ
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2013年10月02日 09:38
28. エントロピーが増大するというのは正しい
だが本当に正しい説明は「未来に、あるいは過去に向けて増大する」
つまり時間が経つごとに増大するんじゃなく、過去に向かって遡ってもエントロピーは増大する
これは直感に著しく反するが、数式から導き出される事実だ
エントロピーの話でこれに触れる人はまずいないが
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2013年10月02日 09:38
32. 時間の概念的にもエントロピーが増大する方向が時間が進む方向ってことになるらしいね
でもエントロピーが増大していくのは宇宙が広がってるからであってもし収縮することがあればエントロピーが減少するので時間も逆回りになるって話もある

33.
34. 9.名無し
35. 2013年10月02日 09:38
36. エンタルピーとエントロピーってちがうんだよね?
どっちもなんのことだかわかんないけど、とりあえずエントロピーはふいんきでわかった
37.
38. 10.まとめブログリーダー
39. 2013年10月02日 09:41
40. 符号化の勉強で情報量の意味で習った。
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2013年10月02日 09:45
44. 簡単に言えばカオス度ってところか?
どれだけカオスな状態になっているか。
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2013年10月02日 09:46
48. 定番のコピペにこの言葉含まれてるなかったっけ。
宇宙ヤバイのやつだったか、赤いナポリタンコピペだったか。
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2013年10月02日 09:48
52. トッピロキー!
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2013年10月02日 09:49
56. それが合っているのかどうかはさておき、コーヒーとミルクの例えはわかりやすかった。
他のも合わせると・・・
「コーヒー」と「ミルク」という二つの情報がある。
これが混ざることで「カフェオレ」という一つの情報に減り、一つの情報に含まれる意味膨らむ。
これが「エントロピーが増大する」って意味なんだろう、と。
ウィキペのこの手の科学やら何やらの項目は、書いてる人間が「俺の知識SUGEEEE!!」って自慢したくてわざと難しく書いてるとしか思えないようなのばかりだ。
小学生でもわかるように書いて欲しいと思う。
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2013年10月02日 09:57
60. >>14
簡単な力学とかを簡単で直観的な言葉で教えられるのは、
日本語などの言葉を知っているという前提があるからで、
エントロピーなどを知るためには日本語の代わりに数学
物理学などの知識が前提として必要なんだろう
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2013年10月02日 10:00
64. えいやーいうと
エネルギーの利用可能性
石油でも1箇所にかたまっていれば採掘しやすいけど、ばらばらだったら採掘しにくいでしょ
まぁそういう話
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2013年10月02日 10:06
68. ※1
それエンドルフィンや
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2013年10月02日 10:06
72. CV:池田勝
73.
74. 19.
75. 2013年10月02日 10:09
76. 貯金箱いっぱいの小銭を風呂に入れるとたいした額じゃないと思い
校庭にまくとまるで無価値であるように思い
砂漠にまくとあったことすらわからなくなる
有限である物質が無限の宇宙に均一に広がれば限りなく0に近づいていく
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2013年10月02日 10:17
80. まあ熱的死が訪れるにしても、太陽系の世界タービンは向こう百億年稼動できる勘定だ。それからもっと先の話なんで、人類的にはマクスウェルの悪魔が居ようが居まいが関係ない。
せいぜい磁場を踏んで走るとしよう、ヤオヨロズの谷越えて。

81.
82. 21.名無しカオス
83. 2013年10月02日 10:18
84. 神がやってきて星を作ったとしても地球なんて存在しらないし、見たことないから元の地球に戻されたり、完全な再現の地球が作られることはない
は?神様なめてるの?神様に知らないこと出来ないことなんてねぇよ!そんなの朝飯前だからw
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2013年10月02日 10:26
88. 乱雑さを表す尺度だから
麻雀やってて最初のノーテン状態から
テンパイ状態に近づいていくのが
エントロピー減少しているってこと。
89.
90. 23.ななし
91. 2013年10月02日 10:28
92. 誰もトマス・ピンチョンの話はしないんだな。
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2013年10月02日 10:29
96. 俺も孔雀王でエントロピーって言葉覚えたわ
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2013年10月02日 10:32
100. お前ら冬に暖房ガンガン効かせた部屋でアイス食べないの?
この贅沢感をエントロピーが低い状態って言うのよ
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2013年10月02日 10:33
104. 米14 同意
知っている人にしかわからん、有る意味、無意味な情報
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2013年10月02日 10:37
108. ※14
ウィキペディアは十分分かりやすい説明だと思うけどね
少なくとも定義に関しては曖昧なこと書くわけにはいかないから、
専門用語だらけになるのはしょうがない
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2013年10月02日 10:37
112. 途中までなるほどなーと思ってたけど、専門に勉強してるっぽい人が出てきてから、ちょっと違うのか?ん?ってなって分からなくなった
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2013年10月02日 10:46
116. >>22 この説明いいね
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2013年10月02日 10:48
120. 奴隷、捨てゴマ、魔法少女。なんとなく理解した。
こうして今日も地球は回るんだな。
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2013年10月02日 10:49
124. 少し変わった例えで言えば劣化の過程がエントロピー。その先には混沌または無秩序が待っている。エネルギーに当てはめると最初は劣化していない低エントロピーな状態が、使われることで劣化して高エントロピー状態になる。この時エネルギー全体は保存則で一定だが熱や運動エネルギーに変換されているから元の状態には戻らない。エネルギー(運動量)が拡散したとも言える。そのエネルギーそれぞれは小さく元のものよりもより小さい運動量しか持たないから基の運動量を取り戻すには再び凝集しないとならないがそのためにかなりのエネルギーが必要になる。だから劣化したエネルギーは使えない。そしてついには世界に劣化したエネルギーしかなくなり混沌と化す。これが熱均衡状態。
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2013年10月02日 10:52
128. コーヒーとミルクが混ざってカフェオレになるわけだが、
内部的にどういう状態に向かうのがエントロピーの増大なの?
候補1:規則性ナシのバラバラ(ランダム)
候補2:規則性アリのバラバラ
どっち?あるいはどっちでもいい?
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2013年10月02日 10:53
132. エミリ声の猫と契約すればスルーできる問題
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2013年10月02日 10:56
136. 夢みる機会
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2013年10月02日 10:57
140. エントロピーを語る時に減る増えるっていう概念を持ち込むとややこしくなる
局地的に濃いとこのものが、薄いとこに移動してくだけだから、
観察者のいる地点からすると”減る”としか思えないんだろうけどね

141.
142. 36.あんっ
143. 2013年10月02日 11:02
144. 本当にうわべだけの知識って感じだな
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2013年10月02日 11:08
148. 永久機関は存在しえないって話さ
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2013年10月02日 11:16
152. >>138でようやく理解した
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2013年10月02日 11:24
156. 001122334455(エントロピー少ない=整理されてる)
 ↓
521340201354(エントロピーが高い=乱雑になってる)
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2013年10月02日 11:32
160. エンタルピーは簡単なのに比べて
エントロピーの難易度は名前が似ているだけで段違いだよな
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2013年10月02日 11:36
164. ※8
それは代表的な時間の矢が宇宙の広がっていく方向とエントロピーが増大していく方向だからってだけだよ
現時点で一定方向に向かってるから時間の矢として使われてるだけ
仮に宇宙が縮小してエントロピーが縮小し始めたら時間の矢は宇宙が縮小する方向とエントロピーが減少する方向に改められるかもしれない
それかどっちも時間の矢として相応しくないって認識されるだけかも
時間の矢自体は時間の流れを決めるものじゃないから
165.
166. 42.神野貴臣
167. 2013年10月02日 11:38
168. もう、エントロピー=経過だけで良いだろ。その経過の中に、自由=拡散、秩序=パターン、混沌=関連。これが簡単で分かりやすい。このエントロピー属性は他にくっつきやすく、例えば時間エントロピーとか質量エントロピーとか、属性要素だろ。
エントロピーの実在性については、最も一般的には経過しない場所なんてないので実在だろうが、しかしエントロピーが定率で保たれる場所はある。学校とかね。時間割も定員も決まってて、ずっと変わらないから、潜在的に偏りが生まれにくい。学校エントロピーとでも言おうかね。
学校で起こることは全て想定の範囲内であり、新しい刺激は起こりにくい。定率サイクルでも、それは新入生が卒業生でないことから時間が非可逆であることは当たり前、ワンサイクルで時間が過去に戻ってるかのような勘違いはしないで欲しいね。卒業生は飽くまでも卒業生であり、卒業後には学校と無関係の人生を送ってるのさ。
169.
170. 43.名無し
171. 2013年10月02日 11:45
172. 知ってるよ、ピースメーカーの能力だろ?
173.
174. 44.うーむ
175. 2013年10月02日 11:47
176. 物理も数学も
高度なものになればなるほど胡散臭い
それは数式で説明されても
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2013年10月02日 11:51
180. エントロピーとか熱力学第二法則の説明をするとき、さもわかったような顔で部屋の散らかり具合を例に持ち出す奴の9割が、全く分かってない
181.
182. 46.名無し
183. 2013年10月02日 11:53
184. ※43
ハンナちゃんの能力は反エントロピー
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2013年10月02日 11:54
188. あれだろ
クラッシュ・バンディクー3にでてくる
時間を操る敵だろ?
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2013年10月02日 12:02
192. 大学の熱力学と統計力学を学ばないと、
ちゃんと理解できないと思うな。
熱力学でエントロピー増大則を導くのは
物理学のなかでもかなり特異な理論展開で面白いぞ。
まず熱力学で議論されるエントロピーの増大則とは、
「熱は温度の高いところから低いところへは移動しない」
あるいは
「第二種永久機関(熱効率100%の熱機関)は存在しない」
という経験則を数式で表していくと得られるもの。
dS>=d'Q/T
と書けるんだけどね。
それで、統計力学というものは熱力学を土台にして、
原子や分子というマクロな視点で物質を記述する体系なんだけど、
熱力学との整合性を考えると、S=k log Wという形で、
系の乱雑さ(組み合わせの数)と対応付けられるのです。
なんで、この形が出てきたかというと、
ボルツマンという人が考えたことなんだけど、
H関数という、時間とともに減少していく関数を導入すると、
この形に行きつくんだよね。それにマイナス符号をつけたものが、
上の数式というわけ。
それで、ボルツマンのお墓にこの数式が刻まれている。
で、最近ではエンタングルメント・エントロピーといって、
情報理論にからんだエントロピーが盛んに研究されているよ。
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2013年10月02日 12:04
196. ↑間違えた
「熱は温度の高いところから低いところへは移動しない」

「熱は温度の低いところから高いところへは移動しない」
に訂正。
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2013年10月02日 12:04
200. あぁあの電撃攻撃してくるタイムネジネジマシンの開発者ね
知ってるよ
201.
202. 51.名無し
203. 2013年10月02日 12:08
204. ハロルド「いたいた!!あんたたちこんなところにいたの ね! 今私の『解析君二号改』が 時間軸の歪みと、 エントロピーの異常なまでの増大を検知したの」
リアラ「よくわからないんだけど・・・」
ハロルド「わかりやすく言うと、時間の流れがとってもヤバイ状態 になってるってこと。 ぶっちゃけた話、未来がなくなりかけてるのよ!」
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2013年10月02日 12:17
208. チキュウオンダンカ?
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2013年10月02日 12:18
212. 凌駕したら幸せになれるものさ
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2013年10月02日 12:31
216. やっぱり統計力学を学ばないとしっくりこないよな
熱力学だけだと「乱雑さを表すのか、ふーん」とまるでしっくり来ない
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2013年10月02日 12:32
220. マジレスすると、圧力と体積の関係はエントロピーと温度の関係と同じ。
って説明してもどうせ分からないだろうけど。
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2013年10月02日 12:35
224. ※14
理数系だから文章が書けないんだよ、察してやれ
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2013年10月02日 12:39
228. ※54
乱雑というよりも拡散特性の事だな
229.
230. 58.QB
231. 2013年10月02日 12:40
232. エントロピ?♪
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2013年10月02日 12:45
236. ※55
超新星をベースに解説を頼む
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2013年10月02日 12:47
240. 熱含量だろ
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2013年10月02日 13:00
24

続き・詳細・画像をみる


地震により突然巨大な物体が水中から出現、新たな島だった。(パキスタン)

女「せっかくだしコワイ話しない?」

「左舷、弾幕薄いよ、なにやってんの!」 について

杉本有美ちゃん可愛いな、ワロエナイwwwwwwwwwwww

山瀬まみの画像を淡々と貼ってく

ジョジョの奇妙なトランセル

今夜、斉藤佑樹の引退試合らしいぞ

アメリカ人「カラフルでキモいトウモロコシ作った」 

【まどか☆マギカ】パチスロ化確定か

日本の国旗がクソダサい物になりそうだった件

ヒューッ、原寸とはね! 「COBRA リアルスケール・サイコガン」がそこそこお求め安い価格で登場

スネ夫「ダンガンロンパのアニメ監督とスネ吉兄さんが友達でね」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先