今の学校がクレクレを育成してるんじゃないかと思うときがあるback

今の学校がクレクレを育成してるんじゃないかと思うときがある


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん
3. 2013年09月29日 20:05 ID:WnGNinTs0
4. なるほど学校教育がクレクレを育成増長させてるのか。
なんか妙に納得してしまったぞ。
5.
6. 2.名無しさん
7. 2013年09月29日 20:08 ID:apNPuC0v0
8. 924とかどこの共産主義だよwww
まぁそういう教育受けた子供は社会でたらこっぴどい目にあって、「社会がおかしい!」とか言い始めるんだろうなぁ。
9.
10. 3.名無しさん
11. 2013年09月29日 20:08 ID:CTMzBjH.0
12. なにこれこわい
なんかごく一握りのキチに合わせていった結果、正直者がバカを見るって世の中になってるよね
13.
14. 4.名無しさん
15. 2013年09月29日 20:14 ID:xcyVTusl0
16. なんで「〇〇ちゃんは沢山持っててずるい!」になるのか。
教師もそこのところを子供に言い聞かせなけれなならないな。
親が用意しろと。
全部集めて取り合いはないわ。
私なら文句言いに行く
17.
18. 5.名無しさん
19. 2013年09月29日 20:24 ID:uPy4IwJO0
20. 誰かクレクレや泥やキチママが発生するメカニズムを解明してほしい。ほんと。
しかし、学校がこれじゃ・・・日本は大丈夫か?
21.
22. 6.名無しさん
23. 2013年09月29日 20:30 ID:WiClXeeO0
24. こんな教育がまかり通ってるの?
やっぱり精鋭私立の方が良いのかなー。
でも昔から公立ダメと言いつつ、実際そこまでひどくはなかった..かな?
25.
26. 7.名無しさん
27. 2013年09月29日 20:32 ID:2H300kbt0
28. 924の子がかわいそうすぎる
なんで自分が使おうと思って持ってきたものまであつめられなきゃならんのだ
クレーム入れてもいい位でしょ
29.
30. 8.名無しさん
31. 2013年09月29日 20:33 ID:slHNck9Z0
32. 子供の頃は「ケチ」と言われることが怖いからね
悪者扱いされても自分の大事なものを守る覚悟なんてある程度大きくなってからじゃないと
33.
34. 9.名無しさん
35. 2013年09月29日 20:33 ID:NDKQlU6CO
36. 持ってきたもの一度全部集めて皆で?ってのはモロ社会主義だよね
37.
38. 10.名無しさん
39. 2013年09月29日 20:34 ID:ug2i8G5A0
40. C国様やK国様がクレクレしてきたら尖閣でも竹島でも譲ってあげなさいっていう
税金から給料をもらってそんな教育してるわけですよ
41.
42. 11.名無しさん
43. 2013年09月29日 20:38 ID:HSct6ocaO
44. あー学校って確かにこうだよね
事なかれ主義でその皺寄せを他の生徒がかぶるっていう。
小学生の頃、校庭の草むしりでほっぽらかしにされた道具を何人かで集めてたら他の子もコレもお願いね?と渡してきて結果他人が使った道具を洗い、片付けて教室戻った。
そしたら生徒と先生に睨まれ「お前らが遅いからみんな迷惑した」って言われたの思い出した。
一緒に片付けた子が「なら、みんな自分の道具は自分で片付ければ早かった。先生も私たちが不本意に預けられたの見たはずでしょう」と言ったら「言い訳すんな」だよ…
20年経っても忘れられない。
ビーズフリンジ取られた娘さんも一生忘れないだろうね。
かわいそうに…
45.
46. 12.名無しさん
47. 2013年09月29日 20:40 ID:DWFjvQPX0
48. 平等にって言うんならさ、学校側が用意して教材費として徴収した方が正確だよね。
少なくとも、持って来た資材集めて分けると言うのは、持って来る物に個人差があるし、平等にはならないと思う。
49.
50. 13.名無しさん
51. 2013年09月29日 20:43 ID:0Vcx2JUO0
52. ベネッセってそんな教育してるんだ
こどもチャレンジをやらせてる親は多いけど
そういうのに疑問を抱かないのかな
53.
54. 14.名無しさん
55. 2013年09月29日 20:45 ID:dvMLyfp30
56. ありがとうと伝えるということはそもそも学校ではなく家庭で教えるレベルじゃないのか
57.
58. 15.名無しさん
59. 2013年09月29日 20:45 ID:lqfYLNp4O
60. 幼稚園で働く身としてはかなり考えさせられる記事
玩具や遊具は長時間独り占めしてない限り、先に使ってた子ども優先で後から使いたがった子に我慢させるようにしてるし、譲ってもらったらありがとうと言うように教えてはいるけど
どっちが先に使ってたのか状況が分からない時とかもあってなかなか難しい…
61.
62. 16.名無しさん
63. 2013年09月29日 20:53 ID:1NvdETq60
64. 最近の学校でなくても、30?40年前にも似たような感じの学校・教育機関はあったよ...私の通っていた幼稚園。お遊戯で使う小道具だったんだけど、母が一生懸命作ってくれたものが、結局園児全員分一つの箱に格納されるから、それを自分が使えたのは初めの練習の時だけ。しかも自分に廻ってきたものは、見るからに出来の悪いものだったから、子供ながらにすごく悲しかったよ。
65.
66. 17.名無しさん
67. 2013年09月29日 21:02 ID:CD1HdPwv0
68. 道徳的な観点から言えば、他人に親切心を持ちましょうなんだけどさ、親切心に土足で胡座かいて屁こくのがクレクレだよね。
忘れた奴のために分けてやるなんて、教えるのは間違ってる。忘れ物をした恥じらい持たず、親切にされるのが当然だと思う奴らが増えるわ。
69.
70. 18.名無しさん
71. 2013年09月29日 21:03 ID:w7TEzgU.0
72. なんか勘違いしてるみたいだけど、
学校は子供の躾を放棄してるんであって
クレクレを助長してるわけではないよ。
家庭での躾がものすごく低下してるんだよ。
学校教育が低下してるのは底辺家庭の躾レベルに呼応してるだけ。
得てして底辺親ってモンペア率高いじゃん。
73.
74. 19.名無しさん
75. 2013年09月29日 21:07 ID:4TcL.kmW0
76. いま大学生だけど、小学生のときクレクレちゃんいたなあ…
材料ならまだしも道具使ってるからいまは貸せない、っていうと私が今使いたいのよ、とか。2ヶ月位ハサミ可借りたままとかざらな子。
その子のお母さんもいる前でハサミ返してよ、って言ったら私の名前、電話番号、郵便番号、住所記載のシールついてるのに自分のって言い張ってて、この子頭おかしいんだあ…って子供ながらに思ったよ…
77.
78. 20.名無しさん
79. 2013年09月29日 21:18 ID:sA.ZqPPlO
80.
胸糞だなぁ。糞育成してんじゃねぇと思う。
81.
82. 21.名無しさん
83. 2013年09月29日 21:18 ID:qE7H0vW80
84. そこに気づくとは、やはり天才じゃったか
85.
86. 22.名無しさん
87. 2013年09月29日 21:18 ID:l3sDJvquO
88. これのどこら辺が公平だと言うんだ。許せん。
89.
90. 23.名無しさん
91. 2013年09月29日 21:21 ID:WD1eWuX60
92. 40代の人間からすると今の教育にビックリ。昔は忘れたら自分でなんとかする(親に持ってきてもらう、他の人に恵んでもらう)、諦めて体罰(正座、書き取り)を受けて、後日放課後か宿題で作って出すだった。体罰されても親も「忘れたお前が悪い」としか言わなかったし。今ってヘン。権利は義務を果たしてから得るものなのに。
93.
94. 24.名無しさん
95. 2013年09月29日 21:29 ID:YjaVweVL0
96. じぶんは持ってこないで他人のを使うのが「ズルい子」でしょ
何かうまい標語を普及させたいな
ズルい子は ひとの持ち物 当てにする
とか
97.
98. 25.名無しさん
99. 2013年09月29日 21:35 ID:wE9yzICNO
100. 絵が好きで好きで、小学生なりにいっぱい練習(って言ってもひたすらデッサンするだけ)して
図工でも賞貰ったりしてたけど、
いつも「ズルい」って言ってくる奴いたわ。
101.
102. 26.名無しさん
103. 2013年09月29日 21:37 ID:Fxd0pfV70
104. 学校に通いだした途端に口が悪くなるガキ
どういうことなのかわかるよなw
学校の祭事に親が駆り出されるのもどういうことなのかわかるよなw
もはや手遅れよ
105.
106. 27.名無しさん
107. 2013年09月29日 21:37 ID:NuT8kvrN0
108. 確かにそう。材料を分けてあげない事を、忘れてきたを差し置いて怒られるってどういう事なんだろうか…。公立は皆平等って言うけど、思いっきり不公平だと思ってます。
109.
110. 28.名無しさん
111. 2013年09月29日 21:37 ID:Mi6eGvT5O
112. 飛ばされてればいいな
113.
114. 29.名無しさん
115. 2013年09月29日 21:40 ID:jDH1LlKl0
116. クレクレとはまた上品な名称を
乞食で十分
遊びに来たら「うちは乞食お断りなの」と笑顔で追い返せ
117.
118. 30.名無しさん
119. 2013年09月29日 21:50 ID:OmQuNWA10
120. 取り敢えずキチは辞書を引く事から
教えてあげないといけないのか。
個性や公平、平等、常識という言葉の意味を
はき違えてる奴多すぎて嫌になる。
121.
122. 31.名無しさん
123. 2013年09月29日 21:51 ID:ONzxY9fm0
124. 今21のゆとりだけど小学生(公立)の頃は
宿題忘れとか忘れ物したらデコピンされたし叱られたよ
平和なド田舎だったからそんな変な家庭もなかったんだろうけど
125.
126. 32.名無しさん
127. 2013年09月29日 21:55 ID:0.nYt2iy0
128. 学校で何かを分け与える機会なんて稀だろ。
それよりもそれを恥と思わせない教育してる家庭が増えてるのが問題。
129.
130. 33.名無しさん
131. 2013年09月29日 21:55 ID:VHxhqVIq0
132. こういうのは昭和末期の頃と変わんないなぁ
貧しい農村だったのに加えてだらしない家のガキばっかで辟易した
133.
134. 34.名無しさん
135. 2013年09月29日 22:03 ID:QP..Q64d0
136. それで社会にでると常識の部分で役に立たなかったり再教育が必要な奴が増えたのか。
ありがとう、すいませんが言えない、自己中が増えた。
137.
138. 35.名無しさん
139. 2013年09月29日 22:04 ID:9KNEblgw0
140. 工作はもうクラス全員から集金してその中で材料くばれよ。
しょぼい材料に文句が出たら、材料費を出していない人がいたので、とか。
で個人でデコるのは自由、他人にねだるの禁止。
141.
142. 36.名無しさん
143. 2013年09月29日 22:10 ID:JmM5H1Ns0
144. マジで今の小学校こうなってんの?
私一応完全なゆとり世代だけど忘れ物したら、「ごめん忘れたから貸し手くれる?」と聞き、
使い終わったらしっかり「ありがとう」といって返したぞ。
貸す、というか習字で半紙忘れた男子にあげるときも相手はしっかり「半紙下さい…」といって、あげたら「あざぁぁぁっす!」て言って席に戻っていった。
あとどうでもいいけどその半紙貰いにきた男子は普段ケンカばかりしている相手だったから当時笑いそうになった。意外過ぎて。
145.
146. 37.名無しさん
147. 2013年09月29日 22:20 ID:Dy4C2S6v0
148. ビーズフリンジがどんなものかググったら、びっくりするくらい美しいし、お高そうなんだけど。
せっかく持って行っても使えなかった娘さんが可哀想…。
なんで、持って行った子が我慢しなきゃいけないのかわからない。
149.
150. 38.名無しさん
151. 2013年09月29日 22:21 ID:VIteWdhR0
152. 競争や切磋琢磨は悪。
みんな一緒が善。
同じ事して底辺に合わせてあげるのが、平等って事になってる。
153.
154. 39.名無しさん
155. 2013年09月29日 22:27 ID:atfrnkfe0
156. 実際に今の学校は酷いもんだよ。
うちの小学校は、給食費を払わない家庭がクラスに平均3人はいるという…。
その家庭って別に貧乏なわけじゃないんだよねぇ。
まぁオカシイ人が普通にいる時代だよ。
157.
158. 40.名無しさん
159. 2013年09月29日 22:28 ID:e3Dq4cY2O
160. 私が子供のころは忘れたものとか子供同士よくあることだし、余分にもってるならあげたりもらったりしてたけど、こんなのいちいち親に話せず子供間で済んでたけどなー今ってすぐセコケチだとかわざともってこない、とかなのか
161.
162. 41.名無しさん
163. 2013年09月29日 22:33 ID:e3Dq4cY2O
164. しまじろうの後はわがままドキンちゃんと暴君ジャイアンと欲しいものは我が手でゲットのサトシを見て、しまじろう的良い子ぶりは矯正されてるだろう
165.
166. 42.名無しさん
167. 2013年09月29日 22:38 ID:m674CH.s0
168. 今の日本の公立学校の教育って「下に合わせる」がベースだからね…
こうやって日本が凋落していくんだよorz
169.
170. 43.名無しさん
171. 2013年09月29日 22:43 ID:m674CH.s0
172. ※40
私の子供の頃もそうだったけれど
一方で、その頃は給食費を「わざと」滞納する親もいなかったしね…
時代は変わったのよ
173.
174. 44.名無しさん
175. 2013年09月29日 22:46 ID:kBgHpwKm0
176. 子供が小学校の頃、資材の交換なんて当たり前だと思っていた。
持ってきた子優先は当然で、余分を交換するのだが、交換そのものが楽しそうだった。
たまに忘れてしまった子に分けることはあったにせよ、大きなトラブルはなかった気がする。
また、自分の子があげた資材を、同級生の子が思いも寄らない使い方をしていたりするのも新鮮だった。
177.
178. 45.名無しさん
179. 2013年09月29日 22:55 ID:EOE5LLUXO
180. 自分からすすんで交換するのと、自分が必要なものまでぶんどられるのとは違うわ
181.
182. 46.名無しさん
183. 2013年09月29日 22:55 ID:P3MF2SgoO
184. 私が通ってた学校には、余った工作の材料でまだ使えるけど要らないものを入れておく箱があったな。
忘れた子はそこから選んでくる。だいたいろくなもんは入ってなかったらしいけど、たまに掘り出し物があったらしく忘れた子が「おおう…」ってなったのを見るのが妙に楽しかった
185.
186. 47.名無しさん
187. 2013年09月29日 23:03 ID:LPoIGRob0
188. 今の学校って、こんなんなのかと戦慄した。
余分供給量を忘れた子の需要が上回ったら、正しく必要な物を
用意したにも関わらず、毟られて何も無くなる子が出るんじゃないの?
189.
190. 48.名無しさん
191. 2013年09月29日 23:13 ID:nYXuZU84O
192. この視点は大事ではないだろか?
確かにそう感じる部分はあるし・・・
そうなると親の再教育ってのが重要になるな
193.
194. 49.名無しさん
195. 2013年09月29日 23:18 ID:6fbp1HOaO
196. 個人が忘れないで用意したもの、買ったものを、忘れただけならともかく最初から用意する気持ちすらないくせに、いい部分をさらっていくのは、厚かましい、図々しい、ということを学校こそが教えないといけないのに。 
自分が忘れたから課題が出来ない、だから数日の間に用意して、残ってでも完成させなさい、でいいのにね。
197.
198. 50.名無しさん
199. 2013年09月29日 23:22 ID:Vj3.jnaX0
200. ああ、小学校の頃池沼のお世話係やってた頃思い出すorz
奴はニコニコしながら「かして!」って言ってくるんだよ。
いや、図工でレースとか折り紙とか消耗品だし、返してくれないじゃないか。
で、断ると先生に「○○さん!」って咎めるような顔とおっかない剣幕で名前呼ばれるの。
ミソなのは名前呼ばれるだけ。貸してやれとは言わない。
でも逆らえない気弱小学生よ…搾取されまくり。
そんな当時担任は風のうわさでは養護教諭→副校長らしい。
(;´Д`)
201.
202. 51.名無しさん
203. 2013年09月29日 23:35 ID:b64cd.y30
204. 924って、学校にクレーム入れてもいいレベルだよね?
205.
206. 52.????????
207. 2013年09月29日 23:42 ID:0xQahtOi0
208. 小学校の図工の記憶をいくらたどってみても、家庭から資材を持っていって行った工作、とういのが思い当たらないんだけれど。
絵、ねんどくらいしか記憶にないなぁ。
あっても牛乳のふた等の決まりきった資材を使うくらいか。
学校側も色気だしてもめる元になるようなことするよりも、絵描かせておいたり、牛乳パックとかどんな家庭でも手に入るようなものだけ使って工作させておけばいいのに。
209.
210. 53.名無しさん
211. 2013年09月30日 00:01 ID:wAM.t.j90
212. ※52
同じく、牛乳パックとか特に差が付かないものの記憶しかないわ。
自宅から持って来た新聞紙と学校配布の材料で赤ベコとか、懐かしいw
忘れた子の為に先生が予備を持って来ていて、怒りながら渡してた。
それに学校で配られた材料を使って自由に作るって感じだった。
発想力や手先の器用さを養う為なら、こんなんで充分だと思うんだけどね。
213.
214. 54.名無しさん
215. 2013年09月30日 00:08 ID:wAM.t.j90
216. ちなみに、同じ赤ベコでも個性が出ていて面白かったよ。
自分で風船を膨らませて型取りするので、大きかったり小さかったり。
やたらデカい赤ベコはガキ大将作で、もの凄く納得した思い出w
217.
218. 55.名無しさん
219. 2013年09月30日 00:12 ID:C4H.Jxmr0
220. クレクレは関係ないが小学校のときの調理実習で材料持ってくるときに安いものと高いもので分かれて同じものをつくって食べるのに料金に差がでね納得いかないことあったな…
中学では買った商品のレシート持参でキチンと割り勘するように徹底する教師だったし
いい教師だったかもしれん
221.
222. 56.名無しさん
223. 2013年09月30日 00:28 ID:M90feesK0
224. スレと※欄を見て、だから教師は左派なのかと妙に納得した
225.
226. 57.名無しさん
227. 2013年09月30日 00:29 ID:40hhNqrc0
228. みんなモノの事ばかり言ってるが
「おれの為にやってくれ!頼む!」と指図する奴もクレクレ君の一種じゃないかな?
長年の友情があるなら考えても良いが、そんなに友達でもない奴に頼まれたw すごい自己中w
229.
230. 58.名無しさん
231. 2013年09月30日 00:58 ID:plE4X2KZ0
232. そういえばうちも手芸でかわいい形のボタンを買って持って行ったのに
作品に付いなくて聞いたことがあった
持ってきてない人に分けてあげてと先生に言われたって・・・
残念だったねーと慰めたけど、拒否する権利がないってもう強奪だよね
233.
234. 59.名無しさん
235. 2013年09月30日 01:03 ID:lkLH3EE30
236. ※53
牛乳パックや新聞でも持って来ない人は持って来ません…
新聞ぐらいコンビニで売ってるのに…
折り紙やモールや端布、ビーズやボタンを持たせろというのが
何度かありました。
なのに、持って行ったはずの物が、
できた作品に使われていない。
人にあげただか召し上げられただかそんな感じ。
「持って来ない人のぶん」を
子供自ら判断して持って行かなくなるまで
いやーな気持ちでしたよ…
237.
238. 60.名無しさん
239. 2013年09月30日 01:59 ID:n.NHSiMM0
240. あ?、確かにそうだね
こういう報告者みたいに何でもかんでも学校のせい
って馬鹿が増えたから
こういう馬鹿が親になってモンペ化→学校がクレクレ助長化するんだよねぇ
報告者には自覚が無いみたいだけどさ
241.
242. 61.名無しさん
243. 2013年09月30日 02:02 ID:gzokMfELO
244. 牛乳バックを忘れた奴が20分休みにこっそりダッシュで買いに行き、友達とイッキ!イッキ!でガブ飲み。授業寸前に飲み終えて先生に「持ってきたけど洗ってません!」と堂々報告。
授業中に洗いに行かせてもらっていた。楽しそうだったよww
245.
246. 62.名無しさん
247. 2013年09月30日 02:35 ID:NV3PDPbO0
248. このズルイ、ケチっていう感覚のまま年取ると
キチのオンナが出来上がる
つまり精神的な成長がオンナには全くないんだよ
男にはそういうことが殆どないw
249.
250. 63.名無しさん
251. 2013年09月30日 02:55 ID:xUGCkSPv0
252. 問題は、教師はこれのどこが駄目な話なのかまるで理解出来ないことなんだよなあ。
持ってきた子が忘れた子に親切にしてあげる。別にそんな高価なものでもないし、
素晴らしい友情、って本気で思ってるからなあ。
253.
254. 64.名無しさん
255. 2013年09月30日 03:22 ID:7RKQzGYg0
256. 釣りだと思いたいが、これが現実なんだろうな、怖い怖い。今の世代に生まれなくて良かった
257.
258. 65.名無しさん
259. 2013年09月30日 03:33 ID:ekEVG0Dv0
260. アラサーだけど、自分の時代も余分に持って来てた子が忘れた子にあげるってのはあったと思う。
でも貰う子も申し訳なさそうに貰ってたし(先生からもらうよりも罪悪感を感じる)、次からは気を付けるようになって最終的にはクラスで忘れ物をする子が少なくなるという美しい形におさまってた。
今思えば良い時代だったってことなのかな?
貰って当然なんてすごく歪んだ意識だよね。
教師もそこは注意しないといけないんじゃないのかと思うんだけど。
261.
262. 66.名無しさん
263. 2013年09月30日 03:40 ID:.voGaBe40
264. さらに歪んでおります
キリッ!
265.
266. 67.名無しさん
267. 2013年09月30日 04:37 ID:cSw2hbRo0
268. そりゃ教師が糞のなる職なんだからしょうがない
社会経験0のまま子供相手に俺・私SUGEEEEって全能感を味わう職場
屑率高すぎるわ
269.
270. 68.名無しさん
271. 2013年09月30日 04:39 ID:cgxN5V1I0
272. 価値観の相違で、どちらかが悪いわけではないな。
273.
274. 69.名無しさん
275. 2013年09月30日 06:17 ID:Zt9NyCs1O
276. まだうちの子は小学生ではないけど、「貸して」って言われたら「いいよ」って言わなきゃいけないのはモニョるな?と思ってた。
強奪されても「いいよ」って言わなきゃいけないのは嫌だな。私はハッキリ言える子だったから「これは私が使おうと思って持ってきたのに、他人にあげなきゃいけないなんておかしい」って言っちゃうだろうけど、うちの子はおとなしいから言えなそう。そういうのって親が文句言っていいのかな?モンペと言われる?
277.
278. 70.名無しさん
279. 2013年09月30日 06:18 ID:s.FBmX9x0
280. うちの子、支援級だから、普通級がこんな事になってるなんて知らなかった。
昔は忘れ物をしたら怒られたし罪悪感もあったよね。
なぜ?いつからこうなった?
281.
282. 71.名無しさん
283. 2013年09月30日 06:42 ID:oN26F.H.O
284. しまじろうだけじゃなく、NHKのいないいないばぁにも、はんぶんこ・じゅんばんばんって歌がある
じゅんばんばんは、独り占めしないで皆で順番に使いましょう、だからまぁわかる
はんぶんこは、うーたんってキャラが今まさに自分のホットケーキを食べようとしていたところに
ぐーたんっていう食いしん坊キャラが「おいしそう、食べたいなー」っていきなりやって来て
うーたんが「うーたんの!!」って嫌そうな顔したところから始まる
で、くまさんと切り株をはんぶんこ、りすさんとドングリをはんぶんこ、って歌が始まって
最後にはニコニコとホットケーキをはんぶんこ…
いないいないばぁは好きだけど、これだけは納得がいかない
そりゃ、砂場道具くらいなら一緒に遊んでる間は一緒に使っても良かろうが
なぜ食べ物まで恵まなければならないのか…
私が住んでる住宅街、未就学児がたくさんいるんだけれど
三輪車や砂場道具、最初は一部の子しか持ってなくて、持ってる子が持ってない子に貸してた
けど、段々と持ってない人たちが「いつも使わせてもらってばかりで申し訳ない」って自分用を買ってきてたよ
まぁ、子供はよその子が持ってるのが気になるから貸し借りしあうんだけど、本当にお互い様だから気にならない
285.
286. 72.名無しさん
287. 2013年09月30日 06:51 ID:Ib6t3lep0
288. 男は関係ないw
って思ってる阿呆がいるが、乞食根性の男の子も多いぜ…これよこせ、これ(面倒臭い事)やっといて!と非常にあからさまではあるが
ジャイアンが良い例
289.
290. 73.名無しさん
291. 2013年09月30日 07:18 ID:q1qpamea0
292. > 一度全員分を集めてから、早い者勝ちで好きなのを取っていい
これは学校側に抗議していいと思うんだけど。
余ってるのをあげたり、お互い納得ずくで交換するのは別にいいけど、
先生主導で一見公平感のある不公平を行うのは納得いかん。
293.
294. 74.名無しさん
295. 2013年09月30日 07:25 ID:k4HjaB.K0
296. こんな教師いるのか・・・共産主義の悪い面だけ濃縮した感じだな
297.
298. 75.名無しさん
299. 2013年09月30日 07:47 ID:gUXGmnSl0
300. うわー・・・
子梨なんで全く知らない世界だったけど、
ほんとにお母さん方の気苦労が知れる
変な思想を蔓延させないで欲しいよね、怖
301.
302. 76.名無しさん
303. 2013年09月30日 07:49 ID:6XYkVexa0
304. ※14
そのとうりだけど 学校にまで親の目は常にとどかないので
先生が学校生活の中で実践できているかを見て
出来ていないなら指導し、その家庭に指導したことを報告すればいい
しかし 最近は両者ともお互いに丸投げしている気がするけどな
父親も母親も仕事で忙しいとかいってその当たりほったらかしだし
先生も生徒と向き合うより余計な事務が多いと聞く
この当たりどうにかしないとますますひどくなる
305.
306. 77.名無しさん
307. 2013年09月30日 08:28 ID:xtTd.39pO
308. 忘れ物をした子だけが何らかの活動に参加できなかった、となったときにその責任を「忘れ物をした子」だけに求めて、その状況を作った学校側に対して「反省する機会を逃させなかった!」と全面支持してくれる家庭ばかりなら、学校側も強気で出られるだろうけどね…
我が子がやらかした失敗で起きた不利益を被ったときに、「学校がカバーしてくれるべきなのに!子どもがかわいそう!!」とならずに「自分が悪かったんだから反省して次気をつけようね」と受け入れられる親は一体どれくらいいるんだろう。
実際のところ、ここのコメント欄だけでなく色んなところで見かける「これだから教師は」論で悪いのは全部学校側だ!で責任を丸投げする世の中になりつつあるうえに、その考えの人達からしたら教師のやることは何もかも気に入らないしどんな結果でも批判される、というのが教師のできる子どもへの対応を狭めている一因だろうに何だかなぁと思うわ。
309.
310. 78.名無しさん
311. 2013年09月30日 08:41 ID:u.RFM5F20
312. 乞食は障害と同じく病気なんだから隔離してそれなりのクラスにまとめて管理すべきだよな。
当たり前が出来ないのだからそれなりの対応しないとダメだろ。
313.
314. 79.名無しさん
315. 2013年09月30日 08:55 ID:V6V8bk6e0
316. でも、忘れた子は立ってなさい!とか言って、後からモンペに
忘れ物くらいで立たせるなんてムキー!って言われるのを避ける為ってのも考えられる。
317.
318. 80.名無しさん
319. 2013年09月30日 09:14 ID:P6TNI1sg0
320. ※70
うちの娘の通ってる公立じゃこんなことないよ
資材も、せいぜい自分の持ってるのとトレードだったし
いまでもまともなところはまとも
いつから?って話じゃない
321.
322. 81.名無しさん
323. 2013年09月30日 09:21 ID:UEA7vD4DO
324. クレクレ、ゴネ得が蔓延る時代か。中韓を笑えんようになってきたな。
325.
326. 82.名無しさん
327. 2013年09月30日 09:28 ID:bAu5SIyj0
328. 専門学校通ってたとき自前で道具を揃えてたらパクられるのな。
学校の差異も関係なさそうだ
329.
330. 83.名無しさん
331. 2013年09月30日 09:42 ID:PAcX9VQ00
332. しまじろうは磔刑に処す
333.
334. 84.名無しさん
335. 2013年09月30日 09:43 ID:FQF5fujk0
336. うちの子の学校は給食で箸を忘れたら
先生に言って割り箸を貰うんだけど、
次の日2本返さないといけない。
この前初めて子どもが箸を忘れて2本返しのルールを知った。
返さない奴が多いからなんだろうけど、
何だそれって思った。
337.
338. 85.名無しさん
339. 2013年09月30日 10:28 ID:4epC1udG0
340. 学校側がこうなったのはモンペが原因というのもありそう
341.
342. 86.名無しさん
343. 2013年09月30日 10:38 ID:QZBCQrBr0
344. 学校自体の予算が少ない&教材費を払わない親が多い
学校側が副資材を用意しないで持ってこさせる
それでも持ってこない親が多い
持ってる人にたかる
先生も黙認(モンペがすぐに苦情を入れるため)
この繰り返し
正直者が損をするんだよ
いい加減にしてくれ
345.
346. 87.名無しさん
347. 2013年09月30日 11:23 ID:aKnL15c50
348. ウチの学校は、去年1年の1学期の懇談会で忘れ物絶対させないでって強く言われたし、2年の懇談会でも言われた
教科書忘れたら、キチンと持ってきてる子が忘れた子に見せなきゃいけないし、持ってきてない子がいると授業が出来ないから滞るなど、忘れ物だけは絶対させてはいけない
子供が完璧になるまで親が忘れ物チェックを必ずしてと強く言われたので、小学校はこんな当たり前の指導までしないといけないなんて大変だなーと思ってたので、真逆の先生の考え(忘れた人の為に多めにもってこい)が多いという※が多くて驚きだった
小学校や先生にもよって、差がありすぎだ
多めに持ってこいとか言ったら、父兄から逆に問題だとクレームきそう
少なくとも自分なら連絡帳に指導方法が間違ってると一筆書くな
349.
350. 88.名無しさん
351. 2013年09月30日 11:51 ID:SzQof.Hz0
352. 共産主義者みたい、じゃなく共産主義者なんだろう、先生が。
353.
354. 89.名無しさん
355. 2013年09月30日 11:53 ID:PiYskse30
356. ※84
そんなの、アラフォーの私が小学生の頃でもあったルールだわ>2本返し
忘れるのが悪いんだから、別にそれくらいのペナルティ、いいじゃないの。
うちの子、図工でセロハンテープが使いたい!って持っていったら、
皆が「貸して」「貸して」ってやってきて、あっという間になくなった…
って言ってた。
替えを2回くらいは持たせたけど、同じような展開ばかりだから、
そんなに皆持って行ってないなら、本来持っていくものじゃないってことだから、お前も持って行くな!あるもので創意工夫をしろ!
と持っていかせないことにした。
学校は制限のある中で創造力を磨く勉強をするところだと思う。
357.
358. 90.名無しさん
359. 2013年09月30日 11:57 ID:tRWWCJx00
360. 小学生ながら商売やってたな?
自分が忘れっぽいので割り箸を袋で買ったものを学校においてあったんだ。
それをしった連中が口伝にあっちこっちに言うものだから、給食前に自分のところに来るやつがめちゃくちゃ多くなった。
無くなりそうになったので、2本返還か10円をもらう形にしたら、
割り箸がすごい量・お金が貯まる。
図工の時間があったあとは大もうけだったな。
そのお金でガンプラを買って親に怒られた。
361.
362. 91.????????> 363. 2013年09月30日 12:09 ID:LRKdHdfz0
364. もう自分がモンペになって「子供が持っていった工作の材料を強奪された!この学校は泥棒を育成しているのか!」って怒鳴りこむしかないね
365.
366. 92.名無しさん
367. 2013年09月30日 12:14 ID:M0sZeuIJO
368. もう日本も終わりだな
369.
370. 93.????????
371. 2013年09月30日 13:01 ID:BrgBs7Nf0
37

続き・詳細・画像をみる


【画像】「男と女の違い」が一発で分かる画像が話題に 

【政治】小泉元首相「首相が脱原発を決めれば前に進むのに、残念だ」 渡辺代表に吐露

【画像】 NMB48 山本彩

【悲報】吉高由里子さんのツイッターwwwwwwwwwwww

6年間虫歯放置した結果wwwwwwwwwwwwww

2ちゃん情報流出の波紋 「匿名の書き込みは絶対バレない」ということはない

なんでこんなモデルみたいな美人が自殺するのか

博物館とか美術館に行く奴ってインテリ気取りたいだけだろ?見ても何も学んでないのにw

公安にマークされてたしばき隊の木本拓史(42)、添田充啓(40) 逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

速報:UQ、WiMAX 2+を10月31日から開始

【中日新聞】空自の戦闘機に乗ったら突然、太平洋戦争で戦死した若者の遺影が頭に浮かんだ。若者を戦闘に巻き込まないようにしなければ

まず「胸デケェ・・・」ってのが頭を過ぎった

back 過去ログ 削除依頼&連絡先