高校生の国語教科書に必ず掲載される定番小説 芥川龍之介『羅生門』、夏目漱石『こころ』、森鴎外『舞姫』back

高校生の国語教科書に必ず掲載される定番小説 芥川龍之介『羅生門』、夏目漱石『こころ』、森鴎外『舞姫』


上記の続き・詳細・画像をみる


sssp://img.2ch.net/ico/u_unko.gif
『国語教科書の闇』 川島幸希著
芥川龍之介『羅生門』、夏目漱石『こころ』、森鴎外『舞姫』は、
高校生の国語教科書に必ず掲載される「定番小説」だそうだ。なぜこれらの作品が定番化したのか? 端正な筆運びでその謎に一歩ずつ迫るプロセスが、ちょっとした推理小説ばりにスリリングだ。
 謎解きをめぐる本書の強みは、教科書を作る出版社の編集者や現場教師に取材を重ね、業界の内側からもアプローチしている点にある。「多忙な教師は定番教材を望む」という出版社側に対して、
「定番は教科書検定に通りやすい」という教師陣。教材マンネリ化の責任を双方に押しつけ合っている構図が浮かぶ。
 3作品は1957年から教科書に採用され、80年代に定番化が確立し、今世紀に入って固定化した。それは一体どういうことか、時代背景や作品主題を吟味して、さまざまな仮説を検証していく。
謎解きの楽しみをそがないよう、ここでは「戦争」「道徳教育」「学習指導要領」「少子化」というキーワードを記すだけにとどめよう。
 著者は最後に、そもそもこの3作品は本当に教材にふさわしいのかという本質的な問いに切り込む。授業後の感想文を読むと、生徒の心に植え付けられたのは悪人礼讃、人間不信、
生理的嫌悪感というネガティブなものばかり。さらには多くの鴎外嫌いを生んでいる。
 名作すなわち名教材ならず。そして定番小説はこの3作品だけではない。『山月記』『走れメロス』『富嶽百景』……。これはもうひとつの教科書問題だ。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-211591-storytopic-137.html
国語教科書の闇 (新潮新書)
(2013/08/10)
川島 幸希
商品詳細を見る
3
こころは、高校生が読むには内容が暗すぎる
6
中学までの内容考えたらバランスとれてんじゃね?
まあ国語の教科書は授業でやらないぶんも全部読むのが前提だけど
14
舞姫なんて教科書にでも載らなきゃ読まないもんな。
文語体が難しすぎる。
229
>>14
石炭をば早積み果てつ
93
小学生の頃、猫、坊ちゃん読んだ流れで「漱石は面白い」と思って、こころ読んで愕然とした。
ほとんど理解できてなかったと思うが、それでもラストの手紙とか衝撃的だった。
99
おまえらは代助だろ
102
>>99
下等遊民です
103
内田百?の偏屈なくそじじいっぷりが好きだ
119
>>103
世の中に 人の来るこそ うれしけれ とはいふものの お前ではなし
136
金閣寺むずかしすぎ(´・ω・`)
228

上記の続き・詳細・画像をみる


【速報】半沢直樹最終回で出向wwwwww実況鯖落ちwwwwwwwww

犯罪と無形文化財は紙一重

モバP「鬼!悪魔!ちひろ!」

「俺って、フケたかも…」と実感した瞬間。。

自宅にチンピラが来てるらしい

おまえらに統合失調症の怖さを教えてやるwwwwwwwwww

ダウンタウン松本煽り耐性なさすぎワロタwwwwwwwwwwww

子供に『季咲良』と名付けた

おまえらに統合失調症の怖さを教えてやるwwwwwwwwww

【画像あり】猫発見かわいすぎるwwwwwwwwwww

【画像あり】 海外の 「万引き対策」 が ヤバ過ぎる件

無印良品で 「これ、買ってよかったー!」 って思った商品 

back 過去ログ 削除依頼&連絡先